2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュヴァルツェスマーケンはドイツ語が適当過ぎる糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 03:04:50.20 ID:3yfY2qSt0.net
「シュヴァルツェスマーケン Schwarzesmarken」という題名は、ドイツ語の文法から見ても、発音規則から見ても、非常におかしいものだからだ。
まず、-en で終わる複数形の名詞に -es 語尾の形容詞がつくわけがないだろう。こんなの、5月に習う初級文法だ。
「シュヴァルツェス」にしたければ「マルク」に、「マーケン」にしたければ「シュヴァルツェ」にしなければならない。
次に発音だが、Marken はふつうカナ書きとしては「マルケン」である。
もし「マーケン」と読むなら、「戦艦ビスマーク」で「レオパート戦車」で「ラインハートさま」になってしまうぞ。
「シュヴァルツェス」にしてからが「シュヴァーツェス」になってしまう。
ウィキペによると「テオドール・エーベルバッハ」という人が出てくるそうだが、それも「テオドーア・エーバーバッハ」にしないといけないだろう。
「ベルンハルト」も「ベアンハート」だろう。それはいやだ、というなら、おとなしく慣用に従って「マルケン」にしておけばいいのである。
http://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/sf/schwarzesmarken.html

・アニメ公式サイト:http://schwarzesmarken-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/schwaken_anime
・原作サイト:http://schwarzesmarken.jp/

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:10:57.43 ID:QmR81Fwj0.net
赤軍派という最初から共産主義を標榜していて援助も受けてた団体が亡命するのと
「憧れてきたんです!」とか言うバカとじゃ状況も待遇も違うだろと
そこら辺が書けてないからこれの作者は頭悪いんだよ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:48:51.91 ID:VeoN4L4+0.net
変な上官にキチガイ隊員の面倒診させられてる主人公の人がちょっと気の毒なんだけど・・・

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:52:10.22 ID:o5gk241i0.net
>>60
だからかなのか、早くも「端折ってる」とか「原作では」という声がチラホラ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:29:25.73 ID:G9PsdF6s0.net
>>64
この主人公ユウヤより悲惨かもしれないな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:30:27.51 ID:KkT8NF830.net
東ドイツの奴が西ドイツに亡命して来たって
まずはスパイかどうか疑われて尋問されるんだから
逆なら拷問レベルの尋問が待ってるはずだろ。
ノーチェックで済ますなんてありえん。

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:35:11.52 ID:BXeePcJo0.net
北朝鮮に亡命した赤軍の連中なんかは全く信用されなかったらしいな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:46:14.40 ID:lJddEnx+0.net
まあ日本でもソ連に亡命した女優なんてのがいたわけだが・・・

Wiki岡田嘉子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E5%98%89%E5%AD%90

北海道を経て翌1938年(昭和13年)1月3日、2人は厳冬の地吹雪の中、樺太国境を超えてソ連に越境する。
駆落ち事件として連日新聞に報じられ日本中を驚かせた。
しかし不法入国した二人にソ連の現実は厳しく、入国後わずか3日目で嘉子は杉本と離されGPU(後の KGB)の取調べを経て、別々の独房に入れられ2人はその後二度と会う事は無かった。
日本を潜在的脅威と見ていた当時のソ連当局は、思想信条に関わらず彼らにスパイの疑いを着せたのである。

拷問と脅迫で1月10日には、岡田はスパイ目的で越境したと自白した。
このため、杉本への尋問は過酷を極め、杉本も自らや佐野碩、土方与志、メイエルホリドをスパイと自白した[2]。

1939年(昭和14年)9月27日、二人に対する裁判がモスクワで行われ、岡田は起訴事実を全面的に認め、自由剥奪10年の刑が言い渡された。
杉本は容疑を全面的に否認、無罪を主張したが、銃殺刑の判決が下された。
10月20日、杉本は処刑された。
12月26日、岡田はモスクワ北東800キロのキーロフ州カイスク地区にある秘密警察NKVDのビャトカ第一収容所に送られた。

------------------------------
あの女の子は脳味噌お花畑全開で
「東の人とオトモダチ」
ってマジに言ってるのか?

それとも本当の目的は人探しで天然はお芝居?

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:57:26.40 ID:rvsts5hF0.net
>>69
最後の行からお芝居を抜いたら彼女だよ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:09:55.28 ID:c1hizCIV0.net
まじで主人公かわいそうだよな。死んだのお前のせいからね

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:20:25.91 ID:QvLpTVjH0.net
だいたい東西分かれてたのも第二次大戦で独裁強いてたナチスが倒れたせいなわけで
敗戦国の枢軸が宇宙人侵略だからって終戦45年から月面着陸の69年そこから83年で軍部を立て直したって?
あー無理無理 ソ連が許さんよ
それに宇宙人に対する防衛で世界中大不況だろ 西ドイツが経済的に再生する道筋がみえん
なぜ世界中で「冷」戦だったのか理解してないんだろうなあ

ロボットの超科学は宇宙人関係でまあ可能かもしれんが
他の成り立ちが無理すぎる ただドイツを舞台にしたかっただけでガバガバすぎる
だいたい そんなド貧乏ドイツ(特に東ドイツ)でロボット作る意味がわからん
戦車にあのマシンガン付けりゃいいじゃんか レーザー用?の盾も全面につけて
あの宇宙人に対しての人型優位性は今後説明されるんだよな?
それじゃなきゃロボットとドイツにしたかっただけ 

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:41:36.63 ID:lVMONUSf0.net
1983年の時点であのロボットがあるとか笑うしかない
それに戦場でヘラってるキチガイ女とか東に憧れてたんですとかいうキチガイ女とか自分の地位を上げるために親を売ったキチガイ女とかキチガイのオンパレードで草生える
こいつら全員BETAに殺されるんだよね?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:44:13.76 ID:NV6iughU0.net
えっ、そりゃドイツでロボットものしたかったんじゃないの?
タイトルから「ドイツ語、カッコイいぜ(しかも間違ってるらしい)」感が溢れてるじゃないか

いつの時代だろうとどこの舞台であろうと、ミリタリー系やりたいなら最もらしい説得力ある嘘をつけようともしてない時点で、ダメダメ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:46:18.15 ID:jOcYUZ5J0.net
おれはTE級の作画崩壊が楽しめればそれでいいと思ってる

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:52:02.10 ID:JiQ1Ocz80.net
>>72
これ好きなやつになんで人型なのって聞いたら
BETAの巣の中では人型が合理的なんだって言われた、どう合理的なのかは教えてくれなかった

なんで巣の外でもそれで戦うの?って聞いたら一言も返ってこなかった

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:56:43.11 ID:9mNSKM+00.net
>>76
洞窟の中で高速で戦闘機が飛ばせないから
外でもそれなのは小回りが効かないのとレーザー打ってくる奴のせいで飛行戦力が最大限に活かせないから
ロボットが全面に出てるけど戦車とか戦艦もしっかり活躍してる

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:59:07.54 ID:lVMONUSf0.net
>飛行戦力が最大限に活かせない
ならヘヴィーオブジェクトみたいなの使えばよくね?
あれならレーザー級なんて怖くないし
人型ロボットなんて所詮欠陥品よ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:05:10.38 ID:9mNSKM+00.net
>>78
一応は複座型の大型決戦兵器も出るけどこれよりもっと未来の話だな
どっち道レーザーに耐えうる装甲が開発されてないから照射され続けたらやられちゃう
だから小回りが効いて回避に優れる人形が良いとされている

あくまでも架空兵器の設定だからそこを突いても仕方ないと思うぞ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:15:14.32 ID:US6cwZSk0.net
なんであんなのが上官になれるんだ
隊員を絶対死なせないほど優秀でもなさそうだし
足手まといを即切り捨てるような判断も出来てないし
何故か上から目線で説教してるし

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:15:41.19 ID:3SdBaJMp0.net
相変わらず人間同士をギスギスさせるためだけの設定にワロタ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:17:06.67 ID:QvLpTVjH0.net
>>77
ああ巣があって洞窟なのね
なら核つかえよw小型戦術核持ち特攻前提のパワードスーツが限界点だなあ
なんであんなに大きなロボットつくったんだか
戦車で十分 
まあどうせロボットもおまけで内輪揉めばっかりするんだろうなあ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:21:56.57 ID:bmDk19CY0.net
運搬手段が有効なら普通に使うよ>核
というか時代が進めば核以上(威力も副作用も)の兵器も使う

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:23:46.57 ID:9mNSKM+00.net
>>82
そこが色々とジレンマというかなんというかっていう作品だからなぁ
核を敵の拠点に落とそうにもレーザー級に到達前に打ち緒とされる
そのレーザー級を倒そうと思うと小回りの効くロボットが必要

あと敵の巣には革新的な新元素があるから壊したくないってのが現場を知らないお偉い方々の考え

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:24:45.87 ID:8KruASbx0.net
パクリ元のガンパレは人型である理由は理屈ではなくしかし説得力持たせてたんだがな
それでいて設定的に人型より従来の戦車の方が強いって設定だから

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:26:25.08 ID:8KruASbx0.net
>>84
レーザー級wなんてべーたをぶら下げておけばスルー出来る雑魚じゃなかったっけ?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:26:49.05 ID:lVMONUSf0.net
>>81
ただギスギスしてるだけだからつまらん
マリーみたいに心理描写が上手いわけでもないし
ほんと設定だけ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:28:04.20 ID:9mNSKM+00.net
>>85
その通りで普通に戦うだけならレーザー撃つ奴が居なくなった時点で面制圧で圧倒できるからレーザーさえ倒してしまえばロボは要らないよ戦車とかの火力のが強い
あの世界での基本戦術っぽい

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:34:05.52 ID:lVMONUSf0.net
>戦車とかの方が火力高い
だってあのロボット空飛べるだけでろくな装備ないじゃん
ATフィールドのないエヴァみたいなもんだろあれ
戦術機(笑)

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:35:57.90 ID:QvLpTVjH0.net
それが1話で説明できないで戦車がバンバンやられてて
いかにも無力な歩兵を前線に出して蹂躙されてる描写なんだよなあ
裏取られたとか戦略的にやられたとかさっぱりわからん
ロボット有能マンセーてのだけの描写なんだよなあ
だから戦車が有効とかもわからんからこういう意見になってるわけで

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:37:59.66 ID:3Qgjuu9/0.net
後先考えずにガンパレから人型戦車や幻獣のガワだけパクってくると
戦術機(笑)という鉄屑にBETAさんという接待戦闘の達人が出来ます

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:42:01.51 ID:8KruASbx0.net
マブラブ関係でやりたいことがへーたとの対決よりも人間同士での戦争のことを考えてる、冷戦
とかなのに
それを踏まえて戦術機を開発とか言うわけがわからない話
冷戦wと戦術機wが設定と完全に噛み合わない

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:46:30.65 ID:ktM6huI20.net
少尉が中尉にタメ口も納得いかんが
クリューガー(オッサン)が錯乱した奴の面倒見ろよ…と思った
下士官から出世した叩き上げだろ…むしろお前が動かなくてどうするんだよ…

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:47:00.40 ID:9mNSKM+00.net
>>90
一応原作にはその戦車とかがしっかりと支援砲撃を行うシーンもあるけどアニメでしっかり描くかは分からんね
設定やら小難しい事はとことんアニメではやらんだろうからアニメだけ見るなら君たちの解釈で間違いないと思うよ
原作もしっかり読み込んで設定の穴を突くところまで行くなら素直に尊敬する

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:47:21.00 ID:2pNjMiKb0.net
地雷や砲撃による飽和攻撃も取れないぐらい物資不足なのにロボだけはポンポン出てくる

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:49:13.15 ID:8KruASbx0.net
>>95
すーぐ新人が死ぬ設定のはずなのに人間は尽きることなくぽんぽん補充される
多分畑から人間が採れる

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:54:25.03 ID:schOh2MsO.net
スレが進んでると思ったらくっさい信者が湧いてたのか

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:00:32.25 ID:QvLpTVjH0.net
>>94
アンチスレで冷静な意見ありがとう
結局アニメじゃ原作の軍事関連の抜粋できてない(されなさそう)てことか
原作読みとアニメのみの差を開かせる(揉めさせる)のは原作を買わせることなのか
まあアニメの力不足でしかないんだけど

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:03:46.96 ID:9mNSKM+00.net
>>98
アニメの力不足はほんとそれ
最近のアニメはどれもそんな感じだけどね
予算がなければやらなきゃ良いのに作品を使い潰していくだけ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:05:39.39 ID:T5+3h2sn0.net
本スレにいないから不思議だ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:05:50.86 ID:QmR81Fwj0.net
>>91
> 後先考えずにガンパレから人型戦車や幻獣のガワだけパクってくると
そうそう、ガンパレの幻獣をガワだけパクったからBETAさんは意味不明な存在になってんだよな

ガンパレの幻獣は「物を自然に帰す」と言う目的で、
「襲撃後は環境が浄化される」設定があるから、自然破壊の元凶である人間が大勢いる大都市を狙ってくる訳だが
BETAさんは、宇宙からやってきたただの人食い怪獣の上に環境汚染源でしかない
しかも「資源目当て」ならなぜ宇宙から一気に降下して攻撃しないのかとか、
ろくな資源もなさそうな日本なんて攻める必要ないだろ、そもそも木星辺りで鉱物の採掘でもしてろよww って事になっちゃう

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:08:14.95 ID:8KruASbx0.net
出来の悪いエロゲや出来の悪いラノベ原作のアニメは言い訳じみた設定の羅列が無いだけ原作よりもまとも
ただ、原作の描写をなぞろうとするとどうあっても映像的におかしくなるので悪く見えてしまう、原作を読む分には補正全開でどうにかできるが映像だと無理が生じる
これもTEもその典型だろうに

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:09:02.80 ID:QmR81Fwj0.net
>>96
> すーぐ新人が死ぬ設定のはずなのに人間は尽きることなくぽんぽん補充される
そこも安直にガンパレをパクった弊害なんだよな
TEなんかだと新兵は8分で死ぬ(?)とか悲壮感だそうとしてるつもりなんだろうが、
人間が自然出生してくる世界観でこんな事やってたら10年経たずに人類は滅亡するって

ガンパレは「人間はクローン技術で量産されてる」って設定だから
人が死にまくってても整合性があるのに、そこを無視したからもう無茶苦茶

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:17:00.52 ID:BXeePcJo0.net
>>101
てか地球の無機物が目的だったら、それこそミサイルでも隕石でもぶつけてバラバラにしたほうが
効率は遥かにいいだろうにな
ドラえもんの映画にも「俺らが狙う資源はあの星の特殊な鉱物だけだから、爆発させて
バラバラにしたほうが採掘しやすい」という会話があったし
実写トランスフォーマーは逆に、地球にしか無い資源なんてあるのか?みたいな疑問に対して
「60億人の労働力」と答えてたし

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:19:58.87 ID:9mNSKM+00.net
俺はたちの悪いイナゴと思って見てるよ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:37:51.88 ID:NV6iughU0.net
いっそのこと、「トップをねらえ!」ぐらいの細けぇこと言うヤツはガンバスターでぶっ飛ばすぐらいの勢い欲しいなぁ
アレ、オマージュ作品ではあるものの、光のスピードによる時間のズレが描かれた悲しいSFなんだよな……

そんな感じで熱いときはとことん熱い、そのあとに冷めたような現実を突きつける
……じゃダメかな? 作品の雰囲気に合わない?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:53:13.76 ID:Hvo4Yi9o0.net
マブラヴの設定やロボに突っ込むのは前回のアニメ化でもう疲れたんだ…

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:55:45.27 ID:2pNjMiKb0.net
お隣の大陸が壊滅してるのにコンビニが通常営業してるようなアニメだもんな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:31:04.22 ID:tiW2o0140.net
BATAも冷戦期の実在兵器で余裕でボコせる
ってのも散々語り合ったしねえ・・・

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/01/13(水) 00:06:26.16 ID:OueWQtcs9
西ドイツの娘がよさこい部作るのはいつですか

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:02:45.67 ID:PHECEkjD0.net
> お隣の大陸が壊滅してるのにコンビニが通常営業してるようなアニメだもんな
TEにしても 人類を舐めるな! とか言いながら軍人が女風呂を盗撮して喜んでるようなアニメだしな……

……と思ったが、そもそもがエロゲーのスピンオフだったね
そりゃ細かい事考えても無駄だわ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:28:55.82 ID:t85/qmYo0.net
ドイツネタやりたいんだったら名前だけにしないで
セリフの撃て!とか数字みたいな簡単な単語もドイツ語でやれや
中途半端が一番イライラする。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:10:48.28 ID:DOcAFzeZ0.net
まず、キャラクターの名前と顔が一致できねえ
あと一瞬、アリアAAの間宮あかりっぽく感じたキャラクターがヒロインなんか?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:12:16.65 ID:grrWFWX10.net
小説とかゲームだとそれやってるけどアニメだとわかりにくいと思ってやめたんじゃない?
最近のアニメ視聴者はバカばかりが目立つし

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:16:59.86 ID:Z/iz5uns0.net
かとふくや蘭姉ちゃんが出てんのかよ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:17:09.46 ID:D+BZHt5P0.net
マブラヴ作った奴が一番バカだと思うんですけど

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:27:32.48 ID:/WJG+BtQ0.net
このアニメ(TEも)
「対ベータの人類の存亡をかけた闘い」と
「人類同士の戦い・ボクの考えたリアルな東西冷戦構造(笑)」

・・・が馴染まず一本にならず平行して進んでる感じがする
そこが見てて違和感というかちぐはぐな感じがするんだと思う

「マブラヴをパクった」と公言してる進撃の巨人でも
「実は敵は同じ人類だった」みたいな話が同時進行してたけど
それで苛々するわけじゃなかったし

なんて言うか一つのストーリーに纏まってないんだよな

エロゲからスピンオフして更に外伝とか何とか・・・と広げる内に
収集つかなくなったみたいな?

「設定」なんてのは所詮ストーリー進める舞台設定なんだろうが
このアニメの場合設定を知ること浸ることが目的になってるような?

特に信者さんを見てそう思うwww

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:32:45.43 ID:Xb33mJqK0.net
普通こういうアニメってキャラ萌えや燃える要素あると思うのだが
魅力ないどころか嫌悪感さえ感じる要素が多すぎるw
ドイツモチーフにした作品ってのは結構な数あるけど、それをゲームに落とし込んでこれだと寒い
メタとして知ってて当然のような描き方してるから世界観やキャラ掘り下げる気ないんだろうなってのが1話目から伝わってきたわ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 06:58:28.53 ID:spjeRN+j0.net
この話は結局BETAが来てるのに内ゲバ、ドイツは統一できない、主人公がテロリストになるって散々な結果で
なんで作ったのか解らない

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:30:25.83 ID:rrxa2OMn0.net
>>118
バトル物なのに萌えも燃えもないとか終わってるよね
終始一貫して漂うのは「なに?この…なに?」という苛立ちだけ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:38:40.99 ID:goU5A761O.net
そもそもみんなそんなにあのマブラヴ世界に興味が無い

作ってる側は勝手に盛り上がって設定作り過ぎて引っ込みがつかないのかも知れないが

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:47:09.49 ID:Xb33mJqK0.net
>>120
バトルの途中でキチガイ女が叫びだし別の味方が死亡
これだけでも興が冷めた上に主人公とおぼしき男がイライラしっぱなしで視聴側もイライラ
ヒロインらしき女が意識を取り戻したと思ったら空気が読めない頭お花畑で見た目の可愛さよりも馬鹿じゃねーのって意識が芽生える
東西分かれてて、しかも未知の敵と戦わなきゃならん環境を全く理解できてないとかいくらなんでもないだろうと

ドイツの東西ってテーマを組み込んでいるのであれば、まずは背景の説明から始めるべきだし
キャラを駒のようにしか動かせていないからそこから説明を感じ取ることもできない

信者の声だけが大きい駄作って感じたなぁ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:53:44.47 ID:/WJG+BtQ0.net
>>121
>そもそもみんなそんなにあのマブラヴ世界に興味が無い

ホントそれwww

信者さんはアタマの中に年表みたいなのがあって
その世界のどの時代かを描いて世界観を構築していくことで満足してる所あるんだろうけど

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:00:47.77 ID:/WJG+BtQ0.net
しかし素朴な疑問

兎にも角にもこうやってTEの次のこのアニメが出てきたわけで
TEって商業的に成功したのん?

それともよく訓練された信者さんの貢によってageの出資分ができたとか?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:15:43.94 ID:goU5A761O.net
1巻2巻武道館って動員不足で延期になってたよな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:17:06.52 ID:hRwChWEG0.net
戦術機なんて使ってる時点で人類は勝つ気が0だしな
だから、馬鹿軍人共は悲壮感だしてごっこ遊びしてるようにしか見えない

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:26:23.73 ID:PdLWz1uT0.net
>>124
訓練された信者のお布施が出来たわけだけど、
本命を作るほどには集まらなかった

が、正解かも。

信者の本命はあくまでもマブラヴオルタ本編。

だけどage曰くのそのレベルの資金には達してない模様。
これ、外伝なんだ

でも外伝本編含めてこれが考証一番マシと言う悪夢。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:31:57.65 ID:rrxa2OMn0.net
>>126
普通に戦車 戦闘機 戦艦を量産すればいいのにね

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:45:11.41 ID:nzj6oYL50.net
君が望む永遠からダダ下がりで堕ちたものだなー
TEと同じで暗いだけなのは、お腹いっぱい。

今作も突っ込みネタ提供してくれるのか心配さ。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:35:14.87 ID:DOcAFzeZ0.net
新規が入り込む余地がねえアニメだ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:29:51.30 ID:rC9kgsRs0.net
相変わらず成長しない内容と設定に幻滅だわ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:39:43.51 ID:kW2J8hm+0.net
>>108
劣等生なんかも大陸や半島と国交断絶してるのに、オタク産業が流行ってる設定だからな
誰が玩具とアニメを作ってるんだよ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:14:10.27 ID:rrxa2OMn0.net
劣等生にオタク産業が流行ってるなんて設定あったっけ?
6巻で切ったから知らなかったわ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:31:24.15 ID:i3g4PEUw0.net
前のやつといいなんでマブラヴと付けないんだ紛らわしい
間違って見ちゃっただろうが
いつまでどこまで一エロゲを広げるつもりなんだか

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:20:00.61 ID:kUz22cbx0.net
本筋やって爆死したら終わっちゃうからね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:23:28.65 ID:S1ZPbxz20.net
最初の状況説明だけで見る気失くした

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:59:47.10 ID:h1bZ5rtCO.net
どさくさに紛れてロボットアニメ(特に人型に対する理屈の無さ)までも全否定するヤツは、早く軍事板にでも逝けよな……と。

とりあえず哲哉監督ほどの人に何でこういうモンしかやらせてあげないのか、つくづく嘆かわしいばかりでならんね。
ZOEテレビアニメ版は良いんだからさ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:03:45.58 ID:nqBrv3l00.net
また人間同士で内輪もめして変な陰謀に巻き込まれて
ベータとの戦闘には何の進展も見られんまま
俺たちの戦いはこれからだで終わるんだろこれ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:38:30.17 ID:X/D9HWie0.net
>>137
あれは面白かったなあ
巨大なチンコの付いたピンク色の戦闘ロボが一番の萌えキャラだったりして
やっぱ原作者がクソなんだな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:44:54.36 ID:ahW656Xu0.net
>>128
その辺はかつ丼屋でうな丼な訳だから勘弁してよ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:53:45.73 ID:JwFOYQhT0.net
>>137
ドロレスやストレインに比べるとなんか一話の掴みが弱いような…

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:53:57.67 ID:Fs4JRRVg0.net
何の馴染みがないキャラが死んでも、はぁそうですかってなるからなぁ。
話が進めば、ロボもパイロットもどんどん補充されるそうだし、賢者モードのまま最終回まで見終えることが出来そうだ。

20mくらいありそうなロボを身軽に動かせたり、飛ばせる動力炉があるって事で、人類側も大出力レーザー、レールガン砲と
動力炉を積んだヘヴィーオブジェクトみたいなのをメインとして随伴兵としてロボに守らせれば人命も資材もムダにならなそうだな。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:23:34.65 ID:ycgdjKI70.net
ガンダムあたりの明らかに戦闘機・戦車に対して圧倒してる描写があるのと違い
戦術機はすぐやられてしまうからな。つまり役に立ってないんだよね
衛士共々、畑から戦術機が取れる世界なのだろうか。あれだけ領土削られて資源が良く持つよ

まあ、そもそも戦術機がBETAに対して有効な兵器であれば信者が熱く主張する
BETA脅威の対応力()で戦術機特効種が出てきても良い頃。軽くスルーされてる時点で
脅威とみなされてないことは明白

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:19:03.54 ID:PmXZ5dVy0.net
>>143
設定でも劇中描写でもロボが完全に役立たずなせいで物語の前提が死んでるね
登場キャラがロボにこだわるほど茶番にしか見えない

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:50:54.38 ID:EmUAfkmb0.net
戦術機(笑)使って満足してる方達はBETAと同じかそれ以上の脅威であるゴジラに対して主に戦車(スーパーXシリーズ メカゴジラなどの例外はあるが)だけで戦闘してる東宝自衛隊を見習って欲しい

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:51:38.35 ID:jzsl+zgV0.net
>>125
抽選当てようと思って複数買ったら全部当たったって話もあったな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:50:36.84 ID:nfcGUSZL0.net
ロボットの意味が無いロボット物って時点でもうバカバカしいんだよな

ガンダムだろうがマジンガーだろうがゲッターだろうが、
「ロボットはその世界で最強の武器」と言う設定があるから、ロボットがあるんだ
ロボットがあまり役に立ってない世界でなぜロボットを作る?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:51:25.56 ID:Su3EkvY50.net
大昔のエロゲー引っ張ってきて一山当てようという発想自体まぬけだ
まぁ、そこまで追い詰められてるという可能性もあるが

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:53:04.69 ID:Xb33mJqK0.net
>>147
これ真理だわw

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:55:30.50 ID:/WJG+BtQ0.net
まあ戦術機(笑)のああいったリアル系?なデザインも
昔ならとんがったデザインだったんだろうけど今じゃ普通だしな

ロボット・メカとしてもそれほどの訴求力もないし

キャラデザ原案はカーネリアンだっけ?
まあ古臭くはないとしてもくてもそれも今じゃ珍しい画風じゃないし

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:37:52.45 ID:D+BZHt5P0.net
>>147
素晴らしい真理だ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:54:52.35 ID:grrWFWX10.net
>>147
>>149
>>151
こいつらクソワロタ
素晴らしい真理だ←これどんな顔して書き込んだんだよ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:00:42.78 ID:Xb33mJqK0.net
信者必死ダナ

まあ落ち着けよ(´・ω・`)

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:02:41.59 ID:5FQ7D+Xh0.net
おとなしく日本で愛国ポルノやってりゃいいのに、なんだって舞台を世界にしちゃったのかね

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:21:53.73 ID:JFifPqVR0.net
まぁ、人類同士の対立書きたいなら、1民族しかない日本より、いざこざには事欠かないヨーロッパとかにしたら無難ではある。

ロボットはまぁ、最強じゃなくても、例えば武器の換装が得意だとか、陸戦兵器としては最速で起伏の激しい土地で真価を発揮するとかの理由があれば……

もちろん、詳しい考察すれば穴ぐらい開くんだろうけど、説得ぐらいはしてほしいよなぁ
出来なきゃ、最悪サイコフレームモドキぐらい使っていいからさ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:29:13.13 ID:inYXZHg+0.net
エロゲ回がどうしようもない末期なのは何となく分かるな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:30:02.55 ID:inYXZHg+0.net
エロゲ界がどうしようもない末期なのは何となく分かる

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:36:17.86 ID:EmUAfkmb0.net
エロゲ原作のアニメで面白いのなんかあまりないしなぁ
今期はこれ以外にもエロゲ原作のアニメあるけどそれもつまらなかったし

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:39:49.05 ID:5FQ7D+Xh0.net
そらだって、おまえ、エロゲからエロとったら何も残らねーだろ
それでどーやったら面白くなるんだ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:43:07.75 ID:EmUAfkmb0.net
そりゃそうだな
エロがあってこそだもんな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:48:27.37 ID:RtaCin8W0.net
>>142>>145
TEスレでも散々言われてたようにBETAなんてリアルの通常兵器をマトモに
運用してりゃ負けようが無い程度の存在だし。
以前立ち読みした記憶のあるTEのコミカライズの中じゃ、格闘級とかいう
十数メートルのかなりいいガタイした連中が、2S6ツングースカの
30ミリ機関砲で何体もまとめてぶちまけられたボルシチだかになる
とても空想科学界の人類の敵とは思えない豆腐ぶりを見せてたし・・・

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:57:13.78 ID:D+BZHt5P0.net
ID:grrWFWX10
マブラヴ作った奴よりも顔真っ赤にして凸って来てた信者のほうが馬鹿だったか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:18:51.75 ID:grrWFWX10.net
>>155
ロボット使ってる理由は1話の描写とセリフを逃さず聞けばだいたいわかるよ
それにしても論破したわけでもねーのに何で勝ち誇ってんだ?

総レス数 1004
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200