2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュヴァルツェスマーケンはドイツ語が適当過ぎる糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 03:04:50.20 ID:3yfY2qSt0.net
「シュヴァルツェスマーケン Schwarzesmarken」という題名は、ドイツ語の文法から見ても、発音規則から見ても、非常におかしいものだからだ。
まず、-en で終わる複数形の名詞に -es 語尾の形容詞がつくわけがないだろう。こんなの、5月に習う初級文法だ。
「シュヴァルツェス」にしたければ「マルク」に、「マーケン」にしたければ「シュヴァルツェ」にしなければならない。
次に発音だが、Marken はふつうカナ書きとしては「マルケン」である。
もし「マーケン」と読むなら、「戦艦ビスマーク」で「レオパート戦車」で「ラインハートさま」になってしまうぞ。
「シュヴァルツェス」にしてからが「シュヴァーツェス」になってしまう。
ウィキペによると「テオドール・エーベルバッハ」という人が出てくるそうだが、それも「テオドーア・エーバーバッハ」にしないといけないだろう。
「ベルンハルト」も「ベアンハート」だろう。それはいやだ、というなら、おとなしく慣用に従って「マルケン」にしておけばいいのである。
http://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/sf/schwarzesmarken.html

・アニメ公式サイト:http://schwarzesmarken-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/schwaken_anime
・原作サイト:http://schwarzesmarken.jp/

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 04:24:23.87 ID:hPhffvGz0.net
そんなことするわけないじゃん。意味のないことばかり書くなよ暇人

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 05:22:21.63 ID:j9zsr9aw0.net
ニコ動のコメントで制作スタッフにドイツ人がいるぞって書いてあってビックリしたわ。
そのドイツ人は自称ドイツ人か、ただの給料泥棒だなw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 05:48:19.98 ID:zdjVsn520.net
製作スタッフに日本人がいたところでその人が第二次大戦に精通してるかというと
全く別物だしとりあえずちょっと歴史齧ったドイツ人入れてみただけじゃない?
見てる感じまったく役に立ってないけどw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 07:24:26.88 ID:u7Jw9zxP0.net
これを面白いって評価してるのってドMなんだろうな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:33:10.89 ID:xuL8Fb6f0.net
>>544
ま、このアニメ自体が何の意味も無い存在だしねw

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 11:20:40.08 ID:sr7ebWgb0.net
>>543
某00のユニオンと人革連みたいに、機体のデザインが地域によって全く違う方が分かりやすいし、らしいと思うんだけどね。
このシリーズ、時代・地域問わず似たような機体すぎて面白味がない。
並べてみると違うのかもしれないけどさ。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 11:28:55.84 ID:DcuE/JfC0.net
並べないと違いが分からないって時点で駄目だよね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 12:40:31.62 ID:re/iA8rK0.net
>>549
極寒なら、環境に合わせて寒冷地装備とかありそうだけどねぇ。
まぁ人間同士が足引っ張ってるから、武器機体もお下がりじゃないの?(適当)
資源を無駄にできないなら、始めから抜刀で切り殺すとかさ。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 12:51:24.55 ID:IOMmrmh40.net
>>549
大元の機体が一緒だからね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 13:34:23.92 ID:w8lUZ6RH0.net
>>552
ロボの設定を見てみると
米軍のF-4をベースにソ連が開発した機体をドイツが使ってるっていう
設定考えた奴のドヤ顔が透けて見えるけど
いざ絵にして並べてみると似たようなデザインばっかりになっちゃって
違いが分かりづらいっていうねw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 14:29:57.28 ID:IOMmrmh40.net
俺は戦術機プラモデルから入ったんでその細かいバリエが大好物w

まあでも目前に人類の危機が迫ってるのに人間同士のゴタゴタとかおめでてーなとは思う

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 15:14:49.12 ID:XCj9wIX30.net
どうして地上を歩いてくる敵に、わざわざ人型ロボットで接近戦を挑むの?
空からヘリで撃ちまくったほうがよくね?
どう考えても、あのロボットよりヘリのほうが安いだろ。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 16:34:09.95 ID:nn/MJ9P70.net
ロボット作る前に無人戦闘機作れとしか
光線級が怖くて飛べないよー( ;∀;)
だからロボットで陸から攻めるお( ^ω^)ってアホみたい

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 16:34:17.87 ID:2UeigYZ/O.net
近所にプラモ入荷したから見て来たがタケミカヅチくらいしか特徴的なデザインしてるやつねーのな
他のは全部似たり寄ったりだわ 不知火がドラグナーにしか見えないミーハーの意見ですまんけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 16:35:04.77 ID:j6V+pC0eO.net
まだ戦術ヘリが無い時代なんだよ(白眼)

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 16:42:48.98 ID:rDDQcPTF0.net
戦術ヘリがない時代wwwwww
それなら納得だわ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 17:07:38.56 ID:2E6hIId10.net
>>553
アニメだけ見てる身としては、そんな設定シラネーヨな訳で。
人類存亡の危機だから、国家間のわだかまりを捨てて技術協力・提供しまくり!
世界の共通規格があって、各国でそれをアレンジして運用している!ってなら理解できないでもない。

同じ敵に、似たような機体で、同じ様な戦い方をしている。でもって、たまに美少女が悲惨()に死ぬ。
人類滅亡待った無しなはずなのに、戦後()を見据えた薄っぺらい陰謀による内輪揉めばっか。
何処に楽しみを見出せばいいんですかね。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 20:50:55.94 ID:u7Jw9zxP0.net
現地仕様ならともかくわざわざ独自開発する必要ないだろ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 21:07:23.07 ID:dRvbxL4S0.net
>>556
> 光線級が怖くて飛べないよー( ;∀;)
つーか地表すれすれを飛ぶ巡航ミサイルみたいなのを打ち込めば良いだけだと前々から言われてるよな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 21:59:48.93 ID:pTUnxeD20.net
今のところ悪役憲兵程度の描写でしか無い柴犬シュタージですが
今日の映像の世紀のような活躍はあるのでしょうか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 22:01:47.60 ID:dRvbxL4S0.net
「現実」の方が余程シリアスなんだから、冷戦の真似事をアホ臭いアニメでやられてもな
それこそ映像の世紀でも見てる方がよほど面白く為になる

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 22:26:20.71 ID:/Ksd1L+c0.net
ソ連がどうみても弱体化しているのに独立してアメリカの庇護下に入ろうとしない各国首脳部が異常だわ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 23:01:08.83 ID:+ma4W5W50.net
>>562
アニメではどうせカットされるが原作で対艦ミサイルが大活躍したよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 23:01:57.71 ID:KSwdmbqL0.net
>>555
おまえはアホか?
そんなこと言ったらロボットアニメがつくれねーだろ
話がなりたたねぇだろカスがっ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 23:10:46.83 ID:u7Jw9zxP0.net
>>567
既にロボアニメとして成り立ってないんだよw
そんなことも理解できんの?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 23:11:42.89 ID:lsRNprHs0.net
>>565
エロゲ脳だとハンガリー動乱的なソ連に対する抵抗・暴動は存在しないんだよ
故にどこまでもエロゲヒロインの如く隷従する

>>567
役に立たない鉄屑戦術機を礼拝する信者かな?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 23:22:28.15 ID:dRvbxL4S0.net
>>567
ロボットアニメは「ロボットが最強の兵器」という設定の元でやってるから成りたってんだよ
マブラブはロボットが無意味な時点でバカ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 23:23:19.63 ID:ERlaFavu0.net
>>567
巨大ロボット兵器だって(人型の優位性はともかくとして)作品それぞれで他の兵器よりも優れている部分が設定されている

ガンダムなら接近戦で戦えるようにした
マクロスなら異星人を倒すために技術を真似たそういうのが「なぜロボットが必要か」ということを説明してる部分

コードギアスとかは説明は薄いがその分、キャラ関係に重点をおいている
こっちの東ドイツモドキのキャラ関係はそれこそ冷戦なみに冷え切っていて、オモンない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 00:33:01.34 ID:bcH18wEl0.net
でもここの人って航空兵力がほぼ封じられてる中
どうやって圧倒的な物量を対処するか誰も教えてくれない
その前にハイヴ内戦闘の話が一切出てこない

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 01:31:33.21 ID:yehSZ6Kx0.net
平野で8分持たないゴミはそもそもハイヴ攻略用なんだからそっちで使えよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 01:43:28.14 ID:li0jdRs90.net
こんだけ末期状況なのに燃料事情とかその辺があんま困ってないっぽいと言う謎
あと衛士を特別視してるけどあいつらそんな活躍してたっけとかもうツッコミどころしかない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 01:57:35.64 ID:eRGX/reH0.net
この展開なら事前にベルリンの街うろついて苦しい生活を強いられてる市民を出して守ってる兵士も守られてる市民も苦しんでますよと描写した方がよかったんじゃないか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 02:01:39.18 ID:li0jdRs90.net
あとなー、作り手にとって戦術機と女の子以外どうでもいいのかもしれんけど
BM-21多連装ロケットの斉射シーンとかやるならもうちょい気合入れてくれよなー
東独とか言うなら登場人物に「クソみたいな国」とか言う「日本人の面汚し」級にしょうもない台詞言わせる前にそういう所拘れよと

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 02:02:37.06 ID:7XJ/v0aK0.net
>>574
アニメ見てきて後者のような感想が出るならガイジの域に両足つっこんでるよ
そんなことよりカットし過ぎてシュタージが空気過ぎるのが泣ける

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 02:13:53.56 ID:Es0NPJNG0.net
どうやって起爆させたんだ?
それ以前にあそこまで爆発する火薬はどこに隠してたんだ?
展開が杜撰
唯一面白かったのが光線級のCM

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 02:19:22.98 ID:vtsgmgZf0.net
BETAの着ぐるみが散歩する映像を本編にしたほうが面白いんじゃない?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 02:21:33.48 ID:1Z8vnlDl0.net
>>577
シュタージみたいな秘密警察って一回目を付けられたら終わりで
絶対に自分達の意見を曲げたり非を認めたりしない印象だったけど
あっさりあきらめて帰って行ってワロタw
あそこの場面は連れて行かれそうになるんだけど
敵襲があってそれどころではなくなるみたいな演出にしとかないとダメだろ。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 02:52:07.36 ID:yehSZ6Kx0.net
TEの日本の衛士って糞の役にも立たんかったな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 03:43:37.92 ID:7+xu9xpr0.net
あっという間に西日本潰された無能集団だからな
アメリカいなかったらとっくに全滅してるくせに何故か上から目線だし
唯とか凄い滑稽だったわ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 06:47:26.82 ID:ltJ/7sZc0.net
正体は結局ってのはあるけど、謎の異星人の物量攻撃に対抗するという意味では
ナデシコがわりと近い状況だな。これとの違いといえば、バッタ単体の脅威を描き、
それの大群ですら素人が操縦したエステバリスという人型兵器で対抗できることから
人型兵器の有用性を見てる人に明確にしめしているんだよな
どこかの訓練した新兵が数分で死んじゃうのとはえらい違いだ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 07:22:20.03 ID:88EI0Isf0.net
TEジャップはほんと口先だけ集団だったしな
大陸の連中が数十年間頑張ってたのに対して、一日足らずで西日本粉砕だし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 08:55:10.60 ID:FRf8BrAK0.net
なんでこのアニメって一般市民いないの?
普通怪獣に襲われる一般市民ってのを描写するはずなんだが
ゴジラとかを見てる俺からするとそういうのはあって当然だと思うんだが

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 09:03:27.78 ID:zY/ZXhiz0.net
TEでやってたけどわしは京都を守って死ぬとか言ってるアホ爺出てきたよ
対抗策も無い上に息子巻き込んで駄々こねて救助を遅らせて死者増やしただけなのに信者がカッケーって言ってて呆れたよ
マヴラヴの民間人ってそんなのばかりなんだろ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 09:11:31.00 ID:xGiTmsMF0.net
マブラヴ本編にもそういう民間人出てきたけど、主人公がそれに反発するっていう筋書きだからまだ自然だったんだけどな
スピンオフに耐えられる設定じゃないのに何やってんだか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 11:29:29.31 ID:Q65tISRg0.net
柴犬原作はいいんだがなぁ…
アニメは1クールで全部やること決めた社長が大戦犯すぎて。
てかあいつすぐ余計なこと喋るしわざとやってんのかってぐらい
嫌われる行動するんだよなぁ…
洗脳された信者に何言ってもアンチ扱いだし疲れたわ…

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:35:06.50 ID:iz45hOLP0.net
出たあwwwwww
とうとう出ましたよ原作はいいとか抜かす奴
原作が糞だからアニメも糞なんだよなぁ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:04:43.89 ID:7XJ/v0aK0.net
アニメって媒体である時点で大抵クソになるんだから諦めろ
出たあwwwwww
1を見ただけで10知った気になってる奴

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:06:55.49 ID:/KYg8Igi0.net
何故信者が凸ってくるのか理解に苦しむね

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1453358847/453
453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2016/01/25(月) 00:18:26.08 ID:7XJ/v0aK0
イーフェイ誕生日おめ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:29:10.67 ID:1p5r3zHc0.net
気持ち悪い奴だなあ信者は

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:32:39.27 ID:88EI0Isf0.net
>>586
死ぬんならさっさとてめえだけで死ねやって話だわな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:32:44.63 ID:XltGzR5J0.net
唐突に上官に抱きしめられて( ゚д゚)ポカーン 展開が急すぎ。
お涙頂戴とガソリン大爆発でワロタ

シュタージ〜シュタージって台詞が多くてウザ―(゚Д゚)―ッ!!
何故なら、オレたちはカワイソウ・不幸だーーの演出の記号 == シュタージ
もう勘弁して〜〜

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:36:12.99 ID:vtsgmgZf0.net
一般市民出しちゃうと、美少女ばかりで戦ってる異常さが強調されちゃうんじゃないかな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:37:31.97 ID:7XJ/v0aK0.net
そりゃ洗脳された信者ばかり見てるとイライラするし

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:41:45.53 ID:vVTIJVEs0.net
>>595
単純に一般市民を美少女やそもそも戦えない親子供にしたほうがいいな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:18:50.53 ID:iz45hOLP0.net
信者キモ過ぎワロタ
まあこんなキチガイ作品の信者だもんなキモいに決まってる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:59:16.38 ID:vXA5Qf1X0.net
大人を出すと「なんで大人が戦わないの?」と言われるしね
だから市民もまともな大人もいない異常世界になる

パクリ元のガンパレはクローンで人間を製造して、大半の奴は大人になる前に戦死する過酷世界だから
大人がいない理由が説明できてたけど、安直に設定パクったマブラブ世界は矛盾の塊

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 20:38:33.15 ID:VjaMafYE0.net
安っぽくてくっさい展開の連続に鳥肌が立ったぞw
あの最前線の砦?はあんな兵力で今までよく無事だったなw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 21:00:43.19 ID:MqEu+CNf0.net
原作は良いのにアニメがダメ
ってことにしたい信者は無理がありすぎるな
このスレはこれの原作どころか元のエロゲから批判対象なのに

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:31:11.61 ID:Q65tISRg0.net
>>589
まあそう思うよな、そりゃそうだわ
せめて愚痴ぐらい言わせてくれ…

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:34:23.72 ID:GxZFW2R10.net
末期戦や秘密警察の雰囲気がいまいち出ていない
惜しい感じもするのだが

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:43:53.74 ID:q1SzDgiEO.net
1話見た よく分からん 戦闘中のキャラが喋るとき口だけパクパクしてて安いゲームみたいだった
あんな長い金髪ロリポニテの兵士とかつまらん

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 22:58:19.13 ID:vXA5Qf1X0.net
>>603
大体、人類同士の戦いじゃないから末期せんも何もないし
あの秘密警察は何のためにいるのかすら分からん
敵は人喰い怪物なんだから裏切る意味も降伏する意味も無いから、秘密警察の意味も無い

地球全土が人喰いモンスターに攻められてるのに国家間で争ってて、自由主義と共産主義で対立して、
思想で縛ったり亡命を許さないような秘密警察がいるとすれば、それはこの世界の人類が「頭悪いバカ」だって事だし

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:34:20.87 ID:2xiVAaHa0.net
>>605
マブラヴシリーズでワケわからんのはそこら辺なんだよね…

対怪物よりも何故か人類同士でばっかり争うからほんとに馬鹿みたい

信者的にはBETAに勝てると思ってるから、っていうがBETA現れてから負けっぱなしで説得力ねぇよ、とっととその奥の手使えよって思うわ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:41:11.95 ID:Qt7as45/0.net
人類が生きるか死ぬかの瀬戸際なのに、
皆で協力して打開しましょう!といった奴が、
味方?にボコられた挙げ句に殺されそうになる世界ですし。

周りはみんな敵という疑心暗鬼の中で、互いに信頼関係出来るか?味方を助けたいと思えるか?
普通は人間不振か発狂に傾くよ。
何故か、仲間は大切だ、私は大丈夫だから、で仲良しが強調されてるけどさ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:51:49.65 ID:fDqbam9b0.net
あんな低い土嚢とか意味あるのか?相手は弾を撃つことがないのに
対人用の戦いかたしているのが謎、重機関銃とかなんで用意しないんだ?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 00:36:38.77 ID:Rgd5ak+o0.net
>>606
本遍のクーデター、TEのテロリスト、コレの革命(?)何で今やるの?ってばかりのタイミングとしょうも無さ
つーかシュタージにあんな最新兵器いらんだろw前線にまわしてやれよ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 01:49:45.00 ID:CGVyf50eO.net
武ちゃんが逃げ出したくなるのも納得のギスギス世界
マブラヴアニメやるならエキストラのほのぼのギャグが一番適してる気がする

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 02:48:10.84 ID:tHh3tTHV0.net
>>591
信者なのにアンチスレに乗り込んできてガイジ認定って
お前がガイジじゃねーかw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 04:38:10.65 ID:/FA1NudB0.net
エキストラの十三年前の糞寒いギャグが今時通用すると思うのかい
スベり倒したTEの温泉会どころじゃないぞ
マブラヴ自体もう商機を逸してしまってるような気がするよ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 05:02:21.61 ID:0fY6hMNy0.net
あの温泉回も酷かったなあ
ギャグそのものの薄ら寒さもさる事ながら
ずっと悲惨な話ですよーしておいて結局身内で温泉浸かってどんちゃん騒ぎと言う話のバランスも何も考えてない酷さ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:10:22.08 ID:7z2bF8on0.net
温泉回は酷かったなほんと
学園ファンタジーもののラノベアニメとは訳が違うんだよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:54:24.64 ID:hBlyUkIh0.net
物量は驚異だけど進化しない敵に苦戦し続けるのは無理がある
進化しないって事は対策しやすいと思うんだが
光線級撃破するためだけに特化した機体とか
壁として装甲が分厚い機体とか
コックピット潰れるかパイロットが死んだら自動的に自爆して道連れくらいしろと

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:14:44.71 ID:QN+tQglq0.net
進撃の巨人でも言われてたな、どうせ喰われるんだから兵士は自爆用の爆薬くらい携帯しておけと
まあマブラブも進撃も元ネタはガンパレな訳で、表面上だけパクルからこうなる

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:24:40.36 ID:wyPgtpYt0.net
「これは外伝で…」
とか
「本編はこんなものじゃない。本編を原作に忠実にやったら…」
とか信者の言い訳に既視感があるのは俺だけ?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:32:54.18 ID:HpSI3Nm60.net
学園もののプロットを無理矢理東ドイツに持っていっただけじゃねえのかこれ。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:42:51.04 ID:jwUpDDEF0.net
>>618
東ドイツ的な何かだな
時代考証もできないのがスタッフにいたみたいだし

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:18:55.67 ID:QN+tQglq0.net
>>618
> 学園もののプロットを無理矢理東ドイツに持っていっただけじゃねえのかこれ。
BETA=異世界からの敵
上官=教師
衛士=学園の異能者
一般市民=一般学生
シュタージ=風紀委員
他国=他の学園
でしかないからな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:23:22.26 ID:ewNS6byz0.net
シュタージ( )は裏で暗躍してる生徒会じゃね?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:28:37.71 ID:R0ISdWs/0.net
>>617
TEの時に散々聞いたね
あっちは「まだアニオリ展開だから…」「これから面白くなるから…」があったけど
こっちはそれすら無い

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:37:16.36 ID:6fNl7kf90.net
しかし大戦時のソ連の内務人民委員NKVDだって許可なく後退した兵士を
後ろから撃ってるだけじゃなく結構自分たちでもドイツ軍と戦闘していたのに
何でそれ以上にヤバイ状況の東ドイツのシュタージは空飛ぶロボットでのんびり
言論統制してるんだか・・・

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:42:15.23 ID:6HBFqF2r0.net
>>617
エロゲの原作やライターだとよく目にする気がする
「こんなはずじゃない、本当はもっとすごいんだ」っていうパターン

少し前だとシャ●●●●とかU●●
この界隈って無駄に声と期待が高いね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:44:38.15 ID:QN+tQglq0.net
ソ連の政治将校はナチスに捕まったら問答無用で処刑だからな
逃亡したら粛清されるのは自分とて同じなわけだし、
味方いじめばかりやってる場合じゃなく、戦場では必死にもなる
当時の独ソ戦に「安全な後方」なんてなかったんだから

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:16:15.88 ID:Rgd5ak+o0.net
ぼくのかんがえたさいこうのぜつぼう!って感じでなんか嫌

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:21:06.27 ID:0fY6hMNy0.net
>>625
そもそも政治将校って一般に言われてるのと違って
兵隊全員の面倒見たり時には相談に乗ってやったりして
慕われてた人もいたみたいだから味方虐めばっかやってたみたいなのが割と誤解だったりする

これの眼鏡政治将校もそういう風に見せたいのかもしれないけど
そもそも政治将校が何なのかみたいな説明になる描写が一切無いからその辺さっぱりだよなとは

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:22:43.34 ID:QN+tQglq0.net
そもそもドイツの事もソ連の事もよく分かってないんだろ、この作者
まとめサイト辺りで適当に得た知識で書いてるのが見え見え

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:26:38.21 ID:HgVysdV10.net
アフィチルドレン系作者が作ったのがシュヴァルツェスマーケンとな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:44:03.54 ID:qS+cgN9d0.net
人食いの化け物が首都目前まで来ているのに疎開させないとか
民衆の暴動で政府は瓦解するぞw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:17:32.25 ID:EV5QpQkG0.net
とりあえずBETAか人類どっちか戦う相手を決めてくれませんかね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:02:05.79 ID:agsLvtNQ0.net
>>626
このアニメ全く絶望感ないんだよなぁ
モノクマの友情出演はよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:03:55.56 ID:YK8xhlmU0.net
>>628
ところがこの作者萌えミリ物とは言え独ソ戦本書いて出してるし
MCあくしずでもマイナー枢軸国軍の連載もやったり完全にそういうの詳しい体で売ってる人なのよね…
Twitterでも速水螺旋人とかロシア/ソ連方面詳しい人とも交流ある様だしそれが何でこのレベルなのか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:11:57.00 ID:Iq8LmWSl0.net
本では詳しそうに見えるけど映像にすると粗しかない典型的なゴミでしょ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:17:06.84 ID:HuuAk16v0.net
知識として暗記してるのと理解してるのは別だからね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:33:44.44 ID:MSJcM4Qr0.net
TWITTERのお友達が誰もアニメを褒めていないんだよね
本当に友達なら義理で見て頑張って褒めるのに

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:46:39.29 ID:PnzOFo0e0.net
友達じゃないんだろ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 02:43:20.34 ID:KIHJOfmj0.net
3話で陥落してはいけないと言われた基地がなんか曹長の最後の爆発でほぼ陥落してるっぽいんですが……
つまりこれからは都市にBETAが進行して来るの?
それがなかったら敵ガチで優しすぎだろw

俺、なんか見落としてる? それとも原作では説明ある?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 03:07:20.65 ID:kpd9o4dt0.net
>>638
タバコの火が引火したくらいで大爆発してたけど
それまでドンパチやっててよく爆発しなかったよなあれw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 05:09:31.27 ID:ryyPplUd0.net
豪雪の冬にロボの手に乗って空飛んだら凍死するだろ
糞アニメに突っ込むほうがヤボだけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:39:54.46 ID:rvRUEW+D0.net
>>624
やっぱそうだよね。

この作品限らず見て来た構図だけに自分だけの錯覚じゃないよね?と
我を疑ったけど安心した。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:15:46.39 ID:dhucIjSZ0.net
キルビルみたいな逆オリエンタリズム全開のおバカアクションだったらまだ良かったのだが、悲しいことに登場人物が真顔すぎた

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:42:58.80 ID:eXZRA4+e0.net
そもそも銃で殺せる相手に人類が滅亡まで追い込まれるはずはない。
レーザー級だって探知する能力があるのにただやられるだけなんてあり得ない。
銃で殺せるなら兵士がいれば千や万程度のベータに制圧なぞされんよ。
中国軍だけでも200万の兵士がいるのだから、1人1匹倒すだけで壊滅できる。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/27(水) 16:25:00.68 ID:uGZZY4kl0.net
てかロボット作るにしてもあんな雑魚を量産するんじゃなくてレーザー級の攻撃食らってもダメージ負わないロボット作れよ
戦車で装甲の厚い鼠 象 ヤク虎を作れるんだからロボットでも作れるだろ

総レス数 1004
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200