2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュヴァルツェスマーケンはドイツ語が適当過ぎる糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 03:04:50.20 ID:3yfY2qSt0.net
「シュヴァルツェスマーケン Schwarzesmarken」という題名は、ドイツ語の文法から見ても、発音規則から見ても、非常におかしいものだからだ。
まず、-en で終わる複数形の名詞に -es 語尾の形容詞がつくわけがないだろう。こんなの、5月に習う初級文法だ。
「シュヴァルツェス」にしたければ「マルク」に、「マーケン」にしたければ「シュヴァルツェ」にしなければならない。
次に発音だが、Marken はふつうカナ書きとしては「マルケン」である。
もし「マーケン」と読むなら、「戦艦ビスマーク」で「レオパート戦車」で「ラインハートさま」になってしまうぞ。
「シュヴァルツェス」にしてからが「シュヴァーツェス」になってしまう。
ウィキペによると「テオドール・エーベルバッハ」という人が出てくるそうだが、それも「テオドーア・エーバーバッハ」にしないといけないだろう。
「ベルンハルト」も「ベアンハート」だろう。それはいやだ、というなら、おとなしく慣用に従って「マルケン」にしておけばいいのである。
http://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/sf/schwarzesmarken.html

・アニメ公式サイト:http://schwarzesmarken-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/schwaken_anime
・原作サイト:http://schwarzesmarken.jp/

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:39:43.51 ID:kW2J8hm+0.net
>>108
劣等生なんかも大陸や半島と国交断絶してるのに、オタク産業が流行ってる設定だからな
誰が玩具とアニメを作ってるんだよ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:14:10.27 ID:rrxa2OMn0.net
劣等生にオタク産業が流行ってるなんて設定あったっけ?
6巻で切ったから知らなかったわ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:31:24.15 ID:i3g4PEUw0.net
前のやつといいなんでマブラヴと付けないんだ紛らわしい
間違って見ちゃっただろうが
いつまでどこまで一エロゲを広げるつもりなんだか

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:20:00.61 ID:kUz22cbx0.net
本筋やって爆死したら終わっちゃうからね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:23:28.65 ID:S1ZPbxz20.net
最初の状況説明だけで見る気失くした

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:59:47.10 ID:h1bZ5rtCO.net
どさくさに紛れてロボットアニメ(特に人型に対する理屈の無さ)までも全否定するヤツは、早く軍事板にでも逝けよな……と。

とりあえず哲哉監督ほどの人に何でこういうモンしかやらせてあげないのか、つくづく嘆かわしいばかりでならんね。
ZOEテレビアニメ版は良いんだからさ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:03:45.58 ID:nqBrv3l00.net
また人間同士で内輪もめして変な陰謀に巻き込まれて
ベータとの戦闘には何の進展も見られんまま
俺たちの戦いはこれからだで終わるんだろこれ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:38:30.17 ID:X/D9HWie0.net
>>137
あれは面白かったなあ
巨大なチンコの付いたピンク色の戦闘ロボが一番の萌えキャラだったりして
やっぱ原作者がクソなんだな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:44:54.36 ID:ahW656Xu0.net
>>128
その辺はかつ丼屋でうな丼な訳だから勘弁してよ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:53:45.73 ID:JwFOYQhT0.net
>>137
ドロレスやストレインに比べるとなんか一話の掴みが弱いような…

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 16:53:57.67 ID:Fs4JRRVg0.net
何の馴染みがないキャラが死んでも、はぁそうですかってなるからなぁ。
話が進めば、ロボもパイロットもどんどん補充されるそうだし、賢者モードのまま最終回まで見終えることが出来そうだ。

20mくらいありそうなロボを身軽に動かせたり、飛ばせる動力炉があるって事で、人類側も大出力レーザー、レールガン砲と
動力炉を積んだヘヴィーオブジェクトみたいなのをメインとして随伴兵としてロボに守らせれば人命も資材もムダにならなそうだな。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:23:34.65 ID:ycgdjKI70.net
ガンダムあたりの明らかに戦闘機・戦車に対して圧倒してる描写があるのと違い
戦術機はすぐやられてしまうからな。つまり役に立ってないんだよね
衛士共々、畑から戦術機が取れる世界なのだろうか。あれだけ領土削られて資源が良く持つよ

まあ、そもそも戦術機がBETAに対して有効な兵器であれば信者が熱く主張する
BETA脅威の対応力()で戦術機特効種が出てきても良い頃。軽くスルーされてる時点で
脅威とみなされてないことは明白

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:19:03.54 ID:PmXZ5dVy0.net
>>143
設定でも劇中描写でもロボが完全に役立たずなせいで物語の前提が死んでるね
登場キャラがロボにこだわるほど茶番にしか見えない

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:50:54.38 ID:EmUAfkmb0.net
戦術機(笑)使って満足してる方達はBETAと同じかそれ以上の脅威であるゴジラに対して主に戦車(スーパーXシリーズ メカゴジラなどの例外はあるが)だけで戦闘してる東宝自衛隊を見習って欲しい

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:51:38.35 ID:jzsl+zgV0.net
>>125
抽選当てようと思って複数買ったら全部当たったって話もあったな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:50:36.84 ID:nfcGUSZL0.net
ロボットの意味が無いロボット物って時点でもうバカバカしいんだよな

ガンダムだろうがマジンガーだろうがゲッターだろうが、
「ロボットはその世界で最強の武器」と言う設定があるから、ロボットがあるんだ
ロボットがあまり役に立ってない世界でなぜロボットを作る?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:51:25.56 ID:Su3EkvY50.net
大昔のエロゲー引っ張ってきて一山当てようという発想自体まぬけだ
まぁ、そこまで追い詰められてるという可能性もあるが

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:53:04.69 ID:Xb33mJqK0.net
>>147
これ真理だわw

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:55:30.50 ID:/WJG+BtQ0.net
まあ戦術機(笑)のああいったリアル系?なデザインも
昔ならとんがったデザインだったんだろうけど今じゃ普通だしな

ロボット・メカとしてもそれほどの訴求力もないし

キャラデザ原案はカーネリアンだっけ?
まあ古臭くはないとしてもくてもそれも今じゃ珍しい画風じゃないし

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:37:52.45 ID:D+BZHt5P0.net
>>147
素晴らしい真理だ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:54:52.35 ID:grrWFWX10.net
>>147
>>149
>>151
こいつらクソワロタ
素晴らしい真理だ←これどんな顔して書き込んだんだよ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:00:42.78 ID:Xb33mJqK0.net
信者必死ダナ

まあ落ち着けよ(´・ω・`)

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:02:41.59 ID:5FQ7D+Xh0.net
おとなしく日本で愛国ポルノやってりゃいいのに、なんだって舞台を世界にしちゃったのかね

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:21:53.73 ID:JFifPqVR0.net
まぁ、人類同士の対立書きたいなら、1民族しかない日本より、いざこざには事欠かないヨーロッパとかにしたら無難ではある。

ロボットはまぁ、最強じゃなくても、例えば武器の換装が得意だとか、陸戦兵器としては最速で起伏の激しい土地で真価を発揮するとかの理由があれば……

もちろん、詳しい考察すれば穴ぐらい開くんだろうけど、説得ぐらいはしてほしいよなぁ
出来なきゃ、最悪サイコフレームモドキぐらい使っていいからさ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:29:13.13 ID:inYXZHg+0.net
エロゲ回がどうしようもない末期なのは何となく分かるな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:30:02.55 ID:inYXZHg+0.net
エロゲ界がどうしようもない末期なのは何となく分かる

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:36:17.86 ID:EmUAfkmb0.net
エロゲ原作のアニメで面白いのなんかあまりないしなぁ
今期はこれ以外にもエロゲ原作のアニメあるけどそれもつまらなかったし

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:39:49.05 ID:5FQ7D+Xh0.net
そらだって、おまえ、エロゲからエロとったら何も残らねーだろ
それでどーやったら面白くなるんだ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:43:07.75 ID:EmUAfkmb0.net
そりゃそうだな
エロがあってこそだもんな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:48:27.37 ID:RtaCin8W0.net
>>142>>145
TEスレでも散々言われてたようにBETAなんてリアルの通常兵器をマトモに
運用してりゃ負けようが無い程度の存在だし。
以前立ち読みした記憶のあるTEのコミカライズの中じゃ、格闘級とかいう
十数メートルのかなりいいガタイした連中が、2S6ツングースカの
30ミリ機関砲で何体もまとめてぶちまけられたボルシチだかになる
とても空想科学界の人類の敵とは思えない豆腐ぶりを見せてたし・・・

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:57:13.78 ID:D+BZHt5P0.net
ID:grrWFWX10
マブラヴ作った奴よりも顔真っ赤にして凸って来てた信者のほうが馬鹿だったか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:18:51.75 ID:grrWFWX10.net
>>155
ロボット使ってる理由は1話の描写とセリフを逃さず聞けばだいたいわかるよ
それにしても論破したわけでもねーのに何で勝ち誇ってんだ?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:59:19.78 ID:DDxbfq8e0.net
これも監督降板すんのかな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:08:39.59 ID:nFNa43Tg0.net
ヤバイ会社は倒産寸前に海外進出みたいな話をぶち上げるとかいうからね
後のないアージュはアニメ1クールが終わるまで持つかな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:13:35.50 ID:lmOfFLV30.net
ageは君望だけの会社ってイメージだわ
方向性間違えると紫犬みたいになってしまうのだろうか・・・

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:29:20.22 ID:aAG5hqlL0.net
>>163
所詮その理由がまるで説得力のないバカな理由だから失笑されてんだよ
そもそもBETAに攻められてんのに各国が「戦後を見据えて」色々陰謀やってる時点でバカ過ぎる
人類の危機(笑)じゃなかったのか?

大体「飛ぶとレーザーにやられる(笑)」割に、ケツに現実の戦闘機の尻尾みたいなもん付けて飛行してる時点でアホ
あれでなんか現実の戦闘機をモチーフにしてます的な自己主張してるのも実に痛々しいが
途中まで飛んでいきたいならガンダムのドダイみたいなサブフライトシステムで十分、自己飛行する意味も無い

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 02:05:47.05 ID:IT34+TEbO.net
あのパーツ痛いよなあ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 05:58:16.54 ID:lmOfFLV30.net
アニメよりも>>1のサイトの方が面白かったんだがw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:48:24.31 ID:aFOzflP00.net
航空力学とか全く考えず、ちょっと翼が付いていれば飛べると思ってしまうのは幼いとしかw
どっちかというとああいう形で空を飛べるんなら、翼は不要だと思うのが普通。

まあ、この世界では最も量産性が高いのはロボ型であり、操縦士はごく短期間で養成できるんだろうw

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:23:27.75 ID:9Bt7Ly4r0.net
つかさ、戦闘ヘリとかじゃだめなんか?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:39:39.35 ID:eZtj42rI0.net
「俺が足止めする。お前らは先に行け」とか「中尉ーーーーっ!!」みたいな
悲劇()をやりたいから、戦術機を強く出来ないんだよね
弱い人型ロボットなんて作る意味が全くないのに

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:55:31.85 ID:Gc7LslQO0.net
>>172
そんなのわざわざ戦術機使わずとも戦車とか戦闘機でもできますやん…

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:08:03.86 ID:eZtj42rI0.net
人の話の趣旨を理解できてない?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:12:53.56 ID:UiZxtxOV0.net
>>164
出来るならしたいだろうさ
もしくは交代した後かも知れんし

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:14:51.63 ID:Gc7LslQO0.net
>>174
えっ?
弱いロボットなんて作る必要がない→じゃあわざわざ弱いロボットじゃなくても戦闘機とか戦車でもいいよね?ってことなんだけど大丈夫?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:45:47.81 ID:E6e4UOZr0.net
エロゲ作品の常として信者がこれも気持ち悪いね
特に軍オタロボオタ入ってるようだからキモさ倍増

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:10:24.18 ID:P69TLz3s0.net
>>167
そのドダイとやらを使って途中まで飛んだとして実際に何を飛ばすの?
地上に降りた後どうやってうじゃうじゃいる宇宙人をかき分けて光線級を倒すの?
味方がレーザー照射されたとして出力が最大になる前に即座に光線級を駆除するような機動力はあるの?
倒したとしてその後の脱出はどうするの?
戦闘ヘリはよく知らんがミリオタ的には使えるらしい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:50:46.00 ID:IUZ977q20.net
古のマジンガーZなんかは従来の兵器だと蹂躙されるから、マジンガーZの
必要性が出てたのにな

そもそも敵が既存の兵器で追い出せるんなら特殊組織やスーパーロボットなんて必要ないんだよ
仮にDr.ヘルが警察や自衛隊に捕まる程度のテロリストだったら、マジンガーZなんて
科学博物館に飾られて終わりだろ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:51:58.49 ID:lmOfFLV30.net
>>179
これ、間違いなく真理だわw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:14:12.45 ID:2ZYFpIOK0.net
>>178
TEだとラストで戦術機(笑)が手に持ってたレールガンだかビームライフルだかしらん超兵器で
そのうじゃうじゃいる宇宙人(笑)とやらをまるで巨神兵の如くなぎ払ってたけど?

あんな武器がある世界ならあれを戦車に搭載すれば良いよね
あと、BETAはBETAを攻撃できないからって、BETAの死体を盾に使って特攻してた奴もいたなあ……
ほんと、戦術機とかいうポンコツは何のためにあるのかね

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:59:50.13 ID:qnOlDf8R0.net
>>179
これこそ真理だね

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 14:19:51.55 ID:P69TLz3s0.net
>>181
戦車にレールガン搭載したとして柴犬のアニメ1話みたいに道開けられて
レーザー照射されたらどうするの?そもそもレールガンは何度も使えないし
オルタ本編だと荷電粒子砲撃ってるけどやっぱり戦術機で光線属種の数減らしてから撃ってるし
一応聞くけど光線級って知ってる?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 14:31:02.15 ID:PUGP/iVG0.net
>>183
普通の軍隊って言うのはね? 戦車1台だけとかそういう構成にしないんだよ。
途切れなく撃てるように何台もの戦車や補給車、それをサポートする航空機やヘリなどが一体となって
ちゃんとした作戦が遂行できるようになるんだ。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 14:47:48.70 ID:qOaWB9sZ0.net
西ドイツならまだしも他国から盾にされBETA侵攻を全て受けてる東ドイツはそんな兵力も資源もないから少数で戦うしかないのが柴犬世界
マブラヴ世界で物量で押せる国なんか限られてる

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 14:49:44.29 ID:ujDCtH0p0.net
>>55
てめえジェンキンスを忘れたのか

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:12:47.06 ID:QVqA54Qv0.net
光線に戦術機なら対抗できる、という頭の痛い前提があってそれをまるで鬼の首を取ったかのように前に押し出してくるからな
それなら光線級に対抗できる戦車なり戦闘ヘリなり作るだけだと思うのだが

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:29:37.98 ID:VI2FQG9u0.net
今期一番痛い厨二妄想アニメ。
見てて「うわぁ〜」だったよ。

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:35:43.38 ID:9Bt7Ly4r0.net
東ドイツが最前線だとソ連は何しているんだ?
とにかく世界情勢と歴史がまったくわからん

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:44:22.76 ID:N2bGpmKM0.net
>>188
それが当然の反応なんだよなぁ…
同じロボアニメならHOの方がよっぽど面白い

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:56:25.92 ID:MZfezjvM0.net
台詞や言い回しがTEと同じで悪い意味で進歩していない
TEのロシアBBAが言ってた下等生物に分を弁えさせろ!みたいな言い回しが格好良いと思ってのかね信者は

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:56:36.08 ID:qOaWB9sZ0.net
>>189
ソ連は自国領土に多数のハイヴを落とされるうえに中国と連携して中国側にあるBETAの巣(ハイヴ)攻略しようにも失敗し、その後も作戦は敗退続きで徐々に領土侵攻され、オルタまでにはユーラシア大陸のほとんどがハイヴだらけになって打つ手なし状態

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:57:32.63 ID:1Xnadui10.net
既存の兵器が効くなら人型じゃなくてタチコマみたいな多脚戦車で良いじゃんって思うんよね
空飛ぶ敵がいない時点で飛行機能とか必要ないし

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 16:06:11.69 ID:UULprUzE0.net
ヒロインみたいに深々とおじぎする習慣もドイツにはないと思うんだが

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 16:15:24.74 ID:MZfezjvM0.net
この作者の書いた艦これ小説評判悪いな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 16:22:34.90 ID:q0PLy9ZT0.net
>>185
なおさら二足歩行兵器なんてメンテナンスやら維持費かかる物作ってる場合じゃねえなw
せめてガンタンクにしろ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 16:54:32.57 ID:N2bGpmKM0.net
資源も兵力も無いのにあんなの作ってるなんて東ドイツさん余裕っすね

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 17:01:55.45 ID:MZfezjvM0.net
日本なんて練習機作ってるぞ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 17:17:03.67 ID:jqP+OLcd0.net
>>197
残念ながら機体はMiGでソ連製や、東ドイツに開発資金なんてあるわけねえよ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:24:33.04 ID:N2bGpmKM0.net
>>199
ふーん そうなんだ
で、なにが残念なの?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:46:45.77 ID:h4U09eLp0.net
なんかTEのときも信者が必死に解説()に来てたの思い出した
それ聞く度に飯噴きしてたがw

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:54:20.84 ID:v+iYAi5i0.net
>>187
つーか戦術機なら光線級に対抗できる()という理論自体が意味不明だしな
ある程度飛べて刀振り回せる機体でいいなら、マクロスのガウォークみたいなのでいいだろと

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:59:25.66 ID:v+iYAi5i0.net
そもそもレーザー級自体がロボットを正当化する為の舞台装置だからな、ミノ粉みたいなもん
元々がガンパレのパクリだから、ロボットを主力兵器にする事自体が無茶なんだよ

ガンパレはあくまで通常兵器が主力で、ロボットの士魂号は主力じゃなくて特殊兵器扱いだから設定に無理がないのに、
マブラブやそれのスピンオフはロボットを主力にしちゃったからさあ大変w

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 19:26:03.23 ID:/zcKjKnp0.net
対応力が凄いはずのBETAさんは、なんでそんな程度の国に進行防がれてるんですかね
いやー、見てーなー、BETAさんの自慢の対応力マジ見てーなー

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 19:42:44.59 ID:nFNa43Tg0.net
第一話なのに話の中身がご新規様無視第二話以降はどんどん酷くなると見た
作画もいずれ崩壊するロボットのキャラのアップと宇宙人と司令室だけで背景が少ない
割り方もショボくて金の無さが見えてるこれも次からさらに酷くなる四話あたりで崩壊するぞ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:21:21.23 ID:IUZ977q20.net
ガンダムだって他の兵器じゃMSに勝てないから、あそこまでMS一強になってるんだからな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:24:30.13 ID:Cv7uNBdt0.net
>>202
ガウォークでもいいんじゃない?
でもここの人の意見だと自己飛行するのはアホらしいよ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:36:15.19 ID:LP5aoWYF0.net
>>87
お前の大好きなマリーが同じメーカーの君望で
一番評判悪い気狂いルートを書いてんだよ?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:48:11.11 ID:N2bGpmKM0.net
わざわざ一昨日のレスに返す馬鹿がいて草生える

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:54:08.35 ID:sE5UwaoU0.net
チャットじゃねえんだから五年前の投稿にレスしてもいいんだぜ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:09:50.77 ID:MZfezjvM0.net
原作者ってまだニコ生でテキトーに妄想設定垂れ流してんの?

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:29:56.03 ID:I2Sa5SdQ0.net
このアニメ見てるとドイツを舞台にしたり言語扱わないほうがいいと思った
脚本以前の問題でプロットからしておかしいわw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:43:35.83 ID:Unnc9wpD0.net
つーか、この手の作品作ってるヲタクリエイターって妙にドイツに拘るよな
ドイツなんて三国干渉の頃から日本にとっては敵でしか無いのに
たまたま一回、それもヒトラーの気まぐれで数年同盟してただけで日本のお仲間だと思ってる奴が多い

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:48:56.34 ID:ovrZOald0.net
現代でも別に仲がいいというわけでもないしな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 02:37:35.74 ID:ldCaiwpo0.net
世界設定がよくわからないまま理解に苦しむ1話だった
登場人物がやたらと短気で不快、女子供にムキになる主人公カッコ悪い
メカや軍服はリアルテイストなのにパイロットスーツはファンタジーテイストな違和感
あのロボットは有人機である必要性はあるのかな?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 02:50:45.56 ID:Unnc9wpD0.net
所詮、元々エロゲーだから
TEなんて女用のスーツがサランラップみたいな痴女スーツだったし
あんな恰好で人類の存亡とか言われてもねえ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 03:36:51.17 ID:vAoSJFJi0.net
例えエロスーツでも面白ければネタになるけど
これ何もかもがつまらんからな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:51:51.13 ID:WFGcMHkI0.net
ドイツっていうかヨーロッパの歴史って上手くまとめられてる上、面白いんだよな
他の国って長くても歴史の編纂がそんなにされてなかったり、そもそも考古学とか歴史学はヨーロッパが始まりだし

だから手を出すヤツ多いけど、歴史は複雑だということを分かっちゃいない
ドイツ語・冷戦・東ドイツなんて魔窟だろうに
なぜ題材をそれにした……

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:57:38.74 ID:KkH9fZm10.net
>>216
オリジナルのマブラヴじゃその辺もキャラにツッコまれてたけど、
アニメはそれをすっ飛ばして当たり前のように存在してるから、それでシリアスやられてもってなるな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:48:11.25 ID:nkuCIMhk0.net
TEもあのopじゃなかったら3話切り余裕でしたレベルの出来だったもんなぁ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:52:56.65 ID:I2Sa5SdQ0.net
信者だけが五月蝿いコンテンツ
しっかり買い支えてやれよw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:55:42.25 ID:bT5XHpvdO.net
スレタイ以前にツッコミ所満載なんだがこのアニメ
感情移入させないうちから殺されてもポカーンだよ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:06:59.65 ID:f1wb7Rmr0.net
これも期待してないけど、爆死続きだと
マヴラブオルタがアニメ化されない、されても制作費削られしょぼくなるのが心配だわ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:16:45.40 ID:I2Sa5SdQ0.net
マヴラブオルタが今の時代受けると思ってることに驚いたわ・・・

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:17:50.16 ID:nkuCIMhk0.net
>>222
一話で死んでもどうも思わないよね
キャラが泣き叫んでだりしても視聴者はなんか死んでんなこいつ程度にしか思わない

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:29:23.10 ID:S2GT15bU0.net
と言うか今出てる相当数がモグモグされちゃうんだろうけど
それも視聴者は予想しちゃってるわけで
どうせ東ドイツも結局消えるんだろう?

なんというかハッピー/アンハッピーにかかわらず
話が盛り上がる予感が全くしない

一見の人間にとってマブラヴ世界観とか年表とかどうでもいいわけで

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:31:43.36 ID:I2Sa5SdQ0.net
信者が面白い連呼してただけのクソゲーが元だからなぁ
そらアニオタからしたらつまらん言われてもしゃーない

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 11:34:16.74 ID:uzu5VA8z0.net
アクティブドレイ専用アニメ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 11:34:48.57 ID:uzu5VA8z0.net
誤爆

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 12:39:04.78 ID:sQYU/JvN0.net
ガンダムは、MSが強力ゆえに人型兵器という普通に考えるとありえん兵器が量産されている
それは相手も同じで、自然とMS対MSの戦闘になるので、軍人が散り際も無理なく挿入できる
これの場合、軍人の散り際をやりたいがだめに戦術機をぽんこつスペックにしたせいで
そもそもなんで戦術機使ってるのかわからなくなってしまっているな
無意味な戦術機に傾倒してる時点で、絶望的な戦いに挑む自分に酔ってる馬鹿どもにしか見えない

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 12:41:07.11 ID:h8ZWHav40.net
キャラが悲惨に死ぬのがメインで
ロボもバトルもストーリーもオマケみたいなもん

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 12:42:23.68 ID:I2Sa5SdQ0.net
>>230
これ真理だと思うわ・・・

総レス数 1004
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200