2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 482

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:34:28.50 ID:C6zrO4PX0.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんので、
ネタバレは自己責任で管理して下さい。

アフィブログ関係者や嫌儲民は立ち入り禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv4.jpg
前期(2015秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15av3_3.jpg
来期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16spv1_1.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 481
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452340007/

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:50:45.87 ID:2smL/z/M0.net
>>686
一発芸は寿命が短い。すぐ廃れる
エンタの神さま観てる人間なら誰だって知ってる事だ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:51:04.48 ID:XNgiT8Ew0.net
>>693
原作枯渇してる感がすごいな
とりあえず今のところファントム、だがし、僕まち、落語、ハルチカ
あたりは期待してる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:51:39.77 ID:NVlFIher0.net
>>690
放送以後やたら褒めてるレスが多かったし批判もそこまで見ないけどなあ
マシュマロは好評寄りの賛否両論で
僕街は内容については批判してるレスを全く見ないくらい好評だけど、声優酷すぎてクソアニメという意見も同程度あるように見える

それら以外は明らかに不評意見の方が多い

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:52:21.34 ID:6edg7Gce0.net
>>699
全話みても一ミリもルールわからない斬新なカードアニメだった 悪くはなかったけど

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:52:24.84 ID:vcNSXlny0.net
>>694
今期のアニメは掴みがけっこういいのが多いと思う
僕街 え!?これアジカンじゃん!!!
ストライド なるほど・・・Free!を陸上競技にしましたか・・・
無彩限 ・・・・おっぱい揺らしてきたな!!!
おそ松 新年早々ひどいなw(褒め言葉
攻殻 少佐の声久々に聞いたな・・・・
ハルチカ 幼なじみが自作自演のクレイジーサイコホモとか攻めすぎだろ!!!
他にもけっこういい感じの掴みのあったと思うw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:53:52.15 ID:aG750tW70.net
ギャル子もアニメ化した意味が無いやつだな
漫画だけあればじゅうぶんだった
クソ改変とかクソキャストとか原作レイプしてないからそれだけでも偉いんだけどね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:54:27.17 ID:/banBiHq0.net
マシュマロとアクティヴレイドとパンドラが勢いもあって全体的に好評だな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:54:36.04 ID:2saO9zZI0.net
>>705
Cとか好きよ?俺は
全くルールが分からんかったけどw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:54:43.40 ID:QjYSUCiR0.net
ストライドはホモ化しなければ切らないな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:54:46.81 ID:ZDuVkZHn0.net
ゾンビは元のロメロから出落ちなのでもう構造的な欠陥ジャンル
グダるしか無い

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:54:48.19 ID:8O5Vupc60.net
柴犬は長圧縮スケジュール予測&作画キャラデザ不安&アンチ大量発生が怖くて戦々恐々だよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:56:09.71 ID:BKPopOK+0.net
パンドラは元は良さそうなのに低予算の臭いばりばりで、ないわ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:56:30.52 ID:ZDuVkZHn0.net
前回 サテライト
今回 ライデン

同じマブラヴシリーズだがどちらがマシなのか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:56:43.32 ID:sKAjMEwZ0.net
ギャル子はショートの中にショートが何本も入ってる構成が
原作通りすぎるの問題

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:57:04.05 ID:v77xViJM0.net
オーバーロードってマジでゴミだったな
白箱の駄作といい15年は悪夢のようなステマ作品が多かった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:57:14.70 ID:bkB3FLPi0.net
魍魎のゆりかごの頃は作者は尿マニアだってよく聞いたんだけど
僕街にも尿属性があるのか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:57:42.03 ID:2smL/z/M0.net
>>711
わかってねえなおいぃ!!
様式美だ様式美。油彩画が何百年にも渡って今もまだ美術館に飾られている理由はなんだ?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:57:43.51 ID:Drz7oaC90.net
六道はこれに限らず原作からして凄い適当画になる事も多いから特に気にならんかったな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:57:50.89 ID:GLTOeR/E0.net
ギャル子は内容よりノリだろ
それと能登

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:58:18.67 ID:J4guTRWd0.net
>>701
寄生獣は淡々とはしてないぞ
大ゴマを使ったり、顔に迫力を持たせたりしてるし
かなりドラマティックな作品
アニメはなぜか淡々としてたがw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:58:41.00 ID:27Rw/yYp0.net
ディバインが超絶糞アニメだけどくぎゅがいるから観ないといけない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:58:50.01 ID:idrIBz110.net
棒読みが耳に障る連中もオッサンになると
棒読みが耳に障る連中が耳に障るようになる

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:58:53.70 ID:8S8kStcp0.net
ステマなんてできるの大手だけよ
コストかかりすぎる

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:00:03.93 ID:JAY91l+i0.net
そんなことはない褒めればステマだ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:00:10.05 ID:+vNuk8Zs0.net
放送日無関係にあげコメントが書き込まれるアニメってあるよね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:00:41.61 ID:egIEvsFD0.net
2ちゃんでのステマは手の空いてるスタッフが書きこむだけだから金がかからなくていいな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:01:02.53 ID:QnFafzkU0.net
>>724
ステマする時間で原画書いた方が有益なのにな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:01:19.40 ID:vcNSXlny0.net
今期は小見川の名前をよく見かける

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:03:35.87 ID:EngkKq730.net
>>721
寄生獣のアニメはマッドハウスとは思えんほどしょぼかったよな
優れた原作もスタッフが非力だと凡作にしかなり得ないという例

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:03:44.52 ID:cNY8wFHm0.net
だれだよコミガワて

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:03:58.78 ID:r5xfyKmA0.net
>>701
寄生獣はアニメ化映画化したおかげで重版&売上増加で
原作者は喜んでるだろ
俺なら素直に喜ぶ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:05:34.90 ID:eYmtKuZQ0.net
ファントムの大食いはやみんかわいかった。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:05:46.16 ID:2smL/z/M0.net
>>720
能登さんが足されるだけで無条件にスコアがプラス30足される
シード権の様なもんだ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:06:42.58 ID:pdm/iQG60.net
◆アニメ業界最大の不思議なホントの話◆

コミックorラノベ原作をアニメ制作会社がアニメ化する

オンエア開始

何故か、いつの間にか著作権、グッズ利権などほとんどの利権がテレビ局のモノになっている


京アニはこれにぶち切れたのでKAエスマを立ち上げた訳だが。。。
アニメ関係者は冗談抜きで糞の役にも立ってこなかったくせに利権ただ食いしてきた民放キー局のお偉方を
殺す資格があるんだよね、マジの話

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:06:42.69 ID:J4guTRWd0.net
>>730
マッドハウスの作画は、崩れるときもあったが頑張ってたよ
パラサイトは動画に出来ないって言われてたほどだったからな
声優も頑張ってたよ

ただその上がダメダメだったw
脚本、絵・コンテ、演出、音響、プロデューサー、監督
下っ端は頑張ってるのに、上が腐ってるとどうにもならないっていう典型的な例

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:06:47.59 ID:/banBiHq0.net
ビッグネームの復刻版枠が新人アニメーターの研修に使われるのはドラゴンボール同様だろう

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:07:03.45 ID:YiW2Dpuj0.net
大食いはいいけど顔変わるのはおかしいだろ
あれはもう人間じゃない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:07:40.65 ID:EoOUEgqU0.net
岩明先生はアニメノータッチだろ
自分の原作をいかに綺麗に完結させるかしか念頭にない人だから

ヒストリエはたぶん無理

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:07:48.88 ID:aG750tW70.net
>>732
あれアニメやらなくても映画だけで同じように原作売れたんじゃ・・・w

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:08:06.02 ID:bg7m9gVm0.net
>>720
ショートアニメとしちゃはっきり言ってとなりの関くんとかサンレッドの足元にも及んでないわ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:08:49.15 ID:+vNuk8Zs0.net
>>736
あれ明らかに有名原作で成功しやすいから
実績作りたいだけの監督とか起用されてたよな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:08:49.58 ID:QjYSUCiR0.net
>>735
詳しく

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:09:24.35 ID:J4guTRWd0.net
>>735
著作権は制作会社ないし製作委員会が保持し、放映権を放送局に販売する。

日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』で、
制作プロダクション主宰の手塚治虫が同時に原作者の立場であり、
自身の作品のアニメ版の著作権を放送局に売り渡すことに難色を示した事に対し、
放送局も同意し、その後も同じ方式が踏襲された。
放送局が直接アニメ制作会社を子会社として設立するなどの方法で制作に関与したり、
著作権を買い取ったアニメ番組も初期には存在したが、
版権ビジネスが成立しないため現在では存在しない。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:10:13.85 ID:QjYSUCiR0.net
実際、寄生獣の売上ってどのくらいだったの?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:10:38.27 ID:aG750tW70.net
>>745
630
まあ論外っすね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:12:02.31 ID:aG750tW70.net
寄生獣はクソ作画クソ音響で徹底的に手抜きしてて
原作のストーリーもテーマも完全にぶっ潰した最悪のアニメ化だったから
600でも売れすぎなぐらいだ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:12:36.46 ID:MTO9xAzB0.net
ここまでひどい知ったかもめずらしいな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:12:41.44 ID:QjYSUCiR0.net
>>746
HOよりもひどい爆死だなw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:12:43.40 ID:J4guTRWd0.net
>>747
お前よほどクソが好きなんだなw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:13:03.73 ID:YiW2Dpuj0.net
寄生獣の売上調べたけどかわいそうでとてもさらせない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:13:23.43 ID:G2c4DOKn0.net
鉄血好きはW好きか?
W嫌いな俺には合わない

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:13:50.84 ID:EoOUEgqU0.net
マッドは親会社の日テレvapのアニメ制作の時に手を抜く確率が高い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:14:09.89 ID:aG750tW70.net
かわいそうでもなんでもない 原作レイプクソアニメ作ったカスはどんどん晒せ

寄生獣 セイの格率 クソアニメを作った男たち
http://imgur.com/jlZk7HT.jpg

 中谷 敏夫 (プロデューサー)  なかたに としお Nakatani Toshio

 清水 健一 (監督)  しみず けんいち Shimizu Ken'ichi

 米村 正二 (シリーズ構成)  よねむら しょうじ Yonemura Shouji

 山田 知明 (音響監督)  やまだ ちあき Yamada Chiaki

 平松 禎史 (キャラクターデザイン)  ひらまつ ただし Hiramatsu Tadashi

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:14:19.29 ID:ZDuVkZHn0.net
まぁ日テレのあの枠はそんなもんだ
俺物語も三桁だ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:14:45.17 ID:Nq266ysa0.net
でもここ数年マッドハウス一強だしなあ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:14:51.18 ID:xQsDCvd90.net
>>744
へーなるほど
手塚先生さすがだな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:15:03.22 ID:67D3PgKZ0.net
>>735
その分リスクは管理できる
まぁどっちも一長一短だな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:15:13.83 ID:vcNSXlny0.net
>>731
君はほんとうにひどいにわかだな・・・・街中で「棒声優と言えば?」とアンケートを取ったら間違いなく1位は小見川
生ける伝説だよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:15:23.83 ID:J4guTRWd0.net
寄生獣は、最初は見てる人間が結構いたんだけどな
原作ファンも、「サンキューミギー!」を不審に思いながらも、それでも見てる人は多かったし

でも話が進むにつれ、すげぇ人数が減っていったw
最終的に原作ファンの怒りしかない結果になった

あれまぁw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:16:07.62 ID:+vNuk8Zs0.net
>>754
金だした人たちとこのスタッフにどういうつながりがあるのですかねぇ
実力なくてお呼びがかからないんだとはおもうけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:16:18.57 ID:NVlFIher0.net
>>741
そんな風に好評作品を持ちだして比較出来るアニメ自体、今のところ他に無いんだよな
もうラノベアニメに期待しようなんて末期的なレスすらチラホラ見える始末

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:16:38.98 ID:2smL/z/M0.net
ああ、つまりプルートゥをアニメ化しろという事か。

あんな名作、クソラノベに浸りきったオタ共は涙ボロボロ零して有り難がるだろうな!w

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:16:45.34 ID:J4guTRWd0.net
>>757
wikiそのまんまだけど、>>735の勝手な妄想よりはマシだろうw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:17:03.42 ID:/c7Yo4tB0.net
>>763
浦沢って長いのゴミばっかだから
やるならああいう短いのがええわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:17:09.00 ID:yCUeon730.net
寄生獣はアニメ後漫画の売れ行き伸びたんかね
俺物語とかちはやはすごい伸びたって聞くけど(買った)

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:17:40.35 ID:ZDuVkZHn0.net
ここはJKメシでも見て落ち着くんだ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:17:50.66 ID:NVlFIher0.net
>>756
オバロとワンパン以外なんかあったっけ?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:17:57.15 ID:v77xViJM0.net
>>747
寄生獣は去年のアニメの中でもトップレベルの内容だっての
荒らしのゴミは消えろw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:18:49.50 ID:JBc6IhHY0.net
>>768
さすおに

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:18:51.48 ID:aG750tW70.net
>>768
さすおにとかノゲノラもまあ売れたほうではある

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:18:54.83 ID:J4guTRWd0.net
>>766
200万伸びたって話だが、本当かどうかは知らない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:18:59.66 ID:mrIqvfrb0.net
>>753
売り上げはともかくクオリティは高いの多くないか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:19:07.64 ID:/banBiHq0.net
俺は寄生獣のアニメ化は諦めてたからあんなんでもやってくれて感謝してるよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:19:16.05 ID:v77xViJM0.net
寄生獣はアニメのネガキャン多かったから
原作読んだらたいして変わらなかった意見多かったなw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:19:19.70 ID:gvDRFIX+0.net
俺物語は2話までを5分アニメで1クール分割放送すれば良作だった

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:19:33.15 ID:NVlFIher0.net
>>765
YAWARAとかマスターキートンとか長くて面白いのも少しはあるだろ
少しは

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:19:57.22 ID:2smL/z/M0.net
>>765
貴様はとりあえず、今すぐ関東地域に引っ越してきなさい
今、YAWARAとMONSTERをMXで再放送してっから。これは命令である

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:20:15.95 ID:sKAjMEwZ0.net
>>772
それだけ伸びてるなら十分成功であろう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:20:39.62 ID:xQsDCvd90.net
まあここ二、三年で見るとマッドハウスは当たってるとは思う
ダイヤにも関わってるし強い

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:20:55.87 ID:idrIBz110.net
寄生獣に関しては放送前の情報だけで切った奴の方が多いんじゃない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:20:58.50 ID:J4guTRWd0.net
>>775
いやぁ、3ヵ月で生まれてくる人間の子供は、原作にはいないべw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:21:27.81 ID:vcNSXlny0.net
寄生獣って主人公が信長でヒロインが花澤でそのライバルがみゆきちだったんだよなあ
なんかムダに豪華だった気がするけどその割にはあまり印象に残っていない
やっぱ往年の名作はダメだね。多方面に影響与えすぎててオリジナルらしいけどどっかで見たようなシーンばっかり

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:21:29.64 ID:+vNuk8Zs0.net
>>780
魔法戦争とかな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:21:37.72 ID:aG750tW70.net
>>779
同時期に映画の宣伝もかなりやってた
たぶんだけど、寄生獣のアニメやってもやらなくても原作は同じぐらい売れてた・・・

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:21:48.83 ID:J4guTRWd0.net
>>779
誰かも言ってたが、アニメ化よりも映画化の影響が大きいだろうな
アニメとは見る人の分母が違うから

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:21:49.87 ID:v77xViJM0.net
まさか寄生獣よりオーバーロードやゴミ箱が名作だと思うアンポンタン居ないよな?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:21:53.04 ID:NVlFIher0.net
>>770-771
あー、ノゲノラは一強ってほどじゃないよなと思ってたけど
さすおにもマッドハウスだったのか

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:22:51.41 ID:ZDuVkZHn0.net
高橋名人のボンバーマンとか存在も忘れていそうだ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:22:53.73 ID:v77xViJM0.net
>>782
そんなの気にする人いないよ
実際言われるまで気づかなかったって人ばかりだったしなw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:23:33.72 ID:2OwfhWiz0.net
寄生獣は実写がアニメよりマシだったという非常に珍しいアニメ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:23:40.81 ID:QjYSUCiR0.net
寄生獣の監督軽くググったら情報が出てこなかったw
マジで無名の監督だったんだな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:23:49.48 ID:2smL/z/M0.net
この流れならはっきり言える
アニメ版寄生獣のキャラデザは、物凄く好みだった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:23:50.88 ID:sKAjMEwZ0.net
さすおに、オバロ、ワンパン
似たようなのを量産して成功

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:24:31.61 ID:ZDuVkZHn0.net
寄生獣は期待外れのプロジェクト
それ以上でも以下でもないな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:24:40.55 ID:8S8kStcp0.net
さすおにはダメなほうのVAPだとおもうわ
原作的にね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:24:42.55 ID:EoOUEgqU0.net
そういえばYAWARAやマスターキートンもマッドだったような

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:24:46.63 ID:kmqqvBOg0.net
ノゲラもマッドハウスだぞ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:24:57.49 ID:J4guTRWd0.net
>>790
いや普通に気付かれてスレで問題にされてたよ
後は、DNAセンシングっていう超未来の機械w
人間のDNAを、遠くから見ただけで一瞬で判断して、それを映像化するという
超テクノロジー
あれで、もう失望しかなくなった人が多かった

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:25:11.18 ID:JBc6IhHY0.net
マッドハウスは腐偏重や萌え偏重が激しい昨今で
他と比べてまだ昔の少年漫画的なノリを大事にしてるところが好感を持てる
たまに大失敗するのはご愛敬w

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:25:15.75 ID:aG750tW70.net
寄生獣は視聴者だけじゃなくて現場のスタッフからも「改悪が酷すぎる」って抗議殺到だったって監督が自白してたから
擁護は諦めたほうがいいと思うぞ

>>791
実写のほうがアニメよりマシなパターンってなかなか無いよな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:25:17.21 ID:/banBiHq0.net
>>791
実写の監督はそういうので有名な人だからな悪くなるわけがない

総レス数 1004
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200