2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紅殻のパンドラは1話から五組のチープ作画で先行き不安の糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:31:07.14 ID:FoGJoTLM0.net
1話から低予算B級アニメ丸出しのヘボ作画なんだが大丈夫か?
内容も甲殻の設定を少し借りたただの糞萌えアニメ

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:37:22.60 ID:K22cB8Uj0.net
ARISEという糞よりは遥かにマシだった

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:46:31.21 ID:FoGJoTLM0.net
公式サイトが鯖落ちしてたしスケジュール的にやばそうだよね

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/01/10(日) 13:37:49.85 ID:pKG8jE/gK
チープだけどARISEより面白い

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:55:54.96 ID:79rSoxiy0.net
これ鉄血あたりと同じ臭いがするね

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:10:32.45 ID:946mpxyx0.net
ストーリー酷かった
御都合主義の同人みたい

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:30:10.68 ID:O0Avysr70.net
アンチスレあった
本スレは攻殻至上主義者で埋め尽くされて気色悪いです

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:43:14.95 ID:FrcmcS3S0.net
>>7
そもそも攻殻自体が最初はあそこまでいかなくても
結構ライトなノリだったと思うけどなぁ。
最初からチープ作画なのは同意。

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:00:06.71 ID:70Hfuh/L0.net
原作は好きだがアニメはしょぼすぎてアンチ
攻殻は原作持ってるし士郎正宗のコミックをいくつか持っててアニメ攻殻は見てない

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:26:28.17 ID:9bK+SJ1q0.net
またレズアニメか

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:40:31.32 ID:Ny7C8CAOO.net
絵も話もしょぼくて叩くのも馬鹿らしい糞アニメ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:04:12.66 ID:4jzHyksy0.net
士郎正宗

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:05:59.72 ID:4jzHyksy0.net
あれ?書き込めてない・・・

士郎正宗、"原作"じゃなくて"原案"なのね
正直心底安心したw

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:30:39.96 ID:kA8seIWd0.net
っていうけど原作の攻殻読んだ上で言ってますのん?

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:32:28.97 ID:YabOS1oj0.net
攻殻の原作は押井守だろって人だろ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 09:45:27.17 ID:hZb2uiPP0.net
なるほど
だから、IG制作じゃないわけだ
付き合わさせられてるタナアツさん、カワイソス

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:25:16.68 ID:Z7AR+1s/0.net
特に悪いとも思わないが
1話だけで十分だと思いました。

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:02:14.33 ID:8IkblBp50.net
無料で原作漫画が3話まで読めるんで見てきたんだけど
原作見たあとアニメ1話見たら絵が違いすぎて呆れた
なんであんな安っぽい線とギャグ漫画みたいな崩しの手抜き絵なんだ
と思ったら1話から海外作画だらけ
チープすぎて酷い

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:55:34.71 ID:/t0I6wWx0.net
漫画のほうが面白い、っていうか六道神士の雰囲気ってアニメで出すの難しいのかね。

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:40:51.96 ID:kr64cq9Q0.net
漫画は見たことがないけど、アニメはアニメで良い感じだと思う。
ゆゆゆのような熱さがあるな。

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:23:17.63 ID:S2FstmjO0.net
でも、見る気のうせる作画ですね。
音だけ聴いて十分かもしれない。
なんでこんなローコストなんだろう。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:18:50.60 ID:HT7mu6Pn0.net
どうもアニメ化したらテンポ悪いよな
元々コマの情報量が多い漫画なんだがそれも各自調べろって感じ

この先2話は●の話だろうからそこで判断だが嫌な予感しかしない

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:29:29.49 ID:UwLyMgc90.net
二話は五組の本気が見れると思う。

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:25:13.90 ID:oVsCMSNe0.net
>>23
劇場みて言ってる?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:59:10.09 ID:/ux4ZuvN0.net
アクシズ丸投げは五組と言っていいのだろうか

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:47:58.68 ID:O+b/KsAh0.net
作画に文句言ってるやつは攻殻機動隊とかariseといった劇画っぽいごっついの
期待してるんかな?
でもそういうのもう流行らないだろ。なんか昨年テレビでやってたけど
話題にもなってなかったな。
ランキングではビリだったしブルーレイ売れたんかな?
パンドラは今風の画風で抵抗なく入っていけていいと思う。
しかし最後のイラストだけ80年代作画で笑えたw

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:58:39.07 ID:oVsCMSNe0.net
どうしたらそう見えるんだ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:50:21.20 ID:CqlUveOg0.net
一話の冒頭あたりの島の町並みを俯瞰するシーンで、
画像が二重になってたのは意味があったのだろうか。

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:22:49.74 ID:CqlUveOg0.net
義体のOS入れ替えて即席ソルジャーってのが怖い。
「世界平和!!」と言いながら相手の体を切り刻んでバラバラにして、
後になって記憶が無いとかやりそう。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:17:35.99 ID:HT7mu6Pn0.net
園田が80年代だと言われればそうかもしれない

アクションコメディ 萌殻~魔女っ子の日常・米帝もいるよ?~
確実に視聴者置いてけぼりになるだろうがこんな感じだから

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:49:19.57 ID:CqlUveOg0.net
>>26
絵がちっともかわいくない。
わざと拙宅にしてるとも感じるけども。

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:36:01.55 ID:FWzNA5n80.net
主人公が折角全身義体なんだから、義体デザイナーという職業を物語内に取り込めばよりどりみどり。

うわー随分外見変わったねー
そうそう。昨日迄は大張だったんだけど、今日からカトキチにしたんだよー

的な。

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:01:31.93 ID:lZfWk+mi0.net
1話見たけど本当に作画が酷かった
1話からここまで陳腐な作画見たのは久しぶりだわ
原作一応読んでるから余計に
原作の絵の密度が再現できず適当なキャラのSD化で誤魔化してるシーン多すぎ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:17:07.82 ID:CeXnxGnz0.net
>>33
原作厨はひっこんでろ。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:17:36.00 ID:3M7LTlMS0.net
>>25
アクシズは単に五組の第二スタジオってだけだから。
二軍って意味じゃないよ。

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:11:49.95 ID:GxMDIgly0.net
紅殻のパンチラって良いタイトル付けたよな

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:56:09.20 ID:DvLv2FBG0.net
今んとこ今期これが一番ひどいな
原作にファン付いてるようだしこれ以上何もいうこともあるまい…さらば

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 02:19:24.34 ID:brWujA0h0.net
Cパートでパンドラジオを入れないと世界が理解できないのではないか

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:49:00.43 ID:lmOfFLV30.net
1話から作画悪いアニメって珍しいね
ギャグも一辺倒だったから見ててきつかった・・・

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:01:44.72 ID:jn1l/PhQ0.net
なんだこのゴミ
作画がどうとかよりストーリーが滅茶苦茶過ぎだろ
一昔前のギャグのノリとキャラクターと展開
無駄に建物とか破壊してて明らかに尋常じゃない被害出てて日常ものとしても素直に楽しめないし

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 14:41:52.80 ID:tuhRFaks0.net
そら原作者が古くさいからなあ 
90年代が全盛期の人

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:04:38.58 ID:4KuUMYUO0.net
やっぱり評価が分かれる作品だねえ。
俺は、本家よりも好きだけどね。

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:41:12.78 ID:WoOToIo30.net
原作者脳みそ冷えて固まってそう
老人の会話ばりにどうでもいい

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:07:02.53 ID:ouTxki+T0.net
1話を見て思ったんだが
こんなに嬉しくないパンチラは久しぶりだ
艦これ1話の吹雪レベルでどうでもいいパンチラだ
むしろ見せない方が良かったこのレベルなら

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:16:49.89 ID:VdwO5vLm0.net
禿同
機械にどうやって萌えろっての

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:04:17.39 ID:WoOToIo30.net
拗らせたおっさんどもが作ってると思うと吐き気を禁じ得ない

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:07:00.11 ID:/7wMKFtl0.net
思いっきりつまらない原作に低レベルな作画、信者力だけをあてにした作品?
それにしても原案の人もう新しいものを作ることはできないんだろうな

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 11:40:03.16 ID:EExdDvjt0.net
20年前のアニメだったら面白かったと思う

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 11:44:07.50 ID:I2Sa5SdQ0.net
>>48
20年前だったら許せるわwww

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 21:17:39.49 ID:m5BaSndg0.net
始まってから大して説明もなくどんどん話が進んでストレスが溜まった。置いてけぼり感がすごい

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 21:50:44.48 ID:D4jOXjH80.net
置いてけぼり感は原作でも思ったな
アニメやっと見たけどちょっとだけ期待しただけによけい酷すぎ
まあ元から期待するような話でもねえんだけど

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 21:58:36.63 ID:O7XzmLSS0.net
1995年ぐらいに放送してたらそれなりに見られたんじゃない?
今の時代にこれは古臭いよね

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 22:23:12.11 ID:xDCtakYN0.net
原作通りのストーリーなら絶対に面白くできない確信あるわ
適当にエピソード拾って独自エンドで〆ればあるいは

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 22:28:17.02 ID:O7XzmLSS0.net
建物ぶっ壊してもギャグだからーですませる萌えアニメが多かったんだよな90年代って
でも今は見てる側も目が肥えてきてそういう描写見ても不快なだけって人が増えた
だからギャグにならないんだよあんなの

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 00:26:56.29 ID:a3BT7PHa0.net
1話で世界観はわかったので良かったがただ博士に乗せられただけのキャラが
多すぎて見ていてつまらない
萌えヲタは釣れそうだが

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:53:04.20 ID:qFtYpGjL0.net
ほんっと出来がひどい…

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:05:53.11 ID:qf05BBB20.net
前期のランマスに続き、また最低品質だな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:08:16.03 ID:vOm31uYB0.net
五組ってこれだけじゃないじゃん
こないだまでやってた、タイトル忘れたアレも酷かった
こんな糞製造するならゴンゾに残れば良かったのに

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:11:07.76 ID:/oeVa6yR0.net
劇伴垂れ流しが滑ってる
安背景に地味で細いキャラがポツーンといる画が超絶チープ
会話部分もアクション部分も寄り足りないんだよね
ランマスはまだ興味深いコンテとか劇伴あったけどこれはそういうのも皆無だし…
これ信者さんは言論統制と競合他作品叩きかなり頑張らないとアリアAAみたく空気になっちゃうよ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:16:22.70 ID:qFtYpGjL0.net
理解不能。ここまで出来悪く作れるんだなアニメって
原作に忠実に六道神士のテンションを再現しろまでいわないけど
どんだけの素人が作ってんだこれ??
緩急がなくてすっごく平坦なんだよ、漫画のほうはかなりハイテンションだからなおさらギャップひどい

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:17:11.33 ID:qFtYpGjL0.net
声優と原画は悪く無いと思う
音響がまずだめ
コンテもクソなんだろうな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:28:19.78 ID:FgV6wPfo0.net
びっくりするほどつまらないなw

萌えも中途半端、ロボも中途半端、電脳も中途半端。
こんな産廃どうするねん。

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:35:34.35 ID:o/Q7rOnY0.net
本スレがおっさんばかりなので90年代で思考が止まってる中年オタクだけ喜んでるみたい

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:11:33.20 ID:PgbK6R4R0.net
作画本当に悪いよな…
主役二人はかろうじて作画意識してるのは理解できたけど
博士がおざなりになってて船上や研究施設内のカット酷すぎる
現場ギリギリってのが伝わってきたのと、そもそもメーターの力量にむらがありすぎ

ストーリーはプロット段階で失敗してるのがわかった
原作からしてそうなのかは知らないけど、反乱に対する説明が皆無
これ1話の締めなんだからどんな理由であれ明示する必要性がある
萌えとギャグ描写だけで押し切ってるから視聴者ちんぷんかんぷんじゃないか

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:22:36.66 ID:uB4CC4uz0.net
中年ですが、面白いですw

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:08:12.74 ID:Wfk/ASHW0.net
>>65
俺は貴殿よりも高中運年というか初老だが許せんレベルだと思うがな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:10:00.08 ID:qFtYpGjL0.net
この先これ以上ひどくなるんだろ…
撮り貯めして評判良くなかったら見ないでポイーしようかな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:13:04.53 ID:PgbK6R4R0.net
>>67
これより酷くなるとか想像できないのだが…

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:57:21.66 ID:F3s8vmjt0.net
>>64
原作ではその辺だんだん分かって来るよ
アニメでどこまでやるか知らんが

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:58:27.64 ID:JlZGEIoe0.net
後から重要な描写をやるって糞脚本じゃん
要らんシーンを変えろよ
30分の一話より予告編の方が面白いアニメ多すぎ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:25:40.72 ID:o/Q7rOnY0.net
ジオフロントだの変形して荷電粒子なぎ払いだのヤシマ作戦かよ
作戦中にタイム表示とか瞬間心重ねてかよ
縦穴で四肢伸ばして踏ん張るとか静止した闇の中でかよ
やってることがエヴァのパクリじゃ救いがねえよ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:22:18.20 ID:8CPEimwu0.net
紅殻のパンドラ 2話
バトルに緊張感無い。
テンポ悪い。
シリアスとギャグの落差がない。
ピンチとかの声優の緩急の演技とBGM。
がダメダメなのを、再確認した。

身内だけのいさかいの後始末なら、ポンポンと本筋を進めろ。
バトルが間延びして、早く終われと(#゚Д゚)y-~~イライラするんだよ。

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:24:54.43 ID:8CPEimwu0.net
再起動停止するのにパンツ見せろ!
あっさり直ぐに終わってギャグに成ってないんだよ。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:31:57.19 ID:7kD7k+aC0.net
>>73
普通なら恥じらい躊躇う所を即答で見せるっていうギャグでしょ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:07:56.91 ID:dbo92PY+0.net
>>74
しょうもな
目論見通りに演出できてても糞です

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:30:10.89 ID:V1WK6GgR0.net
結局、尺に収めるために見せ場以外は端折ることにしたんだな
そのくせ作画と脚本と演出がショボい

萌えない燃えない笑えないじゃ良いとこなしだわ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:40:40.99 ID:m6+uvC0N0.net
スタジオ五組ってまともなアニメ作った事あんのかね
結城優奈は話とかは置いといても映像はちゃんとしてた気がするけど咲とかそれ以外全部糞だからあれが実力なんだろうか

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:57:01.92 ID:T5Udy9CeO.net
何が描きたいのか、さっぱり分からぬよ。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:18:11.76 ID:V1WK6GgR0.net
秒読み段階なのに脇に箱に入ったままの銃とかありえない
シーン変わると突然発射してる

アニメ:銃の説明(回想)→秒読み→発射
原作:秒読み→銃の説明(回想)→発射

どっちの繋がりが自然かなんて子供にも判る

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:27:50.13 ID:FG56vWh10.net
ひたすらキモイ、こういうのが好きなオタがいることは承知してる
でもやっぱりキモイ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:15:45.10 ID:3ZV9hloK0.net
むせた

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:53:26.15 ID:8CPEimwu0.net
>>77 えとたまは凄く面白かったぞ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:45:33.39 ID:o/Q7rOnY0.net
90年代なら許されたかもなぁこういうアニメいっぱいやってたもんなぁ
それも夕方とかで

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:14:58.98 ID:dbo92PY+0.net
>>76
そもそもの脚本が冗長だから端折ってもすかすか

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:20:14.95 ID:jwWD5OeA0.net
これが面白くなるならariseが面白くなってるはずだよな
つまりあり得ない

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:24:12.97 ID:jwWD5OeA0.net
5組破綻して、きんモザはわかばガールのところに移譲してくれ
Rhodantheは解散で

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:37:31.37 ID:dbo92PY+0.net
これ本当に昔は人気だったシリーズなの?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:03:18.06 ID:V1WK6GgR0.net
昔人気のあったサイバーパンク漫画の作者が自分じゃ面白くならないと投げた原案
エロオジサンが絵はともかく微妙なストーリー展開に仕立てる
萌えアニメ陣が「こんなもんじゃね?」と映像化

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:08:55.15 ID:o/Q7rOnY0.net
主役二人はギリギリ最低ラインを保とうと頑張って絵を描いてるが
他がすべてゴミ チープ作画すぎてまったく萌えられない
Pixivで投稿したはいいが廻覧数が100いくかどうかみたいな雑魚絵師の絵を垂れ流してるような酷い絵

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:28:00.36 ID:Qnn0NkHP0.net
主人公の女、一話の中で何回クラリン言ってるんだ?
クラリン言ってるだけで終わっとるやんけ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:44:14.40 ID:/OU8htIj0.net
>>87
はい、それはそれはアメリカで映画オリコン一位を獲得したり
ウォシャンスキーやジェームズキャメロン監督の
映画に影響与えたり(マトリックスの元になったのは有名な話)ハリウッド版実写が近年公開される予定なくらいは有名です。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:57:05.58 ID:y5fjLxTr0.net
時の流れは残酷なんだな・・・

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:11:06.85 ID:maubZeBy0.net
アニメのGHOST IN THE SHELL…

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:29:54.35 ID:4J+3eS9N0.net
>>91
それは押井守って人の作品の事で
紅殻のパンドラの原案者の作品とは一切関係ない

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:30:31.85 ID:O+Y3QZCF0.net
押井は酷い実写映画撮って
神山はアニメ干され
黄瀬は散々に叩かれ
って関わった奴結構悲惨な現状だよな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:01:37.40 ID:N5GDhjA90.net
攻殻はGHOST IN THE SHELLで完結してると言っても過言ではない
それ以降、イノセンスも含めて全てが蛇足
パンドラは作画だけでなく脚本演出全部おかしいから論外だわ
萌えを前面に出すにしても舐めすぎだろう……

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:31:33.90 ID:L5PDR3CA0.net
同作者のエクセルサーガでも美和という女博士が裏で全てを仕切っているみたいな展開が
おおいにストーリーを盛り下げたものだが、
この作品でも似たような女博士がしょっぱなからでしゃばっていて、げっそりする

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:34:52.84 ID:3EVl7q6j0.net
滑ってる感と置いてけぼり感が半端ない

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 06:55:35.35 ID:sUBBJtF3O.net
意味わからん

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:36:08.15 ID:nt+LEDHs0.net
>>97
しかもあの女博士メインのくせに作画手抜きの筆頭という
崩れすぎだろあのオバハン

総レス数 285
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200