2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕だけがいない街 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:02:15.70 ID:BVuRRlK70.net
あの日、彼女は死んだ。

【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。

■放送局 1月7日(木)〜
24:55〜 フジテレビ  岩手めんこいテレビ さくらんぼテレビ ※初回放送は25:50〜
25:00〜 テレビ愛媛 ※初回放送は26:25〜                          
25:20〜 秋田テレビ ※初回放送は25:50〜                      
25:35〜 テレビ静岡 ※初回放送は25:55〜
25:45〜 新潟総合テレビ ※初回放送は25:55〜 テレビ熊本 ※初回放送は26:20〜    
25:55〜 福島テレビ ※初回放送は26:50〜 関西テレビ  テレビ西日本 ※初回放送は27:20〜       
26:00〜 テレビ新広島 ※初回放送は26:25〜                        
26:05〜 仙台放送  鹿児島テレビ ※初回放送は26:25〜             
26:15〜 東海テレビ                          

1月8日(金)〜 24:40〜 サガテレビ ※初回放送は25:00〜
1月10日(日)〜 25:30〜 北海道文化放送 ※初回放送は25:00〜

■関連サイト
・公式サイト:http://bokumachi-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/bokumachi_anime
■前スレ
僕だけがいない街 2(実質3スレ目)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452219793/
■関連スレ
【アニメ】僕だけがいない街 ネタバレスレ1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1452319135/

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:33:16.84 ID:OiZHKCWG0.net
>>321
トイストーリーの唐沢寿明とかカイジの萩原聖人とかパトレイバーの竹中直人とか
あのレベルを持って来たら「おお、すげぇ!」ってなるけど
擁護する奴の感想が「気にならなかった」レベルだからなw

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:37:00.23 ID:Askp2IcR0.net
>>296
お前がよければいいよ
実は俺もいい

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:39:08.04 ID:2KMuqTm20.net
滑舌とかはどうでもいい
日常会話がダウナー気味なのもいい
緊迫した画面でもトーンが全然変わらないから浮きまくってるんだよ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:41:16.59 ID:Askp2IcR0.net
>>324
もう立ってる>>1

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:41:27.80 ID:F8W3HbcY0.net
ネタバレ防ぐ方法はないだろうし余計なスレは建てないほうがいいだろ
一番はスレ見ないのがいい

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:43:00.30 ID:ReQ2YUVj0.net
まぁ、どうせおまえら普段から棒読みで会話してるから
声優が棒読みでもなんとも思わないんだろうな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:47:08.23 ID:dbULd4SD0.net
>>268
男児の声か?あれが?
こいつのコメントは いつも嘘くさい。
土屋は 許さんぞ。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:49:42.57 ID:d5zaz9EQ0.net
>>328
ああすまん見落としてた
俺はそっち行くわ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:52:21.51 ID:Hq/9snus0.net
>>325
またおまえか

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:56:00.61 ID:ptvsUS7Z0.net
まだ声の話してたの

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:56:53.43 ID:f8imx6ZI0.net
このアニメは宣伝用のアニメなんだから棒使って話題になったほうがいいんだよ
棒使えば声優アンチとか頭おかしくなったジブリ信者みたいのが興味持ってくれるし
そいつらのやり取りが2chまとめサイトにまとめられて宣伝になる

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:06:36.59 ID:pBuEwt6B0.net
散々この漫画がスゴイとか荒木が帯書いたりで持ち上げられて実写化もするのにまだ宣伝するのか……
8巻まで1クールでやるとかどう詰め込みまくるのかは恐怖でしかないが実写化もアニメより尺ないこと考えたらヤバそう

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:09:10.58 ID:ReQ2YUVj0.net
漫画を賞賛する層と実写映画を賞賛する層とでは違うんだろうな
実写映画して始めてこんな漫画あったんだねとか言う情弱が世の中には意外と多い

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:14:00.33 ID:8UiPsRo5O.net
>>321
悪の華とかオーバー過ぎない感じで良かったな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:17:01.39 ID:Askp2IcR0.net
声豚だけがいるスレ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:20:19.09 ID:lWROAQYm0.net
うーむ、救いは悠木さんだけかな
そういえば紅のムラサキはモゴモゴしゃべってるはずなのにすぅっと聞き取れたな
やはり努力と才能の差か

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:23:22.08 ID:hN4sO8Pq0.net
犯人の担任の先生の声は誰や

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:24:09.26 ID:mlV6WSla0.net
悠木の紫系の声は大嫌いだ
これぞ声優の作りすぎた声みたいで
雛月はああいうきんきんしたクソ生意気なキャラじゃないからまだマシだろうけど

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:24:57.40 ID:R5VccaSo0.net
>>339
アニメスレで声優の話を忌避してどーすんだよwアホかお前はw

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:28:28.09 ID:OiZHKCWG0.net
>>338
悪の華はまず役者に実写で演技をしてもらったものを撮影して
その上から声を充ててるから役者の声も生の演技に近いものになる。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:28:40.63 ID:q9AFjHpP0.net
そんなに棒かね?
最初は細谷なんとかに聞こえたわw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:31:41.79 ID:OMRR6vxP0.net
北海道オワタ

クレジットの時点で「主人公の声優見て!みて!これ!ね!とくべつ!」ってのアカラサマにごりごりされてて萎えた
誰だ実力で選ばれたんだ普通なんだとか言ってた奴ァ・・・orz

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:40:41.78 ID:w6xubBesO.net
北海道苫小牧市が舞台だと新聞に書いてあったから見てみたけど、絵も話も暗く感じて俺には合わないかな。
後、母親の北海道弁が少々不自然に聞こえた。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:51:55.53 ID:ptvsUS7Z0.net
>>346
>クレジットの時点で「主人公の声優見て!みて!これ!ね!とくべつ!」ってのアカラサマにごりごりされてて
わかる

>>107
亀だけど花惑いだったらあれはまだキツいうちに入らない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:52:02.87 ID:lWROAQYm0.net
>>347
浜でも車で数十分(北海道人は普通の道路でも100k軽く出します)の札幌圏なので都会だからねぇ
かなり訛りの語尾がハッキリしすぎでおかしいと思った
ローカルアナウンサーが全国中継でわざと道民を強調したときの嘘臭いアレですw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:53:43.11 ID:9BrPBcXw0.net
王子製紙の煙突って原作には出て無いんだっけ?
主人公の母親って生きてれば2016年現在64、5歳か…この世代ってあんなに北海道弁出るもんかな?
まあ原作者の母親がそういう設定のモデルなのかもしれないけど。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:00:47.65 ID:uk+WUCwT0.net
見たけど、主人公別に棒読みじゃないじゃん
叩いてる人はアニメでの声優の演技に慣れすぎじゃね?

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:03:09.33 ID:OiZHKCWG0.net
>>347
児童虐待や児童誘拐がメインの話だから
明るい内容を期待してたならオススメはしない。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:04:42.11 ID:ZDmO6GB90.net
聞き取りにくい時点でカスだわ
つーかプロ声優は素人っぽい演技はやろうと思えば簡単に出来るんだよな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:04:55.31 ID:KW4iNfFu0.net
>>351
満島も普段からあんな不自然な喋り方はしてないよ。
声の演技の基礎も技術も全く無い人間が演技をしてるつもりに
なってるだけのただの素人の棒読み。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:05:03.34 ID:lWROAQYm0.net
>>350
お母ちゃんは一番訛りが少ないはずの世代だと思う
全てが都会中心志向のバブル世代で「上京」すると羨ましがられるみたいなw
方言や左利きは恥ずかしいと教えられている年代ね
まぁ個人的な趣味もあるだろうからいいけど、少し違和感がある

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:06:47.89 ID:2lKF/5UT0.net
母親は元テレビ石狩の報道部アナウンサーって設定なんですよ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:07:33.85 ID:2lKF/5UT0.net
なので訛りを矯正したって設定なんでしょうよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:07:36.84 ID:uk+WUCwT0.net
酷いってレスばかりだったから不安だったけど安心したわ、良くも悪くもない普通の演技だけどね

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:09:09.99 ID:ZDmO6GB90.net
外国人の反応も調べたけど外国人でも声優が素人だと分かるみたいだな
やっぱり変(下手)なんだよ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:15:43.84 ID:DB+KKKhY0.net
原作最後までやるって聞いて超絶レイプを覚悟して見たけど
声優の棒が気になるくらいで思ったより普通に見れたわ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:16:42.27 ID:0PqjNAGT0.net
まあもっとクオリティ上げられたという意味で俳優の演技を叩くのは分かるが、それを理由にこのアニメが糞って言われるのはまた違う話じゃないの

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:19:00.31 ID:ZDmO6GB90.net
朝ドラ主演のまれ役の女優はともかく
ネームバリュー皆無の満島弟を起用する意味が分からん

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:19:20.84 ID:ptvsUS7Z0.net
一方で声優の高木渉が大河ドラマ出ててワロタ
知らなければ気付かない程俳優も自然だった
まあなんだ、満島も演技で食ってくなら頑張ってという感じだ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:20:59.29 ID:2lKF/5UT0.net
>346
>誰だ実力で選ばれたんだ普通なんだとか言ってた奴ァ・・・

土屋太鳳
>角川映画、ソニーミュージックが合同で実施したスーパー・ヒロイン・オーディション ミス・フェニックスにて
>審査員特別賞を受賞

僕だけがいない街
原作ががKADOKAWA、アニメ製作がソニーの子会社

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:26:26.05 ID:0PqjNAGT0.net
原作ありきのアニメ化において端折りやアレンジが加えられるのは仕方ない事
一話の時点で一巻使い切ったのは1クールアニメ前提という中で頑張ったんじゃないかな
確かにラストあたりの主人公の行動原理が変わっていたりや犯人の思考の裏が削られてるのは分かるけど責めるほどじゃないと思う
原作既読者なら分かる伏線があったり、アニメ化ならでは演出で原作愛あるなと感じたが
端折らずに後半一期に畳んでクソった原作アニメたちは腐るほどあるからな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:28:10.71 ID:Ix1Vql0q0.net
>>364
結局声叩いてる奴らは「大企業の陰謀によってねじ込まれた俳優だから許せない!」って気持ちで叩いてるの?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:30:33.58 ID:ZDmO6GB90.net
俳優だから叩いてると思ってる工作員うぜえ
単純に下手糞だから文句言ってるだけだろ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:31:02.26 ID:lWROAQYm0.net
>>366
え?やっぱり噂は本当だったのか

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:32:08.37 ID:sXFvJnFL0.net
>>367
俳優だから叩いてると思ってるなら
それは工作員ではないのではなかろうか

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:34:58.19 ID:ZDmO6GB90.net
個人的に聞き取り辛いのは致命的なんだよ
演技力以前にな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:47:41.15 ID:9BrPBcXw0.net
カーチャンの年間違ってた、2006年で52歳だから2016年現在61、2歳だね。

自分は原作未読だけど、1話は上手く作ってると思った。リバイバルの能力も
過去の事件もすぐに理解できたし。
母親が殺されてて主人公が動転してる所に「警察が自分を犯人だと疑ってる」と思って
つい逃げちゃうというのもよくある展開だと思うから不自然ではないのだろうし。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:47:59.00 ID:OMRR6vxP0.net
道弁は「記号」でしかないんでしゃあない
リアルに北海道らしい人をドラマやアニメで作ったら何の特徴も無くなるから

北海道は日本で最も歴史が浅い代わりに日本で最も訛りが少ないって統計出てるんで・・・
大体の大企業のテレホンセンターが北海道に置かれてるのはそのせい

「っしょ」とか「なまら」とか、おふざけ以外日常会話で常時使ってる人なんて殆ど見ない

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:52:38.85 ID:44UHLW660.net
新人なら育てるつもりで評価が若干甘くなることもある
でも、芸能人が下手な演技引っさげて好き放題して
去っていくのを見るとふざけるなと言いたくなる
作ってる方も見てる方も遊びじゃないんだよ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:52:57.85 ID:ZDmO6GB90.net
1話で満足して羽rのは原作読んでない奴が大半だろうな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 03:07:10.48 ID:TZjQJl5u0.net
声優だって養成所で訓練した上でも新人の頃は下手だったりするのに
アテレコ経験ゼロの俳優がいきなりやって上手くできるわけないわな
あの悟の演技方向なら中村悠一あたりでも全然よかったと思うけどな
前に同じノイタミナの少女漫画原作でやった無気力ボソボソ系と同じ感じでさ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 03:21:38.44 ID:+cXTXyCb0.net
>>336
荒木が絡むと六花思い出すからやめーや

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 03:25:34.58 ID:OiZHKCWG0.net
荒木が帯を書いたのは作者が荒木の元アシだったからだよ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 03:52:23.85 ID:enR/qpUj0.net
声優か俳優か拘ってる人なんてほぼいないでしょ
上手いか下手かで叩かれるほど下手だから叩かれてるだけで

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 04:06:56.40 ID:ZnR/LsdG0.net
>>176
僕ちゃん中心に世界は回ってるのーw
市ね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 04:36:58.11 ID:zcRdd1hl0.net
これからうまくなりそうだと思うな主人公の人
いまでもキャラには合ってるし

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 05:15:12.06 ID:xMiqE4My0.net
滑舌悪いから無理だよ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 05:29:21.43 ID:LfKToGRn0.net
今の悟のままなら合ってるってごまかせるかもしれんが
後々だいぶ性格変わるから演技変えられるか心配だな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 05:37:45.40 ID:gFyjhX1c0.net
俳優としても二流なんだろ?ムリムリ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 07:01:00.14 ID:GwmjgBws0.net
声優叩きもいい加減アンチスレでやれよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 07:50:06.81 ID:MsWq2L2S0.net
下手くそと言うか、誇張し過ぎた北海道弁が物凄く気になるな。
道民以外は何も思わんかも知れんが。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 07:59:10.94 ID:GFRK4elM0.net
道民なの?したっけ、のイントネーションはどういうふうなの?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 09:06:40.89 ID:yGZSm/nA0.net
>>371
未読なら仕方が無いけど、作者が後々の展開に説得力を持たせるために丁寧に書いていた部分をバッサリ切ってるんだよね

後、警察が来てから逃げるというのはどうにもこうにも擁護しようが無い
死体を発見→(死体を見て)キャー→焦って逃げる
これは確かによくある
死体を発見→(血がついた手を見ただけで)キャー→通報→警察到着→突然逃げる
こんなのは見たことが無い

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 09:25:03.50 ID:3fMFVEaX0.net
>>386
道東だからかもしれんけどしたっけなんて使ってる奴見たこと無い。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 09:37:02.39 ID:pzlkAS0C0.net
>>387
原作でも警察と鉢合わせてちょっと凄まれて逃げ出してるし
最初は素直に聴取に応じるつもりでも
はなから犯人扱いされているのが分かったから逃げた
悟はユウキさんが自分は無実だと訴えても
まるで信用して貰えないことを知っている
で許容できる

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 09:45:14.65 ID:pBuEwt6B0.net
言い争いのシーン削ったりしたから死体見えない位置で悟の手の血見ただけで悲鳴上げた大家は何なの?ってなるな、冷静に見返せば
ビルも削ってたし、これからどんだけ削られんだろうなあ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:03:19.18 ID:OYz7+jgm0.net
あのレベルならノイタミアアニメだけでも
何度となく聴いてきたから別に違和感ないわ
キャスト全員あのレベルで揃えられたら流石に悪夢だがw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:09:34.28 ID:eSErP6ls0.net
声優、細谷さんだと思って聞けば何の違和感も無い

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:13:43.03 ID:zYcIXVFO0.net
細谷ってひとも何年もうまくならないのに主役起用が多いね
どんなコネもってるの

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:14:52.14 ID:GFRK4elM0.net
刀語のとがめと旅する前の七花みたいな感じで見ればいい

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:15:55.76 ID:jMbppKRi0.net
>>387
アニメは犯人が通報じゃない?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:19:24.51 ID:DUNcJX7W0.net
>>387
>死体を発見→(血がついた手を見ただけで)キャー→通報→警察到着→突然逃げる
>こんなのは見たことが無い
これじゃなく

(犯人があらかじめ通報)→死体を発見→(イレギュラー)(血がついた手を見て)キャー→
時を待たずに警察到着→気が動転したまま逃げる

これが真相だと思うわ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:31:15.19 ID:GwmjgBws0.net
>>396
ネタバレに触れるから改行






犯人は悟のバイトのシフト表を知ることができる立場にいるから
予め帰宅時間を予想することはできたかもしれないね

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:35:52.23 ID:OYbQH64B0.net
てか犯人じゃないんだし親が殺されているのに警察がきたからって逃げるか普通

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:38:05.53 ID:OoeeZpR50.net
子供の頃警察に訴えても信じてもらえなかったから
悟の中には警察への不信感とか苦手意識が根付いちゃってるからね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:41:34.21 ID:zYcIXVFO0.net
逃げなきゃ話が進まないからね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:52:10.77 ID:GFRK4elM0.net
おそらく凶器にも母親と自分の指紋しか出てこないであろうとのちに予想している

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:52:14.54 ID:s1MXP88UO.net
捕まったとして悟が母を殺した犯人ってなるかね

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:02:35.99 ID:GwmjgBws0.net
>>402
警察がすぐにそう断定するとは思わないけど
ここでは警察がどう思うかより
悟がどう思ったかが重要

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:15:00.60 ID:Mtr/b9sv0.net
リバイバルの描写、原作読んで無いつもりで見ると「どうにかなる行動を取るまでリピートされる」って認識できんかった
誘拐シーンもそうだし、刺されたママンでも応急処置したりして戻されたよね?
(飛び出して犯人視認、犯人の罠で大家に見られる・相手の狡猾さを認識する が正解)
・・もしかして監督に「犯人とすれ違って鍋婆に見られる事にしたからいいだろ」って理解されたんだろか…

あと原作は「玄関と台所・居間が同スペース」のアパートじゃなかったっけ
それなら「悟の手の血とママンの死体」でおばちゃん瞬時に悲鳴上げるのも理解できるんだけど

>>372
ああ、分かるわ
「〜っしょ」「〜べさ」なんて使わない、特に「〜べ」なんて使ったとしてもああいう使い方はしない
道民っぽさ出すためにわざと言ってる風体あるよね…最近は道民にもすっかりウザがられてるモジャ泉とか

>>386
ズゴック
ふもっふ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:19:31.43 ID:yGZSm/nA0.net
>>389
いや原作は
死体発見→潜んでいる犯人発見→飛び降りて追いかける→大家に目撃され騒がれる→警察に鉢合わせして逃げる
の一連の流れだから全然違うよ
しかもこれらは全て犯人が計算ずくでやったことで、何十年も殺人を繰り返して捕まらなかった恐るべき狡猾さの描写にもなっている。

後、前日に母親と口論してガラスを割っていたと言う証言で悟がますます疑われるという描写もある

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:19:45.97 ID:DUNcJX7W0.net
>>404
ネタバレ含むなら冒頭に(ネタバレ注意)って入れてくれないかな

>>402
真犯人の手がかりが全く出てこないとしたら悟が最も怪しい立ち位置に置かれることにはなる
そして真犯人はやろうと思えばそのまま自由に後付け工作ができる
なにをするかは想像がつかないけど

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:23:13.92 ID:3fMFVEaX0.net
>>400
結局、作者がこういう話を作りたくてこの展開でおkって考えてるだけのことなんで
あれこれ言っても不毛だよね。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:23:39.56 ID:DUNcJX7W0.net
ああ>>404への特定アンカはなしで
このスレ全体への要望だった

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:27:11.48 ID:yGZSm/nA0.net
>>395
俺もそう思うけど、それならそれで矛盾が生じるんだよね
・悟が帰ってくる時間が正確に分からないし、警察が到着する時間も分からない。下手すると自分が警官に鉢合わせする
 通報してすぐ立ち去るのなら、特に通報する意味が無い。
・悟のバイトのシフトを何らかの方法で調べていたとしても、殺したのは母親が部屋に帰ってきた直後なので、殺害時刻を調整することは出来無い。
 アニメの描写だと、顔を見られたので慌ててすぐ殺しに向かって、殺した直後に偶然悟が帰ってきて慌てて顔を隠して
 その後、偶然大家が目撃して、偶然速やかに警察が来て、偶然悟が逃げ出した
 と言う風にしか考えられない。
 犯人の恐るべき狡猾さがこの物語のキモなのに、これではあまりにもあまりな描写と言うほか無い
 

なのであそこは、庭に潜んでいて悟に追いかけさせるというのは絶対に必要な描写なんだよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:31:08.86 ID:yGZSm/nA0.net
>>397
帰宅時間は予想出来ても、母親の帰る時間は予想出来ないからな

まあ母親は食事の支度があるから、先に帰っているのは確実だとしても
母親を殺す→しばらく一服→悟の帰る時間に合わせて通報

これはリスクが高すぎる。悟が動転してる間に警察が到着したとしたら、犯人自身が警察と鉢合わせする可能性もあった訳で
警察の到着時間なんて正確に分からないでしょ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:33:45.79 ID:yGZSm/nA0.net
>>407
違う違う
逃げなきゃ話が進まないので、作者が知恵を絞っていろんな伏線や犯人の狡猾さを演出して説得力を持たせていたのに
アニメではそれらをざっくりと削って意味不明にしていると言う話

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:34:37.70 ID:Mtr/b9sv0.net
>>406
ネタバレ要素では無いよ

アニメ1話の話で「昭和63年に戻るまで」を両方比較してカットされた要素書いただけ
矛盾感じてる人多いみたいなんで

演出的に恐らくはもう反映されないと思う

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:44:48.54 ID:RNzSDXVc0.net
念仏を唱えるみたいにブツブツ言ってて不快
酷いね、これ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:53:35.98 ID:DUNcJX7W0.net
>>412
うん>>408で訂正してる

>リバイバルの描写、原作読んで無いつもりで見ると「どうにかなる行動を取るまでリピートされる」って認識できんかった
>誘拐シーンもそうだし、刺されたママンでも応急処置したりして戻されたよね?

これはべつにアニメじゃカットしても問題ない部分だろう尺がないし
ていうかトラック事故シーンと誘拐シーンは明らかに「どうにかなる行動をとった」からリバイバルが終わってるように見える

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:53:49.11 ID:pzlkAS0C0.net
>>411
原作の表現に説得力あるか?

いつ帰ってくるか分からないターゲットを待機するために大家の庭で待機してたら
ターゲット以外に目撃される恐れが高いし
しかも目撃者に仕立てる大家のおばさんが留守とか気づかないとかもあり得るのに
そんなリスキーな方法取らなくても警察に通報して囲い込めば
逃げ回って犯人に仕立てるよりリスク低いじゃん

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:58:32.55 ID:yGZSm/nA0.net
>>415
描写にケチを付けようと思えばいくらでもケチを付けられる
俺がケチを付けてるのはそう言う事では無く、描写自体を放棄して意味不明になっているというところ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:07:24.29 ID:GwmjgBws0.net
>>146
意味不明になってるとかも個人的な思い込みだと思うけどね

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:08:32.42 ID:OoeeZpR50.net
>>416
意味不明では無いだろ
意味不明と感じるのは原作ではこういう意図でこんな展開なのに
アニメでは違ってて意味不明って感じてるだけ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:14:48.42 ID:OoeeZpR50.net
これに限らず原作有りのアニメだと原作知ってる人が
これアニメだけ見てると意味不明だろとか訳分からないだろとか良く言ってるけど
たいていの場合アニメしか見てない人の方がそんな違和感無く見れたりしてるんだよね

あと大家さんの悲鳴に関しては別に母親の死体が見えなかったとしても
日常生活でとつぜん手が血塗れの人見たら結構な数の人は
「うわ」とかビックリして声出すと思う

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:16:24.50 ID:ttKzKTLe0.net
2ちゃんにはどうして、振り上げた拳を誤りだと気づいても下ろせない人が多いのか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:20:18.04 ID:EK7RTtTY0.net
未読だけど主人公が逃げたのは違和感感じたよw
まぁ作り話だし作者が話を進めるのにそうしたなら仕方がないけど

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:23:36.08 ID:3fMFVEaX0.net
相談しながら作ってるんならべつに良いんでねw

>原作は連載中で、まだまだ謎が解決されないままだ。
>伊藤監督はアニメの展開について「(原作者の)三部先生と相談しながら作っている」といい

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:25:34.35 ID:ttKzKTLe0.net
>>421
実はオレも感じた。そこで逃げちゃ容疑者確定でしょって。
あそこで少しでも「リバイバルで救わなきゃ」とか「真犯人を止めなきゃ」
みたいな心理描写が挿入されればまだしも。
動転してる状況では難しいかもだけど、何か欲しいよね。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:28:23.49 ID:RYJ+cTWB0.net
この主人公、やたら独り言が多いけど精神病設定なの?

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200