2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青】ルパン三世 PART IV ◆ その16

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/11(月) 08:53:04.60 ID:Fb0923A/0.net
>>250-251
宮崎もそうだけど山田康雄の亡霊を払いきれてないのも原因の1つではある

女好きという性格ゆえ、女性には滅法甘く弱い。しかし時にはその性格が心を閉ざしていた女性の心を氷解させる魅力にもなる。
『TV第2シリーズ』からは、初代担当声優だった山田がなどのアドリブを多用、山田の個性がルパンのキャラクターに反映されるようになり、原作に比べてややおちゃらけた感じになっている。

青春ラジメニアにてゲスト出演した際にはルパンに対して聞かれ「ありがたさ50%、迷惑さ70%」と語っている。
また自身の戦争体験から、「ルパンにはあまり人殺しをさせないように」とスタッフに頼んでいたという。

『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』のアフレコで渡された台本の中に「不二子ちゃん」「ルパン三世」の台詞があり
山田はアドリブを効かせて「ふ〜じこちゃ〜ん」「ルパ〜ンさ〜んせ〜」と独特の抑揚で表現。
以後これらはルパンの代名詞的な台詞となる。他にも、同シリーズからアドリブを多用するようになり、ルパンのキャラクターに山田の個性が強く反映されていった。
なお、山田個人としては『TV第1シリーズ』が好みで、ややファミリー向けになった『TV第2シリーズ』には多少不満があったらしい。


この人も一貫性が無い人だよな
おちゃらけアドリブはするけどおちゃらけたセカンドルパンは嫌い
ファーストルパンの方がいいけど殺しはさせたくない
これは矛盾してる

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200