2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★122

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:45:39.58 ID:oY7YoPjg0.net
【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の原作・漫画の話題はネタバレスレで!
荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>930が宣言してから立てること。無理ならば必ず安価で代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報/配信情報【第1クール:2015年7月〜9月、,第2クール::2016年1月〜3月】
・TOKYO MX:1月8日(金)25:05〜
・MBS:1月12日(火)27:30〜
・テレビ愛知:1月9日(土)25:50〜
・BS11:1月15日(金)24:30〜
・AT-X:1月13日(水)23:30〜他
・チャンネルNECO:1月29日(金)18:00〜他
・ニコニコチャンネル、バンダイチャンネル、その他多数

■関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
公式ツイッター:http://twitter.com/gate_anime
原作特設サイト:http://www.gate-alphapolis.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
ブレイブスクランブル:http://gate-bs.bn-ent.net/

前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★121
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1451271052/

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:55:00.29 ID:Qwrj9p5n0.net
>>581
そんな優柔不断な奴が皇帝になったらすぐ野心を持った部下に裏切られて殺されるよw

つーか皇帝も内心かなりのダメージを受けてるんだけどな
立場上それを表には出せないけど、速攻→蹂躙の押せ押せ戦術から国土を焼いてまで足止めに必死な消極戦術にシフトしてる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:57:29.33 ID:Qwrj9p5n0.net
>>588
ストーリーの根幹に関わる程の重大な理由があるけど、たぶんアニメはそこまで進まない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:59:18.67 ID:qL0dvBc10.net
地震が起きない→ストーリーの根幹に関わる程の重大な理由がある
見切ったぞ、つまり浮遊大ry

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:02:04.76 ID:p3wCac+l0.net
テンポ良く進めるのも良いけど
アニメしか見てない人が理解出来てるのか心配だな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:04:42.28 ID:ySHJymCw0.net
不評だった演出を修正できない無能監督は、やはり交代させるべきだったな。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:05:10.44 ID:HI1NglVv0.net
1期がとろいくらいじっくりだったから、2期はいらないところ少しカットくらいでもいいけどな。
むしろ、炎龍は話が暗いところあるからさ、そこだけで終わるとちょっとな。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:06:53.50 ID:VT8rBOX10.net
分割2クールにしてももうちょっとマシな区切り方あるやろといいたい

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:08:12.09 ID:1ksJhlnA0.net
自衛隊が女抱かないって話でそりゃねえだろって思った直後に性病蔓延って根拠を視線で示してきたのは綺麗な流れだったなぁ
相変わらず神風吹き荒れてるような話だけど、こういうちょっとした演出で楽しめるアニメになると2期は楽しめそうだな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:09:42.68 ID:B8+nRWL70.net
>>588
ゲートは2つの世界をつないでるため長期間開いておくと次元レベルで歪みが発生(繋がってる部分が
世界が動くことで引っ張られたりねじられたりするイメージ?)
その影響の1つが地震
他にも星の見かけの位置が少しずれたりしだしてる
このあたりはゲートを開いたハーディも危機感持ってて、ゲートを閉じるために、門付近を占拠してる自衛隊
殲滅+帝国が設置したゲート固定装置(門)破壊のため炎龍を自分の亜神に目覚めさしたんだけど、
亜神がアホで目的がローリィ捕獲にすり替わってゲート破壊工作は現在停止中w

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:10:19.66 ID:zQ0v7qLU0.net
>性病蔓延
え?また従軍慰安婦の話か?
なんで日本軍はすぐに現地の女に手を出すんですか?教えて下さいエロイミリオタ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:10:59.77 ID:Qwrj9p5n0.net
どや顔でネタバレする人って周りから白い目で見られてるのに気づいてないんだろうね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:12:09.52 ID:cRM0hF5uO.net
コードネームっての?なんでイタミがアヴェンジャーなの?
温泉の時同様Fateから来てんのはわかるけど復讐者とかじゃなかったっけFateのアヴェンジャーって

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:12:25.94 ID:64n+cWI30.net
>>593
1から10まで説明しないと理解できない頭の悪い人以外はほぼ理解できるだろ
一応必要な部分はおさえてるし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:13:43.47 ID:9ZW1GKR00.net
>>581
俺らにとっては何万も死んだら世界がひっくり返る大事だけど
帝国人にとってはこれまでに幾度もあった危機の一つに過ぎない
そして帝国はそのすべてを飲み込んで成長し続けてきた

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:14:35.41 ID:p3wCac+l0.net
>>603
そっか
なら安心

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:14:36.00 ID:64n+cWI30.net
>>601
最弱、欠陥品
伊丹そのものやね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:14:45.73 ID:mF+lomTr0.net
性病が怖いから現地の人間とにゃんにゃん(死語)出来ないなら、
栗林とか女性隊員が相手してたりするんですか?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:14:51.62 ID:9FImFqSc0.net
まぁ特地に行く奴は厳選されてるだろうから、性的に暴力を起こしそうな奴は選考から外れてるんだろうな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:15:56.07 ID:zQ0v7qLU0.net
>そして帝国はそのすべてを飲み込んで成長し続けてきた
ずっと弱い相手ばかりだったんだね

それがまた世界で最弱な自衛隊と戦うとか不運だわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:15:59.76 ID:p3wCac+l0.net
>>604
>>602へのアンカーミス

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:16:00.55 ID:hlHKdD6K0.net
今の時点で銀座のあれから何カ月たってんだろう

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:16:28.78 ID:VM9W9QXkO.net
アヴェンジャーっつたら機首と同軸!のコピペしか知らない

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:17:02.55 ID:qL0dvBc10.net
けっこう苦労して集めたっぽい数十万単位の軍がほぼ成果なしで全滅して
よくあることってとっくに絶滅してなきゃおかしくない?
一回フルボッコしたら満足して帰ってくれるわけでもないだろうし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:19:07.78 ID:qFmALSHs0.net
死んだのは属国で帝国に被害なし
外敵に不満は向けられ内政は安泰
そういう認識なんだろ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:19:18.61 ID:mpQnxT0B0.net
>>601
休暇を潰された復讐だろ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:20:20.70 ID:Qwrj9p5n0.net
>>601
fateのアベンジャーは伊丹にピッタリだと思う
貧弱な欠陥サーヴァントだけど聖杯(特戦)を変質させたりとかまさにそのもの
最弱のくせして人では勝てない卑怯な所もアベンジャーに似てる

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:20:37.27 ID:avgSSfqi0.net
>>606
殿下がよろこぶようなことで

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:22:27.61 ID:HI1NglVv0.net
しかし、あれだけ詰め込むならカットしたほうがいいような気さえしなくてもないけどな
ギャング排除のシーンとかはなくても困らないし。
古田とか当分先でないと活躍しない連中もでてたけど、制作側はともかく出来るだけ原作
カットしない方向なんだね。これから先も詰め込みすぎてダイジェスト版にならなければいいけど。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:23:18.21 ID:4NZtCfuZ0.net
最近のアニメでは珍しいちゃんと政治というか情勢を入れて来るのに好感が持てる
大体ファンタジー系って設定ガバガバでこういう要素スルーするから面白いわ
まぁ本格的なのには見劣りするけどスパイスとしてはいいね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:23:38.41 ID:feoNwLmi0.net
>>614
わろたw
あれが休暇扱いにされたんだから仕方ない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:23:44.38 ID:9ZW1GKR00.net
>>612
あの時代の兵隊は徴兵すればいくらでもいるって感覚
全滅して兵隊いない? また徴兵で税が上がるのか(ため息)
ってレベルで負けることが民間レベルでも上層部レベルでも全く想定されてない
んでようやく認識が俺らレベルに追いつき始めたのか今回講話派と呼ばれた議員達だけ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:24:09.68 ID:oDvxuLyS0.net
>>613
銀座事件で帝国軍の6割を失ってる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:25:29.64 ID:uJCv2bTw0.net
アパッチ出してれば30ミリ機銃で敵の一個師団ぐらいは壊滅させられそう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:26:25.16 ID:+tyNmaJV0.net
二期待ってた甲斐があった。面白かった〜。早く炎竜戦迄の諸々を見たいわ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:26:33.62 ID:u+8zq1j/0.net
>>606
休暇でアルヌスからゲートくぐれば歓楽街はすぐそこ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:26:59.67 ID:hlHKdD6K0.net
時代によっては歩兵のほとんどが奴隷や属国から集まってるとかザラだし
兵なんていくらでも集まるとか思ってそうだよな皇帝

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:27:48.70 ID:4NZtCfuZ0.net
数十万の戦死者出した国との講和ってメチャクチャ難しそうなんだけど今後が気になるなぁ
家族とかからは恨まれてるだろうしその辺の描写は出て来るのかなぁ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:28:13.55 ID:PKTNWlAH0.net
OPの編集イマイチね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:28:33.06 ID:cRM0hF5uO.net
>>605>>615
それが正しいんだろうけど>>614の解釈に納得するわwすまんなサンクス

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:29:16.72 ID:0eupBPKg0.net
また政治戦争ウヨサヨの話で盛り上がってると思って来てみたら過疎すぎワロタ
もうああいう流れにはならないぽいな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:30:33.95 ID:9ZW1GKR00.net
>>626
アニメではそこまでやらないなぁ
円盤買わんと無理

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:31:06.98 ID:feoNwLmi0.net
>>621
6割も銀座事件で帝国兵を失ってたんだ
たしか、戦争では全体の3割が失われたら負け確定だよな?
倍失われとる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:31:55.99 ID:Qwrj9p5n0.net
>>617
あれは悪所の住民に受け入れられている理由だから必要な描写だよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:32:17.53 ID:4NZtCfuZ0.net
>>630
て事は原作ではあるのか、気になるし買ってみるかな
円盤は・・・まぁ・・・そうねぇ・・・おサイフと相談して

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:32:17.56 ID:aAAy1JrR0.net
あの時代の兵隊は徴兵すればいくらでもいるって感覚

ねえよw徴兵しても訓練しなきゃ使えないし、ましてやあの文明で10万集め直すとかどう見積もっても痛手だろ。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:34:40.60 ID:9ZW1GKR00.net
>>631
それは補給線確保の必要がある現代戦での話であるとか
戦場の勝敗と戦争の勝敗は別物だとかいろいろ勘違いしてるけど
一言で言うならそれとはケースが違う

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:35:28.26 ID:9ZW1GKR00.net
>>634
そう、痛手だよ
それだけ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:35:34.84 ID:qL0dvBc10.net
>>620
そりゃたまたま自衛隊は現地で駐屯してるだけだけど
普通の尺度で考えりゃその無敵の軍隊がこれからズンズン爆進してくんのに
まだ大多数がそんな認識なのか…

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:35:55.38 ID:MN5JSsCG0.net
>>621
それで属国をけしかけて弱体化させるのが狙いだったんだよな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:36:30.22 ID:oDvxuLyS0.net
騎士が中心の軍で貴族の子弟で構成されてることを考えると
徴兵すればいくらでもいるなんて感じには思えないけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:36:48.61 ID:Qwrj9p5n0.net
>>621
正確には銀座事件と第一次、第二次アルヌス防衛戦の3回な
諸藩国連合と戦ったのは第三次アルヌス防衛戦

1話ラストが第一次防衛戦で、2話冒頭の前に更に1回戦闘が起きてる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:39:47.33 ID:feoNwLmi0.net
>>638
属国をけしかけて弱体化するしかない現状が既に最悪となぜ気づかんのだろうな?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:39:47.47 ID:uJCv2bTw0.net
ゾルザルの銀の剣対策は出ないだろうなたくライブで

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:40:41.88 ID:4NZtCfuZ0.net
>>638
その戦略が練れるって皇帝だっけ(王様?)結構切れ者な印象
息子はあれだけど

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:40:51.67 ID:9FImFqSc0.net
>>637
皇帝の頭の悪さが一期からずーっと引っかかってる。なんでこんな頭わるいのが皇帝なんだろう

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:41:14.50 ID:yPMNEpQT0.net
見直してて気付いたんだけど
ベッサーラ一味のシーンで屋根から攻撃してた自衛官に敵の矢が当たってるよね?
これって自衛隊側では初めての怪我人なのかな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:41:24.72 ID:Cu2xXb6c0.net
相変わらずめちゃくちゃ勢いあるけど、また変なのが暴れてんのか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:41:42.00 ID:9ZW1GKR00.net
>>637
俺らは散りざまを映像で見てるけどあの時代の情報伝達は詳細ですら書面だけだからね
実感がわかないどころか何が原因で死んでるのかすら曖昧
魔術か? 災害か? 偽装工作か? 意味わからん?
とか言ってる間に死んだ貴族の遺族たちが報復を!って激怒してる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:42:48.66 ID:uJCv2bTw0.net
めちゃくちゃたくライブだからアニメはw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:44:02.57 ID:oDvxuLyS0.net
>>640
いや銀座事件だけで帝国総戦力6割の喪失

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:45:21.57 ID:feoNwLmi0.net
>>647
情報が無くて全滅は逆に不気味じゃね?
しかも相手が異世界の敵となればなおさら

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:47:20.75 ID:aAAy1JrR0.net
てか、何であの生活レベルのたかが属国に10万も兵士が居るんだろうな。
あの生活水準なら頑張って集めても1万とかってレベルだろ。
なんか色々おかしいよな。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:49:47.61 ID:9ZW1GKR00.net
>>650
流石にそこまで細かいところは原作にないから推測で言うと
情報に対する価値観が現代と違うからとしか
今は望めばどんな情報でも手に入るし、その情報を元に指針を立てるけど、あの時代は手に入らないのが当たり前
その状況でも決断して動かなきゃならんから、今までの経験を元にして動いてるんだと思う

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:50:07.73 ID:EwYLZKFT0.net
ファンタジーなら幻術魔法で洗脳したりするのがいそうだけど
そういうのに操られて銃火器奪われたら簡単に自衛隊全滅しそう

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:50:26.68 ID:ex3fGIVT0.net
自国の人間じゃないんだろう
占領の意図で配属されてる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:51:00.45 ID:qL0dvBc10.net
詳細わからなくても戦って未知の兵器で殺されたのはわかるだろうに
ここまでくると皇帝失脚派がかなりの暗躍してるとさえ思える

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:53:02.23 ID:Qwrj9p5n0.net
>>637
だから皇帝は進軍してきたら道中の村や街を全て焼き払って足を止めようとしてるんだよ
大型輸送機や高機動車の存在なんて想像もできないからそれで足止めできると考えてる
実際に直線距離ですら500km、山越えをせず道なりに進めば1000km以上の大遠征だからそう考えるのも仕方ない
一月分以上の物資を悪路1000km運んで疲労困憊した相手を、万全な体勢で叩こうというのが皇帝の考え
「だから諦めて帰ってくれないかなー(チラッチラッ」という本音もあったかもしれない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:55:12.86 ID:aAAy1JrR0.net
>>654
最初それも考えたけどさ、この皇帝が「属国を弱体化させる」ために攻撃させてるとか言ってたしね。
そうすると結果的に自分の国の人間が多数死ぬだけだから、属国よりも自分の国にとって損失にしかならないと思うんだわ。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:55:43.10 ID:Qwrj9p5n0.net
>>649
いやいや、帝国の総戦力は20万だから6万だと3割だぞ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:56:40.27 ID:qL0dvBc10.net
>>656
何だ割と考えてんのね、見てるこっちに伝わりにくいなぁ
ひょっとしてそういうの説明してるシーン見逃しちゃったんかな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:58:07.21 ID:VM9W9QXkO.net
>>653
交戦規定アルファがあるからへーきへーき

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:58:55.03 ID:Qwrj9p5n0.net
>>653
そんな魔法はない
その代わり擬態する魔物に騙される

>>657
自国が100損しても、属国が10000損してくれれば相対的に得してると言える

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:59:09.52 ID:9ZW1GKR00.net
>>659
これから先にちょっとだけ皇帝が触れる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:59:40.17 ID:p+c7iNt80.net
焦土作戦で足止めは1クール目に皇帝のセリフがあったな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:00:51.65 ID:9ZW1GKR00.net
>>663
そっちだったか勘違いした

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:01:30.59 ID:avgSSfqi0.net
>>659
井戸に毒を、村は焼き払えって1クール目のときいってたやろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:02:32.22 ID:RZAvWlAAO.net
>>653
GATE2〜newgate〜とか作者が書いて
(モブ将達の)魔法剣士枠、魔法使い枠のスペックを底上げしたら戦局がまた違うんだろな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:04:48.74 ID:aIi6GPkz0.net
そういや自衛隊が動かないから焦土作戦やらなかったのかと思ってたけど
BDのSSだとしっかりやってるし
コダ村やイタリカはなんなの?って感じだよな・・・

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:05:33.79 ID:PZoHnl520.net
いまんとこ魔法がろくに描かれてないもんなあ。
レレイの重力キャンセルだけでも使い方次第で恐ろしい兵器になるはずなのに。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:07:40.11 ID:tAZxlSG10.net
1か月掛けて進軍してくると思ったら、元老院議会が一瞬で吹き飛んだでござる
な…何を言っているのかわからねーと思うが、ワシも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった(ry

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:08:15.95 ID:oDvxuLyS0.net
>>658
http://www.alphapolis.co.jp/manga/viewOpening/138000030

ここの第一回で確認してみてくれ

671 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:10:07.14 ID:m9FB7f6g0.net
4chで 「自衛隊が女を買わないのはおかしい」って言ってるな
アメリカ人をプロパガンダの海から引き上げる方法はなさそうだ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:12:19.06 ID:8iyEkmzP0.net
また糞コテが増えた…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:12:20.70 ID:feoNwLmi0.net
これ、うたわれみたいに帝国の国土の地図とかないの

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:12:54.04 ID:xGqSP83t0.net
>>668
あれは重力キャンセルじゃなくて重量軽減な

675 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:14:24.72 ID:m9FB7f6g0.net
おまえもコテ付けろよな
名無しで書き込むとは卑怯なり

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:16:24.23 ID:XfJYcoWp0.net
どんな性豪でも未知の世界じゃ女男とわず病気が怖くてやれんわな
アソコに歯が生えていてかみちぎる種族が居たっておかしくない世界だしこえーよw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:17:24.61 ID:fk0+QTAh0.net
DVDは五千枚×6枚×二期
原作は350万声、漫画八巻発売一ヶ月で15万部超え
アルファポリスにとって、アニメは原作の宣伝で十分でしょ。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:17:50.79 ID:UNhc4LcT0.net
なんか飛ばし過ぎだとかダイジェストだとかいう批判があるが1クール目の終わりですでに文庫版でいえば上巻の110ページ目
半分近くは終わっているんだぜ?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:17:52.61 ID:VGO0T+QY0.net
>>673
gate 特地 地図 でググれ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:18:33.94 ID:tAZxlSG10.net
>>673
あるよ
門のある聖地周辺の他に帝国植民地を含めた広域マップが

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:18:59.76 ID:+gLy8uo50.net
ニューヨークにゲートができてアメリカが攻撃されたなら、今頃帝都は火の海…どころか焦土だな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:19:47.45 ID:Qwrj9p5n0.net
>>670
いやだからその元老院議会の前に二度の防衛戦があるんだけど
ゴダセンが参加したのも第二次防衛戦だし

原作に明記されてるから読んだ方がいいよ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:20:48.57 ID:ztj2cHms0.net
>677
逆に25分弱で、ここまで話詰め込んだ事に驚いてる。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:25:09.17 ID:TbQ/A3ta0.net
>>681
神様の本気が見られたかもな
その場合は特地進行米軍全滅

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:25:57.73 ID:WPHvuCeC0.net
帝都の中で高機動車使っているのに
なんで、チヌークから馬車使っていたんだ?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:27:48.70 ID:XfJYcoWp0.net
アレとの戦闘で身体を食いちぎられて死ぬシーンをどうするのかに注目してるわ
ゴアなゾンビやチェーンソー人喰い映画並にちゃんと描いて欲しい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:28:35.74 ID:Oj9kVfI/0.net
ミューティーは下の穴は3つなんだろうか
それとも鳥のように1つなんだろうか

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:28:38.82 ID:0MdU4kt10.net
>>683
1話目はまったり前クールのおさらいで終わるのかと思ってたらいろいろ驚いた
が、アニメだけ見てたら理解できない人続出じゃないこれ?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:29:13.39 ID:u+8zq1j/0.net
>>685
大っぴらにできない上に緊急でもないから特地では一般的な馬車を使って目立たないようにしているだけ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:31:10.08 ID:Xr9CdB+Y0.net
下手に生水をのんでピロリ菌に感染して子孫までピロリ菌の保菌者とか
アイスマンですらアジア中央部のピロリ菌保菌者だと判ったくらいだし
異世界で未知の菌に感染したくねーよな。

菌類学者は新発見できるからGATEの異世界はフロンティアだろうけど

総レス数 1007
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200