2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕だけがいない街 2 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 11:23:13.94 ID:lhiYINAj0.net
あの日、彼女は死んだ。

【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。

□放送局
1月7日(木)〜
24:55〜 フジテレビ  岩手めんこいテレビ さくらんぼテレビ ※初回放送は25:50〜
25:00〜 テレビ愛媛 ※初回放送は26:25〜                          
25:20〜 秋田テレビ ※初回放送は25:50〜                      
25:35〜 テレビ静岡 ※初回放送は25:55〜
25:45〜 新潟総合テレビ ※初回放送は25:55〜 テレビ熊本 ※初回放送は26:20〜    
25:55〜 福島テレビ ※初回放送は26:50〜 関西テレビ  テレビ西日本 ※初回放送は27:20〜       
26:00〜 テレビ新広島 ※初回放送は26:25〜                        
26:05〜 仙台放送  鹿児島テレビ ※初回放送は26:25〜             
26:15〜 東海テレビ                          

1月8日(金)〜
24:40〜 サガテレビ ※初回放送は25:00〜

1月10日(日)〜
25:30〜 北海道文化放送 ※初回放送は25:00〜

□関連サイト□
・公式サイト:http://bokumachi-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/bokumachi_anime

□前スレ
僕だけがいない街 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1451562324/

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:27:05.59 ID:DcjbaYKe0.net
>>559
元記事消えてるからアフィサイト注意な

yusaani.com/animation/2015/03/25/96920/
>清水監督によると、原作への思い入れが強いスタッフばかりで、
>カットしたせりふにもスタッフから「あのせりふがない」というクレームが来ることが多かったと

寄生獣はもう馬鹿でもおかしいって分かる改悪っぷりだったから
現場で原作レイプを目撃してたスタッフは最悪の気分だったろうな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:42:54.28 ID:KhY6bIpA0.net
なんか次回から子供時代編になるみたいね
20世紀少年っぽい

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:55:39.05 ID:eIxpVSuv0.net
期待せずに覚悟して見たからか大人悟は全然我慢できるな
2箇所ほどフガフガ何言ってるのかわからないセリフあったけど
子供悟は演技もだけど何より声が合ってないな、最後に出て来た同級生男子と比べても違和感
どうせゴリ押すなら雛月役やらせりゃよかった

あとは警察呼ぶまでの時間とかいくつか疑問はあるけど全体的に良かったな
カットもさほど気にならんかったし、効果音も良かった
スタッフ頑張れ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 05:10:16.91 ID:uqgaQznw0.net
>>564 主人公と母親と愛梨の役の違いを考慮すればあれくらいで問題ない

主人公は1話時点じゃかなり内向的で人と踏み込んで付き合えない30手前のオッサン
母親は成熟した大人で外面も上手く使える
低めの声で遠慮のない口調だった部分は心理台詞か会話相手が息子である主人公だったとき、愛梨と話すときは口調も声のトーンも変えてる
愛梨は目標に向かって歩む明るく外交的で真っ直ぐな性格のJKで作中で眩いような印象を主人公や読者に与える

三人が同年代の役とでも思ってるのか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 05:13:28.37 ID:uCEDuiSq0.net
またバタフライエフェクトのパクリか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 05:41:07.06 ID:Gsb9SBB30.net
主人公が下手すぎて・・
最後コナンかよヴァロス

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 05:57:48.66 ID:o/jgsZSO0.net
原作5巻で先生自身から犯人とバラしてるのに、今更先生が犯人とかいってるやつが滑稽すぎる
ニワカすぎやろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:17:28.77 ID:whoYqjRk0.net
録画した分さっき見た
俺、今期はこのアニメを一番の楽しみに生きてきたんだ
主人公の声聞く度に魂が抜けていく
極上のステーキに歯磨き粉をぶっかけられた気分

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:21:32.92 ID:gEJ0j0Et0.net
結局、端折らざるを得ないなら尚更に演技力の有る声優で
雰囲気出してカバーしなければならないのに
色々な事情でそれもままならないという無念なアニメ。ってことなんでしょうね。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:33:07.49 ID:ODInPW110.net
>>346
> (役者であっても)意外といけるじゃんと思わせれば勝ちなんです。

「勝ち」ってwww

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:38:28.69 ID:whoYqjRk0.net
俺にとってはレモンエンジェルプロジェクト以来の悪い棒演技
そりゃ素人でも上手い人は存在するよ
でもこれはダメだわ
俺が好きな原作なだけに余計に腹が立つ
監督は声優なんて誰にだって出来る簡単な仕事と思ってそう

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:41:27.20 ID:/u8utQif0.net
二重にコナンだった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:43:43.29 ID:frMuprBQ0.net
先生が犯人 とかネタバレやめろや残念だわ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:45:46.05 ID:MnbjvIyk0.net
これ、かあちゃんデスエンドだったら見る気しないな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:47:52.46 ID:sJnQRvNT0.net
息子の部屋で殺されそうになった俺は

 気 付 く と 子 供 に な っ て い た !

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:00:11.90 ID:qfBZGetG0.net
母親しんだときのリアクションが、もぶのおばさんのがうまくて吹いた

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:21:30.27 ID:wd11+lor0.net
>>569
名作だけあってパクっても結構面白くなるよね
つまらなくなる方が珍しいというか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:35:06.14 ID:7h1Hpnl60.net
ヤングエース誌上だと15年眠って目覚めた悟と八代の最終決戦で最高に盛り上がってるところだよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:36:17.17 ID:whoYqjRk0.net
声優ってオーディションで決まるけど他の声優の演技効いて
この主人公の俳優が一番あってるって判断した奴は業界辞めたほうがいい
絶対向いてないし、今後もミスキャストしまくると思う
プロの声優否定して素人使う俺カッコイイとか思う気持ちは分かるが

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:04:25.26 ID:uzVEIssR0.net
土屋太鳳 「オファーされました」
ゴリ押しではないからね〜 という意味か?
「役に魂を込める」とか 前から思っていたが
この娘 コメントいつも嘘くさい。
そのうち 化けの皮剥がれそうだな。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:05:26.23 ID:KREsuc4W0.net
バタフライエフェクトのナンバリングを全部パクってゴチャ混ぜにして
一本漫画作りましたっていうゲスい作品

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:07:26.91 ID:B90zr3/M0.net
担任が犯人ってマジ?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:12:33.57 ID:E/eLccdN0.net
自分は悟の演技、なかなか良いと思ったよ
声も普通に聞き取りやすいし、原作未読だけど「自分の心に踏み込むのが怖い」という言葉を繰り返す内向的な主人公のイメージとあっている気がした
落ち着いた演技と棒演技って別物じゃないかな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:13:33.59 ID:7lwofu0t0.net
宮崎勤の事件がモデルなのか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:20:13.74 ID:E/eLccdN0.net
>>584
演技に対して注文つけるとかならいいけど、ただの役者のアンチっぽい人は面倒くさいな
推されてる俳優起用するとこういう弊害でるのはイヤ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:20:22.31 ID:pb3Q39Hk0.net
>>586
真犯人は吉良よしかげ+ディオみたいな圧倒的なオーラをもったヤツ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:25:11.92 ID:M1XfgaFY0.net
イントネーションちげえええ
キャストに一人は道民入れとけよクソが

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:30:25.52 ID:peBHKwtK0.net
つか、ドラマとかじゃ声普通だし、音響の指示が変なんじゃね>悟役

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:35:25.00 ID:Bp6n9/R20.net
犯人が誰とかじゃなくてどうやって救い結末を迎えるかを楽しむアニメだと思った

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:35:44.96 ID:whoYqjRk0.net
前スレ全部読んできた
声がダメだったの俺だけじゃなかったんだな
擁護してる人もいるけどダメなものはダメ
最初からある程度出来る素人起用するのはいいがコイツはダメ
しかも本職じゃないから育てる意味もないし本人もやる気無いだろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:39:04.81 ID:32L7FRZ+0.net
>擁護してる人もいるけどダメなものはダメ

何だその理屈w
駄目なら観るの止めりゃいいだろ
何で全員がお前の基準に合わせなきゃいけないんだよw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:44:25.37 ID:whoYqjRk0.net
例えばさプロ野球のピッチャーや4番に芸能人やアイドル起用したら話題になって視聴率取れるだろ
でも普通プロ野球の監督はそんなことしないよな
でもアニメ監督はそれをしちゃう
そして何故それをしてはダメなのか理解してない
それでもファンだけは必死に擁護するんだろうけど

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:44:51.44 ID:DcjbaYKe0.net
 
監督「声優さんの声はぴんと来なくて〜」←悟以外はクソ手堅い声優陣で固めてますが?

監督「関係者から土屋さんが声優をやりたがってると聞いて〜」←「俺が呼んだわけじゃないよ」と弁解

監督「主役の声の演技と主人公の成長が重なる〜」←そんなストーリーじゃないw 棒読みの言い訳

土屋太鳳「オファーをいただいたんです。」 ←誰が信じるんだ?

 ↓

http://imgur.com/Kf2NLo8.jpg

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:46:06.37 ID:peBHKwtK0.net
俳優起用なら普段の声でやらせるほうがいいのに変に声作らすアニメ多すぎ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:49:14.55 ID:3iLaolIW0.net
ツイッターで感想見てたら
「主人公の声俳優だから声優で人気取りをせず内容で勝負しててすごい」みたいな意見があって戦慄した

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:49:15.28 ID:yxyEYEBH0.net
>>584
なんで声優でもないし演技力もないかわいこちゃん女優に性別も年齢も違う少年役をわざわざオファーすんだよ…
本人にもっとマシな嘘つけよゴリ押し事務所

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:56:30.70 ID:3iLaolIW0.net
声質は年齢的に合ってるのに棒な満島
演技はできてるのに地声の女子声なたおちゃん

どっちもどっちやな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:59:24.18 ID:8eRxa16p0.net
犯人は先生だけど
アニメは犯人変えるのか?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:00:04.44 ID:e1RDFjU10.net
>>598
ほんとにね
声を作らせるなら声優の方がうまいだろうし俳優起用する意味皆無だよね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:01:47.86 ID:aqeMGAUl0.net
009-1の釈由美子は割りと好きだった
ゼーガペインの新人だった花澤さんは、むしろ今では再現できないであろう神な棒だった

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:13:02.61 ID:peBHKwtK0.net
俺の論旨は声作らせるのやめろであって、別に俳優起用は反対じゃない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:16:00.52 ID:UYUG+mit0.net
釈由美子っサ行のかつ舌が悪いよね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:17:53.16 ID:KhY6bIpA0.net
これってタイトルだけだとセカイ系かと思ってたわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:26:08.71 ID:P68B1TOW0.net
ダウナー気味な棒っぽいボソボソ声
って注文に応えられる声優なんてたくさんいるだろうにな
満島弟に29歳悟と目覚めてからの25歳悟の意志を持った聡明さのギャップ演じ分けは期待できなそう

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:26:09.16 ID:P8jkiMA10.net
まさか主人公が先生に殺されるとは思わなかった
まあ実際は15年眠ってただけだったが

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:30:10.03 ID:1FTcFBKd0.net
声優でもアニメ声じゃなく感情抑えた自然な演技は出来るし俳優でも上手な人がいるのに
オーディションもせず抜擢された俳優2人は単にビジネス的な事情だろうからな
その拙い演技が本職声優より普通っぽくて自然で良い、役のイメージ通りと評価されるのはなんだかなあ、と思う
大人悟は少ない出番の割にキャラの内面の変化が大きくそれを声で表現する難しい役だが大丈夫だろうか
終盤の盛り上がりのためには上手く成長してくれるといいが

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:40:26.61 ID:whoYqjRk0.net
昔から素人起用して成功する例もあるけど棒読みしか出来なくて失敗する例も数多くいる
この業界は何故学習しないのか
そもそも素人起用する意味が無い
最低限オーディションくらいしろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:49:10.46 ID:qTtYwC0W0.net
このアニメ製作のスポンサーの事やスタッフを調べてみると
色々面白いかもよw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:56:02.06 ID:Sf0fNaKb0.net
1話だけ初見の初心者だか
これは実写で十分表現可能性な作品で
わざわざアニメで表現するほどの価値は無いと思った。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:59:05.27 ID:13ov22+Y0.net
アンチスレが立ったのになんで移動しないの?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:59:46.97 ID:aqeMGAUl0.net
>>613
実写版の俳優を挙げよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:01:48.28 ID:Ln+A8qJ+0.net
>>614
そりゃ声豚ってそういうもんだから

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:03:05.23 ID:Ln+A8qJ+0.net
まだこのぐらいならマシでしょ
嫌いな声優出てるからってスレ潰すまで粘着した奴とかいるし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:06:58.83 ID:sHuvJKOi0.net
先生役の宮本充めっちゃ楽しみにしてるわ
ゾクゾクさせて欲しい

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:17:08.39 ID:32L7FRZ+0.net
面白かったけどアニメ化や実写映画化より
TVドラマ化が一番良かった気はする
アニメは原作のキャラデが特徴ありすぎて好み別れそうなのと
アニメ深夜枠じゃなくて実写夜10時とかでも一般受け出来そうな内容なのに勿体無い
映画版は単純に2時間でどうやって話まとめるのさ?って思う

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:21:02.43 ID:l/YQ5JyR0.net
漫画のドラマ化って一番意味不明な謎改変多くて
原作ファンが発狂するヤツじゃん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:25:15.65 ID:32L7FRZ+0.net
そうか?
仁とかのだめとか良かったのも多いと思うが?
つか映画版の配役(藤原竜也他)そんなに悪くないじゃん
それでそのままTVドラマで良かった

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:28:12.48 ID:MS/BF5kg0.net
これってバック・トゥ・ザ・フューチャーみたく、事件を上手く解決した結果
主人公にとってはバラ色の将来になるってかんじなのかな
そうじゃなくて、母親があそこで殺されないけど、結局うだつのあがらない日常に戻るのなら名作だわ

あと、ピザ屋出る前に店長が意味ありげな目線したり、彼女が付箋の貼った冊子見つけたけど
時間戻った以上、全く話に絡まないよね?原作だとなんかあったの?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:28:27.77 ID:TdCuQ3Is0.net
予備知識無しに視聴して特に主人公の声に違和感感じなかったけどな。
電波教師の妹の時は何だこれアイドルか何かのごり押しかぁ?
と思ったら実際にその通りでワラタけど。

言われてみたら確かに棒だけど、主人公に合った喋り方と言えなくもないし。

そんな事よりバイトの後輩ちゃんが可愛い過ぎた。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:29:51.84 ID:ZItfNUHX0.net
ドラマ化で良くなる例はごく一部だけ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:30:55.03 ID:ODInPW110.net
こういうキモいタレント信者が湧くのも弊害だなあ・・・

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:33:26.57 ID:DvHC0phv0.net
小学生がヒロインか
女子高生のほうがいいんだけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:34:42.67 ID:uTEL3ZHL0.net
>>621
仁は脚本家が上手かったけど、主人公の恋人のオリキャラ投入に歴史詳しい主人公を歴史音痴に改変って普通の脚本家が同じことやったら酷いことなるぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:40:00.70 ID:l/YQ5JyR0.net
>>625
べた褒めしてるんじゃなくて
違和感無い、言えなくもない
って引けえ目な擁護してるだけでキモイ信者とか言われても…
良いと思う人も居れば悪いと思う人もいて当然なんだが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:44:35.17 ID:by8wiKXr0.net
たしか原作でも店長と犯人の関係まだ分かってないよな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:49:25.13 ID:l/YQ5JyR0.net
>>629
本当に分からないなら
本スレで聞けば教えてんもらえるよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:50:58.42 ID:bbEIY3260.net
何これ面白い
小学生に戻って人生やり直して仕事も変えたら
冒頭の小学生は轢かれてしまうのかな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:54:51.28 ID:P68B1TOW0.net
>>621
のだめは上野が演技過剰すぎだったし
パリ編は改変しすぎて脱落した

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:01:35.64 ID:XfUR6sUg0.net
ノイタミナなのに普通に面白かったら駄目だろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:05:23.67 ID:by8wiKXr0.net
>>630
今読み返したらすっごい勘違いしてたわ自分

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:06:07.88 ID:MS/BF5kg0.net
>>631
この主人公が本来今までしてきた動きと異なる動きをし始めることになるから
因果が巡り巡って生まれてこなかった可能性もあるよ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:08:01.34 ID:bfVzwGhZ0.net
>>633
だいじょうぶ
最後まで見ないとわからないのがノイタミナ
安心しなさい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:08:49.77 ID:qo0dOoq50.net
最後警察来るの早すぎワロタ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:09:21.13 ID:/wXIH/QJ0.net
悟がタクシーでウチの前通ったw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:11:24.70 ID:6dktiMYeO.net
初回だけなら俳優でもいいけどずっとは辛いなとは思う

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:11:39.00 ID:LLgO1QVi0.net
原作と同時終了みたいだから確かに最後まで見ないとわからんな
安易なハッピーエンドにならないことを祈る
タイムリープ物で世界線変わったからって、そんなに突拍子もない未来はこないだろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:11:47.41 ID:DvHC0phv0.net
>>637
思った
まるで張り込んでいたかのようw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:13:36.04 ID:NkEnSmzj0.net
Aパートのさ
ママ「サトル覚えてる?あの事件」「記憶薄いでしょ」
「必死だったのさ、アンタ達から事件の記憶を取り除こうとしたんだ」
「アンタ危ないところだったんだよ?」

この連続した言葉の脈絡がまったく掴めないんだけど、どういうこと?
なんで忘れさせようとしたことを覚えてるか聞いたの?わざと記憶を刺激するようなこと言うし思い出して欲しいってこと?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:15:29.66 ID:ZItfNUHX0.net
あれ犯人が警察呼んでたのか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:21:34.92 ID:MKMxV8tq0.net
身体はおっさん頭脳は子供の声豚がまだ暴れまわってるなあ
自分は正義だって思い込んでるんだろうな
滑稽

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:22:15.19 ID:kwPuQE/h0.net
・愛梨との関係性描写が薄すぎる。これじゃキーマンになるには弱い
・母ちゃんが死ぬ時の悟への愛情描写がほぼカット。これじゃただのぶっきらぼうな母ちゃんが死んだだけ
・母ちゃんの死体を発見した時の悟も同じ。ただ驚いてるだけで、母ちゃんへの愛情が完全にカットされてる

声優の棒はまあ色々あるんだろうからいいとしても、
話を進める>>>>>人間関係を描写するにシフトし過ぎてがっかり感強い

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:23:19.87 ID:uryunzzS0.net
>>642
小学生の時の同級生誘拐殺人事件で、消防が罪悪感怯えに悩んでた
親たちは子供にはキツイ出来事なので、ないものとして忘れさせようとした

今は30代の立派な大人

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:23:25.36 ID:pb3Q39Hk0.net
>>618
宮本充って洋画の吹き替えでおなじみで誰もが1度は聞いたことある声優だけど
アニメでも存在感は別格だと思う
東地 宏樹とかも吹き替えでよく聞くけど、アニメにきたらすごい存在感だろうな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:23:51.04 ID:DcjbaYKe0.net
主役に棒読み役者ゴリ押しされたらそりゃあ現場のモチベーションも落ちるわな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:25:51.06 ID:71gBQTfF0.net
大人悟は無気力人間なら有り
少年悟がまるっきり女声だったので不安

のはまあ良いとして
脇ならともかくメイン俳優は円盤売上で見るとマイナススタートでもったいない
実写でもアニメでも泣ける部分で下手ならリピートされないぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:25:54.23 ID:NkEnSmzj0.net
>>646
なるほど、つまりニュースで誘拐って言葉を見てあの事件を思い出したおかんが
ちょうどいいと思って子供に話を振ったって感じなのね
そのあとにちょうどよく事件が起きる流れが出来過ぎてて、おかんが何かを予知したのかと思った

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:27:06.33 ID:MKMxV8tq0.net
>>642
久しぶりに息子に会いに来て無事を確認できた安堵感と酒の酔いで
つい口をついて出てしまった言葉なんだろうね
刺される直前のモノローグからも、問題の事件に関して
息子に話しておきたい話があって言えないままずっと抱えてきた事が推測できるし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:31:58.05 ID:R77gm/MQ0.net
誘拐を未然に阻止した「かもしれない」懸念があったから言ったんだろ
酔った勢いとかじゃねーよ
危険が迫ってる可能性からだ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:33:57.92 ID:dKuidu4SO.net
あのJKの可愛い娘はもう出てこないのか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:34:03.04 ID:NkEnSmzj0.net
>>652
いや、この言葉は買い出しで誘拐を未然に阻止した「かもしれない」状況が起きる前の話だから
それは関係なさそう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:35:40.63 ID:anPT5nX00.net
ストーリーは気になるが、これ原作まだ終わってないんだろ?
アニメ途中で終わるなら中途半端だな。
主人公の声がクソだし、どうせ中途半端に終わるなら見るの止めるか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:35:42.21 ID:3ClUSJFV0.net
片桐さんが忘れ物に気づいたっぽい描写は今後生かされるの?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:36:52.56 ID:by8wiKXr0.net
あのJKより可愛い子出てくるから安心しろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:37:55.61 ID:uryunzzS0.net
>>655
原作は後連載2回で終わる
つまりアニメ最終回と同じく終わる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:38:56.13 ID:MKMxV8tq0.net
>>652
スーパー前での誘拐未遂エピソードはBパートじゃん

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:39:34.70 ID:anPT5nX00.net
>>685
なるほど同時に終わらせるパターンね
ストーリーは気になるから棒読みは我慢するか…

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:40:03.59 ID:cDt8KqFk0.net
芸能人が声当てして良かった少年役といえば松たか子が演じた
ブレイブストーリーの主人公だけど、はたして土屋はどうなるやら

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:41:49.21 ID:uryunzzS0.net
松たか子はゴリ押しじゃないが
これは事務所スポンサースタジオがソニー固めのゴリ押しだから
調教成長が期待できない

でも少年期がメインだからどうでもいい

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:42:11.46 ID:3ClUSJFV0.net
4月は君の嘘方式なのか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:44:18.04 ID:uTEL3ZHL0.net
>>662
少年期の方が違和感強いんだけど…

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200