2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕だけがいない街 2 [無断転載禁止]©3ch.net

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:58:28.62 ID:BG+w4Trn0.net
ばらかもんは子供の声にはちゃんと子役使って
方言もなるべくその地方の出身声優使って違和感がないように気を使ってるのに
このアニメときたら・・・

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:59:04.28 ID:l/YQ5JyR0.net
>>485
そう言えば紙の本には作者の絵日記漫画が最後におまけでついてたけど
電子書籍の方は無かったかも

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:59:31.88 ID:BzzKmNU20.net
あの最低のアニメ化だった寄生獣にもこんな棒読みはいなかった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:03:15.13 ID:/669jZ+e0.net
原作本スレにもアニメスレにもキチガイが湧いてるなあ
向こうは加代不謹慎厨、こっちは俳優絶許厨か

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:03:19.24 ID:BzzKmNU20.net
>>496
あれみたいにちゃんと作ればそれなりに評価されるし
原作ファンもアニメ化してよかったねって言えるのに
なんでこんな全部台無しにするような
悲しいことするんだろ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:04:33.38 ID:z8wu4wuB0.net
聞くに堪えないほど酷いド素人の学芸会ってもんでもないし
時々あれとは思うけど気にならん
何より話が面白かった
とりあえず棒をNGに入れとくよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:05:02.78 ID:BzzKmNU20.net
>>154
やっぱこういうことじゃん
満島は土屋タオだけが叩かれないようにする囮として呼ばれたんでしょ
酷すぎるって

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:05:14.55 ID:/669jZ+e0.net
>>500
おまえに原作ファンを代弁して貰いたくないわ胸糞悪い

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:07:49.79 ID:1/sXWX/R0.net
棒読みは気になるけどそれ以上に内容が面白かった
なんでお前らそんなに火病ってんの?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:10:09.94 ID:/669jZ+e0.net
それが原作厨ってもんよ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:11:58.54 ID:Sqspz2Yj0.net
>>504
縄張り意識
尺度で裁く
脳内完結

こんなところか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:13:09.50 ID:K0D0j6m90.net
主人公の棒は時かけのチアキの棒とソックリ
とまれー、も日頃ボソボソとしか喋らないフリーターがたまに大声出したらあんな感じになるのでは

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:16:21.91 ID:dOQuTPNu0.net
>>497
電子だと絵日記ないのか
近所のおっさんのイカレ具合に辟易とか師匠荒木とのエピソードとかもったいないな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:16:24.61 ID:K0D0j6m90.net
棒よりもコナンママのだべが気になった
中途半端にだべ入れてもコント調にしかならない

そもそも北海道は開拓民の地だから方言とか無いだろ自称アイヌはともかく

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:16:44.25 ID:1lvRWzKp0.net
絵を見ないで声だけ聴く、モノローグだと大丈夫だけどキャラが合わさるとだめだw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:17:06.20 ID:D0d7Ep2K0.net
一度棒読みが気になってしまうと内容にのめり込めなくなるタイプなので

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:21:34.15 ID:1lvRWzKp0.net
本郷奏多はうまいっちゃうまいが主人公にはちょっと幼いかな
オーディションするならするでなんでうまい俳優をキャスティングしないんだ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:22:33.07 ID:9E0yxp+50.net
>>509
アニメのはイントネーションおかしいが北海道弁というものはある
少しは社会に出たほうがいいぞ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:23:24.77 ID:IT2Fl6lO0.net
主人公の声なんだこれって思ったけど最後らへんで慣れたな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:23:47.02 ID:WkJx0kgQ0.net
>>510
モノローグは滑舌が悪いのとマイクが音を拾いすぎるのも合わさってか
クチャクチャスッスッとなんか全体的に汚かったな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:30:46.49 ID:APK3aeH30.net
突如流れたアジカンでノスタルジーが炸裂したわ
もう10年以上前の曲になるのか…イントロがライブverになってるのね

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:31:49.67 ID:VZNbPfnB0.net
>>492 >>497
ありがとう
カバー裏好きだから紙版にしようかな
それは漫画形式になってる?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:33:11.32 ID:DcjbaYKe0.net
>>494
何も言い返せないんだからそりゃレスしてほしくないよな >>154とか見てどう思う?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:33:49.64 ID:7PjJATkj0.net
お母さんがコナンなのはやっぱ1話のラストで主人公が子供になったから?w

満島さんはちょっと滑舌気になるところあったけど声質や喋り方はキャラに合ってたと思う。
土屋さんは回想シーンとかの演技はなかなか良かったと思うので次週楽しみ。
2話以降は大人の主人公が子供の姿で喋るんだと思うけどその辺の違いとか出してくるのかな?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:34:24.36 ID:K0D0j6m90.net
>>513
中心部はほぼ共通語に近いが北海道弁にはなるのね
でもオマエの社会ってのは糞狭いな
少しは家から出たほうがいいぞ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:35:25.58 ID:sgfZSyYX0.net
今見終わったけど酷かったわ期待が大きかった分ダメージがでかい
初見の人が楽しめたらまぁ成功なのだろうが

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:38:35.51 ID:DcjbaYKe0.net
 
監督「声優さんの声はぴんと来なくて〜」←悟以外はクソ手堅い声優陣で固めてますが?

監督「関係者から土屋さんが声優をやりたがってると聞いて〜」←「俺が呼んだわけじゃないよ」と弁解

監督「主役の声の演技と主人公の成長が重なる〜」←そんなストーリーじゃないw 棒読みの言い訳

 ↓

http://imgur.com/Kf2NLo8.jpg


これが現実

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:40:29.41 ID:DcjbaYKe0.net
アニプレックスだし芸能人様を入れてるからあんまり爆死させてもまずかろうってんで
1万5000ぐらい売れるかな?^^

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:43:02.49 ID:Sqspz2Yj0.net
>>518
何も思わんよ
コネで仕事取るのはどこにでもある普通のこと

ほんと一つの尺度で全体を裁こうとするよね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:43:39.11 ID:IocVBG8J0.net
すべてがFになるの何倍も面白かった やっぱ原作って重要ね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:43:54.91 ID:1lvRWzKp0.net
>>523
この声優だと逆にそこ目当てがそっぽ向くから売れなくなるよ
主役2人はオタがついてるタイプの俳優でもないし

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:46:30.33 ID:EP7M11W80.net
>>517
表紙の差分な感じ、ぞっとするよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:46:38.01 ID:DcjbaYKe0.net
>>524
ええっ!?
偉い人が棒読み役者ブチ込んできたことを認めちゃうんですか!?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:46:42.90 ID:sgfZSyYX0.net
>>525
すべてがFになるの原作いいだろ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:49:20.18 ID:Sqspz2Yj0.net
>>528
俺は知らんよ
もしそうだとしても何の問題もないと言っただけ

つーかなんでそんなけんか腰なの?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:50:36.16 ID:z8wu4wuB0.net
>>436
そうだっけと思って見直してきたらそれ以前の演出が気になってしまった

大家さんギャーは悟が殺したと思ったからだけど
悟が母ちゃんに触れて手についたの血はそこそこで
配置的に母ちゃんの遺体は見えない

悟が驚いて廊下で尻もちついた瞬間的にギャー
もしかしたら包丁で手切っただけかもしれんのに

ワンテンポどうしたの?といって部屋に入ろうとして
母ちゃんが血だらけで倒れてるの見てから手を見てギャーでもよかったんじゃないの
大家さんの把握能力高すぎw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:50:40.04 ID:q+FAIDd80.net
>>530
構ってちゃんだからだろ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:54:22.97 ID:VZNbPfnB0.net
>>527
なるほど興味湧いた ありがとう

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:55:53.93 ID:dOQuTPNu0.net
>>531
そもそも原作でも悟が草影に隠れてた犯人見つけて部屋飛び出していくところ見た大家さんがなんの確認もせず受話器持ってk察らしき相手に電話かけるところもおかしいっちゃおかしいけどね
よほど普段から悟は白い目で見られていたってことか

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:58:54.26 ID:DcjbaYKe0.net
>>530
それで何の問題もないってことはアニメなんかどーでもいいやと思ってるってことだな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:59:36.06 ID:z8wu4wuB0.net
>>534
想像してみた
大家さん病気過ぎるwwww
マスコミがインタビューにきたら
「前々から挙動不審だった こういう事件を起こすと思ってた」と答えそうだwww

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:05:21.53 ID:Fx/PZVaQ0.net
>>481
こんな深夜アニメ誰も気にしない

やっぱ声カスってゴミだわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:09:50.11 ID:Fx/PZVaQ0.net
俳優は声優も役者も出来るけど
声優は声もロクに出来ない

これが現実

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:10:54.46 ID:1tS8PF2C0.net
>>516ああぁ分かるわ〜。
終盤、リバイバルで過去に戻って→エンディング
しかもエンディングが新譜じゃないって演出も今思うといいわ。
まあ来週からopなんだろうけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:13:43.24 ID:FMKGPo1l0.net
>>534
>>536
原作には前日二人が喧嘩していたというエピソードがあったからだろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:16:40.73 ID:dOQuTPNu0.net
>>540
それでもすぐ警察はおかしい
おかんが挨拶したんで明日謝っとくからって言ったのに

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:16:49.40 ID:MmZg/p1P0.net
原作も良いしアニメの出来も悪くない
今からでも主役の声優代えたら円盤売り上げ5000は変わると思う

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:19:37.69 ID:z8wu4wuB0.net
>>540
原作読んでないから次回でやるのかも知れんが
部屋を飛び出すのを見ただけですぐ警察に電話するてのはどうか
実際警察に電話すると事件が起こってからでないと来てくれないよ?
飛び出すのを見ただけですよねで終わってしまう

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:23:16.65 ID:iAUH9rr30.net
犯人は主人公の小学校時代の先生なんだよな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:23:48.27 ID:Fx/PZVaQ0.net
>>542
ねえよ馬鹿が
本気で言ってるなら脳に障害あるわキチガイ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:27:53.17 ID:dOQuTPNu0.net
>>544
それドヤ顔で言うの恥ずかしいよ?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:28:35.38 ID:HK5E9U3R0.net
Youtubeの外人reviewerたちは絶賛してたよ。4月嘘とか全部Fとか、ノイタは外人受けするよね。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:30:38.12 ID:ZItfNUHX0.net
これから主人公の演技上手くなるってどっかで見たけど本当だろうか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:30:40.88 ID:XCM3IR0Z0.net
ピザのねーちゃんも能力者とか過去になんかあったりするの?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:33:29.83 ID:Sqspz2Yj0.net
>>535
そうか
俺はキャスティングの公平性と成果物の価値は別の話だと考えているんだが
もうこの議論自体がどーでもいい

おまえが思うんならそうなんだろう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:19:05.11 ID:xwnwwsCI0.net
>>548
>>9
上手くなるとは言ってない、上手くなったらいいなって言ってるだけ


>もう一つの目論見としては、2人がアフレコを重ねていくことで成長する姿が、物語の展開と重なって見えるのではないかと。
>これは賭けではありますが、のってみるのも面白いと思って決定しました。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:21:48.14 ID:RH/K+BHN0.net
主人公の声の人俳優さんなのかな
ひどい

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:41:01.81 ID:ahygY32T0.net
棒のせいで全てが台無しになったな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:44:33.41 ID:bFP5OxjT0.net
主人公の声が子供も大人もあかんかったね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:49:49.52 ID:rgBpvRkG0.net
こういうキャスティングってマジで監督のオナニーでしかないからなあ
やらされる俳優の方も気の毒だよなコレ
アフレコのアの字も知らないのにプロに囲まれた中でやらされるとかもう公開処刑やん

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:55:01.62 ID:DwGd6Kor0.net
1巻1話に押し込んだせいかアイリとの絡みも大幅に削除されちまってるせいで
アニメ組みにとっちゃ完全にヒロインは加代になっちまうな
それで加代とヒロミが子作りして発狂
目に見える展開だわ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:05:39.89 ID:wFCC9nht0.net
>>555
監督はあきらかに外部からの圧力で俳優押し付けられてるだろ?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:08:02.51 ID:RH/K+BHN0.net
俳優さんがアニメ声優するとみんなこういうぼそぼそした声になるよな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:09:36.96 ID:uryunzzS0.net
>>491
え、寄生獣のスタッフ不満ってソースどこ?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:11:32.62 ID:G9PUwFlR0.net
今見終わったけど主人公の声が凄く良いね
これがアニメ声声優だったら普通な感じが出てないと思う

この声が棒だと思うなら声優の過剰演技に毒され過ぎ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:15:53.83 ID:sZn3Nd/00.net
アニメアニメした声に慣れすぎてるんだろうな
ドラマっぽくて嫌いじゃないんだが

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:17:37.67 ID:rgBpvRkG0.net
いやぼそぼそしててキモいだろ・・・

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:18:51.24 ID:rCjS5Q0k0.net
ぶっちゃけ声優よりも今回はカットされたりしたところの方が気になった

せめて最後は原作通りやらないと不自然だっただろ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:21:42.12 ID:EKK1zJfO0.net
愛梨の声がアニメアニメしてるのが勿体無いな
バーローも抑えてるのに

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:27:05.59 ID:DcjbaYKe0.net
>>559
元記事消えてるからアフィサイト注意な

yusaani.com/animation/2015/03/25/96920/
>清水監督によると、原作への思い入れが強いスタッフばかりで、
>カットしたせりふにもスタッフから「あのせりふがない」というクレームが来ることが多かったと

寄生獣はもう馬鹿でもおかしいって分かる改悪っぷりだったから
現場で原作レイプを目撃してたスタッフは最悪の気分だったろうな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:42:54.28 ID:KhY6bIpA0.net
なんか次回から子供時代編になるみたいね
20世紀少年っぽい

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 04:55:39.05 ID:eIxpVSuv0.net
期待せずに覚悟して見たからか大人悟は全然我慢できるな
2箇所ほどフガフガ何言ってるのかわからないセリフあったけど
子供悟は演技もだけど何より声が合ってないな、最後に出て来た同級生男子と比べても違和感
どうせゴリ押すなら雛月役やらせりゃよかった

あとは警察呼ぶまでの時間とかいくつか疑問はあるけど全体的に良かったな
カットもさほど気にならんかったし、効果音も良かった
スタッフ頑張れ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 05:10:16.91 ID:uqgaQznw0.net
>>564 主人公と母親と愛梨の役の違いを考慮すればあれくらいで問題ない

主人公は1話時点じゃかなり内向的で人と踏み込んで付き合えない30手前のオッサン
母親は成熟した大人で外面も上手く使える
低めの声で遠慮のない口調だった部分は心理台詞か会話相手が息子である主人公だったとき、愛梨と話すときは口調も声のトーンも変えてる
愛梨は目標に向かって歩む明るく外交的で真っ直ぐな性格のJKで作中で眩いような印象を主人公や読者に与える

三人が同年代の役とでも思ってるのか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 05:13:28.37 ID:uCEDuiSq0.net
またバタフライエフェクトのパクリか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 05:41:07.06 ID:Gsb9SBB30.net
主人公が下手すぎて・・
最後コナンかよヴァロス

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 05:57:48.66 ID:o/jgsZSO0.net
原作5巻で先生自身から犯人とバラしてるのに、今更先生が犯人とかいってるやつが滑稽すぎる
ニワカすぎやろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:17:28.77 ID:whoYqjRk0.net
録画した分さっき見た
俺、今期はこのアニメを一番の楽しみに生きてきたんだ
主人公の声聞く度に魂が抜けていく
極上のステーキに歯磨き粉をぶっかけられた気分

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:21:32.92 ID:gEJ0j0Et0.net
結局、端折らざるを得ないなら尚更に演技力の有る声優で
雰囲気出してカバーしなければならないのに
色々な事情でそれもままならないという無念なアニメ。ってことなんでしょうね。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:33:07.49 ID:ODInPW110.net
>>346
> (役者であっても)意外といけるじゃんと思わせれば勝ちなんです。

「勝ち」ってwww

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:38:28.69 ID:whoYqjRk0.net
俺にとってはレモンエンジェルプロジェクト以来の悪い棒演技
そりゃ素人でも上手い人は存在するよ
でもこれはダメだわ
俺が好きな原作なだけに余計に腹が立つ
監督は声優なんて誰にだって出来る簡単な仕事と思ってそう

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:41:27.20 ID:/u8utQif0.net
二重にコナンだった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:43:43.29 ID:frMuprBQ0.net
先生が犯人 とかネタバレやめろや残念だわ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:45:46.05 ID:MnbjvIyk0.net
これ、かあちゃんデスエンドだったら見る気しないな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:47:52.46 ID:sJnQRvNT0.net
息子の部屋で殺されそうになった俺は

 気 付 く と 子 供 に な っ て い た !

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:00:11.90 ID:qfBZGetG0.net
母親しんだときのリアクションが、もぶのおばさんのがうまくて吹いた

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:21:30.27 ID:wd11+lor0.net
>>569
名作だけあってパクっても結構面白くなるよね
つまらなくなる方が珍しいというか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:35:06.14 ID:7h1Hpnl60.net
ヤングエース誌上だと15年眠って目覚めた悟と八代の最終決戦で最高に盛り上がってるところだよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:36:17.17 ID:whoYqjRk0.net
声優ってオーディションで決まるけど他の声優の演技効いて
この主人公の俳優が一番あってるって判断した奴は業界辞めたほうがいい
絶対向いてないし、今後もミスキャストしまくると思う
プロの声優否定して素人使う俺カッコイイとか思う気持ちは分かるが

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:04:25.26 ID:uzVEIssR0.net
土屋太鳳 「オファーされました」
ゴリ押しではないからね〜 という意味か?
「役に魂を込める」とか 前から思っていたが
この娘 コメントいつも嘘くさい。
そのうち 化けの皮剥がれそうだな。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:05:26.23 ID:KREsuc4W0.net
バタフライエフェクトのナンバリングを全部パクってゴチャ混ぜにして
一本漫画作りましたっていうゲスい作品

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:07:26.91 ID:B90zr3/M0.net
担任が犯人ってマジ?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:12:33.57 ID:E/eLccdN0.net
自分は悟の演技、なかなか良いと思ったよ
声も普通に聞き取りやすいし、原作未読だけど「自分の心に踏み込むのが怖い」という言葉を繰り返す内向的な主人公のイメージとあっている気がした
落ち着いた演技と棒演技って別物じゃないかな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:13:33.59 ID:7lwofu0t0.net
宮崎勤の事件がモデルなのか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:20:13.74 ID:E/eLccdN0.net
>>584
演技に対して注文つけるとかならいいけど、ただの役者のアンチっぽい人は面倒くさいな
推されてる俳優起用するとこういう弊害でるのはイヤ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:20:22.31 ID:pb3Q39Hk0.net
>>586
真犯人は吉良よしかげ+ディオみたいな圧倒的なオーラをもったヤツ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:25:11.92 ID:M1XfgaFY0.net
イントネーションちげえええ
キャストに一人は道民入れとけよクソが

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:30:25.52 ID:peBHKwtK0.net
つか、ドラマとかじゃ声普通だし、音響の指示が変なんじゃね>悟役

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:35:25.00 ID:Bp6n9/R20.net
犯人が誰とかじゃなくてどうやって救い結末を迎えるかを楽しむアニメだと思った

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:35:44.96 ID:whoYqjRk0.net
前スレ全部読んできた
声がダメだったの俺だけじゃなかったんだな
擁護してる人もいるけどダメなものはダメ
最初からある程度出来る素人起用するのはいいがコイツはダメ
しかも本職じゃないから育てる意味もないし本人もやる気無いだろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:39:04.81 ID:32L7FRZ+0.net
>擁護してる人もいるけどダメなものはダメ

何だその理屈w
駄目なら観るの止めりゃいいだろ
何で全員がお前の基準に合わせなきゃいけないんだよw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:44:25.37 ID:whoYqjRk0.net
例えばさプロ野球のピッチャーや4番に芸能人やアイドル起用したら話題になって視聴率取れるだろ
でも普通プロ野球の監督はそんなことしないよな
でもアニメ監督はそれをしちゃう
そして何故それをしてはダメなのか理解してない
それでもファンだけは必死に擁護するんだろうけど

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:44:51.44 ID:DcjbaYKe0.net
 
監督「声優さんの声はぴんと来なくて〜」←悟以外はクソ手堅い声優陣で固めてますが?

監督「関係者から土屋さんが声優をやりたがってると聞いて〜」←「俺が呼んだわけじゃないよ」と弁解

監督「主役の声の演技と主人公の成長が重なる〜」←そんなストーリーじゃないw 棒読みの言い訳

土屋太鳳「オファーをいただいたんです。」 ←誰が信じるんだ?

 ↓

http://imgur.com/Kf2NLo8.jpg

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:46:06.37 ID:peBHKwtK0.net
俳優起用なら普段の声でやらせるほうがいいのに変に声作らすアニメ多すぎ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:49:14.55 ID:3iLaolIW0.net
ツイッターで感想見てたら
「主人公の声俳優だから声優で人気取りをせず内容で勝負しててすごい」みたいな意見があって戦慄した

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:49:15.28 ID:yxyEYEBH0.net
>>584
なんで声優でもないし演技力もないかわいこちゃん女優に性別も年齢も違う少年役をわざわざオファーすんだよ…
本人にもっとマシな嘘つけよゴリ押し事務所

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:56:30.70 ID:3iLaolIW0.net
声質は年齢的に合ってるのに棒な満島
演技はできてるのに地声の女子声なたおちゃん

どっちもどっちやな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:59:24.18 ID:8eRxa16p0.net
犯人は先生だけど
アニメは犯人変えるのか?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:00:04.44 ID:e1RDFjU10.net
>>598
ほんとにね
声を作らせるなら声優の方がうまいだろうし俳優起用する意味皆無だよね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:01:47.86 ID:aqeMGAUl0.net
009-1の釈由美子は割りと好きだった
ゼーガペインの新人だった花澤さんは、むしろ今では再現できないであろう神な棒だった

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:13:02.61 ID:peBHKwtK0.net
俺の論旨は声作らせるのやめろであって、別に俳優起用は反対じゃない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:16:00.52 ID:UYUG+mit0.net
釈由美子っサ行のかつ舌が悪いよね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:17:53.16 ID:KhY6bIpA0.net
これってタイトルだけだとセカイ系かと思ってたわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:26:08.71 ID:P68B1TOW0.net
ダウナー気味な棒っぽいボソボソ声
って注文に応えられる声優なんてたくさんいるだろうにな
満島弟に29歳悟と目覚めてからの25歳悟の意志を持った聡明さのギャップ演じ分けは期待できなそう

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:26:09.16 ID:P8jkiMA10.net
まさか主人公が先生に殺されるとは思わなかった
まあ実際は15年眠ってただけだったが

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:30:10.03 ID:1FTcFBKd0.net
声優でもアニメ声じゃなく感情抑えた自然な演技は出来るし俳優でも上手な人がいるのに
オーディションもせず抜擢された俳優2人は単にビジネス的な事情だろうからな
その拙い演技が本職声優より普通っぽくて自然で良い、役のイメージ通りと評価されるのはなんだかなあ、と思う
大人悟は少ない出番の割にキャラの内面の変化が大きくそれを声で表現する難しい役だが大丈夫だろうか
終盤の盛り上がりのためには上手く成長してくれるといいが

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:40:26.61 ID:whoYqjRk0.net
昔から素人起用して成功する例もあるけど棒読みしか出来なくて失敗する例も数多くいる
この業界は何故学習しないのか
そもそも素人起用する意味が無い
最低限オーディションくらいしろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:49:10.46 ID:qTtYwC0W0.net
このアニメ製作のスポンサーの事やスタッフを調べてみると
色々面白いかもよw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:56:02.06 ID:Sf0fNaKb0.net
1話だけ初見の初心者だか
これは実写で十分表現可能性な作品で
わざわざアニメで表現するほどの価値は無いと思った。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:59:05.27 ID:13ov22+Y0.net
アンチスレが立ったのになんで移動しないの?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:59:46.97 ID:aqeMGAUl0.net
>>613
実写版の俳優を挙げよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:01:48.28 ID:Ln+A8qJ+0.net
>>614
そりゃ声豚ってそういうもんだから

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:03:05.23 ID:Ln+A8qJ+0.net
まだこのぐらいならマシでしょ
嫌いな声優出てるからってスレ潰すまで粘着した奴とかいるし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:06:58.83 ID:sHuvJKOi0.net
先生役の宮本充めっちゃ楽しみにしてるわ
ゾクゾクさせて欲しい

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:17:08.39 ID:32L7FRZ+0.net
面白かったけどアニメ化や実写映画化より
TVドラマ化が一番良かった気はする
アニメは原作のキャラデが特徴ありすぎて好み別れそうなのと
アニメ深夜枠じゃなくて実写夜10時とかでも一般受け出来そうな内容なのに勿体無い
映画版は単純に2時間でどうやって話まとめるのさ?って思う

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:21:02.43 ID:l/YQ5JyR0.net
漫画のドラマ化って一番意味不明な謎改変多くて
原作ファンが発狂するヤツじゃん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:25:15.65 ID:32L7FRZ+0.net
そうか?
仁とかのだめとか良かったのも多いと思うが?
つか映画版の配役(藤原竜也他)そんなに悪くないじゃん
それでそのままTVドラマで良かった

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:28:12.48 ID:MS/BF5kg0.net
これってバック・トゥ・ザ・フューチャーみたく、事件を上手く解決した結果
主人公にとってはバラ色の将来になるってかんじなのかな
そうじゃなくて、母親があそこで殺されないけど、結局うだつのあがらない日常に戻るのなら名作だわ

あと、ピザ屋出る前に店長が意味ありげな目線したり、彼女が付箋の貼った冊子見つけたけど
時間戻った以上、全く話に絡まないよね?原作だとなんかあったの?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:28:27.77 ID:TdCuQ3Is0.net
予備知識無しに視聴して特に主人公の声に違和感感じなかったけどな。
電波教師の妹の時は何だこれアイドルか何かのごり押しかぁ?
と思ったら実際にその通りでワラタけど。

言われてみたら確かに棒だけど、主人公に合った喋り方と言えなくもないし。

そんな事よりバイトの後輩ちゃんが可愛い過ぎた。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:29:51.84 ID:ZItfNUHX0.net
ドラマ化で良くなる例はごく一部だけ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:30:55.03 ID:ODInPW110.net
こういうキモいタレント信者が湧くのも弊害だなあ・・・

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:33:26.57 ID:DvHC0phv0.net
小学生がヒロインか
女子高生のほうがいいんだけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:34:42.67 ID:uTEL3ZHL0.net
>>621
仁は脚本家が上手かったけど、主人公の恋人のオリキャラ投入に歴史詳しい主人公を歴史音痴に改変って普通の脚本家が同じことやったら酷いことなるぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:40:00.70 ID:l/YQ5JyR0.net
>>625
べた褒めしてるんじゃなくて
違和感無い、言えなくもない
って引けえ目な擁護してるだけでキモイ信者とか言われても…
良いと思う人も居れば悪いと思う人もいて当然なんだが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:44:35.17 ID:by8wiKXr0.net
たしか原作でも店長と犯人の関係まだ分かってないよな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:49:25.13 ID:l/YQ5JyR0.net
>>629
本当に分からないなら
本スレで聞けば教えてんもらえるよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:50:58.42 ID:bbEIY3260.net
何これ面白い
小学生に戻って人生やり直して仕事も変えたら
冒頭の小学生は轢かれてしまうのかな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:54:51.28 ID:P68B1TOW0.net
>>621
のだめは上野が演技過剰すぎだったし
パリ編は改変しすぎて脱落した

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:01:35.64 ID:XfUR6sUg0.net
ノイタミナなのに普通に面白かったら駄目だろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:05:23.67 ID:by8wiKXr0.net
>>630
今読み返したらすっごい勘違いしてたわ自分

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:06:07.88 ID:MS/BF5kg0.net
>>631
この主人公が本来今までしてきた動きと異なる動きをし始めることになるから
因果が巡り巡って生まれてこなかった可能性もあるよ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:08:01.34 ID:bfVzwGhZ0.net
>>633
だいじょうぶ
最後まで見ないとわからないのがノイタミナ
安心しなさい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:08:49.77 ID:qo0dOoq50.net
最後警察来るの早すぎワロタ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:09:21.13 ID:/wXIH/QJ0.net
悟がタクシーでウチの前通ったw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:11:24.70 ID:6dktiMYeO.net
初回だけなら俳優でもいいけどずっとは辛いなとは思う

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:11:39.00 ID:LLgO1QVi0.net
原作と同時終了みたいだから確かに最後まで見ないとわからんな
安易なハッピーエンドにならないことを祈る
タイムリープ物で世界線変わったからって、そんなに突拍子もない未来はこないだろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:11:47.41 ID:DvHC0phv0.net
>>637
思った
まるで張り込んでいたかのようw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:13:36.04 ID:NkEnSmzj0.net
Aパートのさ
ママ「サトル覚えてる?あの事件」「記憶薄いでしょ」
「必死だったのさ、アンタ達から事件の記憶を取り除こうとしたんだ」
「アンタ危ないところだったんだよ?」

この連続した言葉の脈絡がまったく掴めないんだけど、どういうこと?
なんで忘れさせようとしたことを覚えてるか聞いたの?わざと記憶を刺激するようなこと言うし思い出して欲しいってこと?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:15:29.66 ID:ZItfNUHX0.net
あれ犯人が警察呼んでたのか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:21:34.92 ID:MKMxV8tq0.net
身体はおっさん頭脳は子供の声豚がまだ暴れまわってるなあ
自分は正義だって思い込んでるんだろうな
滑稽

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:22:15.19 ID:kwPuQE/h0.net
・愛梨との関係性描写が薄すぎる。これじゃキーマンになるには弱い
・母ちゃんが死ぬ時の悟への愛情描写がほぼカット。これじゃただのぶっきらぼうな母ちゃんが死んだだけ
・母ちゃんの死体を発見した時の悟も同じ。ただ驚いてるだけで、母ちゃんへの愛情が完全にカットされてる

声優の棒はまあ色々あるんだろうからいいとしても、
話を進める>>>>>人間関係を描写するにシフトし過ぎてがっかり感強い

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:23:19.87 ID:uryunzzS0.net
>>642
小学生の時の同級生誘拐殺人事件で、消防が罪悪感怯えに悩んでた
親たちは子供にはキツイ出来事なので、ないものとして忘れさせようとした

今は30代の立派な大人

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:23:25.36 ID:pb3Q39Hk0.net
>>618
宮本充って洋画の吹き替えでおなじみで誰もが1度は聞いたことある声優だけど
アニメでも存在感は別格だと思う
東地 宏樹とかも吹き替えでよく聞くけど、アニメにきたらすごい存在感だろうな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:23:51.04 ID:DcjbaYKe0.net
主役に棒読み役者ゴリ押しされたらそりゃあ現場のモチベーションも落ちるわな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:25:51.06 ID:71gBQTfF0.net
大人悟は無気力人間なら有り
少年悟がまるっきり女声だったので不安

のはまあ良いとして
脇ならともかくメイン俳優は円盤売上で見るとマイナススタートでもったいない
実写でもアニメでも泣ける部分で下手ならリピートされないぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:25:54.23 ID:NkEnSmzj0.net
>>646
なるほど、つまりニュースで誘拐って言葉を見てあの事件を思い出したおかんが
ちょうどいいと思って子供に話を振ったって感じなのね
そのあとにちょうどよく事件が起きる流れが出来過ぎてて、おかんが何かを予知したのかと思った

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:27:06.33 ID:MKMxV8tq0.net
>>642
久しぶりに息子に会いに来て無事を確認できた安堵感と酒の酔いで
つい口をついて出てしまった言葉なんだろうね
刺される直前のモノローグからも、問題の事件に関して
息子に話しておきたい話があって言えないままずっと抱えてきた事が推測できるし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:31:58.05 ID:R77gm/MQ0.net
誘拐を未然に阻止した「かもしれない」懸念があったから言ったんだろ
酔った勢いとかじゃねーよ
危険が迫ってる可能性からだ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:33:57.92 ID:dKuidu4SO.net
あのJKの可愛い娘はもう出てこないのか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:34:03.04 ID:NkEnSmzj0.net
>>652
いや、この言葉は買い出しで誘拐を未然に阻止した「かもしれない」状況が起きる前の話だから
それは関係なさそう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:35:40.63 ID:anPT5nX00.net
ストーリーは気になるが、これ原作まだ終わってないんだろ?
アニメ途中で終わるなら中途半端だな。
主人公の声がクソだし、どうせ中途半端に終わるなら見るの止めるか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:35:42.21 ID:3ClUSJFV0.net
片桐さんが忘れ物に気づいたっぽい描写は今後生かされるの?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:36:52.56 ID:by8wiKXr0.net
あのJKより可愛い子出てくるから安心しろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:37:55.61 ID:uryunzzS0.net
>>655
原作は後連載2回で終わる
つまりアニメ最終回と同じく終わる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:38:56.13 ID:MKMxV8tq0.net
>>652
スーパー前での誘拐未遂エピソードはBパートじゃん

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:39:34.70 ID:anPT5nX00.net
>>685
なるほど同時に終わらせるパターンね
ストーリーは気になるから棒読みは我慢するか…

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:40:03.59 ID:cDt8KqFk0.net
芸能人が声当てして良かった少年役といえば松たか子が演じた
ブレイブストーリーの主人公だけど、はたして土屋はどうなるやら

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:41:49.21 ID:uryunzzS0.net
松たか子はゴリ押しじゃないが
これは事務所スポンサースタジオがソニー固めのゴリ押しだから
調教成長が期待できない

でも少年期がメインだからどうでもいい

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:42:11.46 ID:3ClUSJFV0.net
4月は君の嘘方式なのか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:44:18.04 ID:uTEL3ZHL0.net
>>662
少年期の方が違和感強いんだけど…

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:47:55.21 ID:uryunzzS0.net
>>664
だってセリフほぼ一言やん

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:50:23.49 ID:NkEnSmzj0.net
>>665
君は回想中の叫び演技を聞いてなかったのかい

俺も大人サトルの演技は細田作品っぽい声選びでいいと思ったけど、子供はキツイなぁ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:54:10.18 ID:sHuvJKOi0.net
>>662
その少年期の方がゴリ押しなのでは

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:56:51.87 ID:anPT5nX00.net
どっちも棒。
どんぐりの背ぇ比べ。
ごり押し俳優ウゼー

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:00:55.69 ID:Bft0xi/+0.net
犯人が担任の先生ってのをNGワードに入れとくとネタバレ見なくてすむぞ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:01:49.03 ID:/1AWmyWx0.net
藤沼 悟:雨宮天 松岡禎丞

このキャストでいこう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:09:26.21 ID:cDt8KqFk0.net
>>670
なんも変わらんやろ
いやむしろ大人バージョンはナヨっとした声のぶん満島より改悪されるとか逆にスゴイわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:13:38.53 ID:pb3Q39Hk0.net
>>669
むしろわかってて見てるほうが面白いぞ
羊の皮をかぶった狼、人身掌握に長けた
悪のカリスマみたいな凄みがある

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:15:32.55 ID:4mWdR8yt0.net
>>669 自体がネタバレwww

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:17:55.86 ID:/1AWmyWx0.net
>>671
あぁ!_?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:19:32.40 ID:/1AWmyWx0.net
>>671 俺を「ごり押ししても」メリット無いってきづけよ。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:22:04.34 ID:WJdE63u10.net
海外感想

主人公の声優の演技が好きだ。
明らかに初めての声優だな。

とても新鮮に聞こえる。
子供のサトルも明らかに新人の声優だな

地球に響くような声が、内面を描くのと病院での片桐の会話でとてもうまく効いてた。
花澤香菜や、沢城みゆき、神谷浩史と同じくらい好きだ。
新人声優の声を聞くのは素晴らしいな

そう思ってるのが俺だけじゃなくて良かった。
キャラクターを作り出してたし、彼の考えが現実味を帯びて上手く伝わってきた

その通りだ。滑らかで自然に聞こえた。
とても大人びた調子で、俺みたいな視聴者を会話に引き込んだ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:23:22.89 ID:cDt8KqFk0.net
>>675
スマンなんか可愛いなお前
ちょっと言葉がきつかったな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:26:03.29 ID:7Lyt5I6i0.net
29歳なら昭和61産まれのはずなのに
なんで小学校に戻ったのか63年なんですか
2歳で小学生。天才だわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:26:45.52 ID:LURQqgTa0.net
>>676
でた
絶対に援護するマン海外バージョン

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:28:05.38 ID:7Weeaib00.net
俺も子供悟の方が気になった。
叫び声は大人女にしか聞こえなかった。
声優発表前のPVを見たときからね。

大人悟が素人棒演技なら
子供悟も素人少年を使えば良かったのに。
子供悟は、俳優ぽくも素人ぽくもない
下手糞な声優声に聞こえる。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:28:19.09 ID:bFP5OxjT0.net
>>676
捏造だろうけど海外の感想ってところがギャグだよな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:30:00.20 ID:ZItfNUHX0.net
日本人が日本語聞くのと外国人が日本語聞くのは感じ方違うだろう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:30:38.82 ID:anPT5nX00.net
あの声擁護してるやつは棒読みの事務所関係者じゃねーの?w
どう聞いても下手糞だもん

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:31:01.41 ID:whoYqjRk0.net
本当に声が良かったんなら良かったって言わなくても良いんだよ
良かったと連呼しないといけないのはその時点でダメなケース
原作は良作なのに勿体無い

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:31:22.74 ID:0G/TA5vF0.net
>>678
始まりわぁ。2006年の話でお寿司。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:35:33.24 ID:kf6ANJeI0.net
>>684
それって悪い場合にも言えるよね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:36:05.38 ID:fuwtTL1E0.net
>>684
確かに違和感無くて当たり前だもんな まれは本当心配

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:37:45.21 ID:J9ms/PiL0.net
声優なんていらんだろとなるとまずいからか
声優さん達が必死に工作してますね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:52:42.03 ID:yCONOfuw0.net
声優最強

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:58:50.85 ID:0G/TA5vF0.net
実写ドラマのように感じられる作りをしています。
深夜の海外ドラマを見るような気持ちで見て欲しいです。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:02:01.72 ID:qn5nNIUJ0.net
一話の最後に小学生時代に戻ったのは、母親の死を回避しようとするなら
そこまで過去に戻らないといけないということ?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:03:32.95 ID:dOQuTPNu0.net
29悟はさほど気にならんけど消防悟がきったない声で冷めるわ
ほんと巻きの脚本だなあ
それにしても悟のアパートが無駄に広くしすぎで美術無駄に使いすぎ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:04:09.02 ID:pb3Q39Hk0.net
>>691
母親が殺された理由を考えたら
戻るのはそこになる

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:05:02.39 ID:MKMxV8tq0.net
声優には特有の特殊な作り声や大袈裟演技、やりすぎの溜めとかマイナス点もあるし
この程度の棒なら許せる

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:09:10.99 ID:tN5Vcm2M0.net
なんじゃこりゃアニメ化して悪くなってるじゃねーか
漫画のほうが100倍良い

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:09:37.30 ID:MKMxV8tq0.net
アニメ専用ネタバレスレ作るか?
必要ない?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:13:40.11 ID:G5ZMIV6n0.net
このスレに
犯人は担任の先生って書かれてるけど
犯人はヤスみたいなネタ?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:16:37.55 ID:EZ0xbkLQ0.net
現代は脇も実力派で固めてただけにすげえ浮いてた
過去は周りは若手ばっかだけどメイン格の先生が超ベテランだしやっぱ浮きそうな気がするんだよなあ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:20:34.37 ID:TdCuQ3Is0.net
>>621
竹中直人は大好きだがミルヒーはいただけなかった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:23:14.61 ID:IakndkWE0.net
声優が酷いのはもう十分分かったから気を静めてほしい

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:23:37.76 ID:TdCuQ3Is0.net
>>653
キャラ名で検索したら1話にないシーンの原作絵が出てきたから大丈夫

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:24:16.80 ID:VjuhGDfb0.net
>>697
せやで

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:28:47.58 ID:hXafH21k0.net
>>697
ペルソナ4の足立とかガソリンスタンド店員が犯人みたいなもん

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:31:30.24 ID:cwZJoNP/0.net
>>703
くそネタバレじゃねーかそれw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:32:08.85 ID:CAjoJDE30.net
まだ見てないけどジブリとか細田作品とかのアニメ演技じゃないのむしろ好きだからきっと平気

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:35:30.94 ID:DcjbaYKe0.net
 

あー気にならないわー主人公声優じゃなくて素人みたいな棒読みでも全然気にならないわー得したわー


ってあと何回言われるんだろうな
惡の華とか寄生獣でもこういう関係者が業者としか思えないようなウンコ擁護がウジャウジャ湧いたけど
あっという間にいなくなって影も形もない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:36:25.79 ID:2q3zOi4h0.net
勇気勇気言うお兄さんがってとこで、
ははーん悠木ちゃんそろそろ出番やな!って思ってたら
エンドロールにすら出てこなくておっちゃんびっくらこいたわ。。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:36:48.11 ID:Q4SkpOE/0.net
>>706
謎カノも屍姫もそうだったよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:37:08.38 ID:1FTcFBKd0.net
主役2人とも放送事故レベルの演技の酷さではないし人によっては好みの声質なんだろう
予算的に無理だろうがジブリや細田アニメのように脇キャラも俳優を多用したら
悪目立ちせず自然な?演技の実写ドラマ風アニメ()でいけたかね
かといって絶賛するほど素晴らしい声でもないし無難に声優使ってほしかった
原作もアニメも良いだけに残念

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:37:51.62 ID:dOQuTPNu0.net
バカなの?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:40:04.19 ID:pb3Q39Hk0.net
棒だけが僕の町

主人公って最初棒だけど、途中から成長しまくって
覇気のある頭の回転の速い、すごい人材に成長していくから
そのとき棒だったら叩いてやれ、今はそのままであってる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:41:03.56 ID:o2u/XVmk0.net
>>706
既に決まったことにウダウダ文句言い続けてる方がよっぽど工作員くさいけど。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:43:14.47 ID:9ZW1GKR00.net
僕だけが棒の街

主役が一人だけ全セリフ字幕カタカナで表示されます

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:50:49.90 ID:IakndkWE0.net
ほんとネチネチしつこいなw
もう声優が糞なのは変えられないんだから切り替えていけ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:54:47.84 ID:zQ0v7qLU0.net
棒でも好かれる棒と
嫌われる棒があるんだよ
アメリカの「シュレック」もお笑いの浜田が声をあてても違和感なかった
棒だったけど気にならない
なじむ棒も居る

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:56:52.30 ID:pb3Q39Hk0.net
うまい棒

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:58:27.52 ID:OchwS2FuO.net
好かれる棒なんかねーよ
しかも関西弁の吹き替えとかありえない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:10:08.94 ID:3ClUSJFV0.net
そういえば片桐さんって片桐はいりと一文字しか違わないんだな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:10:24.67 ID:8EZrInxA0.net
声優の話題ばっかだな
この豚野郎どもが!

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:11:07.89 ID:ZItfNUHX0.net
トトロのお父さん(糸井重里)とかは好かれる棒なんかな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:14:06.15 ID:zQ0v7qLU0.net
>>719
本編がつまらないと言うか意外性が無いまま終わるのは目に見えてるからねぇ
子供時代に戻った主人公は、自分の能力を使ったというよりは
超自然的な力で戻された?みたいな雰囲気だから、主人公の立ち位置が蚊帳の外になっている
自力で解決するわけでもなく
運命に翻弄されるだけのよく判らない話

設定にまとまりが無いから物語本編の求心力が無い
だから話ことも少ない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:16:19.25 ID:VqAUuSOo0.net
スレ荒れてるな
A-1は電波教師でもキャスティング大失敗してたから、その教訓で事前に擁護スタッフ用意したんか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:16:31.76 ID:3HHtCBrV0.net
このアニメってYU-NOみたいな感じの世界観?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:19:22.73 ID:whoYqjRk0.net
原作は良作でアニメ化楽しみにしてたけど蓋を開けたら芸能人のゴリ押し
芸能人枠で違和感なく上手い人もいるのは認める
でも今回はダメだろ
好きな作品で期待してただけにイライラ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:20:35.71 ID:/8qnVtPO0.net
ゆうきさん冤罪で死刑かカワイソス(´・ω・`)

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:21:00.69 ID:e1RDFjU10.net
原作好きな人ほどこういうのはイライラするからねえ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:22:53.21 ID:/TuEvYWo0.net
>>726
謎な自己中心基準だな
客観性まるで無し
素晴らしい頭の悪さ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:23:55.74 ID:whoYqjRk0.net
誰も期待してないラノベに芸能人のゴリ押しあっても俺は叩かずに擁護する
その代わり原作が売れてる期待作にこういう素人ゴリ押しするのは勘弁して欲しい
電波教師も酷かったけどあれはあれで作画相応でマッチしてた

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:24:30.84 ID:iEVKBFJf0.net
先生が犯人とかアッサリネタバレ食らったわwまぁいいけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:25:25.89 ID:SYYQHKpD0.net
それはすぐわかるからあんま気にしないでいい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:28:18.92 ID:zQ0v7qLU0.net
>>729
連続殺人犯が先生ならば主人公をつけねらうよりは
よその土地に移動してから活動した方が安全なのに
意味判らん

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:28:21.09 ID:EZ0xbkLQ0.net
いっても怪しいだけで確定したのは5巻ラストじゃないか
大本命ではあったけど

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:37:14.98 ID:GW34LaBb0.net
>>729
別に問題ないよ、原作でも露骨に怪しいし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:39:12.60 ID:whoYqjRk0.net
原作でも先生怪しくね?
あっ、ミスリードか
やっぱりお前かよ!って流れだったと記憶してる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:48:23.76 ID:SYYQHKpD0.net
別の犯罪者が出てきてそれから先生が必死に子供を守るみたいなエピがあれば
もっと良かったと思ったな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:48:41.47 ID:dOQuTPNu0.net
ハンドルとんとんしてたのはイラついてたからか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:50:35.83 ID:T5Ocl+8H0.net
やたら展開が速くて原作読んでない人はイミフだなあとは感じたわ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:53:08.15 ID:o2u/XVmk0.net
とりあえず要点

・今回のリバイバルでは加代を救えず真犯人もわからず、なぜか大人時代に戻ることができてその後もう一度小学生に戻る。

・加代を救う事には成功するが主人公は真犯人である八代先生に襲撃されて植物人間になりそのまま29になる。

・またずっと寝てたので目が悪くなっておらず終盤の大人悟はメガネをかけてない。バイトももちろんしてないのでアイリとも知り合いになってない。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:54:15.94 ID:o2u/XVmk0.net
ちょっと展開が早いというか所々端折ってるのでついてけない人は出てくるかもしれないね
それほど複雑な話でもないのだけれど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:55:32.84 ID:B2ROAq/u0.net
>>738
盛大なネタバレ余計なお世話
馬鹿じゃねーの

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:56:08.84 ID:pb3Q39Hk0.net
セリフって重要だな
あの先生のセリフにはカリスマ性がある
人身掌握する真の悪ってのがうまく出ている

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:00:03.41 ID:8eRxa16p0.net
先生が犯人ってのがいまいちなんだよなぁ
怪しい奴が犯人って・・・

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:00:32.80 ID:v249N+fR0.net
ネタバレスレ

【アニメ】僕だけがいない街 ネタバレスレ1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1452319135/

ネタバレ含んだ話はこっちでやれカスども

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:03:00.22 ID:XgP3f5Ha0.net
wktkしながら本スレ来たらネタバレ食らった俺の心境どうしてくれんの?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:04:51.41 ID:B2ROAq/u0.net
>>744
原作を読む

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:05:18.35 ID:zQ0v7qLU0.net
>>743
Q&Aに先生が犯人と書いとけもうw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:06:54.50 ID:pb3Q39Hk0.net
>>744
オレもネタバレを最初にくらった。そのあと原作よんだ
まったく問題ない凄みがあった
むしろ知ってるほうが面白いかもしれない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:08:29.55 ID:v249N+fR0.net
>>746
原作読んでないようだからちゃんと原作本買ってから偉そうにしろタコ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:09:03.64 ID:ZmDQpPzU0.net
このネタで1クール見せられるのは辛いな。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:10:41.20 ID:9ZW1GKR00.net
>>744

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:12:03.65 ID:o2u/XVmk0.net
正直犯人がどうとかは重要じゃない
終盤の主人公は記憶喪失になってリバイバルできなくなるしその状態でどうやって八代先生から身を護るかと言うのがクライマックスだろう
なにげなく絵を描いたらむちゃくちゃ巧く描けてハッとするシーンがある

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:12:54.72 ID:0G/TA5vF0.net
それでもネタバレ知らない方が楽しめるけどね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:15:05.25 ID:B2ROAq/u0.net
>>751
タヒね荒らし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:15:47.55 ID:0Jkn4CoF0.net
愛梨が漫画版の方が可愛いとかおかしくない?
むっちりした愛梨ちゃん返せよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:16:57.63 ID:0G/TA5vF0.net
>>744
魍魎の揺りかご
鬼燈の島

これを読んで来い
そして三部けいという人の漫画を知って来い

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:17:15.46 ID:zQ0v7qLU0.net
>>751
>終盤の主人公は記憶喪失になってリバイバル
え?自動で主人公を守ったりしないのか?
制御できてないようにしか見えないんだけど能力

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:19:29.20 ID:0Jkn4CoF0.net
>>756
神の気まぐれでリバイバルしてるだけだと思ってる
能力とかではないな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:20:44.74 ID:o2u/XVmk0.net
原作では小学生に戻った時は自分の意志で能力発動してる
まあどの時期に飛ぶかまでは制御できないようだが

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:22:05.02 ID:Df5BQbK80.net
掴みは中々良かったな2話から失速するパターンじゃなければ良いが…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:22:14.84 ID:B2ROAq/u0.net
>>756
他人に対する危機を察知してそれを回避する能力はあるが
自分にとってはプラスはないむしろマイナスということは
1話でトラックに当てられて病院送りになってたとこで説明あったよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:23:05.08 ID:0Jkn4CoF0.net
>>758
そんなことあったか?逮捕された時のこと言ってるならあれも自分の意思で起きたようには見えなかったけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:23:49.37 ID:whoYqjRk0.net
記憶の混濁ってことで理解してる
絵がうますぎるのは才能

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:28:01.95 ID:VZNbPfnB0.net
三部けい、カミヤドリしか読んだことなかったけど今の今までエロの描ける女性だと思ってた

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:45:37.99 ID:Kcv5fIS60.net
>>763
器用な漫画家さんだよな
いろんなジャンル、男性誌・女性誌どちらにも描ける
この人と青木朋はもっと評価されてもいい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:52:16.91 ID:SYYQHKpD0.net
アイリがそこまで想う関係って気があんましない
匿ったりしたからって話すようになってそれほど積み重ねがあったわけでもないのに

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:57:32.89 ID:6vXSIP6F0.net
アイリの夢って何?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:59:07.56 ID:pb3Q39Hk0.net
>>765
・主人公を変えた
・タイトル詠唱
この2点で特別な存在

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:25:30.96 ID:1JYUg+9K0.net
要するにループ物ってことでいいの?どうせ犯人は未来の自分とかそんなんでしょ?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:25:32.78 ID:SgL2AodB0.net
主人公が可哀想なくらい棒なのは演技と思ったんだが違うのか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:26:52.34 ID:haS0V82S0.net
名探偵コナンとコラボしてるの?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:36:48.53 ID:0Jkn4CoF0.net
>>766
原作の1巻読めば余程察しの悪い香具師でなければわかるよ、それでも分からないなら7巻で答え合わせしてくれる
さあ原作を買いに行くんだ!

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:41:03.13 ID:0DtAmt000.net
知らない作品ばっかな今期だがこれは引き込まれたわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:41:13.36 ID:nycFWpda0.net
主人公の声が全く合ってないってほんと致命的やね・・・
マンガの間も再現できてない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:48:36.64 ID:76cs+VsQ0.net
なんか細田アニメっぽいけどちゃんとキャラ可愛いな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:49:05.98 ID:dOQuTPNu0.net
病院でのアイリが誰おまレベルで変わってた
バイト中カレー食ってる間はまだ見られたけど

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:08:43.73 ID:pIzqyWqk0.net
コナンとは違い、リアル路線というかんじ
未来を知ってても、失敗ばかりするし
犯人も見つけられない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:15:41.57 ID:zS+lPc9S0.net
1巻だけ読んで面白かったし前評判も高かったから期待してたのに
主人公の声優が酷くて話にも集中できないしつまらなかったわ
なんでこういうキャスティングするのかね?
まじでもったいないわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:20:03.87 ID:KqWdfMEn0.net
>>766
パパラッチに顔面パンチ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:22:19.74 ID:GhAhCJbs0.net
録画見た

貴重な面白そう枠なのに、どうして主人公の中の人はこんなに棒なの?
もったいないだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:22:55.13 ID:KbZtcOnd0.net
>>777
可哀想に
これ以上の視聴はあなたの脳に障害を生じる恐れがあります
速やかに視聴を中止して萌え豚アニメの視聴に切り替えてください

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:24:01.38 ID:whoYqjRk0.net
大澤っぽい

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:32:14.73 ID:q+FAIDd80.net
こういう作品が出たときに声優がーしか言えない思考停止人間にはなりたくないな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:34:53.77 ID:whoYqjRk0.net
なるほど、やはり大澤っぽい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:36:30.43 ID:/dO36LA30.net
>>769
何の予備知識も無いとそういう感想が多いと思う。
予め声優チェックしてたり原作読んでてイメージ持ってると気になるのかも。
特に声優ファン属性持ってる奴はやたら排外的だしな。
専業声優でない芸能人がキャスティングされるだけで否定的になるし
アニメ関係をディスろうものなら千年恨む勢いで嫌い続ける。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:37:54.69 ID:0/78HNz30.net
スタッフ「話題を作るために土屋太鳳を起用した」
オタク「アニメ御用達声優じゃないからブヒれない」

思ってることはちゃんと言わないとな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:38:08.96 ID:zeu6xqCS0.net
原作評判いいから読んでみたけど問題解決もしないしグダグダ続いてるんだよな
アニメだと1クールでとりあえずの決着はつけるんだろうからそっちのほうがよさそうだ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:42:50.26 ID:0Jkn4CoF0.net
>>775
キャラデザが終わってるからな…
愛梨はもはや別人レベルで顔が変わってるよ、はっきり言って原作の愛梨の方がエロカワですわ、

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:45:12.48 ID:dOQuTPNu0.net
>>786
あなたがそう思うのならそうなんでしょう
あなたの中ではね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:45:31.12 ID:zeu6xqCS0.net
主人公だけアニメの発声ができてないんだよな
音響監督もやっぱり俳優さんには強く言えないのかね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:45:32.47 ID:2IAcY3Bm0.net
棒演技と感情の起伏に乏しい演技ってのはちがうんだよなー

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:47:49.31 ID:GhAhCJbs0.net
>>782
キャスティングに文句も言えない流されに言われたくないわな
台無しだろ色々と

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:48:03.38 ID:1JYUg+9K0.net
あんな野太い声の棒素人使うなら細谷佳正で良かったんじゃないの?
リアルな演技が欲しいなら入野自由とか内山昂輝とか良い演技できる声優居るだろ?
何を中途半端にジブリ路線狙ってんだよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:51:04.23 ID:bFH3DOb90.net
どこまでアニメ化すんの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:52:37.77 ID:zeu6xqCS0.net
主人公の某悲鳴からの近所のおばさんの迫真の悲鳴が今回の笑いどころだなw
もう29歳の主人公は出さなくていいや

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:54:31.14 ID:GhAhCJbs0.net
>>792
ジブリとは狙いが違うと思う

ジブリのは広告宣伝費の節約が狙い
映画で一番カネがかかるのは宣伝らしく、メジャーな芸能人を起用すれば、それだけで
大幅に節約できるって狙い。

マイナーを起用して得なことはなにもない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:56:43.70 ID:9ZW1GKR00.net
>>795
それ言ったらこの監督もそれなんじゃね
普段アニメを見ない人もドラマを見る感じで見てほしいとか言ってるし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:57:50.92 ID:bFP5OxjT0.net
声優とか俳優とかどうでもいい
抑揚なさすぎて糞

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:58:17.90 ID:oqNlJ1x30.net
>>793
最後までって公式が言ってた

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:58:56.58 ID:l/YQ5JyR0.net
>>793
たぶん原作の最後まで
原作もあと二話くらいで終了のはずだから
アニメと原作同時終了

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:59:06.17 ID:f1dPUygY0.net
UN-GOの時は声優の文句はそんなでもなかったから
やっぱり下手くそなんだよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:00:16.06 ID:XXLuUzkJ0.net
キャラデザも声も別にいいけどストーリーすっ飛ばしまくりなのが一番気になる

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:01:34.73 ID:bFH3DOb90.net
>>799
11話でまとめられるんですか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:04:15.56 ID:l/YQ5JyR0.net
>>801
それはしかたない
原作8巻を1クールなのに削ってもストーリー上大きな問題無いとこ削らないと最後酷い事になる
むしろ俺は1話で潔くばっさり削ってくれたので今後多少安心して見れそうとほっとしてる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:05:57.65 ID:l/YQ5JyR0.net
>>802
原作1巻をアニメ1話でそこそこ上手くまとめてたし
原作は全8巻予定なんだからなんとかなるだろ
もちろん今後とんでもない失敗してヒドイアニメになる可能性も有るだろうが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:07:18.06 ID:SYYQHKpD0.net
加代ちゃん保護成功までかな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:08:08.94 ID:GhAhCJbs0.net
>>796
メジャーなタレントなら、事務所も強く、もともと露出も多いから各所で報道される。
一部の層にしかアピールしないコイツとは意味が違うと思う

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:10:25.13 ID:9ZW1GKR00.net
>>806
いや俺もこいつしらんけどな
そんでもアニメ畑じゃないファン連れてきてくれんじゃねーのっていう計算あるんじゃね?
主役はアホだと思うけども

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:11:03.10 ID:l/YQ5JyR0.net
TVアニメ「僕だけがいない街」 ?@bokumachi_anime ・ 1月7日
第一話ご視聴いただきありがとうございました!
TVアニメ『僕だけがいない街』、原作の最後までやるみたいですよ。
引き続き、毎週楽しみにしてください!
(監督:伊藤智彦)http://bokumachi-anime.com/ #僕街

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:12:22.67 ID:fJQPQ08a0.net
>>803
アマゾンのレビュー見ると最新刊周辺は結構酷評が多いのな。
原作に間延びや引き延ばし感が強いのなら、アニメでスッキリ纏めるというのもアリかも。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:13:28.51 ID:l/YQ5JyR0.net
>>809
アニメや映画が決まったからその放送まで原作引き伸ばした可能性も有るかもね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:14:54.43 ID:oqNlJ1x30.net
そういや、これの円盤って6話収録の全ニ巻なんだな。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:15:51.73 ID:dOQuTPNu0.net
>>803
削りすぎとは思うけどワンクールで納めるには致し方ないことだと思う
アイリとの絆があれだけだとこっから先叩かれないか心配

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:16:55.09 ID:0WlaDQcL0.net
漫画の主人公が漫画家とか小説の主人公が小説家とか
そういうのどうにかならんのかね
そりゃ一番よく知ってることだろうし思いつきやすいだろうけど
だからこそそこはひねれよ
有名な作品でも漫画家や漫画家志望が出てくると
アイディアが枯渇してる感がすごい

なんでこんなこと書きたくなったかというと、これを見たあと別の漫画を見たら
また主人公が漫画家志望だったからだ!
(しかもアラサーでうだつが上がらなくて小学生にタイムスリップするというとこまで偶然同じ・・・)

まあでもそこさえ除けば不満はない
今期1期待してるかもしれない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:21:09.17 ID:dOQuTPNu0.net
みんな強くてニューゲームに憧れているのさ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:30:33.26 ID:0WlaDQcL0.net
>>814
いやまあカッコのところはカッコなんで無視してもらっていいんだ
ただ同じこというようだけど漫画家ならあえて漫画家以外で頑張ってほしい
作者はこの作品までヒットがなかったぽいし絞りに絞ったギリギリのアイディアで
ある意味自叙伝ってことなのかもしれないが
(アニメのセリフで言ってたか忘れたが原作見ると自分をさらけ出すかとかどうとか語ってたり)

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:31:07.27 ID:G5ZMIV6n0.net
後々、なんで主人公がなんで能力に目覚めたのかとか明らかになるの?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:32:09.22 ID:/8qnVtPO0.net
>>814 キリトさんの罪は重い。・・

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:32:18.20 ID:9ZW1GKR00.net
漫画家設定何かで活かされてたっけ?
絵がかけておかしいな、くらいしかないよな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:38:52.79 ID:BG+w4Trn0.net
>>816
理由はまだ分かってない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:38:53.20 ID:BfHQp++R0.net
一話見たけど続きがすげー気になるから原作買うわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:43:44.99 ID:uTEL3ZHL0.net
>>818
まあ自分に深く入り込めないことが致命的な職業かつ成功しない層の底辺感がちょうどいいよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:44:02.07 ID:LIc1kcSe0.net
これ設定おかしいやろ
最初5分10分後の未来がみえて、最後20数年前の過去に戻ってて

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:47:54.17 ID:bFH3DOb90.net
>>822
母が殺されたショックで長距離遡行できるようになったんだぞ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:49:06.54 ID:6inbuwHF0.net
8巻で終わるし、短い巻数でこの面白さ、名作だね
目指せ50万部お前ら買えよ
5巻ぐう面白いから損はない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:51:35.66 ID:G5ZMIV6n0.net
>>819
ありがとう
その辺も気になるね
まあ母親殺されたショックでなんとなくできるようになりましたでもしょうがないけども

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:52:10.44 ID:6inbuwHF0.net
>>816
あと3話で終わるから、あやむやで終わるだろうな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:52:55.43 ID:49oGxQJc0.net
NTR物って聞いたけどマジ?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:53:44.75 ID:D4iYJnt20.net
>>789
お客様だから仕方がない
○○体験で本気指導する人いないでしょ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:54:49.32 ID:iSOyM8mV0.net
なんで声優じゃない役者は声を張る芝居が出来ないんだろうな
喋りに関しては別に気にならないけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:55:21.67 ID:wFCC9nht0.net
>>827
NTRっていうのかな?
個人的にはよかったなぁ〜と思ったんだけどね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:57:48.52 ID:dt/uogrN0.net
初めてだが久し振りに面白いのが来たと思う

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:58:22.98 ID:6inbuwHF0.net
>>827
小学生編の時のヒロインがなぜか大人編になって子供産んでたな、他の男の
あれは俺もきつかったわ・・・・死ねばよかったのにwなんてね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:00:02.09 ID:6inbuwHF0.net
この漫画呼んでて先生が吉良吉影ぽい雰囲気を感じたが、荒木の弟子だったなこの人

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:01:03.39 ID:9ZW1GKR00.net
>>822
今まではどの原因も数分前程度にしかなくて勘違いしてたけど
原因がはるか過去にあった場合はそこまで戻るだけやで
母親が殺された原因ははるか過去にあって現場対処じゃおっつかないんだろう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:01:37.25 ID:JVuUyQ5s0.net
意外と萌え絵になってたね。新規の人入って来やすそう。
NTRって感じはしなかったかなぁ俺は。だって帰ってきたら愛理がいるんだし

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:02:42.66 ID:9ZW1GKR00.net
>>822
あ、未来が見えるんじゃなくて原因排除するまでループする時間に囚われてるんやでアニメじゃわからんけども、あれも何度も繰り返してる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:03:08.95 ID:bFH3DOb90.net
だって悟植物状態だったし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:06:37.48 ID:49oGxQJc0.net
>>832
orz
これはいけない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:07:41.77 ID:uHmzCwRP0.net
主人公が植物状態になったまま15年以上の時が過ぎて行ったから、タイトルが「僕だけがいない街」
その間、加代が他の男とくっつくのは仕方がない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:13:15.36 ID:iSOyM8mV0.net
あの蝶は何か意味あるのか?バタフライエフェクト?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:14:49.52 ID:JVuUyQ5s0.net
他の男っていってもひろみとだろ?別にいいと思うけど、やっぱアニオタ的にはみんな自分好きになってくれないとダメかなぁ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:18:47.30 ID:78n39upJ0.net
北海道は離婚率も高いし、時代的にも色んな奴とやりまくってるのが当然の世代だからNTRとかどうでもいいよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:18:55.63 ID:NDEzq9C70.net
なにここネタバレ酷いw

主人公の行動の原動力の一人、心の支えとなった小学校の担任の先生が犯人とか

信じてた先生に最後の最後、殺されかけ、そして十五年植物人間になり2005年に戻るとか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:22:03.45 ID:6inbuwHF0.net
>>843
ネタバレというか5巻で先生みずから自白してるからな
最新刊7巻だし、買えよ5巻まで
大分前から先生が犯人ってわかってることなのに

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:29:28.61 ID:LIc1kcSe0.net
んや、本人の意識と未来の自分の意識の視点がきりかわっとるんじゃよ
最後以前は本人の意識じゃったが最後に20年前にとんだのはその20年後の未来の意識やろ
まあええわ、すげーネタバレしとんやん

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:32:09.94 ID:dOQuTPNu0.net
何このネタバレの嵐
ほんとに楽しみたいならネット断ちするべきだな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:32:39.04 ID:uHmzCwRP0.net
予習・復習は大事ね。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:34:42.78 ID:6inbuwHF0.net
てか、漫画もってなくてこのスレにいるやついるのか
とりあえず5巻までかってこいよ、5巻が1番盛り上がる巻

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:35:40.04 ID:GhAhCJbs0.net
>>813
> 漫画の主人公が漫画家とか小説の主人公が小説家とか
> そういうのどうにかならんのかね

世代や、時代的な背景だろう。

漫画家という職業が受け入れられやすくなったことと、個人の交際世界が狭くなったり
違和感に狭量な周囲、言い換えればネットの普及で情報が得られやすくなり、見る目が
厳しくなった世間という時代背景もある。

バクマン、RiN、その他諸々、身近なところを描けばお手軽にリアルにはなるね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:40:41.54 ID:JVuUyQ5s0.net
残念なのはこれはミステリーじゃなくてサスペンスだからな。犯人当てゲームじゃない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:46:14.92 ID:JVuUyQ5s0.net
とりあえず、これラストはどうするんだろうな。かよ助けて終わりか、犯人見つけるまで一緒でラストすぐ思い出して逮捕で終わりか

というかこれほんとに3ヶ月間もつんだろうか
児童誘拐事件起きたら即放送延期だろう。しかもアニメだしなこれ。相性が悪すぎる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:46:27.64 ID:S+fbUpC+0.net
これ小学生に戻っちゃったら愛理ちゃんどうなるのよ
使い捨てキャラ?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:46:31.61 ID:uHmzCwRP0.net
ネカフェとか行って読んで来ればいいと思う
カドカワの電子書籍は毎年7割引きセールあるからその時買えば良い

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:47:03.58 ID:cwZJoNP/0.net
>>852
最終的にキーマンになるっぽいし、正ヒロインだから安心しな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:58:02.65 ID:6PrkG4y+0.net
これ先生が初めからあからさまに怪しいし推理ものって感じじゃないよな
行動で結果が変わるのを楽しむ系で
先生は石田声で再生されてたけど違う人がやるのか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:00:29.81 ID:UJUNSytS0.net
なんで俳優なのにあんな棒なんだ
自分が演技した映像に声あてることだってあるだろうに。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:04:17.88 ID:6PrkG4y+0.net
本業にくらべたらアレだけどそこまで酷くも無いと思うんだけどなぁ
作品信者もいるし流石に評価厳しいな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:08:09.68 ID:n/t4l0Kg0.net
自分はこの原作を知らんから声に誰を起用しようがかまわんけど
好きな原作アニメに素人使われたときの悔しさはよく分かる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:08:14.56 ID:01XV3bjQO.net
メインが上手じゃないと物語に入り込めなくて萎えるな
せっかく面白そうな話なのに残念

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:08:19.24 ID:nFzZ2y/D0.net
陰々鬱鬱とした小説の一人称みたいな雰囲気は出てて、これはこれで良いんじゃねと思ったな
声優の演技とは違うけど別に悪くはないように思う

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:09:29.17 ID:7IfYZ6AB0.net
でも今後は満島フェードアウトでタオメインなんでしょ?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:09:38.60 ID:bFH3DOb90.net
セリフが聞き取り辛いです

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:12:14.74 ID:n/t4l0Kg0.net
>>861
心理描写のナレーション部分は満島が引き続き担当すると聞いたよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:12:30.41 ID:GhAhCJbs0.net
>>857
厳しいとかじゃなくて、端的に浮いてるんだよ
作品世界を壊していて、見ていて気になる

おそらくは技術の問題
声優であれ一般人であれ、俳優として成功しようとするなら演技を勉強する
同じように俳優も、声優としては素人同然なのだから、きっちり仕込まないと通用しないという
簡単な話だと思われる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:15:55.67 ID:78n39upJ0.net
滑舌が悪すぎてな。ボソボソほんとうに聞き取りにくい
プロだとボソボソ風演技なのになぜか聞き取れるので技術が違うんだろう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:17:02.80 ID:oqNlJ1x30.net
例えば新海誠の新作「君の名は。」の神木隆之介の演技はお前ら的にはどうなんだ?
まだ1分のPVしかないけど。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:18:59.12 ID:9ZW1GKR00.net
>>862
拾えねぇ……平成生まれのジョーク……

拾えねぇがなんて言ってるのか俺の耳では拾えなかった

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:19:54.91 ID:n/t4l0Kg0.net
神木は飛行機のアニメでうんざりしたけど
いまだにこいつはアニメの声優で使われてるんだな…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:20:33.80 ID:pPQifpHI0.net
今はあの暗くてボソボソしたのでもいいと思うけど問題はこれからなんだよなぁ
いつまでもあの感じだと流石にきついわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:23:50.02 ID:1EZNoJ6u0.net
放送前に声優予想とかしてたの?
もし今回のキャスト陣じゃなかったら誰が良かったのかなって

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:26:44.66 ID:JVuUyQ5s0.net
最初は死んだ魚みたいなやつだったな悟。結構熱血なやつになっていくけど

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:31:07.80 ID:GhAhCJbs0.net
聞こえ方の話をすると、ボソボソはいい。
低テンションでフラットでも、演技なら構わない。

問題は発声の質で、基礎の音程が同じで、口先で高低をつけているから棒に聞こえる。
声優はフラットな演技でも、腹なのか喉の奥からの音程を変えて声を出しているようで、それが
自然な演技に感じさせる気がする

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:34:11.42 ID:6PrkG4y+0.net
しつこすぎ
さすがにきもい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:34:24.32 ID:n/t4l0Kg0.net
でもこの監督は声優の表現力や発声技術を嫌って素人にしたんでしょ
だから直さないよね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:36:02.07 ID:/4b9cLRb0.net
今期不作だけど、これは面白そうだわ
ノイタミナ安定だな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:36:29.13 ID:sJnQRvNT0.net
声優の自然な演技=実際にはありえない演技
だからなんともいえんけど
主人公の演技より高山みなみなんか推理もので使ったらバーローとしか思われないだろってのが気になる
こういうところで視聴者甘く見てるよなってのが感じ取れる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:38:43.84 ID:/4b9cLRb0.net
言われてみればコナンが推理してたわけか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:39:22.78 ID:/kFKGBBwO.net
主人公の声良いじゃん
はじめ細谷かと思ったけど、満島というひとよく知らないけど好きな声だ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:40:21.42 ID:8R00Nlwe0.net
心は大人
体は子供
これ真っ先にエロいことするだろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:41:14.29 ID:JGBF0EFD0.net
なんかもう棒読みだわ
棒読みの演技じゃなくてただの棒読み
話は結構面白いのにさぁ
こういうとこでクオリティ損なうようなことすんなよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:42:45.40 ID:78n39upJ0.net
二周目(?)で戦う意志が出来たあたりで演技できるようになっていればおkじゃね。もう録音終わってるかもだが

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:43:39.99 ID:JVuUyQ5s0.net
まぁ、「目が覚めたら体が子供になっていた!」だしバーローっちゃバーローだな

あと声優問題は「俳優起用」って文字に今までのトラウマ刺激されて誰彼構わず噛みついてるってだけでしょ
おれはあの人でよかったわ。なにより声があってるし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:44:45.60 ID:uHmzCwRP0.net
今やってる仮面ライダーも一話の時は超絶ヘッタクソだったが最近は普通になってるな
役者が慣れてきたら気にならなくなるかもね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:45:08.17 ID:dUftNJnh0.net
>>869
まあ本業うまくいかなくてくすぶってるシーンから始まってるからな。
あそこから情感たっぷりに演技されても困るわな。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:45:38.78 ID:hMQPw+TA0.net
誰かれ構わずじゃなく棒だからなんだよなあ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:47:02.80 ID:/kFKGBBwO.net
>>884
> まあ本業うまくいかなくてくすぶってるシーンから始まってるからな。



ソレダ!
そういう感すごく出てた
自然な感じだた

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:48:35.20 ID:nFzZ2y/D0.net
>>886
深く突っ込むと危険なことになりそうだな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:50:27.28 ID:wFCC9nht0.net
原作読んで母ちゃんのファンだから配役バーローはちょっとショック

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:51:26.71 ID:/kFKGBBwO.net
とりあえず好きなイケボ
話も良いね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:53:26.94 ID:9pmaEG2P0.net
>>812
お前原作忘れてるだろ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:57:45.13 ID:T5RF/ojj0.net
警察来たの早いって意見があるが、
あれは犯人が呼んでいたって認識なんだけど違うの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:58:05.61 ID:JGBF0EFD0.net
斎賀みつきを青年少年兼ね役で当てた方が良かったよもう
俳優使って宣伝する効果がどんだけあると思ってんだろうねこのアホ監督

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:58:46.33 ID:bFP5OxjT0.net
>>891
あの場に居ない奴が通報してるとか不審者丸出し過ぎて笑う

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:59:00.56 ID:oqNlJ1x30.net
>>891
普通にそう思ってた。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:02:14.62 ID:Mg5/6QVR0.net
>>893
無論匿名にきまってるべさ
通報内容だって捏造していくらでも言いようがある

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:02:53.11 ID:/kFKGBBwO.net
別方面で新規ファン開拓できそう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:03:46.63 ID:9ZW1GKR00.net
>>893
争うような不審な物音がするから調べに来てくれ程度なら怪しくもない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:06:17.27 ID:/kFKGBBwO.net
通報か
普通電話したのがどこの誰でどこから電話してるか聞かれるね
電話は逆探知でわかるだろうけど
うっかり切っても警察からすぐかけ直してもらえる


オカンとJK好きだ
オカンに生きててほしい

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:07:34.90 ID:uKHwNzIN0.net
何で逃げたの?
バカなの?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:10:29.54 ID:NDEzq9C70.net
犯人は母に誘拐未遂見られてからの僅かな間に
主人公の帰宅時間も調べてるしピザ屋にも寄っているんだよ
完全に手の上なんだよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:10:33.33 ID:oqNlJ1x30.net
もちろんそうしないと話が転がらないから

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:11:02.32 ID:bFH3DOb90.net
話は面白いので視聴継続だな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:12:47.85 ID:/kFKGBBwO.net
次回wktk

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:13:20.97 ID:9ZW1GKR00.net
>>898
身元知らせずに切っても調べに来なきゃいけないんやで
短時間なら逆タンは不可能やで
使えなくなった携帯は捨てればいい
元から殺しに来たんだからプリペイド携帯電話とかやろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:14:00.50 ID:oqNlJ1x30.net
母ちゃんが52歳と思えないぐらい昔のままなのも犯人に一発で認識されなきゃならい都合から。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:17:40.87 ID:XXLuUzkJ0.net
今って逆探知ってほぼ一瞬でできるようになってるんじゃなかったっけ
だからドラマでも昔の逆探知失敗みたいなシーンはもう出せないとか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:18:09.60 ID:SdvuA0nE0.net
次回に入る漫画のエピソード読み返すといつも泣ける

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:19:55.85 ID:3AzKaxyI0.net
びっくりするくらいにすっ飛ばしたなこれ
まあ丁寧になると話数足らんから仕方ないか
小学生時代はじっくり頼むぞ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:20:10.71 ID:j0LTq+MB0.net
雰囲気は良いな
特殊能力ある系のサスペンスには期待しないが

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:20:23.34 ID:SdvuA0nE0.net
>>906
逆探知できてもこの話ではなんの問題もない
だって目撃者(?)が事件現場付近からかけるのは当たり前だから
その後ケータイの電源切ればおk

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:21:05.83 ID:JVuUyQ5s0.net
というか電源入れただけでも一発じゃなかったっけ?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:25:03.02 ID:xuKvhJSi0.net
電話かけてるコナン母の頭に蜘蛛の糸伸びてたんだな・・・
あと赤色描写と青の蝶の対比とか、細かい描写につい最近見返して気付いたわ
多分初見の人は放映が終了した後に見返すと面白いぞ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:25:06.48 ID:JVuUyQ5s0.net
さすがに愛理と一緒に小学生助けないと…っておもったけど、わりとうまい具合に二人の絆描写できてて、うまいなと思った
リバイバルして終了ってのはやっぱいいな。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:25:08.04 ID:sJnQRvNT0.net
今の携帯なんて電源入れとくだけでログ残るよね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:25:42.91 ID:SYYQHKpD0.net
バーローバーロー言ってるけど高山みなみがしゃべればいい声だと思うし
かっこいいと思う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:27:09.54 ID:oqNlJ1x30.net
>>912
あのシーンが犯人の視点なんだろうな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:27:13.83 ID:SdvuA0nE0.net
>>851
言葉に出すと本当のことになる気がするってアイリが言ってたぞ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:29:50.44 ID:BG+w4Trn0.net
>>906
ちなみにこの作品の舞台は2006年な。
まー今と逆探知の技術はそう変わらんと思うが
当時はプリペイド式の携帯電話を使えばアシがつかなかった。
犯罪に多用されて規制が強化されたのもちょうど2006年辺りからだけど。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:33:02.04 ID:8mQoxBxn0.net
>>890
取り壊しビルで子供助けたのは削ったろ?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:33:29.93 ID:xuKvhJSi0.net
>>899
捕まったらもう後がないと思ったんじゃないか
ゆうきさんの件もあったしその場から逃げたいって気持ちがあったんじゃなかろうか
特に血の付いた手を見られたっていうアリバイもあってどうしようもないと思ったんだろ
原作だと犯人を追いかけに行ってるけれどこの改変はまあ気にしないわ 1クールしかないし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:33:45.41 ID:/kFKGBBwO.net
>>912
見てクル!


主人公なんやかんや言ってても良いひとだし咄嗟の判断力あるし好感度高い
基本一般人なひとが行動力発揮するの良いね
暴走トラックからこども助けるのにどうするのかと思ったら、バイクで並走して窓から手のばしてハンドル切るとかカコヨクておおっと思った

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:35:19.53 ID:sJnQRvNT0.net
>>915
シンフォギア1期とかはいい配役だったと思う
でもこれの配役は失敗

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:44:42.53 ID:dUftNJnh0.net
JKちゃんはしばらくお預けかあ。
記憶では携帯をピザ屋に忘れた描写があったから子供時代から戻った時に
携帯届けにアパートに駆け付ける流れかな。
何話後なんだろう。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:48:23.17 ID:jkNtPU+80.net
原作読んでる子と一緒に見たけど終わった後解説してくれておもしろかったわ
かなり端折ってるみたいね1話で一巻分進んでて驚いてた
原作だともっと怖い感じだったって言ってたから買って読もうかな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:50:04.26 ID:B2ROAq/u0.net
>>922
失敗×
自分は気に入らない○

なんで個人的な意見を視聴者の総意を代弁したみたいに言うんだろう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:54:28.54 ID:miO8Ny5A0.net
そうか、みんな棒だと思ってたのか。。
俺は常時字幕出して録画視聴する癖ついてて
普通に聞こえてる気がしてたはw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:56:32.56 ID:Z3QZVzXF0.net
俺も土屋の方は気にならんかった
セリフ少なかったのもあるかもしれんが
満島の方はまああんなもんかって感じジブリとか見てると慣れてる
けど突っ込むたびに気にはなった

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:57:40.89 ID:XIiEGlGw0.net
ずっと土屋はjkだと思ってみてたからあのJKがへたにきこえたけどあれプロの声優やったんやな
今見直したら美味かったわ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:00:33.27 ID:f1dPUygY0.net
>>928
擁護が遠回しすぎ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:04:37.26 ID:9WZkfJS70.net
結局お前ら誰やったらよかったん?
中村と三瓶か?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:06:07.72 ID:OXQhS9YE0.net
>>930
内山と田村

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:06:24.63 ID:WP8HYmTj0.net
>>930
内山昂輝か入野自由

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:06:36.81 ID:oPoTNMDD0.net
>>930
細谷でよかった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:07:58.96 ID:nnlaVMrL0.net
アニオタの俳優女優嫌いは異常
自分たちが見下されてる自意識があるんだろな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:09:58.35 ID:49oGxQJc0.net
下手くそだからだろ
上手ければ誰も文句言わんよ
これだけ言われるって事は大多数が下手と思ってる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:11:20.97 ID:Sqspz2Yj0.net
>>934
なんか凄いナワバリ意識があるよね
既知の世界で安心したい的な
脳内に100点満点の完成系があってそこから近いか遠いかで判断している
まあアニオタがそういう生き物なのは今に始まったことじゃないけど

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:11:32.64 ID:bFH3DOb90.net
下手以前の問題でしょ 聞き取り辛いんだから

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:15:28.34 ID:j0LTq+MB0.net
全員あれだったら勘弁だけど一人混ざってるだけだから聞き取れた
ただ今後成長していくもんかねぇ重い話になりそうだし

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:17:02.54 ID:/kFKGBBwO.net
既存のイケボはイケボで、満島は満島で良いじゃん

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:19:41.71 ID:0Jkn4CoF0.net
主人公の中の人の叫ぶ演技以外は有りだな…うん

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:23:51.08 ID:uKHwNzIN0.net
>>920
>ゆうきさんの件もあったし
なるほど。
母親が血を流して倒れてたらまず119だろとは思ったけど、リバイバル発動して事件を無かったことにしようとしたんだな。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:24:59.35 ID:HgCl18ET0.net
>>936
深夜アニメって基本的にそのアニオタに高いDVDやBDを買わせる事が前提の
ビジネスモデルだから。
お前は買う気なんか無いだろw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:25:09.50 ID:GQVQO12e0.net
俳優の演技悪くなかったわ 声優のカッコつけた演技よりは断然マシだったわwwww
ハルチカの花江みたいなんよりは聞けるレベル

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:26:15.85 ID:OIymqEBt0.net
いっそのこと主人公は女だったということにしたらどうだろう(錯乱)

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:26:57.79 ID:jkNtPU+80.net
満島ってみなさんのおかげでしたのへらへらしたイメージしかないんだけど
割とイケメンっぽい声出してたな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:28:24.28 ID:91Wv8Ohy0.net
俳優女優が起用されたとキーキー怒っても
じゃあ声優でとなって自分のお気に入りの声優が起用されるものでもないんだけどね

八代を石田が良かったとか言ってる人は
八代は原作だと大学出の若い時から50代前までの壮年まで演じないといけないから

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:30:00.42 ID:8R00Nlwe0.net
犯人なんか主人公に似てると思った
分岐した未来の主人公かな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:30:19.91 ID:TMRqaiMp0.net
男児の声じゃないじゃんこれ
こいつのせいで作品の魅力大きく損ねてる
空気読んで辞退しとけよ下手くそ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:30:45.56 ID:/kFKGBBwO.net
花江も好きなイケボだけどアルドノアとかスタミュみたいなDKの年代がしっくりくる感じ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:30:59.80 ID:g2blx2QK0.net
D

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:31:31.45 ID:drFkCPrh0.net
アニメ見る前に原作全部読んだけど失敗だったかな…
アニメの出来が悪すぎて色々突っ込みたくなる

952 :946@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:31:57.13 ID:91Wv8Ohy0.net
すまん途中送信してしまった

石田だと壮年の威厳あるタイプはイメージないから宮本さんでいいと思う

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:33:01.10 ID:aOnQ+EDf0.net
お母さんの北海道弁が酷い
あんなの30年位前にしかいない

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:33:33.95 ID:drFkCPrh0.net
石田さんTBS の落語アニメで壮年役やってるよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:34:26.61 ID:91Wv8Ohy0.net
>>953
母ちゃんも50代のBBAだから無問題

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:34:42.39 ID:jkNtPU+80.net
ひろしでいいんじゃね?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:36:45.18 ID:aOnQ+EDf0.net
>>955
うちのばあちゃん90過ぎてるけど訛ってないよ
年齢は関係ない時代の問題
よく知らないけどこれ現代劇でしょ?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:37:27.86 ID:HgCl18ET0.net
>>954
やろうと思えば出来るのかもしれないが、自分も八代が石田のイメージは全く無かった。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:37:55.09 ID:uryunzzS0.net
>>952
なんでお前いきなり石田出したの?
落語やって昭和最後の名人と華奢な少年期を両方やって、事実上主役なのに
こっち来る訳ないだろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:40:08.10 ID:iRClOKS80.net
取り敢えずOPを聞くためだけに毎週見るわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:40:57.56 ID:S+fbUpC+0.net
君じゃないとさーーーーー

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:41:14.23 ID:drFkCPrh0.net
>>958
確かに
なんか違うよね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:43:30.21 ID:Sqspz2Yj0.net
>>942
おう
豚が食うから餌を作る人も生活ができて、いつかは人の飯も作れるようになるわけだし
豚には豚なりの存在意義があるよな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:47:09.83 ID:B2ROAq/u0.net
>>959
前の方のレスで八代は石田だと思ってたというレスがあったからじゃないか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:48:33.93 ID:BVuRRlK70.net
上戸彩の糞演技糞声を聴いているからこの程度では平気じゃわ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:50:06.44 ID:drFkCPrh0.net
>>933
自分も細谷に1票

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:51:58.75 ID:uryunzzS0.net
>>964
なるほどすまん
調べたら1レスあったな。安価つけりゃいいのに

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:53:44.02 ID:aOnQ+EDf0.net
覇気のないキャラなんじゃないの?
棒って言いたいだけじゃないの?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:54:24.44 ID:78n39upJ0.net
>>957
訛りが読んだみたいな発音で気になるんだよね
北の国からみたいな大げさなのは漁師町の、しかもバブル時代にすでに年寄りだったくらいじゃないと・・
こんな語尾にはっきりとショやベサってのはなかなか聞けない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:55:03.42 ID:2q3zOi4h0.net
>>950
次スレはよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:55:58.01 ID:5nKANQCr0.net
いつまで声優の話してんだよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:56:28.62 ID:GmYIqNUD0.net
>>950踏み逃げだから次立てられる人から試していかないと埋まるぞ、あと次4な

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:56:52.15 ID:drFkCPrh0.net
>>971
それだけ不満があるんだよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:57:03.26 ID:BVuRRlK70.net
よっしゃ立ててみるか

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:57:52.84 ID:BVuRRlK70.net
>>971
粘着だからだよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:58:08.64 ID:uryunzzS0.net
>>974
4スレ目よろしく
トン

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:59:01.86 ID:drFkCPrh0.net
>>974
いってら!

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:01:26.97 ID:xuKvhJSi0.net
>>941
違う
リバイバルは意図してできるものじゃないよ
というか警察がすぐきてるのに違和感感じなかった?
誰かも言ってるけど、ゆうきさんの件って言うのは犯人に嵌められているかもしれないと悟が思ったって意味ね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:01:27.21 ID:/kFKGBBwO.net
>>974
イテラー

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:02:47.98 ID:BVuRRlK70.net
平尾町!

僕だけがいない街 4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452348135/

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:05:03.02 ID:78n39upJ0.net
>>771
原作は特に問題ないしどうしても配役や改変事項の話題になるだろ。
アニメスレで声優の話をするなというのか君は?w

>>980
おつです

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:05:43.01 ID:oqNlJ1x30.net
"だべ"はよく使ってたな。
"っしょ"は大泉とかはよく使ってるけど俺は聞いた記憶が無い。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:07:05.75 ID:2q3zOi4h0.net
>>980
乙だけがいない街

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:09:07.78 ID:HgCl18ET0.net
>>963
お前に豚に偉そうな事を言えるほどの存在意義も無かろう。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:10:05.09 ID:xuKvhJSi0.net
蟲師のギンコ役も俳優使ってたが、あれは上手かったぞ
あの俳優使えばよかったな
俺は別に満島弟でもう慣れたがな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:13:25.88 ID:Ife8Z1DZ0.net
まあ俺はジブリレベルで許容範囲だし、覇気の無さそうな主人公だから合ってる気がする

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:16:58.69 ID:drFkCPrh0.net
>>985
ギンコはめっちゃ合ってたけど
悟役っていうとなんか違う気がする

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:23:30.57 ID:/kFKGBBwO.net
>>980
乙っしょ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:25:13.76 ID:/kFKGBBwO.net
ギンコも俳優さんだったんだ
キャラに合ってたと思う

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:26:28.66 ID:/dO36LA30.net
>>925
せやな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:26:31.63 ID:drFkCPrh0.net
>>980
乙!

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:28:03.01 ID:Ir9cvFDV0.net
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:30:05.57 ID:znXPQgY50.net
NHKにようこその主人公の人が合いそう
でも今声優してないっぽいんだよな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:33:06.04 ID:Ir9cvFDV0.net


995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:34:04.05 ID:/dO36LA30.net
交通事故から目覚めた後JKちゃんの太ももに目が行ってたな
男ってえ奴ぁ・・・

当然気が付きつつもスルーしてくれるJKちゃんいいな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:35:21.63 ID:BG+w4Trn0.net
>>980
僕だけがいない乙

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:35:24.88 ID:Ir9cvFDV0.net
だけが

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:36:29.31 ID:Ir9cvFDV0.net
いない

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:37:08.90 ID:/kFKGBBwO.net
ママンのいう通り脈ありだから見られてもおk

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:37:16.87 ID:Ir9cvFDV0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200