2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕だけがいない街 2 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 11:23:13.94 ID:lhiYINAj0.net
あの日、彼女は死んだ。

【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。

□放送局
1月7日(木)〜
24:55〜 フジテレビ  岩手めんこいテレビ さくらんぼテレビ ※初回放送は25:50〜
25:00〜 テレビ愛媛 ※初回放送は26:25〜                          
25:20〜 秋田テレビ ※初回放送は25:50〜                      
25:35〜 テレビ静岡 ※初回放送は25:55〜
25:45〜 新潟総合テレビ ※初回放送は25:55〜 テレビ熊本 ※初回放送は26:20〜    
25:55〜 福島テレビ ※初回放送は26:50〜 関西テレビ  テレビ西日本 ※初回放送は27:20〜       
26:00〜 テレビ新広島 ※初回放送は26:25〜                        
26:05〜 仙台放送  鹿児島テレビ ※初回放送は26:25〜             
26:15〜 東海テレビ                          

1月8日(金)〜
24:40〜 サガテレビ ※初回放送は25:00〜

1月10日(日)〜
25:30〜 北海道文化放送 ※初回放送は25:00〜

□関連サイト□
・公式サイト:http://bokumachi-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/bokumachi_anime

□前スレ
僕だけがいない街 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1451562324/

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:25:16.49 ID:8i7ZtMYB0.net
>>372
アニメはきりのいいとこまで行きそうなのですか?

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:27:03.42 ID:6t9h/DC+0.net
>>376
原作はあと二話で完結
たぶん原作とアニメ同時完結
アニメの公式ツイートで「原作の最後までやるみたいですよ」って言ってる

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:27:37.15 ID:B41cuKpz0.net
>>374
私が違和感を感じたのは帽子のチョイスについてですよ。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:28:50.70 ID:EhkiZtar0.net
録画見終わった
>>224が言いたいことを言ってくれてた

悟の母親への想いが表現されてるシーンと
悟自身がリバイバルの発動を強く望んでいるシーンをカットしてるのは
これからの展開的に駄目だろ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:28:50.97 ID:8i7ZtMYB0.net
>>377
ありがとうございます

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:29:13.97 ID:BPZ3fCz+0.net
>>376
ちと飛ばし過ぎな感はあるが、1話の構成能力からして、原作(8巻完結予定」の
最後までやれそう。
去年の山田くんと7人の魔女やうしおととらレベルの酷いダジェストには
ならないと思う。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:29:19.11 ID:/O0QIxQL0.net
声優については全く詳しくないのだが、主人公の声優ってどういう評価なの?
前クールの主人公といいクソ棒読みすぎて萎えまくりなんだが…

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:29:33.07 ID:9UZ0LthJ0.net
>>378
君がそう思うのならそれでいいじゃない
私は別に犯人を追いかけない主人公でも問題ない
正直あそこは削っていいシーンとすら思っている

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:30:46.80 ID:Na7seUb/0.net
>>372
>>374
サンクス原作買ってみるかな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:32:43.39 ID:flAOUfnZ0.net
>>358
OPなのか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:33:43.75 ID:ojJ9xSEn0.net
原作完結予定もアニメも完結までやるってのテンプレでいいんじゃないか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:34:06.88 ID:sWidFlzE0.net
原作既読組には母さんが死んでからリバイバルまでの展開に不満があるみたいだけど
脚本が意識してるのはヒキと完結まで枠内に収めること
1話のヒキはあれがベストだし1巻分消化できたのは大きい
丁寧過ぎて冗長になるよりか
駆け足気味でも魅きつける構成がいいと判断したんでしょ
実際母さんが死んでからEDまでの怒涛の展開は見事だったわ
原作通りやってたら枠に収まらないのはもちろん、あのスピード感も演出できなかったんじゃない?

でもまあ出来れば
悟が警察来るまで何してたとか
物語の根幹に関わる別の人間を犯人に見立てる手口とか
あとでフォローは欲しいけど

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:34:38.21 ID:B41cuKpz0.net
>>383
いいというか、私は逆に問題に思っているんですけどね。
ともあれ幾つも事情はあるのでしょう。
そのへんも踏まえつつ次回からも観ていこうとは思っています。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:35:28.08 ID:9UZ0LthJ0.net
>>385
録画してあるなら歌部分もう一度見直してみ
「オープニング・テーマ」とあるから

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:35:32.96 ID:ni0qcVWw0.net
>>271
絶園のテンペストのOPのNothingCaved〜の曲もだいぶ前の曲だった

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:41:34.93 ID:9UZ0LthJ0.net
>>388
そこまで言うので確認してあげました
結果、形は似てますけど種類としては全く違う帽子です

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:43:52.76 ID:xvjsMrrv0.net
ラスボスが大物感あるのもいいな、雰囲気はジョジョの吉良かな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:46:48.46 ID:AH2OngSE0.net
過去に戻ったってことは棒読みはもう聞かなくて済むのか
愛梨たんも出てこなくなるのはちと残念だけど

北海道弁はそらメソで諦めた

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:51:00.44 ID:B41cuKpz0.net
>>391
どうもありがとう。問題にされない程度にはなっているんですね。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:54:44.95 ID:BPZ3fCz+0.net
>>393
残念ながら小学生時代の悟もたおぱいぱいなので逃げ場なし。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:56:48.18 ID:q4/Zh+OD0.net
満島ひかりを呼べばよかったんや…

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:00:12.74 ID:y1537qwo0.net
はんにんはやしろ
八代学=西園まなぶ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:01:20.54 ID:ni0qcVWw0.net
そういえばしたっけ、とか北海道弁については注釈はいるのか

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:01:58.94 ID:3jQxxvgk0.net
期待してたんだけどなぁ
なんだあの主人公の素人声
話しに集中できんかったわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:02:07.71 ID:rYpVOgWu0.net
うわあああ、1話でめっちゃひきこまれた、導入としては上手すぎ、え、え、これからどうなるの?
続きがめっちゃきになるううう

>>379
原作では悟、自身がリバイバルの発動を望んでるんですか?
それはアニメでは全然わからんかったね、アニオリ展開なのかね
あの状況じゃ冤罪が怖くて逃げるのに必死だもんな
え?リバイバルしたの?って本人も驚いてたし
それがまさか幼少期まで戻るとは!ほんの数分前ばっかりかと

しかしほんとタイミング悪いわな、悟が、うわああああ、おかんが殺されてるううう
って悲鳴でもあげてりゃ完全に白なのに、え?なに?って驚いてるだけのとこを目撃
されちゃったから、あれじゃ悟が殺ったみたいにどうしても見えちゃうじゃないか

昭和63年だけど、あの殺された少女とおかんの顔が似てる気がするんだが
それは意味ある?ただ似てるだけ?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:02:37.24 ID:UDKof92j0.net
少年時代でも頭の中の声は満島じゃないのか、騒いでる奴はもう諦めろ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:03:19.37 ID:FITdyMM80.net
加代は最初は救えなくて一旦大人に戻るがそのあともう一回小学生にリバイバルする
そこから先小学生のシーンが割と長いが、終盤は大人悟の方がメインになる

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:06:02.57 ID:9UZ0LthJ0.net
>>400
全く関係ない
両方とも死んだ目なだけ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:07:27.23 ID:7IyKYkNB0.net
僕街って竿と同じ監督なんだな
声優のオーデで声がかっこよすぎてジャンプみたいだから
声優使うのやめたとか言ってたんだよね
これ本気で言ってるならセンスないよね
センスない人がアニ監なんてやるべきじゃないし
藤沼は間島淳司がよかったと思うな
雛月と愛梨のバカなの?って口癖
監督に言ってくれ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:09:07.50 ID:9UZ0LthJ0.net
http://www.kadokawa.co.jp/sp/bokumachi/
実写映画だと母親死んだときに
リバイバル起きろ、と叫ぶシーンがあるっぽいね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:11:35.82 ID:ni0qcVWw0.net
この先「バカなの?」が流行る予感
声細やんに似てるんだから細やんにすればいいのに
オーディションやってないんだからどうとでもなるだろ
でもカントクは声似てても「俳優」つう肩書メインの満島が良かったんだろうんね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:14:02.43 ID:01k6ACm40.net
>>404
他人の感性をどうこういえるほど君にセンスとやらがあるとも思えんが

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:14:02.37 ID:Yn6OPlZ80.net
漫画・アニメ・映画の三本立てで企画が立ち上げられた作品か
シナリオは誰が書いたんだろう
こういうのはシナリオ書きが表に出てこんな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:14:24.36 ID:UDKof92j0.net
細やんって誰やねん

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:17:10.81 ID:7IyKYkNB0.net
原作読み返したけどずいぶんカットしてんなw
1話でもう1巻終わりだw
犯人てやっぱ八代? ほかに怪しい人いないんだよね
7巻買ったけど全然読んでない

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:18:58.42 ID:eAsk0A490.net
アジカン鳥肌たったw
まさか!ないい選曲でした

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:19:09.59 ID:9UZ0LthJ0.net
>>408
漫画が原作
漫画が売れたからアニメと映画が同時進行
なお、映画は多分、やばい

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:19:17.82 ID:zyjMqQpr0.net
主人公の演技が浮きすぎてるな
しかし小学生篇は別の人だからまあ、いいかと思ってたのに

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:20:08.37 ID:9UZ0LthJ0.net
>>410
6巻で犯人わかるはずなのに7巻買ってて犯人わからないとか
アホな子ですか?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:21:38.07 ID:eAsk0A490.net
あの知ろうとかんは割りと好きだぜ声優

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:25:09.87 ID:rYpVOgWu0.net
>>404
監督そんなこと言ってんの?そのわりには赤崎ちなつとか
悠木あおい、みたいな萌え声優つかってるけどな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:25:58.09 ID:rPu9XtG30.net
映画はいかに本をかえたかどうかだわ
アニメもあるのに原作に忠実にやっても仕方ない

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:27:03.91 ID:rYpVOgWu0.net
俺もあの素人感はすきだぜ、あれにふぁびょってるのはあんまりにもアニメ、
というか萌え声優に毒されすぎてると思う

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:27:17.45 ID:AnvsYzaL0.net
>>387
>悟が警察来るまで何してたとか

そうそう、管理人に見られてから警察到着まで何してたんだよって思っちゃった
タイムロスなしで到着したんだったら悟に「何故もう警察が!?」くらい独白させてほしかったな
それだけあればああ仕組まれたんだなって思えるし

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:27:53.51 ID:9UZ0LthJ0.net
>>417
2時間程度の尺じゃ普通の脚本家じゃまずまとめるの無理じゃね
とりあえず3/19公開ということはオチは同じだろうけど

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:30:22.97 ID:1DqsCwEO0.net
12話で最後までやるために、端折ったみたいだな。
漫画はあと3〜4話で終わるから
アニメと同時期みたい。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:30:44.36 ID:rYpVOgWu0.net
実写映画の主人公、藤原竜也かよ、これだけでも見たいって気になるな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:34:30.32 ID:rYpVOgWu0.net
>>405
叫んでるね、でもこれ母親は刺殺じゃないのかな?血とか一滴も流れてない

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:35:03.09 ID:9UZ0LthJ0.net
>>422
まともに原作通りなら半分以上は子供時代だぞ
子役がうんこだったら結局うんこ映画

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:36:15.40 ID:G2bs5vo80.net
主人公の声、
細田時かけの未来人の奴に似てるな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:37:30.05 ID:3KpIXvAa0.net
子供悟の声に違和感持ったって事は俺も遂にアニオタの仲間入りしたって訳か
プロが決めてる事だから今迄キャスティングの違和感ってあまり感じた事無かったが

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:38:30.49 ID:7IyKYkNB0.net
これって実写向きじゃないよね
こんなのまで実写化って映画業界
マジでネタがないんだな
人気漫画手当たり次第に
実写化しすぎだろ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:39:23.50 ID:5yk/cgi60.net
深夜の海外ドラマを見るような気持ちで見て欲しいです。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:41:33.45 ID:FITdyMM80.net
原作だと母親刺されてるとこで一度リバイバル起こして八代追っかけて罠に嵌められるというシーンがある
リバイバル一回分のエピソードが削られたということになる

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:42:46.38 ID:rYpVOgWu0.net
>>424
そうか、半分以上子供時代か、うーんどうなんだろ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:45:13.97 ID:9UZ0LthJ0.net
>>430
でもせっかく藤原使ってるから子供時代も心の声は全部
藤原になりそうな悪寒が、、、
うーん、もっと駄作になりそうな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:45:59.91 ID:2N0OwR180.net
大人悟の声も酷いけど子供悟やばい
棒読みの素人女が台本朗読してるだけ
全然少年声出てない

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:46:35.08 ID:1DqsCwEO0.net
細かい所だけど、
リバイバルは一回ずつしか起こってない演出だったな。
悟がトラックのハンドルを切って右へ変えたのも良かっと思うよ。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:48:32.15 ID:2N0OwR180.net
>>264
こういうことがあると本人の名前にも泥が付くだけで
ごり押しする側にとっても損だと思うんだけどな
分かってないのかなソニーのえらいひと

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:48:35.85 ID:ni0qcVWw0.net
ストーリー短縮の脚本だ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:49:02.15 ID:FITdyMM80.net
悟はドア閉めたのに大家が来た時にはドアは開いてたと言う不整合が生じている。(しかも大家は両手で鍋を持っていた)

一度すれ違って階段下りて行った八代が戻ってきてドアを開けてその後にたまたま大家がやってきたというのだろうか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:50:21.49 ID:FveB0Ux+0.net
ピアノの森、サマーウォーズ、ストレンヂアという3大子役糞声優を聴いて
耳を鍛えてきた俺には太鳳など雑魚中の雑魚

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:51:17.71 ID:9UZ0LthJ0.net
>>435
月刊連載8冊(予定)を20分12話にまとめるんだぞ
削るところは出てくるべさ
今回の脚本はよくやったよ
少なくともファンはともかく一見さんの取り込みには成功した

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:51:44.14 ID:2N0OwR180.net
>>404
間島でも細谷でも内山でも良かった

てか内山と大人悟の人を比べれば素人じゃなくて声優を使う意味がよ凄いく分かる
満島みたいに素人がそのままボソボソしゃべりしても演技にはならないんだと

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:53:06.84 ID:FveB0Ux+0.net
>>436
ヒント:空鍋は片手で持てます

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:55:09.54 ID:kRi2x7F50.net
また明日な、したっけ!

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:56:00.17 ID:nGNvr7A80.net
録画見返してみたがやっぱり満島ええわ
最高のキャスティングや
キャラに入りきれない感じがそのまま活きている

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:57:48.77 ID:9UZ0LthJ0.net
今回の矛盾点を製作者側の立場で整理
1、主人公が閉めたドアがお隣さん来たときには開いていた
→お隣さんが持っていた鍋は空、
よってお隣さんは扉を開けてから鍋を持ってきた
ノックはしたかもしれないが気が動転していて聞こえなかった
2、警察が来るのが早すぎる
→これは簡単、母親の携帯から犯人が警察を呼んだ
階段降りてすぐに電話すれば大体5分以内に到着するので
あの演出のとおりでも主人公が外に出たタイミングで警察は二階まで来れる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:58:44.29 ID:HucZd8bl0.net
>>290-291
おうおう先が楽しみだねえ

母ちゃんが玄関先で落としたメモ誰の連絡先だろ
あ、でも原作でもうわかっちゃってるって人知ってても誰かいわないでね
いろんな謎がちりばめられてて気になって仕方ない

母ちゃんが誘拐未遂の推理しながらスーパー歩いてるとこ
肉の日だからって肉並びすぎでワロタ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:00:28.76 ID:uqgaQznw0.net
原作もののサスペンスだから内容に踏み込みにくいとはいえ声優の話題ばかりなのが悲しいな
原作スレはヒロイン論争してるしさ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:02:13.05 ID:pb3Q39Hk0.net
>>445
争奪っていうか、すでに片方は結婚してるがな
もう一方のメインヒロインとはバタフレイエフェクトなみの
すれ違いで出会わなかった状態になっているし

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:03:03.78 ID:bwUHddES0.net
>>286
ピザ屋のシーンは男性の表情もそうだけど
主人公が買った猟奇殺人の本をヒロイン見てるよね
そこも気になったわ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:03:27.01 ID:pb3Q39Hk0.net
片方が主人公の親友と結婚しちゃってるから
争奪もなにも

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:04:09.26 ID:bwUHddES0.net
>>446
タイトル通り主人公が存在しない(のと同じ)んだから
バタフライエフェクトとは全然違う

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:04:51.75 ID:Vi8sQLqd0.net
主人公の能力って自分で制御できないのかw
怖すぎるな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:05:13.70 ID:z8wu4wuB0.net
>>447
あれ付箋はってあったから
どうしたんですか?とかのんきに聞いちゃいそう

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:07:02.60 ID:6uxpdTZh0.net
そういや、雑居ビルで子供たちがかくれんぼしてて、
エレベーターホールに落ちた少年をアイリがキャッチ、悟がフォローした出来事は1巻だっけ?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:07:27.11 ID:7Weeaib00.net
満島は想像以上にひどかったが、10分くらいで慣れた。
世の中には、ああいうボソボソと抑揚のない喋りをする奴もいる。
そういう奴なんだと思うことにした。

それより、子供悟の方が気になる。
河原のシーンは違和感なかったが
最後の叫ぶところはひどかった。
新人女性声優が無理に少年声出したかのようだ。

素人ぽいのが良いのなら大人悟はそれでも構わないのだが
子供悟は素人ぽさもなく、今のところ特別上手でもない感じだ。
大人悟をああするなら、子供悟は同年代の子供で良かっただろう。
ばらかもんみたいに。
ま、宣伝のためなんだろうけど。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:09:43.01 ID:dOQuTPNu0.net
>>437
ピアノの杜は知らんけどサマウォはカズマきゅん?ストレンヂアは知念侑李か
サマウォは気にならなかったけどストレンヂアは苛ついたわ
主役の長瀬より苛ついた

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:11:05.35 ID:HQCx59PF0.net
リバイバルする回数あと1・2回くらいしかないな最終回まで

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:11:17.34 ID:pb3Q39Hk0.net
>>449
駅のような人ごみで、主人公だけ気づいてて
わざとそのままですれ違う場面が
バタフライエフェクトみたいだった。もしかしたら、このまま
ラスボスと対決したあと、それぞれの個別エンディングを
迎えるかもしれないし、オリジナルに帰ってくるのか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:11:31.02 ID:bwUHddES0.net
>>453
満島はそこまで俳優推しという感じはしなかったし
演技も29歳漫画家なりそこないというのにはぴったりだった
問題は土屋の来週からの演技だなぁ
今回の叫び声もそんな悪くはなかったけど
他がプロの声優だと浮くんだろうなという気はする
でも見た目は子供、中身は大人のコナン君キャラだから
多少の違和感は問題ないっしょ!

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:16:28.94 ID:BzzKmNU20.net
>>453
「実際いる」で許されるなら
だったらアニメに実写の満島出せば良かったんだよ
見た目が満島で声も満島ならそこの違和感は無くなる
周りから浮くけど今すでに浮いてるから同じだ

子供悟は土屋にランドセル背負わせればいい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:16:49.83 ID:dOQuTPNu0.net
子役でもうさぎドロップのリンちゃんは本当に本当に可愛かった

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:16:51.40 ID:jZLxSMrI0.net
1話は短縮&改変だらけだったけど
子供時代に戻った悟が積極的に行動する理由づけや
いまいち分かりづらかった犯人の狡猾さ・用意周到さが
2話以降でしっかり描かれていれば
個人的には許容範囲かな

ただ愛梨は原作の方が数倍可愛い

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:17:36.58 ID:SKwqdiLt0.net
原作好きなんだけど、原作知っていれば別に見なくてもいいかなぁって感じだった。
逆にアニメから入っていれば、1クール見たと思う。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:17:54.63 ID:nxqFyl7u0.net
リバイバルって問題解決したら先の時間に進めるみたいだけど
小学生まで戻っちゃった場合何かを解決できたら元の時間軸に戻るの?
でもその元の世界も何かが変わった別の世界になってるの?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:19:59.12 ID:84SDgWi60.net
なかなかおもしろかった
後半は続きが気になったよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:20:08.09 ID:z8wu4wuB0.net
満島弟は姉が個性的だから関連で覚えた
たおちゃんはまれ見てなかったら誰?だったろうな

すべてがFになるで流れてた予告で二人の名前が出てたから知ってたけど
アニメに俳優が二人も声やんの!?とそんときはびっくりした
ノイタミナだからがんばってんな
力いれてんだなと思ったよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:23:34.79 ID:HQCx59PF0.net
アイリのシーンはばっさりカットしてるし、モブみたいなキャラデザに変更してるし
加代をヒロインとして描くって事なのかね(他の男と結婚するけど・・・)

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:25:08.61 ID:nxqFyl7u0.net
>>465
監督が加代萌えらしいから今後もアイリとの絆強まるエピソードは短縮されるかもな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:26:31.30 ID:bwUHddES0.net
>>459
うさドロはアニメは傑作、
映画もマツケンと子役はよかった
かりなは、配役がなぁ、映画は脚本もなぁ
どうしてあんなクソな映画作れるんだろう
原作かアニメのまんま作れば売れなくても
あとからじわじわヒットする作品になれたのに

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:27:03.06 ID:dOQuTPNu0.net
今のリバイバル世界のままだと悟救いがなくなります

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:27:21.36 ID:SKwqdiLt0.net
昭和63年に北海道で小学生だったおれは、どこか懐かしくて泣けてくるんだよな・・・

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:29:00.72 ID:WkJx0kgQ0.net
感情的なセリフってそこそこ大袈裟にすれば赤点は回避できるからな
日常の場面だと過剰演技は通用しないから次回に期待だな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:30:29.59 ID:BzzKmNU20.net
>>464
力入れてたら棒読み役者が主人公になったりしない

誰も力入れてないからこういうことになる
寄生獣と同じでアニメは映画のおまけなんだろうな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:31:34.85 ID:6uxpdTZh0.net
>>469
やっぱり、学校帰りの別れ際のあいさつは「したっけ!」と言ってたの?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:33:26.35 ID:DcjbaYKe0.net
>>464
力入れてるアニメは
主役に棒読みを二人も突っ込まれて監督が頭抱えるような事態は起きない
ちゃんと会議とオーディションで合う声優をあてる

金出す人が「アニメなんてどうでもいい」と思ったとき
こういうことが起こる

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:35:43.38 ID:Sqspz2Yj0.net
>>473
え、監督が頭抱えてるってどこ情報?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:39:42.71 ID:l/YQ5JyR0.net
>>471
寄生獣とちがって
こっちはあくまでアニメはアニメ、映画は映画でそれぞれ別個での企画だろ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:40:56.39 ID:GW34LaBb0.net
ツイッターあたりだと満島別に叩かれてないよな、ここの濃い奴らの粘着具合はすごい

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200