2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

亜人 2体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:12:24.05 ID:9QF9lOVa0.net
 
――  死 ね ば 、 わ か る 。  ――

・【 ※ネタバレ厳禁 】TV版で未放送の話題や先の展開などのネタは、劇場版・原作スレかネタバレスレへ。
・【 ※実況厳禁 】放送中に放送内容についての書込みは各テレビ実況板かアニメ特撮実況板へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。荒らしや煽りはスルー。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

■放送局/配信元
・MBS.    :1月15日(金)より毎週26時10分〜
・TBS.    :1月15日(金)より毎週25時55分〜
・CBC    :1月15日(金)より毎週26時43分〜
・BS-TBS  :1月15日(土)より毎週24時00分〜
・NETFLIX. :1月配信開始

■関連公式サイト
アニメ公式 :http://www.ajin.net/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_ajin

■前スレ
亜人[アニメ新作情報板]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1445332010/

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:27:18.10 ID:6Xqczywp0.net
原作者が途中で降りたというか、原作の最初の1話しか関わっておらず、なので連載が始まる前の段階で降りてる
2話以降は、作画の人がネームからすべて描いてる
なので、1話の伏線とか何も回収されない

これマジ?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:33:50.62 ID:7JxFZt2a0.net
面白かった
声ちはやふるの太一と新かよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:46:12.88 ID:Qa1AA6/N0.net
どっかで見たことあるなって思ったら
警察24時の防犯ビデオの再生映像見てるような気がしてたって思い出したw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:52:24.84 ID:RCpwYzRF0.net
これ監督が違おうがなんだろうが
同じ絵とセリフ使いまわしてる時点でアニメも映画も結局、新編集版の総集編にしかならんくね?w

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:53:36.16 ID:ewWVc7gU0.net
亜人は進撃の巨人みたいに大人気なのかね
パチンコになるくらい人気あるのかね
それによって今後の視聴態度をあらためようず

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:01:49.92 ID:DBflHSRM0.net
1話面白かったけどキャラまでcgで描くのはあんまなぁ
研究のために確保したいとしてもあそこまで社会的に迫害する必要がわからん
親族とかも亜人かのチェックで魔女狩りされちゃうのん?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:15:29.15 ID:ZlgArlQs0.net
戦犯三浦

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:20:26.90 ID:34LGxPoC0.net
殺してみないことには解らない設定でしたよ
だから試して生き返らなかったら
(・ω<) テヘペロ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:27:13.67 ID:SHMD50Qp0.net
画面ぼかしすぎだと思った

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:40:24.28 ID:u39WM1ft0.net
CGでもシドニアは動かし過ぎないから誤魔化せていたんだなというのが分かった

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:43:19.01 ID:jLGsd1ju0.net
>>222
一応表向きは政府が保護することになってる
実際は自動車の耐久実験とか新薬実験を裏でやりまくってる
賞金云々は本当は1円も出ない
国内二人目の亜人が見つかった時マスコミが情報提供で賞金出すとか言って暴走した名残

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:50:40.57 ID:u39WM1ft0.net
>>222
それは魔女狩りとは言わないだろw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:52:41.71 ID:I81dd3PF0.net
これもまあおもろかった
海斗いい奴すぎ
と見せかけて裏切るとかあるかね
CGはさほど悪いとは思わなかったが手書きでもよかったな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:56:24.16 ID:dr5uLrI70.net
ここで何か疑問形で書かれているとして
それは予想を楽しんでいるのであって
答えを書いていい訳ではないのだがね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:04:54.56 ID:gvXy1+ZxO.net
予備知識が無いからか
いまいち入り込め無いなぁ…

あと、EDの画像がキモすぎ…
植物っぽいモノが出て来る描写になってたけど、アレは何か意味のある事を示唆しているのかね?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:09:35.97 ID:pTkCvYVt0.net
動きが不自然というか普通のアニメっぽくない気がしたけど、CGアニメなのかな

>>231
日本離れしたセンスでよかったですけどね
あれは人から血が噴き出してるのを唐草文様で抽象化してきれいにぼかしてるのかと思ったり

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:11:05.52 ID:34LGxPoC0.net
追々出てくる便利なもの
グールもそうだったがグロ耐性がないと
楽しめないかもね

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:16:33.00 ID:hIdR4euT0.net
◆総監督・瀬下寛之氏のオフィシャルコメント公開!
「亜人」は“TVシリーズ”から全てが始まるー

「亜人」TVシリーズでは、劇場版第1部「亜人 -衝動-」と同じく、
不死の新人類・亜人となった永井圭の凄惨な逃亡劇からの幕開けとなります。
そして、TVシリーズは劇場版では描かれなかった心理描写や状況描写をより深く掘り下げ、
劇場版をさらに緻密な物語へと昇華していきます。

さらに、TVシリーズ中盤以降は、劇場版ラストから続く物語が、圧倒的なスピードと規模感で加速し、
亜人と人類との群像劇はやがて社会全体を巻き込む壮絶なうねりとなって繰り広げられていきます。

劇場版をご覧いただいた方は、"TVシリーズでしか観られない描写”とその“続きの物語”を、
劇場版をご覧いただいていない方は、劇場版も内包した“亜人の全てが始まる”
TVシリーズからお楽しみいただけます。
(総監督 瀬下寛之)

らしいから映画部分は前半で終わるみたいね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:18:04.76 ID:Ddp/R5xl0.net
ありきたりでマーケティング臭強すぎてあんまり感心しなかったな
それでも轢かれてから亜人になって逃げるところはちょっと面白かったけど
亜人ってタイトルとか、あからさまなフラグ立てまくりとか、いかにもな組織が追っかけてくる展開とかあまりにも芸がない
亜人のデザインとみたいに「ヒットする話」の骨組みだけ見せられてる気分になる

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:21:18.06 ID:6bH9OknL0.net
亜人 一 (初回生産限定版) [Blu-ray]
発売日: 2016年03月16日
登録日: 2015年12月25日
最新順位 **7,961位(2016年01月16日06時)
最高順位 **1,923位(2016年01月09日) ※登録24時間以降
最低順位 *30,000位(2015年12月31日) ※登録24時間以降
平均順位 **9,841位(中央値)
ニコ市場予約数:0(前日0)
最新累積ポイント Blu-ray:69pt (※注意事項)
最終予測累積ポイント Blu-ray:292pt(残り日数59)

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:55:13.30 ID:DBflHSRM0.net
>>227
えぇ・・・自動車とかわざわざ人使わなくていいし新薬の実験も亜人と人で効能違ったらどうするんだよ・・・
もっと亜人誕生のプロセスやら蘇生機序の研究やらあるやろ・・・

>>228
殺して死ななければ魔女だ!的な発想でな
人権剥奪して好き勝手やってたら身近な人間とかめちゃくちゃ狙われそう

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:02:46.83 ID:ejDAgYob0.net
CGで動かすのって難しいんやな。
不自然なところが目立ってそこが鼻についてしょうがない。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:05:51.69 ID:SYOVuDPs0.net
アニメ的な演出なのに、映像が妙にリアルなのに違和感を感じる
手書きでやった方がよかったんじゃないのかなー

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:08:40.28 ID:Rmkh6NpC0.net
亜人の両親も亜人じゃなかろうかととりあえず殺されるの?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:11:06.29 ID:9VrVQTkg0.net
老衰では死ぬの?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:23:57.31 ID:OSTTtI4e0.net
CGはなあ
一作品ぐらいならつきあってもいいけど
あんま増えるとやだなあ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:25:50.84 ID:u39WM1ft0.net
すげえ今更な質問なんだけどCGアニメって
コンピュータで出した動きを一枚一枚撮影してるの?
そんなわけないか

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:50:28.14 ID:WN82DIyu0.net
>>227
世界に47人しかいないのにそんなしょうもないことに使うのか
途上国の人間安く買ったほうがいいだろうに

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:56:34.90 ID:Rmkh6NpC0.net
神兵は撃たれても撃たれても平然としてたけど、
死なないだけではなく痛くもないのか?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:58:32.77 ID:7XwsWvMw0.net
>>234
劇場版が総集編?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:14:54.17 ID:wYA0mMns0.net
原作知らんけどめっちゃ面白かった
AKIRAの影響受けてる感じなのかね

それにしても埼玉怖いな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:16:17.13 ID:N7iQ8TrC0.net
録画したった
嫁が出かけたら見よう
楽しみだのw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:19:32.49 ID:wYA0mMns0.net
>>232
あのEDは見てて辛くなったよ
海外で評価されそうな気はする

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:21:43.17 ID:u39WM1ft0.net
>>247
原作のタッチは大友克洋のほぼコピーと言える

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:23:56.95 ID:R6JeD6NP0.net
>>139
亜人がアニメ効果でバカ売れしたら反響から一般誌で手一杯で><て無かった事にしそう

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:24:34.82 ID:57PkuPg60.net
1話のつかみ弱すぎてフク

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:25:39.57 ID:oohqIEzv0.net
メイン2人の男子は男子高校生の日常に出てきそうなキャラだな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:31:56.57 ID:nCF49+9/0.net
ちょっと前からプッシュされまくってたからどんなんだと思ったら
良くある的な逃亡劇でしか無いのかこれ?
警察とかマスゴミの動きが、早すぎて不自然なんだけど
あれ利用すればいくらでも嫌いな奴とか、潰したい奴を亜人に仕立て上げられるよね?
被害者を亜人だって言って殺人偽装も出来そうだわ
今回だってほぼ目撃情報だけであそこまで手配が回ったワケだし

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:33:59.10 ID:mxxrvWLP0.net
19日からnetflixで配信が始まるけど
CM嫌いは、こっちで見るのもいい。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:40:12.02 ID:tTBDlR030.net
獲物とか違うって言ってるとこの反応がいきなりの過剰反応で違和感ある
CGは頑張ってる方だと思うけどやっぱまだ違和感あるからあんまりCGは好きじゃないかな
最終的に良いオチがあると期待して見ます

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:49:04.99 ID:t44XGD640.net
ああ、シドニア作った所がやってるんだ。
シドニアは街再現やロボシーンがあるから3Dの意味があったけど
人のドラマメインの亜人には全く合ってないね。

マネキンの小芝居はキッツイ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:51:18.51 ID:DBflHSRM0.net
仕立て上げるのは蘇生した現場検証されたり亜人じゃないとばれた時のリスク考えたら現実的でもないような
ただまぁこの手の1話から主人公がどうしようもない状況に陥る作品て大抵失速するイメージ
亜人を刑務所にいれて見世物として戦わそう

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:56:36.64 ID:XWGp8GRA0.net
CGアニメ面白かった。
やっぱこれからはCGアニメの時代だな思わせる。
なんでアニメ好きって、自動車のMT萌えみたいに、
古い技術しか評価できないんだ。
エロゲ脳だと紙芝居の方が萌えるのかな。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:58:37.38 ID:ubbzE07J0.net
CGが実写に近づいただけだなこれ
実写でいいじゃんになってCGを使って
CGでいいじゃんになって・・・ループ

アニメじゃないわもう
漫画をCG化した別物だね

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:59:35.64 ID:ENJm4r0s0.net
キャラデがキモ杉
動きが変

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:00:31.26 ID:PXgRnoPY0.net
逃亡劇になると思いきや
いつの間にか主人公も捜査官の一員になって悪の亜人一味を倒す作品だよ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:01:09.38 ID:pZbD/DOa0.net
CG云々以前に話がツマラン

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:02:40.17 ID:u39WM1ft0.net
映画ベルセルクのCGはすげえ良かったのにね
作画と同じでCGにもいろんなレベルがあるんだな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:09:11.55 ID:Pismtyoc0.net
飛行機までは確実にやるんだな
漫画は原作者がいなくなった2巻から面白くなったわ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:11:10.34 ID:ubbzE07J0.net
え?原作者が交代したんだ
めずらしいな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:11:50.52 ID:Pismtyoc0.net
>>158
映画版の素材を使いまわしするならレイプ未遂の女の子は入れられないだろ
シーンの繋がりがなくなっておかしくなる

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:12:08.86 ID:6y+lW+v80.net
これって一種のゾンビ物か?
既視感があるが何だったか思い出せん
あとキャラがマネキンみたいで気持ち悪いな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:14:30.64 ID:ubbzE07J0.net
この手のアニメが増えるならCG板みたいなのを作って
分けた方がいいと思う

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:15:19.64 ID:YwpKG9mk0.net
>>268
超能力バトル

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:16:03.26 ID:YwpKG9mk0.net
>>265
そう思う
明らかに2巻からノリが良くなって加速してる

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:19:32.48 ID:pZbD/DOa0.net
サナエさん一家は亜人

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:25:53.83 ID:nPfCc4/k0.net
なんかプレステ2辺りのムービー見てる感じ
あと10年もすれば技術進んで普通のアニメ同様の感覚で観れるようになるのかもしれないけど

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:26:34.34 ID:DBflHSRM0.net
CGも顔の雰囲気がどうにかなればもっと見れると思うんだがなぁ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:27:27.71 ID:WPDjkQjC0.net
もっとSF的なものならフルCGもわかるが
こいつはなんでフルなんだ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:27:49.42 ID:4axo7bFw0.net
Netflixは5.1ch対応してるけど亜人の放送はどうなるんだ?

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:33:15.59 ID:raBEJB+o0.net
>>268
東京グールじゃない?
最初だけ似ていると思う

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:35:00.12 ID:YwpKG9mk0.net
グールと比べるとこっちのが戦いのルールが明確でガチってて好き

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:41:47.41 ID:AerxIPsK0.net
将来的にはCGアニメが主流になって
「アニメ」でgoole検索した時の結果はCGアニメばかり表示されるようになるのかもしれないけど
今までの方式のアニメは何と呼び分ければいいのだろうか

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:56:32.61 ID:Pismtyoc0.net
>>268
亜人の特性を生かした戦闘描写が面白いことになっている
グールみたいな見た目が派手な脳筋バトルとはちょっと趣が違う

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:00:04.57 ID:u39WM1ft0.net
>>279
これ見てると主流になる日はかなり遠いな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:00:17.90 ID:Sn/N88DB0.net
なんで日本のCGってこんなゴミなの?スターウォーズ見てきたばっかだからギャップが

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:09:51.20 ID:AerxIPsK0.net
あのスタンドみたいな奴が戦うんだっけ?
だいぶ前に読んだけどすっかり忘れてるや

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:11:54.57 ID:ENJm4r0s0.net
今期の1話が絶頂アニメがこれか

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:13:53.08 ID:rh49aFqM0.net
傷が治るのは死なないと発動しないんかな
あと黒い靄が収束するならわかるけど、霧散してるだけだからイマイチ再生感が伝わってこなかった

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:16:48.94 ID:W9QE3QhF0.net
ゴキブリ倒すやつと同じになる臭いがする

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:16:52.29 ID:ubbzE07J0.net
またナノマシンみたいな話に見えるなぁ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:19:14.52 ID:ifTZ56eD0.net
> 被害者を亜人だって言って殺人偽装も出来そうだわ

意味が分からん

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:28:31.94 ID:YwpKG9mk0.net
「殺したら生き返ってどっか歩いて行った」って警察に言うのか?
偽装・・・?

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:29:25.36 ID:R6m1xChT0.net
CGのせいなのか演出のせいなのかわからないが
ダメージ受けた時に痛覚があるのかどうかわからない
なんか痛そうな声でもないし全然平気で痛くもないのかね

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:33:56.81 ID:e8qJpVuKO.net
これシドニア作ったとこなのか
人物まで全部CGなのは不気味な感じがする、それが合ってるような気がしないでもない

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:34:10.29 ID:jjjo22S/0.net
偽装になってないwww

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:41:27.96 ID:tR+Kz1jC0.net
IBMの黒い粉末シュワシュワの組成やらメカニズムやらの説明が
連載最新話でようやくちょこっとされたわけだが
アニメオリジナルで動画に写ったシュワシュワは視聴者サービスだとしても矛盾が出てちょっと失敗だったね
まあこまけえことはいいんだけどさ
ここ突っ込まれるだろうなあ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:42:35.90 ID:tR+Kz1jC0.net
>>290
3話ぐらいまで見ると分かるはず

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:43:16.02 ID:AerxIPsK0.net
叫んだらトラックの運ちゃんがパタッと倒れたのは
何か能力によるものなのかビックリしただけなのかちょっと判断しづらい

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:43:26.47 ID:cCxv80P90.net
くっだらねえ漫画だなコレ
またゴミ漫画のゴリ押しかよ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:50:46.79 ID:YwpKG9mk0.net
声は亜人の能力じゃなくて
人間が勝手に本能で自分より強い生き物の大声にビビって死んだふり状態になるだけ
だから個人的に仲良い友だちとかにはあんま効かないし耳栓で防げる
もちろん亜人には効かない

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:55:25.40 ID:ubbzE07J0.net
>強い生き物の大声にビビって死んだふり状態
そんな本能ないだろ?
擬死だろ?狸とかがやる
硬直して動けないは判るが
倒れるは無い
聞いた事ない

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:56:09.76 ID:NMcD7Cki0.net
めっちゃハードル上げて視たからか店舗がいまいちだった
特に冒頭のアフリカのシーン長すぎだしつまらない
あれでチャンネル変えた人多そう
あれは途中で回想で挿入すべきだった
やっぱり「つかみ」が大事なんだから

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:58:35.88 ID:eYuxVs7h0.net
悪くはないけど無難にまとめすぎな1話だったな。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:13:34.55 ID:OU3kTNgm0.net
意識高いオタクは能力バトルと細かい設定付けてリアルっぽくすりゃ喜ぶ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:17:08.61 ID:CSsbEuB40.net
>>298
原作じゃ擬死反応ってことになってる
けど擬死ってのは本当に「死んだふり」のことで、他の生物の擬死反応はまさに迫真の演技だが
人間にはそんな本能ないからなあ
硬直反応は人間にもあるし、よく見られるものだからこちらの方が説明としてしっくりくる

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:18:19.40 ID:ubbzE07J0.net
細かい設定も無い感じだけどなぁ
原作知らないけど
@冒頭に出てきた通りに軍事兵器(ウィルス)が民間人にうつった
A実は宇宙人
Bなんか亜空間からきた生物の子孫
C妖怪?
D悪魔
みたいなもんだろw
ありがちな落ちだよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:20:06.37 ID:ubbzE07J0.net
擬死は「動かない物体を認識出来ない肉食動物」に効果がある筈
注意がそれる事で生き延びる確率が上がるとかなんとか

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:22:06.07 ID:OU3kTNgm0.net
ほんとに意識高いオタク爆釣りだなあ
俺は違いが分かるとか萌えには釣られないとか意識高そうだけど設定もキャラも展開もお気楽能力バトルだよ



0054 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 2016/01/11 00:42:19
今期アニメは亜人と僕だけがいない街だけだな
普通のアニメは飽きた
非現実的で暗い物語がいい

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:25:43.98 ID:ubbzE07J0.net
これは前にやってた寄生獣とか同じ方向性だよ
ダーティーヒーローだからバットマンみたいな暗い話がいいんだろ
はっきり言って百合ロリアニメとか気色悪いわ
さすがに多すぎて

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:25:51.21 ID:OU3kTNgm0.net
>>303
ネタバレだから伏せるけど生き返る過程や法則を細かくして頭脳能力バトルやってる

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:27:21.06 ID:ubbzE07J0.net
デスノートの設定みたいなもんか
禁則事項を増やしてこれできません
だけど設定に穴あるので大丈夫みたいな?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:27:35.32 ID:qtLrNbAG0.net
能力バトルとかの方いっちゃうとつまんないけどそっち行くのか

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:36:15.86 ID:OU3kTNgm0.net
最初に非日常に訪れる恐怖描いてその後能力バトルって展開ウケるよね
まあ所詮アニメとかマンガ見るようなオタクだからな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:36:46.86 ID:YwpKG9mk0.net
見どころは銃だな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:36:44.28 ID:DQnejTm90.net
キャラデザの悪さとCGの無機質さが相まって絵面がすごい気持ち悪いな
出来の悪い人形劇みたいな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:38:07.97 ID:FLjRao7e0.net
>>309
違う
能力の特性を生かしたバトルをやるというだけで脳筋インフレバトルとは全く逆の戦略を試行錯誤する方向

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:38:08.20 ID:OU3kTNgm0.net
原爆の写真わざわざCGで動かしてたあれ思い出した

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:38:19.75 ID:Iw/MBVlY0.net
このアニメはほうちゅうさんが暴れだしてからが本番

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:38:23.17 ID:AerxIPsK0.net
>>303
これウイルスなのかよ・・・ちょっとガッカリだな

自然発生的に進化した人種だと思ってた

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:40:31.08 ID:ubbzE07J0.net
>>316
原作は知らないから「推測」だよw
ウィルスが人工なのかも判らないけど
いきなり自然発生してミュータント化は無い

軍の兵器が逃げ出して主人公と接触みたいな話なんだろ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200