2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最後まで見たけど世評の割には良さが分からなかったアニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/24(木) 21:46:56.41 ID:mtVUU7pq0.net
ゆるゆり さん☆ハイ!
3期目みたいだけど

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:34:30.91 ID:MtjztorH0.net
エヴァンゲリオンはあの時代だったから面白かったとこが大きいから、あとの世代が見ても高確率で「なにこれ?」ってなるだけで終わるな。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:38:13.10 ID:aYHuTlgGO.net
エヴァ楽しめた方だけど、ミサトとか周りの大人達が適当なこと言ってて理不尽すぎるなw
シンジくん可哀想やわ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:46:23.15 ID:Qzan46gC0.net
海外でもぜんぜん評価されなかったみたいだしな。
文化的とか社会的な前提を共有してないと通じない
たぐいなんだろうね。オウム事件とか神戸震災とか
世紀末とか。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:13:20.88 ID:L2onAdv90.net
理不尽な所があったからこそ当時のスパロボはウケが良かったのかも
ブライトとシンジのシーンとかな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:20:50.87 ID:NMVsVUEu0.net
>>108 70年代80年代のおたく系ショップはあんな感じだったんだよ。
オーディオおたくとか無線おたくとかキットおたくとかがあつまるような店。
とにかく専門的でレベルの高い会話がとびかってて、そういう中になにも
しらないけれども興味だけはめちゃくちゃある中学生なんかがポロポロいて
店員の目きにしながら、疎外感と戦いながら、高価なメカをいじくりたおしてる
そういう雰囲気。そういう疎外感はすごくよく再現できてると思ってた。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:49:57.26 ID:EEHVM5VN0.net
>>108>>111
エヴァはブラック企業の話だと思ってみると現代のオタクにもしっくり来るはず

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:20:05.94 ID:NMVsVUEu0.net
ブラック企業は「おめでとう」なんか言うてくれへんで

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:22:09.10 ID:YUbZe0ax0.net
u

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 04:16:07.46 ID:EEHVM5VN0.net
>>113
あれはブラック企業に洗脳され順応した主人公の脳内幻覚だが

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:20:40.66 ID:lbElKVo6O.net
ブラック企業舐めすぎ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:07:33.28 ID:KkH9fZm10.net
現実のブラック企業は、自殺したりメンタル壊れたり行方不明になったりカタワになったりなんて日常茶飯事だしな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 14:02:06.14 ID:ueGci7Da0.net
大学のサークルも似たような感じやな。1回生は右も左も
わからんし「僕ってここにいてもいいの?」状態

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 14:15:31.22 ID:gU+8nX9P0.net
エヴァTVシリーズ  
最終話、口がぽかん開いたままになった

そのこと話したら劇場版見るように言われたがとてもそんな気になれない

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 14:29:40.20 ID:K55B0XIY0.net
.bjtnTm

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 15:28:40.38 ID:tgmHbcDyO.net
エヴァ

いきなり予想外の部署に連れてこられて「命かけて働け」と言われる(しまいにはツツモタセ)

俺のいうとうり働く気がないなら何しにきた帰れ!と言われる↓
実際に極限状態まで頑張って働くと「俺の命令が聞けんのかタコ坊主!」と一喝される

やりがいを失ってふてくされてると「お前が決めたんだろ?辞めてもいいんだぜ?代わりはいくらでもいる」と煽られる

逃亡を計るも自宅まで来られ、連れ戻される

「やる気あんだろうな?ないなら田舎に帰れ」

一度は帰ろうとするが、ここで洗脳発動

以下は順応な社蓄補完計画→「おめでとう」

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 15:41:11.67 ID:gU+8nX9P0.net
ワタミかよ・・・
文字におこされても理解不能なとこが恐ろしい
本当何がおめでとうだったんだ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 15:50:20.91 ID:IHqJPP6Y0.net
GJ部
ネットの評判は上々で絵も好みだったから期待してたんだけど女共の不快度が高いし日常物にしては無視できないような非日常設定出されるし合わなかった
きんもざやのんのんびよりくらい期待してたんだけどな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:28:58.10 ID:OKLs6FR30.net
あの花

毎回めんまがボロボロ泣くだけでも鬱陶しいのに、
最終話は全員で大号泣
まさに画面の中だけ大盛り上がりだった

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:50:59.52 ID:b8BSEdV10.net
>>121
途中で一度、パパが「よくやった」と褒めて、ムチばかりじゃないところもあざとい。
(しかも言葉だけなので、タダ)
仲のいい同僚ができたと思ったら、
トウジ→労災でリタイア。(しかも直接の加害者は自分)
カヲル→敵のスパイ。(また自分で殺しちゃう)
とことん切ない職場。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:23:42.71 ID:JlZGEIoe0.net
切なさとか感じたことないけどな
カヲルとか何とも思わんかったし

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:39:53.66 ID:CMVd5r920.net
シンジは捻くれても仕方がない環境に居るのにウジウジしてる主人公だの嫌われてるのがな
仕方がないだろう劇中でこんな目に遭ってんだから

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:41:30.64 ID:kcvKuGsN0.net
シュタゲすごい持ち上げられてるから期待してたけど、案外普通だったな
昔の作品とかで胸を打つ悲壮感が伝わってくるものも見たことあるけど、これはあんまり感情移入もなく淡々と見終わった

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:25:29.37 ID:Xmtc3KK70.net
>>128
ゲームプレイ済でアニメも見たんだけどアニメは表情が硬い
感情に訴えかける演出がイマイチだった

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:30:39.17 ID:YiISLFZl0.net
個人的にシュタゲは前半良かった後半は普通って感じだったな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:37:56.56 ID:YNAOTdIF0.net
シュタゲ原作はSF&アニヲタ入門ゲームとしては評価できる
tipないアニメじゃだめ
昔流行ったもえたんみたいなもん
シナリオは両方酷い
人物描写が適当すぎる
アニメもゲームも傑作と持ち上げてる奴は鍵厨と変わらん
女キャラが主人公に惚れていく様はギャルゲーやってる人じゃないと理解できないって公式ガイドにも書かれてるレベル

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:37:48.74 ID:YUGbnA6J0.net
シュタゲは確かに思ったほど面白くなかった。ゲム全くしないからかも知らんけどSAOとかは好き。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:48:14.24 ID:nwIT22OJ0.net
シュタゲはゲルバナ実験〜とべよーのところまでは面白かった
あと再放送でひさびさに見たらネットスラングがちょっと古くてキツいなって思った

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:12:08.27 ID:14iYIfhO0.net
ワンパンマン、原作も面白くはないけど漫画で読むより退屈でつまらない

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:13:43.01 ID:0F+sFOAd0.net
デレマス
なんであそこまで持ち上げられるのかわからん

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:23:25.61 ID:YUGbnA6J0.net
しぶりんがカワイイからに決まってるだら

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:16:47.19 ID:iaymjKwi0.net
ちょっと趣向が異なるがグレンラガンは一般的に評判の良い前半クールより評判の悪い後半クールの方が好き。
順当に世界観がスケールアップしたし、過去の遺物扱いのシモン達が再び決起したりで熱かった。
何よりロボットアニメの荒唐無稽な熱血精神論を量子論に結びつけて「螺旋力」とする設定は案外知的な脚本だなと。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:08:18.80 ID:ZNzRTF++0.net
第3部はニア離脱、ロシウ造反、シモン投獄と見てて気持ちの良い話じゃなかったしな
ヨマコ先生の話も微妙で面白みないし

その分4部は毎週熱い展開だったけどね
劇場版の螺旋編オリジナルはTV版の完全な劣化だと思ったわ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:03:40.82 ID:dtfzX5PN0.net
物語シリーズは怪奇なんとかと洗浄我原のだけ面白かった。
あとはロリコンが言い訳しながらロリコン漁ってる感じで吐き気がした。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/21(木) 20:16:38.40 ID:X/IuQvXR0.net
神無月の巫女
主人公が報われない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/21(木) 21:25:19.11 ID:jZoWUb8S0.net
ラブライブとガルパン

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/21(木) 22:25:47.26 ID:DMPETYA20.net
けいおん見て音楽やりたくなる意味が分からない

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/21(木) 23:54:10.76 ID:Ls+lQ4Ny0.net
けいおん・ラブライブは同意やわ。音楽に興味なかったらさっぱりやね。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/22(金) 00:51:00.18 ID:l7kcsFiQ0.net
落第とファフナー
落第はテンプレだと思えばそれなりに楽しめたけどファフナーは普通に面白くなかった

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:24:48.08 ID:Hx2iFmRU0.net
ハルヒ
3話で見るのやめたけどあそこから急激に面白くなったりするの?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/22(金) 03:08:41.40 ID:mvTQZ03LO.net
ハルヒ2期はエンドレスエイトさえ無ければ…

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/22(金) 07:03:50.77 ID:ZeAUrtKR0.net
ついでに良いと思ったアニメも書いてってほしいね
理由も含めて

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/22(金) 07:59:04.46 ID:hfFkxmZN0.net
スレ違い

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/22(金) 12:13:15.98 ID:EV510Aiw0.net
キャラの魅力が売りのものなんかは
合う合わないでそーなるよね

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/22(金) 12:43:57.13 ID:jG3TpdSe0.net
ファーストガンダム

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/22(金) 19:39:10.77 ID:iGyZUDJd0.net
イデオン、ダグラム、ボトムズは設定先行で、じっさいアニメのストーリそのものの
出来はさっぱりやったな。ガンダムもゼータ以降は08とオリジン以外はつまんない。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/22(金) 21:29:00.00 ID:YJOE7sBB0.net
なのは、まどマギ、00

なのははもう何が面白いかさっぱり
まどマギは同時期にやってたシュタゲのが面白かったからなんで持ち上げられてんのか
00はガンダムでイノベイダーとか宇宙人とか萎えた

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:36:22.88 ID:a8L3MQwq0.net
ギアス2期、大振り、00、大罪

日5も当たりハズレ半々かな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 04:18:32.87 ID:Zo/oEMEu0.net
今思い返すと魔法少女がリョナられたり酷い目に遭うって別に斬新でも何でもないな んなの魔法少女物のエロゲでも良くある設定だし
でも最終回になるまで主人公が魔法少女にならないって点だけは凄い斬新だったしこの先も出てこないだろう

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/24(日) 15:01:18.58 ID:nhri9Dq80.net
>>152
まどまぎをタイムリープ関係だけで論じるのってマトリックスをアクションとしてのみ論じるのと似てる
自分の楽しみ方の問題の場合もあるよ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:46:00.45 ID:dLLX7kl20.net
まどマギは単に魔法少女物というテンプレの裏をついたトリックが優れているだけの作品じゃ無い
ましてやタイムリープ物というくくりだけに収まるような作品でもない
まどマギのテーマと言うか作品の根底には思春期少女の混沌とした感情みたいのがあって、それはパヤオが言ってた「キキが飛べなくなった理由は女の子ならわかる」というのと似てて、男には解りづらい物なんだと思う
叛逆の物語が最初、映画をみた人達に愛の物語だと理解されず“まどかを鳥篭に閉じ込めた”なんて的外れな事言われてた事から言ってもそうなんだと思う

総レス数 156
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200