2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【化物語】<物語>シリーズ ファイナルシーズン第563話【終物語】

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/25(金) 13:47:21.34 ID:YZKIsJoc0.net
簡潔に言ってしまえば油断だよ、油断したから初代は敗北したんだ、油断したから暦にカウンターを許してしまったんだ。
それで何の矛盾もなく綺麗にかたづく話だ。

以下長いので質問者だけ読めば良い(忍が何故食べたかについてはアニメ2のスレに書いた。ので目を通してくれ)

油断のもっとも大きな所以は初代が学習塾跡で神原たちの攻撃を避けなかったことに同じ、初代は吸血鬼としての不死身性を有していたから
、さらに太刀を先取し完全に無敵で勝ちを確信したからだ。
太刀を把持して勝ちを確信しただろうことは小学生でもわかるほど明瞭に描写されている
暦は徒手空拳の上にペアリングが切れて殆んどただの人間、力もほとんど失っている、普通に考えたら勝てる要素がない。

初代が太刀を手にした時は、暦が太刀までの距離7M の半分も走ってない時点だ、つまりその程度の近距離短時間の出来事ということを頭に入れておく必要がある。
そして走りさま初代はグラウンドを真っ二つにせんとばかりに長大な大太刀を大いに振りかぶったのだよ、
振りかぶる、は頭上に大きくふり上げるという意味だ。
剣道でいうと上段の構え、そのまま映像どおりだ、太刀を振りかぶる構えは隙が大きいがそこからの攻撃は成功すれば相手の脳天に一本取れる強攻撃。
隙が大きくヒットしたら大ダメ食らわすことが出来る典型的な隙が大きく危険な強攻撃といったところ。
振り上げるところ、または振り上げたところで懐に入られてしまうのは容易に判るだろう。

暦も全力で走りこんできている、ましてとんでもない長さの大太刀を走りざまで振りかぶって、普通に考えたらそれで一本取るのは難しいだろう。
現に振りかぶり振り下ろす前に接触されてしまった。
なんでそんな動作に出たかと言えば初代は勝ったと思い油断しきていたんだろう、
初代は太刀を小ぶりに振って暦に対して確実に刃を当てるだけでよかった、けれども勝ちを確信してそうしなかった。

暦は全力で走りこんで胴に触るだけでよかった
全力で走り込んだ勢いを全く殺せていなかったから駆け抜けざまカウンターで掌底を食らわせたかのような形だよ。
初代は強攻撃を出してカウンターをとられたんだ。
振りかぶった太刀を振り下ろす時間を与えてはもらえなかったんだ。

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200