2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととら66

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 00:11:54.53 ID:0Z2Ag8G60.net
◆◆◆1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された不朽の名作「うしおととら」が今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える、この歴史的作品の待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現

===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。http://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言して立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>950を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・次スレが立ってもテンプレ完成までレスをしない、前スレを未消化のまま使い始めない事
・テンプレがコピペ規制等で貼れない場合は分かりやすい句点などの着脱で回避する事
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX 7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ  7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都   7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知  7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ   7月7日より 毎週火曜日 24:25
アニマックス 11月5日より 毎週木曜日22:00〜&毎週金曜日3:00〜 ※再放送

◆公式関連リンク
アニメ公式.  :http://ushitora.tv/
公式ツイッター:https://twitter.com/Ushitora_TV
公式PV    :https://youtu.be/sOlvF6MiDTY

前スレ
うしおととら65 [無断転載禁止]
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1449817644/

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 21:49:53.68 ID:C/tvgcqI0.net
>>378
一回しか脱いでない小夜でこれだと日輪とかはw

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 21:54:29.60 ID:3/R8U0Nk0.net
>>388
一体どこに?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:00:17.32 ID:lOYsQA9f0.net
>>391
お前友達いなさそうだな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:20:47.53 ID:2GqunCqY0.net
>>394
いや〜、そのレスはないわ、中学生かよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:24:57.58 ID:3/R8U0Nk0.net
おっさん同士で何やってんだwww

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:27:32.86 ID:dOpgd8ly0.net
>>394
お前の人間関係20世紀の子供のままかよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:31:08.06 ID:BngaABMn0.net
>>333
原稿料が入っていない。
藤田の金だけでやれとは誰もいっていないが?
言い負かされたからって、無理やり勝てるような計算方法に逃げるなよw

漫画家が自分の漫画のアニメにわずかにでも金銭的投資をすることは可能だ。
愛着のある自分の作品に投資するのと、見知らぬ株式会社に投資するのとでは
全然わけがちがうだろう。投資のし甲斐、自分の作品に還元される確率共に。

大金をただ口座に貯めておくだけなら、馬鹿なゼニゲバで間違いないだろ。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:35:32.39 ID:BngaABMn0.net
藤田が金を出していたら、話数がここまでカットされることはなかった。
鳥山が金を出していたら、あんなゴミみたいな作品になることはなかった。

手塚神だったら、絶対に金が無くても私財をなげうっていたわ。

これが絶対的な漫画神と、ゼニゲバなだけの漫画家との違いだ。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:42:17.99 ID:ZB59N1XE0.net
藤田さんをディスる為に手塚治虫を利用するな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:44:40.24 ID:hnkqDw0q0.net
漫画は将来設計をしてはいけないとか釣りにしたって酷すぎる

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:48:18.03 ID:BngaABMn0.net
将来設計のために一生食って行く分を残して、残りを投資すればいいじゃんって言っているだけなんだが?
だから3大週刊誌でヒット作を出したような漫画家だけに絞って言っているんじゃん。
なんで、そんな即言い負かされるような返しをするかなぁ〜。
想定済みだよ、そんな「逃げ」。

世の中の普通の人だって、株だったり、不動産だったり、投資はしているんだしな。
一生食っていくだけの金なんて無いのに。

漫画家にとって自分の作品なんて子供のようなものじゃん。
子供=最高の投資先だろ。
それが1文も投資しないで、カットされまくったり、ゴミ作品にされたりとか、ありえないわー。
子供に投資しないとかありえないわ〜。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:52:15.24 ID:OxrbE66l0.net
なんで相手してるの?
コイツ基地の一橋本人か模倣犯の悪質荒しだぞ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:55:02.78 ID:BngaABMn0.net
一つ橋とかあんなんと一緒にするなよ。

つか反論できないからって、スルーしろよーって呼びかけるとかどんだけ馬鹿なんだよ。
「言い負かされた状態」でいたいなら、黙って一人でスルーしとけばいいじゃん。

はい、俺の勝利で終わり^^

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 22:57:29.68 ID:3/R8U0Nk0.net
終わりとか言うなよ
来期もあるじゃないか

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:00:58.34 ID:BngaABMn0.net
リアルに考えてみろよ。
自分が残りの人生働かずに食っていく金は十分にある。
その残りを自分が描いてきた漫画に投資もできないってどうなの。
ドブに捨てるんじゃないよ。投資だよ、投資。
投資することで、自分の作品のアニメが売れて収入が、さらには
漫画の方も売れだすかもしれないのに、投資しないって考えが
まずありえないんだけど。

藤田を叩くと反発する信者ばかりっていうなら、鳥山でいいよ。鳥山で。
自分が鳥山だったら、絶対に数億ぶっこんでもっとガンガン動く作品に
させるわー。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:04:21.25 ID:0M53J0Bx0.net
>>392
日輪は沙夜ほど髪が長くない
つまり!?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:08:10.01 ID:IjeS2Y4e0.net
関西組だけど録画されてなかったわ

22日の0時からじゃなかったの?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:16:20.79 ID:hnkqDw0q0.net
>408
0時からだったよ
自分の経験談で恐縮だけど録画機器の中には容量は十分あっても
番組数が多すぎると録画できない(しかもこの場合自動削除もされない)
ものもあるので直近の適当な番組で新しい録画ができるか試してみては

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:37:09.36 ID:xzXwlY7Z0.net
まだその話続いてるのかよ

身もふたもないこと言うと数億じゃ追いつかないぞ
なぜかというと代理店が8割ピンハネしてるからだ

制作に十分に金が行き渡るようにスポンサードするには、一話あたり5000万弱くらい必要だろうね
2クールアニメなら十数億必要なわけだ
もちろんDBやうしとらみたいな大長編をあますところなく再現ということになると2クールじゃきかないので資本もさらに数倍

50億近い金を突っ込んだ「投資」の結果としてなにを得るんだ?
漫画が売れたところで自分に懐にはいる印税はせいぜい10%にすぎない
円盤売上も他のスポンサーと分け合うので万枚コースに乗っても10億ももらえない
他のスポンサーは各々で利権を活用できるが、個人の漫画家に利権商売できるノウハウはない

結局のところ、庵野のように自分でスタジオ設立して第三者にピンはねされないアニメを作って利権を完全に管理するしかない
でもこれも、エヴァというパチマネーとズブズブの金蔓があったからできたことで、個人出資でアニメ制作するのは金をドブに捨てるのと同じ

たかが数億ぽっちの端金を投じただけでアニメ制作を思い通りにできるってのは了見が甘すぎるってオチ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:43:23.13 ID:BngaABMn0.net
>>410
その論理は成り立たないわ。
中間搾取が8割で、CM収入を期待できる企業だけが投資できるというなら、
OVAとかまったくなりたたないじゃん。いや、テレビ放送以外はなにもかもが
無意味ってことになるじゃん。円盤出す意味すらない。

妄想はほどほどにした方がいいよ。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:47:58.71 ID:ckCdyUCKO.net
鳥山、尾田あたりに言うべきだろうな
藤田に言うなよ、そんな思ってるほど金持ってないだろ
老後は安泰だろうけど
数億もアニメに投資する余裕はないと思うわ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:50:34.64 ID:xzXwlY7Z0.net
>>410
なにトンチンカンなこと言ってんだか
CM収入に限るなんて誰も言ってないのに自分の妄想にすり替えるのはやめてね

なんのための製作委員会方式なのかよく考えたほうがいいよ
個人の資本を投下してブーストかけるってことは、大企業が寄り集まって出資してる金額とタメ張るレベルの金を一人で出さなきゃいけないってこった

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:51:10.79 ID:xzXwlY7Z0.net
>>411

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:51:49.05 ID:BngaABMn0.net
円盤化や、オーディオコメンタリーや、単行本と新作アニメセットも無意味になる。
CM広告による利益を期待できる大手企業しか投資できないとかありえないね。
極論を言えばアニメスタジオが株式会社化することすら、中間搾取業者が邪魔していることになる。
ありえない、ありえない。

>>412
日本三大週刊詩で日本も三本も傑作を生み出したんだから、残りの一生を
働かずに食っていくぶんくらいは十分にあると思うけど?
つか、投資=どぶに捨てるっていう設定は俺に反論するための「逃げ」だろ。
何度も言っているけど、朝鮮人みたいに永遠にいい続ければ嘘が本当になると
思う奴がいて困る。
一般的なサラリーマンですらNISA口座作って投資している時代なのに、なんで
大金持ちの漫画家が自分の子供である作品に投資できないことになるんだよ。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:53:41.36 ID:BngaABMn0.net
>>413
まったく反論になってない。
中間搾取の話は嘘、「私は言い負かされた腹いせに嘘をつきました」ってことで
いいんだが?

中間搾取の話が言い負かされた糞人間の嘘である限り、原作者のブーストは
価値がある。これが事実。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:55:39.64 ID:xzXwlY7Z0.net
>>415
現実見ろよ知恵遅れ

アニメ効果で単行本が売れてウハウハなのは「出版社」で、「漫画家」はその一割しかもらえないの
でも、アニメの出来栄えをガラッと変えるのに一割出資じゃ焼け石に水

つまり、漫画家が出資するのは割にあわない

わかった_

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:56:11.83 ID:dOpgd8ly0.net
NGID追加ですっきり

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:57:46.74 ID:C/tvgcqI0.net
>>407
シュムナ発生してたり

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:58:00.42 ID:BngaABMn0.net
>>417
いや、反論になってないから。
なんで逃げるの?なんで逃げるの?
ウハウハも糞も印税の割合は決まっているんだけど?
OVAは?
出版社がウハウハなら、出版社の投資は?

何一つ反論になって無くてワロタw


         「陰謀説  =  8割搾取する何者かがいる」」


くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 00:01:31.82 ID:ieBwv/rl0.net
キルリアン編複数話とか尺使いすぎw
もしかしてもう4クール延長決定してたりすんのかな?
手元にもう原作ないんだけど、バイクの話ってもうカットされた?
そのともこの後?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 00:01:36.80 ID:aOHMpxozO.net
>>415だから老後は余裕だって書いただろ
鳥山のスレでかましてこいって

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 00:03:45.57 ID:1g7OMTYp0.net
アニメ制作会社は株式会社にできない、直接投資できない、8割搾取する中間業者を

かいしないと投資できない とかくっそワロタwwwwwwww

糞陰謀論wwwwwwwwwwww

作り話もいいところwwwwww

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 00:07:32.36 ID:dAGFkzcg0.net
直に制作会社に金を渡すのはお前の勝手だが、アニメ関係の利権は代理店が噛んでるからアニメがいくら売れたところで資本回収できないぞ
アニメがいくら売れたところで制作会社にはほとんで関係ないってのは言うまでもない常識なわけで

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 00:09:12.63 ID:1g7OMTYp0.net
一ツ橋と一緒。

陰謀論立証!陰謀論立証!陰謀論立証!

ほら、はやくしろよ。OVAも円盤販売もなにも無意味、中間業者が8割持っていくから
CM広告でそれ以上の利益を得られる大手以外はアニメに投資できないって立証しろよ。

くそ嘘つき朝鮮人がwwwwwww

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 00:13:40.55 ID:dAGFkzcg0.net
いうてもOVAは実際に廃れたしなあ

実際にアニメのスポンサーやってるのは大手の利権屋ばっかりだし

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 00:14:49.27 ID:dAGFkzcg0.net
糖質っぽいからこれ以上触れるのやめとこ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 00:18:59.75 ID:1g7OMTYp0.net
なんだ、結局逃げるのか。
円盤販売こそが無意味、害悪。
8割搾取する業者のために、常にテレビ放送。再放送を繰り返すべき。

そう断言すればいいのにwwwwww

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 00:22:43.40 ID:1g7OMTYp0.net
まぁ、それにチョンのようにどんだけ嘘、言い訳をしても変えられないことが一つだけある。
手塚神なら、絶対に投資していたってこと。

ゼニゲバとその信者にはそれがわからないんだよなぁ。
子供に投資したら8枠搾取する闇の組織が〜(嘘)
児童虐待して餓死されるDQN親並の思考だよね。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 01:12:00.28 ID:V/OrNtdw0.net
毎年恒例2chベストアニメを決める投票が始まりました
あなたの一票をお待ちしています

2015年 2chベストアニメランキング投票スレ◎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1450795678/

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 01:25:44.41 ID:3bOXlyI70.net
単行本にしても古本がある訳で、単行本を売る為に投資するには時間が経ちすぎている。
手塚は倒産経験してるし、版権ビジネスモデル自体が製作を離れてしまった為、薄給激務の
ブラックジャパニメーションがある訳で(ry

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 01:31:20.72 ID:SeaQ5GTk0.net
そもそも藤田はアニメ制作に首突っ込まなきゃここまで言われる事は無かった
藤田が望んで首突っ込んだのか制作委員会に望まれて首突っ込んだのかは分からんが

>>430
クソアニメオブザイヤーならうしとらに投票したわw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 01:34:10.27 ID:1g7OMTYp0.net
古本があるからーというなら、ワイド版だの文庫版だの売る意味がない。
だが、現実にはある。コンビニいけばバキに百億の男にゴロゴロある。
うしおととらはサンデー作品ですが?はい、論破w

最近じゃ親世代の影響でDBが間の世代をおいて子供に浸透しているみたいらしいね。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 01:37:29.24 ID:1g7OMTYp0.net
つか、ここにいるうしとらファンってどんだけ底辺なの?
コンビニのワイド版とか買えないくらいのど底辺、数十万すら株に投資できない。
そんなどうしようもないゴミみたいな人間しかいないの?

ちょっとそんなわずかな金すらケチらなきゃ生きていけないような人間には
反論してほしくないわ。自分がゴミ人間だということを自覚してほしい。
そうじゃない人間の話をしているんだからさ。コンビニどころか喫茶店で
コーヒー飲むことすらケチる様なゴミは他者に意見できるような身分じゃないだろ?
自分をもっと客観的に見ろよ。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 01:42:40.78 ID:bmRxXdbT0.net
あと一話か
三ヶ月間どうしようかね

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 01:45:27.30 ID:Sx4GJ0UYO.net
アニメスタッフ必死だな。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 01:57:48.06 ID:3bOXlyI70.net
>ワイド版だの文庫版だの
そういうのは初版が新品で入手できなかったコレクターとか
暇な小金持ちみたいなニッチ狙いの商品。
うしとらを見て欲しい若年層には、小遣いの使い道は他にもある訳で。
費用対効果が見込めない物には、誰も投資はしないだろう。

手塚は投資と言うより、市場独占の為に赤字覚悟の制作費で請け負って版権ビジネスで穴埋めしていたそうだ。
そういう競争に敗北して倒産を経験した訳だが、結果、業界中で版権ビジネスは製作から切り離され、
ブラックな製作環境が残った。
現在の製作委員会方式とかファンドを募って利益配分する仕組みだし、ちょっと調べればその辺の話は
ごろごろ出てくる。

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 02:03:36.32 ID:1g7OMTYp0.net
ニッチ狙いの商品がコンビニに置く理由は無いだろ。
つか、古本屋にもたくさんあるし、相当数「かるーい層」売れている。

本当に反論のためだけに嘘を平気でつくんだな。チョンか?本当にチョンなのか?
息はくように当たり前に嘘つけるようなクズなのか?

そんな奴にこそ藤田ファンやめてほしいわぁ〜。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 02:06:22.61 ID:1g7OMTYp0.net
つか、そもそも反論になっていのが「じゃあ、ニッチ狙えば?」ってことだよね。
アニメに投資して。

もう全てに自爆してて困るわ〜。「若年層に見てもらいたい」とか費用となんの
関係もないじゃん。ただの願望。

ゼニゲバ自称するなら、「若年層に〜」とか拘りすてろよwwwwwww

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 02:20:10.91 ID:3bOXlyI70.net
>>439
四半世紀前の少年誌の対象を考えた事はあるか?
最近は電子書籍なんて物も登場して廉価になっているから
紙媒体のビジネス自体が縮小している。
対象年齢を幅広くとって関連性を付けた手塚作品と少年誌の一作品では
比較するのがアホって事。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 02:22:05.97 ID:1g7OMTYp0.net
昔は大企業家と並んで、納税額で公開されていたのが漫画家なわけで。
そんな人が自分の作品に1文も投資できないとかありえないし、
8割搾取する業者が存在するという陰謀論もオカルト過ぎるんだよ。

若年層に見てほしいとかいう「思想」とか、ニッチ狙いなのにコンビニでワイド本とか、
もう反論がめちゃくちゃ。

本当にチョンなのか?朝鮮人なのか?良く考えて反論してくれや。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 02:27:58.37 ID:1g7OMTYp0.net
あと、電子書籍がーとかさ。
それまでの反論なかったこにして、当たり前のように新論だしてくるのやめろよ。
「言い負かされているよね?」この事実をまず受け入れて、

「私の考察が間違っていました。ですが違う考察もできます。」と宣言してから

いってもらえないかな。
で、電子書籍って、円盤も電子媒体だけど?テキストとバイナリの差?
というか、漫画の電子書籍ってOCRかけてテキスト化されているの?
そうじゃないなら、同じバイナリだよね?wwwwwwwwwwwwww
TV放送に投資することは、最終的に円盤化するんだし電子媒体に投資
するのと同じじゃんw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 02:31:41.26 ID:1g7OMTYp0.net
漫画を完全に青空文庫みたいにテキスト化しているのならともかく、
漫画やアニメってバイナリで流しているんだよね。
そういう需要があるってことだよね。

   それってむしろ、8割搾取する業者(陰謀論)を無視して投資できるってことじゃないの?

8割搾取業者(陰謀論)無視して、ネット配信に漫画家は自分の作品(子供)に
投資すればいいじゃん。それができないのはゼニゲバ糞野郎ってことだよね。

やっぱ手塚神とはちがうわ〜。なんつーか、いいわけしすぎ。クズの特徴だね。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 02:34:51.66 ID:9mj9cv9+0.net
>>409
録画は作動しました
原因は分からないままだけど、ありがとうございました

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 02:52:57.70 ID:3bOXlyI70.net
>>441
>そんな人が自分の作品に1文も投資できない
漫画家は利益受け取る側で、投資家じゃないからね。
自主制作アニメを作りたい訳でもないだろうし(ry
手塚はそれをやりたかったから、やって失敗しただけの事。

>8割搾取する業者が存在するという陰謀論
海外に外注する理由がコストダウン目的なのは、御存じ無いのかな?
8割抜いてるとかって話は俺が言った訳ではないから知らんが、
人件費削るか海外に外注して安く作る(これも一つの搾取と言える)のは
間違いではないと思うよ。

>それまでの反論なかったこにして、当たり前のように新論だしてくるのやめろよ。
それまでが何処を指すのか知らんが、俺の発言は>>431から。
はしゃぎ過ぎて、誰と戦ってるのかも見えなくなってるんじゃないかい?
電子書籍も、個人出版じゃなければやるのは出版社関係の会社。
漫画化が投資している訳でないw
大丈夫か?お前。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 03:06:12.91 ID:3bOXlyI70.net
訂正 漫画化→漫画家

出版社の中には漫画家が立ち上げた所もあるけど、出版社の不手際や
利益の流れが不透明だとそういう事も起きるんだろうね。
漫画家がいかに高額所得者だろうと税金で持っていかれる分は大きいだろうし、
会社組織にしてしまうと個人の判断だけでは資産を動かし難くなる。
製作と投資では目的が違うしね。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 04:02:53.45 ID:dWpIotxa0.net
力が欲しいか…?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 04:24:07.10 ID:J9bNNDwBO.net
漫画家は下手にアニメに首つっこんでます宣言するよりも、アニメはお任せしてますのスタンスで
来週もまた見てくれよな!的な絵を何枚か書き下ろしててくれた方がいいのかも
と、今回のアニメ化で思ってしまった

下手に中に関わってると宣言した結果がコレだと作者にまで色々モヤモヤしてしまう

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 04:27:55.58 ID:Ie8DpTGo0.net
藤田は同じスタッフの新ハンターハンターが糞アニメだったこと知らなかったんだろうなあ
藤田の年齢じゃアニメなんてもう中々観ないからな〜しょうがないよな
パッと見だと昔の90年代より画面がデジタルで綺麗になったように錯覚してもしょうがないよな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 06:17:56.62 ID:nZRHuSl90.net
月曜日の「じゅん散歩」で「うしおのテーマ5」使われてたよね?
準備中の店員と話した後、シャッターについての部分で。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 06:25:14.43 ID:5aH4Ypr10.net
>>398
原稿料なんてほぼアシ代で消えるの常識だろ
藤田くらい人数使っていれば原稿料だけではほぼ確実に赤字だよ
新人時代のアパートの一室が仕事部屋と違って家族もいれば職場への設備投資も必要になる

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 06:33:08.02 ID:5aH4Ypr10.net
>>411
なんでブーメラン投げてるんだお前?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 07:06:14.20 ID:Dwzc+ou90.net
チョンデーの原稿料査定はえげつないんだよなたしか

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 07:50:25.53 ID:Ae7Jt4yF0.net
どうせ見るのは大半原作読者なので90年代と比べて綺麗ってくらいで問題ない

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 08:10:03.31 ID:GQVyFjek0.net
ガッシュの作者が1P8000円とかで新人並みで
新條まゆが信じられない!安過ぎる!おかしい!みたいなこと言ってたんだっけ?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 12:04:43.76 ID:4t9rsAqxO.net
>>448
宴は藤田が見逃したから顕在化したけど、藤田が見逃さず訂正したものも結構あるかもしれぬ。
なら藤田が目を通した意義はあるかもね。

漫画家は漫画を描くのが仕事なんだから、シリーズ構成じゃなくてスーパーバイザーみたいな肩書きのほうがよかったかも。


……藤田がアニメに金出さなきゃいけない、てのは無理あるよな。
手塚ぐらいじゃないの?アニメ頑張った漫画家て。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 12:09:33.57 ID:3TMvQO780.net
個人が制作費なんか出せるわけないだろ
常識ねぇのかよ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 12:38:32.35 ID:+IGNtraH0.net
お前ら釣られすぎだろ
レス乞食に律儀に付き合ってやる事はないんだぞ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 12:39:28.65 ID:8fl7u7bQ0.net
話数増やす投資となると数億くらい?
できる漫画家なんてほんの一握りだろうな
投資すべきとかアホか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 12:40:11.96 ID:oP4Mv8gZ0.net
>>456
スーパーバイザーっていいアイディアだと思うけど
どうしてもコンビニのスーパーバイザーを連想してしまう庶民の俺

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 12:42:07.89 ID:tD1sPd4Q0.net
>>448
某作品で酷い改悪されたから自分は藤田やってくれて良かったよ
演出とかそっち方面が残念な出来でガッカリではあるが
宴の子供うしおのよそ行き服変えるとか藤田関わっててもアレだし
アニスタのズレた解釈されるよりは作者しっかり監修してくれるのはファンとして嬉しいわ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 12:53:15.03 ID:s71Q/+fG0.net
>>454
普段ほとんどアニメ見ない人間としては
これでも充分出来良いと思うんだよな
カットは残念だが無理な物は無理なんだろうし
子供みたいに無い物ねだりしても仕方ない

まぁ比較対象が30分気を練って会話するだけで終わってた
某国民的アニメとかだからかもしれんが

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 12:57:24.74 ID:A6beOwN70.net
ハマー1話目回を見た。
うしおが捕まって「お前らなんかに白面の欠片と戦ったなんて絶対言うもんか!……あっ!」のくだり。
マジか?マジで作ったんかこれ?
コントやんこんなん。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 13:39:05.81 ID:IUKGaVuv0.net
>>463
カムイコタンの洞の中の最後を削った分の補完として
潮はどえらく馬鹿なガキにされましたw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 13:50:17.74 ID:+IGNtraH0.net
>>462
そうそう
最初に3クールって聞いた時に無理ゲーすぎやろと思ったし、充分いい出来だよな
まあ自分も比較対象がうしとら始まる前クールでやってた某最終回ぶっちアニメだからかもしれんが

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 13:53:47.17 ID:sNqvLYvD0.net
>>463
えっこれから見るんだがマジでそんなんか

25話でハマーの大半消化したようだから
26話後半には一旦のシメとしてアニオリ入るんじゃないかと
潮が麻子の前で変化するのもフォロー入れてくれよな…

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 14:02:23.63 ID:dE79YI3J0.net
>>463
原作もそんなノリなのかと思ってスルーしてたけど違うのか?
藤田の口出しに対するアニメ制作陣の反乱が悪い方にでた感じだな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 14:24:08.10 ID:wKj2XckX0.net
うしおが「バルちゃん?!?!」って言うとこ
なぜかわからんがめっちゃ笑った

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 14:39:58.76 ID:dAGFkzcg0.net
その件は確実に藤田が悪いだろ
白面(残骸)戦をカットするならどうやって体組織を採取するのか指示を出しておくべきだった
そうでなければ先手を打って、残骸が襲ってきたときに先っちょだけでも挿入するように監督と相談すれば

なにをどう切るかは自分が決めます
つじつま合わせはお前らでやってくれ
原作をリスペクトしてるなら余裕だろ

なんで馬鹿な話があるわけもなく

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 15:08:44.32 ID:F/6SErjT0.net
そうか?切る切らないの指示があった後じゃあ再構成どうするかなんて
アニメスタッフが考えないならシリーズ構成とか監督楽しすぎじゃねえの

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 15:18:41.47 ID:eWEV1z2+0.net
馬鹿な話どころかそれがメインの仕事だろうに

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 15:20:23.01 ID:9GPn352o0.net
白面の体組織のキルリアン値が27800から278000になったのは何か意味あるの

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 15:35:51.20 ID:A6beOwN70.net
>>466
ウソみたいだろ。
ほんとなんだぜ。それが…。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 16:00:44.31 ID:F/6SErjT0.net
>>472
こういう数値を見るたびに思い出す
初回フリーザの私の戦闘力は530000ですを見間違えて
5万三千なら大して違わなくね?あれ、ひょっとしてネイル勝てるんじゃ…
と思ったのもいい思い出

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 16:40:46.54 ID:VfI5mUuI0.net
うしおとage

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 16:44:36.23 ID:ZKmJYbVj0.net
>>467
原作にそんなアホシーンない
あのシーン入れるなら祠でかけら倒しとけよって思うわ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 17:31:40.25 ID:G2zsVX6j0.net
君の行動は全て調査済みだって言わせれば済んだよねあれ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 17:37:40.88 ID:WHzWznRA0.net
少年漫画らしいギャグだったろw 笑ってスルーしとけよw

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 17:41:54.98 ID:+8FMLlOU0.net
失敗作にしてしまうにはあまりにも惜しいな
このアニメ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 18:06:55.59 ID:gdGd/0Ax0.net
>469
ハマーが長年に渡る戦いで白面の体組織が付着してるかもしれないとか言ってて
なる程そういうことにしたのかと思わせといてからのウッカリ潮だからなぁ
普通に製作側がダメだと思うぞ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 18:46:41.71 ID:Wz8vubaR0.net
イカ娘の科学者達ってハマーのパクチョンだよな実際

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:33:19.09 ID:SqqTxQEX0.net
>>454
藤田信者特有の発想なのか知らんけど何度見ても意味不明な理屈だなこれ
既読者率が高そうなうしとらでさえ過半数は未読者なのに
この絵で女ファンがいるわけない→現実は女性ファンの割合の方が多いくらい
これと同じくやたら変な先入観持ってるよな藤田信者って

それにメディアミックス、特にTV放送され露出の多いアニメ化では
原作ファンのご機嫌取ることよりもファン層の拡大が第一の目的だってことすら理解してない

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:35:11.31 ID:nxLcHe940.net
で、ファン層は拡大したの?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:36:04.04 ID:xsb5RQKx0.net
うちの家族には布教済みだな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:37:02.28 ID:h39Hu1PE0.net
少なくともおれはファン層の拡大のためにアニメを見てるわけじゃないな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:39:15.51 ID:F/6SErjT0.net
どうでもいいが先入観言うなら
過半数は未読者のソースあんの?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:45:37.98 ID:ExMbVp400.net
現在進行系ではない作品のアニメ化が拡大目的ねえ…

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:50:26.75 ID:ogDXq8qR0.net
アニメで再び気持ちが再燃して、
うしおととらと月光条例を全巻買ったんだが、
月光条例ひどいな、これ。

編集が機能せず独りよがりになってる。
同じ作者と思えないひどさだった・・・もったいない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:52:47.34 ID:ExMbVp400.net
>>488
最終シリーズやばかったろ?w

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:52:59.92 ID:TIZxg+SA0.net
月光条例より最近のゴーストアンドレディは割とよかったぞ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:57:05.23 ID:SqqTxQEX0.net
>>483
アニメの出来が残念だからごく僅かだけどな

>>485
お前は原作未読のアニメは見たことない、あるいはそれでファンになったことはないってことか

>>486
そんなのどのアニメでも同じってだけ

>>487
現在進行形じゃないからこそ余計に
作品自体を知らない世代が増えたからそこにファン層拡大の余地があるってことくらい理解できるだろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/23(水) 20:57:24.47 ID:cAuHgjDP0.net
>>469
ストーリー全体で矛盾が起きないようにするのはシリーズ構成担当の責任だと思うけど

総レス数 1004
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200