2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lance N’Masques(ランス・アンド・マスクス)7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/18(金) 12:41:51.56 ID:UekYYOmU0.net
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言後スレ立て。無理なら代役を指名すること。

◎放送局
TBS 10月1日(木)深夜1時46分〜
CBC 10月1日(木)深夜3時〜
BS-TBS 10月3日(土)深夜1時〜
サンテレビ 10月4日(日)深夜1時〜
TBSチャンネル1 10月11日(日)深夜1時〜
10月5日からdアニメストアで配信

◎関連サイト
・アニメ(TBS)サイト:http://www.tbs.co.jp/anime/lance/
・Twitter:http://twitter.com/L_N_M_official
・webラジオ:http://www.onsen.ag/program/lance/

前スレ
Lance N’Masques(ランス・アンド・マスクス)6 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1445224279/

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 13:02:34.37 ID:tXFSrIzq0.net
これ葉太郎が既に世界さいつよぽいけど原作続いてるんだな
あんなのとランスチャージするやつおらんでしょ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 13:18:47.91 ID:rIqZ7joa0.net
葉太郎にやられた瞬間に消えて、空で真緒の母親っぽい天使に抱きかかえられてた親父は死んだんじゃないのか
最後、トトロの母ちゃんを病院の外の木の枝から見舞ったサツキとメイにみたいに登場してたけど

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 13:54:32.11 ID:H9GZ644U0.net
>>72
葉太郎は真緒より10も上だぞ。
子持ちでロリに転び、真緒生まれた直後くらいにユーマ死去、森出奔だろう。

葉太郎の母親は死んだのか、逃げられたのか・・・

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 14:03:28.28 ID:pgytoqIB0.net
惰性で最後まで毎週視聴してしまったランスアンドマスクスが締まらねえ終焉で不完全燃焼だったのにさ
MI6の娘拉致の冒頭からずっと放置していたルパン三世を消化していると、地味に良作で目を見開くw
この良作を頓挫させてしまったのは、ドラえもんと同じで声優の違いが大きいんだろうよ
イタリア中心だったり、登場人物に共通性はあるもののオムニバス形式で二転三転する一貫性のない各話、
それら執着する要素に欠けた部分と声優違いが祟って自然消滅したと思う
改めて一気観すると、パチンコスポンサーの企画物な割りに造りが丁寧(それだけ日本にパチンコという癌が浸透しているわけだ、俺の屑父親もそんな感じだった)
アニメとして惜しいのう
ルパン三世という時代錯誤な題材もこの良作を活かすには畑違いだ

ゴエモンの回を観終わったんだが、よくもまあ短い20数分にこれだけ詰め込んだと感心するよ
王道であって王道でなく、古き題材とジャパニズムを入れ、そして何より制作が良い(笑)
でもなあ・・・声が違うねんwwwwゴエモンwww
声優違いで良いのはルパンのみ、これは大役過ぎてユーザーのイメージを壊さない措置だろ?
何故それを他のメインキャラにも反映させない・・・
悪くない選出の沢城みゆきでさえ、作中で実際に聞くと違和感や別人感が強いっしょ
ゴエモンやとっつぁんは異常の領域だわ
コナンも蘭親が変わってから一気に興醒めして何の感情も湧かなくなったしさ
どうでもいいのは端から適当だったサザエさんのワカメちゃんやカツオくんだけ、波平クラスだともう詰んでる

世代交代は、その世代が世論から完全に消失して初めて意味を成すわけ
少しでも引き摺って全く異なる声≒似た雰囲気に摩り替え様とすると必ずそこに祖語が生じる
無茶振りなのは重々承知、でもそれを売りにした業界なんだからギリギリのギリギリまで「不変」を保つべきでしょ
大御所の代役は必ずルパン並みの配役配慮をしろと

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 14:12:34.92 ID:CZ3vgV+n0.net
>>67
それを言うなら兜合わせじゃないのか
しかし嫌なメタファーだな
葉太郎と金剛寺鎧のランス♂チャージ、葉太郎とドルゴンの義兄弟ランス♂チャージ、葉太郎と森の父子ランス♂チャージ…

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 14:32:39.63 ID:zmHqOwgK0.net
こんなに酷い最終回はかつて見たことが無い

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 14:45:04.75 ID:9UQCxfYS0.net
これからは後継者を残すためにランスチャージ三昧でしょ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 14:45:46.78 ID:WRPWA2Jp0.net
>>78
流石にアニメを知らなすぎw

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 15:16:25.46 ID:H9GZ644U0.net
でも酷い最終回ってあんま記憶に残らないよね。
大抵最終回までしっかり見るのはお気に入りの作品だから。

最終回も酷い、だと作品内容そのものが記憶に残らん。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 15:17:47.66 ID:v1RnEMcl0.net
>>77
兜よりも槍の方が騎士道や欧州っぽいと思うな
例えばチェーザレ・ボルジアの結婚初夜の結果報告で
「槍を〇〇本折りました。折れるたびに我々に合図をしてくれました」みたいなのがある

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 15:45:09.59 ID:T7IeGuI70.net
病衣の依子さん抱きしめたい
何か色々お世話したい

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 15:47:18.26 ID:l9LKLzhO0.net
>>76
ランスは笑える三流四流クソアニメ
今のルパンはただのドクソ
ルパン好きからすると今のルパンには反吐がでる

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 15:56:53.41 ID:mweY5qUL0.net
アフリカほぼ意味なかったからまるっと削って先週か今週のAパートで今回のラストシーンまで終わらせて
残りは日常回やってほしかったな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 15:57:57.24 ID:O+q7L+280.net
もう一回温泉に入っても良かったよな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 16:09:55.53 ID:kSlML8Cu0.net
温泉回のユイフォンに話し掛けるところのアリスには本当にお世話になった
後で年齢知ってさらにお世話になった

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 16:13:13.11 ID:K3jwUs+i0.net
中の人にもお世話されてください

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 16:28:09.41 ID:z5WJNyyb0.net
アニメ脚本家が原作という体裁でラノベや漫画描いてそれをセルフアニメ化すると見事にガタガタになることが証明されてしまった

あ、がっこうぐらし!は別ね

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 17:04:56.62 ID:pUs4+0FD0.net
アニメになるというので、放映前に1巻だけ買って、これまでの俺のラノベ購入で最大の黒歴史化したんだよ。
すげー金がもったいないと思えた瞬間。アニメはまさにその通りの糞出来。でも、なぜか原作は6巻くらいまで
でているらしいな。この脚本家に原作を書く能力は皆無としか思えない。いや、マイナスだろ。。。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 17:54:01.70 ID:QKo+4E9W0.net
真剣なシーンで母馬が低い声で「ぷりゅ」とか笑わす気まんまんだろw

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 17:57:45.93 ID:K3jwUs+i0.net
喜久子さんェ・・・

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 18:09:08.73 ID:H9GZ644U0.net
3話のリアル白姫と最終話のきっこさんぷりゅは衝撃的だった。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 18:12:26.03 ID:+hlKXGXP0.net
最後は真緒とよーたろーが締めていい感じで終わった。親父みたいにこじらす前に早く結婚しろよ
ていうか親父の回想シーン映像もなしで長すぎ最終話にまとめて消化しようとするなし

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 18:21:05.22 ID:HA+0DGDZ0.net
まきおを葉太郎って10歳くらい離れてる?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 18:27:13.11 ID:QKo+4E9W0.net
最後まで訳分からんかったし大半の登場キャラの名前も覚えられんままだったけど終わるのは惜しい
もっと真緒と楽しい仲間達を見ていたかった

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 18:28:56.57 ID:K3jwUs+i0.net
なんか物足りないと思ったら予告だったわ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 18:37:14.81 ID:QKo+4E9W0.net
11話が白姫アリス獣人漫才の最終回だった

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 18:50:02.03 ID:IhQPWLCs0.net
何というか、騎士って変質者と犯罪者しかいないのか?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 18:51:12.47 ID:K3jwUs+i0.net
シルビアちゃん最高ってことか

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 18:51:44.58 ID:wVvb0OeC0.net
俺も11話が一番好きだったかも
前半の仮面ライダーごっことか後半のシリアス具合とか色んなことのバランスがすげー良かった
作画がマシだったってのもあるが

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 19:10:35.64 ID:2ixkT09X0.net
温泉回良かったなぁ…
シリアスだと2と11が面白かった

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 19:15:20.94 ID:YyrDrWN70.net
騎士といいつつ騎士らしくない行いするやつばっかりだな
誘拐不意打ち暴行道路交通法違反

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 19:15:34.27 ID:H9GZ644U0.net
何気に5話が好きだ。
ナイトランサーのテーマをバックに立ったまま力尽きるシーン。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:01:37.28 ID:QKo+4E9W0.net
ナイトランサーの曲は謎の説得力があって
理屈すっ飛ばしてかっこよく見えるからズルい

最終回で真緒が悲しげにナイトランサーの歌を歌ってたのは辛かった
葉太郎に「元気に歌わなくてはいけないのだぞ!」とかいつかのセリフを言ってほしかった

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:09:34.77 ID:mAfbYAci0.net
脚本経験豊富な人間が原作書いて
まさかこんなトンデモアニメになるなんて・・・

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:19:11.79 ID:Hm8+wmvv0.net
原作成分も加味して軽く人物紹介してみた

森・・・どんな手を使ってでも葉太郎を強くして戦いたい
ターフェイ・・・森から葉太郎を守りたいがため、葉太郎を誘拐
ウアジェ・・・森と葉太郎を利用したいがため、葉太郎を誘拐しようとした
金剛寺・・・自ら壊滅させた幇が利用していた子供たちを育てるためのお金目的で鬼堂院総帥の用心棒に(※)
依子(元騎士)・・・森から葉太郎を守りたいがため10年前に騎士を引退、葉太郎を6歳から調教して騎士道体質にする
ドルゴン・・・ターフェイと葉太郎の板挟み後、ターフェイが死んだと勘違いして依子と葉太郎を殺害しようとする
ミン・・・ターフェイの忠実な部下
キルハ・・・ターフェイの忠実な部下、森からも命令を受けている
ハナ・・・ターフェイの忠実な部下
シルビア・・・金剛寺に助け出された子供第一号
葉太郎・・・自称騎士道体質

アリス・・・1年前に森から葉太郎の従騎士にと紹介される
ユイファ・・・幇に利用されていた子供、自称お姉ちゃん体質(自分より年下にはお姉ちゃんぶる)
ユイエン・・・幇に利用されていた子供、幇の調教による激情的な性格は治ってない
ユイフォン・・・幇に利用されていた子供、暗殺以外まともに教わっていないため精神年齢が真緒以下
のり・・・最新刊でも登場はしているが、未だ不明な人物
冴・・・一般人代表
真緒・・・メインヒロイン

(※)現世騎士団は常に資金不足
今の現世騎士団総長にはある思惑があり、要人警護(悪いやつはゆるさん)での資金稼ぎを許可

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:19:39.14 ID:H9GZ644U0.net
この話を気に入るかどうかって、
>理屈をすっ飛ばして
が出来るかどうかに掛かってると思うわ。

でも、話の整合性が取れてない訳ではないんだよね。
登場人物がエキセントリックなだけで。
ファンブックによると、冴ちゃんは「唯一の」常識人らしい。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:26:09.91 ID:J1uf+VFf0.net
最後まで馬がかわいかった

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:30:53.52 ID:JOnuulmy0.net
アニメ見ただけで軽く人物紹介してみた

森・・・ロリコン 変態
ターフェイ・・・ショタコン 変態
ウアジェ・・・かませ
金剛寺・・・子供が大好き 変態
依子(元騎士)・・・ショタコン 変態
ドルゴン・・・Theガッツ 変態
ミン・・・地味
キルハ・・・地味
ハナ・・・地味
シルビア・・・賑やかし
葉太郎・・・マスク ロリコン

アリス・・・雑魚 アホ かわいい
ユイファ・・・トランクかっこいい
ユイエン・・・クソガキ 女装
ユイフォン・・・あたまよわい マジ基地
のり・・・誰?
冴・・・地味
真緒・・・最終回でOPの人で無くなった被害者

白姫・・・ぷりゅ ぷりゅりゅ ぷりゅー

大人がみんな変態だった

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:37:30.96 ID:QKo+4E9W0.net
5話
最近imgurがpendingになってうpできない
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096986.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096987.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096988.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096989.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096990.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org660464.gif
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096991.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096992.jpg

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:37:33.05 ID:n23icoFv0.net
惰性で最後まで毎週視聴してしまったランスアンドマスクスが締まらねえ終焉で不完全燃焼だったのにさ
MI6の娘拉致の冒頭からずっと放置していたルパン三世を消化していると、地味に良作で目を見開くw
この良作を頓挫させてしまったのは、ドラえもんと同じで声優の違いが大きいんだろうよ
イタリア中心だったり、登場人物に共通性はあるもののオムニバス形式で二転三転する一貫性のない各話、
それら執着する要素に欠けた部分と声優違いが祟って自然消滅したと思う
改めて一気観すると、パチンコスポンサーの企画物な割りに造りが丁寧(それだけ日本にパチンコという癌が浸透しているわけだ、俺の屑父親もそんな感じだった)
アニメとして惜しいのう
ルパン三世という時代錯誤な題材もこの良作を活かすには畑違いだ

ゴエモンの回を観終わったんだが、よくもまあ短い20数分にこれだけ詰め込んだと感心するよ
王道であって王道でなく、古き題材とジャパニズムを入れ、そして何より制作が良い(笑)
でもなあ・・・声が違うねんwwwwゴエモンwww
声優違いで良いのはルパンのみ、これは大役過ぎてユーザーのイメージを壊さない措置だろ?
何故それを他のメインキャラにも反映させない・・・
悪くない選出の沢城みゆきでさえ、作中で実際に聞くと違和感や別人感が強いっしょ
ゴエモンやとっつぁんは異常の領域だわ
コナンも蘭親が変わってから一気に興醒めして何の感情も湧かなくなったしさ
どうでもいいのは端から適当だったサザエさんのワカメちゃんやカツオくんだけ波平クラスだともう詰んでる

世代交代は、その世代が世論から完全に消失して初めて意味を成すわけ
少しでも引き摺って全く異なる声≒似た雰囲気に摩り替え様とすると必ずそこに祖語が生じる
無茶振りなのは重々承知、でもそれを売りにした業界なんだからギリギリのギリギリまで「不変」を保つべきでしょ
大御所の代役は必ずルパン並みの配役配慮をしろと

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 21:10:57.56 ID:FZEtAF6j0.net
実況とかツイッター見てても11話のあれが幻術の類いだとわかってない人がめっちゃいて心配になる
別にあそこ描写足りてないわけじゃないよなあ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 21:32:38.80 ID:8rCCPvaM0.net
最終回済んだのに地味にランマス理解への道になるレスもあるな

>のり・・・最新刊でも登場はしているが、未だ不明な人物
マジでこの子なんなんだ。ある意味すげー

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 21:38:08.86 ID:H9GZ644U0.net
>>113
真実の目にやられちゃう素直な子ばっかだなw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 21:53:15.94 ID:d1XXX87y0.net
とりあえず最終話ってどの位までが原作通りでどの辺からがアニオリだったんだ?
原作の最新が騎士の学園に編入みたいな事になってるっぽいから親父との対決後の流れは原作通りなんだろうけど。
・アフリカ区間の連中の扱い
・仮面が破壊されてもう仮面つけるの止めたって展開
・真緒が正体を知ったこと
この辺ってどうなの?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 22:10:52.27 ID:kSlML8Cu0.net
前回の依子さん敗北がただの幻覚だったのは安心した
アフリカ館長は思ったより小物でいろんな意味で依子さんに及ばない
自分からふっかけておきながら尻尾巻いて逃げるし、本当に戦ったらきっと依子さんは負けない

なんかもう依子さんへのイメージが前半と後半でだいぶ変わってる
前半はあれだけ鬼扱いだったのに

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 22:16:05.76 ID:mweY5qUL0.net
白椿は「ぷりゅ」じゃなく「ぷるー」って聞こえるけど原作ではどうなの?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 22:26:54.43 ID:Hm8+wmvv0.net
>>116
・アフリカ区間の連中の扱い
ウアジェの妹と葉太郎が10年前に会った温泉旅館の子とその親友がアニメに未出演のため大幅カット
森はアフリカ区館の騎士は殺してはいない
ウアジェの逃亡はそのまま
・仮面が破壊されてもう仮面つけるの止めたって展開
新しい仮面をターフェイからドルゴンと温泉旅館の子経由でもらって現在も着用中
・真緒が正体を知ったこと
真緒は分っているが葉太郎からちゃんと伝えられるまで待つと決めた

>>118
白椿はぷりゅ語なし
あとがきで普通にアリスと会話してるけど、そこでもぷりゅ語はつかってない

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 22:29:36.33 ID:zNGTcoGS0.net
キャラが蒼樹うめてんてーっぽい
ストーリーは全体的にはまあまあかなあと

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 22:46:51.83 ID:kSlML8Cu0.net
>>119
原作は葉太郎と真緒の決定的なイベント(アニメ最終回でやったようなやり取り)がまだ起こってないのか

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 22:54:52.35 ID:Hm8+wmvv0.net
>>121
ちょっと追加
「それが僕の騎士である意味なんだ」
「真緒を守り続ける」
とは言ってるけど、自分がナイトランサーだったとは正確には伝えてないってことで
森との戦いでも真緒の描写がある場面ではすでに新しい仮面つけてる

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 23:14:32.04 ID:d1XXX87y0.net
>>119
そうなのかthx
あの温泉回での回想の子は原作じゃその後出てくるとは思ってたけどやっぱ結構重要なポジなのか

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 23:20:48.74 ID:d1XXX87y0.net
しかしアニメじゃもう仮面はいらないって感じになってたり、最後のシーン的に
原作との合流は無理なんかね?(もっとも2期はどの道やらないだろうけど)

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/19(土) 23:46:56.68 ID:utNcQXGh0.net
1クールできれいにまとめた感じ

126 :37@\(^o^)/:2015/12/19(土) 23:54:24.92 ID:4R5wp2BP0.net
馬ゲーやるときは期待の馬にロンゴミアント
牝馬にはシロヒメって名付けるわ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 00:16:05.51 ID:FJrNfTt60.net
ヒーローは正体を知られたら居なくなってしまうから気づかない振りをしていた
っていうのは真緒らしいすっごい素直な理由だったから嬉しかった。ここ数話の真緒の態度に対するモヤモヤが吹っ飛んだわ
終わり方に関しては文句ないわ。ナイトランサーとしてではなく花房葉太郎として改めて誓いを交わし二人で旅立っていくって素敵すぎる
こういういい終わり方するのならエンディングも主要キャラのその後を映しながら曲流す感じにして欲しかった

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 00:32:37.73 ID:E2S+RDHN0.net
サントラ聞いてて今更知ったんだが、
ナイトランサーのテーマって子供助けたりチンピラと戦ってる時と、
鎧/依子さん/ドルゴン/森と戦ってる時とでは違う曲だったんだな・・・

どうりでなんか盛り上がり方が違ったわけだ。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 00:47:40.44 ID:121vlWKK0.net
原作から聖槍の性能を引用
・使い手&相手から騎士としての力を奪う
 金剛寺の体調が完全回復しない原因であり、金剛寺と依子はこれで騎士でいられなくなる&ウアジェはこれを恐れていたと思われる
 森と葉太郎が聖槍を使って騎士でいられたこと自体が聖槍に選ばれたと表現される
・物理法則を無視して相手(武器)の存在を消す
 原作でもアニメ最終回の戦いで初めて知られた性能
 聖槍と森、どちらの能力なのかは不明
 今までの展開からして物理法則なんて・・・とかいうつっこみはなしでw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 01:03:44.80 ID:OG6g5I460.net
今BSのちょっと見たけどOPサビ部分の疾走感ほんといいよな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 01:07:04.96 ID:DfMPtljn0.net
コンゴおじ&依子さんというできる大人キャラをリタイアさせたいが為の都合のいい性能だな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 01:29:08.35 ID:ivm1RH0q0.net
もうさ、白姫は最初から常時人間化でいいじゃん…

騎士の力奪われるくらい存在奪われるよりマジじゃね

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 01:35:38.25 ID:GSsO0MMM0.net
結局最後まで内容が理解できないカオスアニメだった
ヨウタロウはマスク外せて守り仕えるべき姫であるマキオちゃんを見つけ
マキオちゃんはヨウタロウと沢山の家族に囲まれたハッピーエンドだったと自己解釈した

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 01:35:49.45 ID:ZwxWbjOL0.net
最終回見たわ
親父の回想シーン意外は文句のつけようが無いくらいよくまとまってたわ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 01:36:15.00 ID:E2S+RDHN0.net
でもほらランマスだし、テーマ曲をバックにうおぉぉおお!って力取り戻しても別に問題ないんじゃないかな。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 01:37:15.23 ID:0KAGs6/c0.net
>>129
依子さん本当に騎士能力なくしちまったのか…

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 02:01:29.41 ID:GQPM7NzM0.net
もう白椿が人間化しても異常と思わなくなってた

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 02:20:39.66 ID:6NEGom3o0.net
>>56
吉野や大河内が絡んでいるアニメは基本0話切りしているが(黒執事以外は)
子安はライターの中では割とまともな部類だと思ってたが…いままでは

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 02:25:49.75 ID:tJe6KaJJ0.net
OP映像使いまわしのドラマCDとかそこまで期待してなかったわw

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 02:46:16.92 ID:qBw4o3al0.net
>>107
アリスは森のスパイの可能性もあるのか!

>>119
>白椿はぷりゅ語なし
アドリブかw

>>127
真緒さんの言うことや行動は笑いも取るしはっとさせられるよ
5話の母親としての態度も立派だったw

>>129
アフリカ騎士が消えたのとか槍が消えてくのとか
騎士の力wとか魂を削られるとかの視覚的演出とも取れる

もう終りとか哀しい……

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 02:56:07.61 ID:GQPM7NzM0.net
依子さん生涯をかけて守りたすぎる

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 03:50:54.04 ID:6qsBmQkp0.net
騎士能力とは一体何なんだ
決闘空間作成とかあの珍妙な構造のランス達を制御とか超能力的なアレなんだろうか

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 04:54:37.12 ID:AT66PYvM0.net
葉太郎の親父は何がしたかったんだw

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 05:02:14.25 ID:np/F31PL0.net
2015年ワーストアニメおめでとう

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 05:57:22.32 ID:baAahfwVO.net
>>144 ワーストは北斗イチゴ味だよ。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 06:58:21.48 ID:Ahm4LOIQ0.net
これ白椿も死んでるね
直接的な描写はないが葉太郎の父と一緒に白椿も死んでる
なぜそう断言できるかというと
この物語の中で過去に例がないほど白姫がうろたえて
こんなこと止めようと葉太郎にお願いしているから
白姫は騎士が死ねばその馬も死ぬという運命を知っていた
だからこそあれだけうろたえて哀願した
アリスはそういう白馬一族の運命を知っていた(悟っていた)のかもしれない
だから次回予告であれだけ傍若無人に振舞われてもすべて許していたのだろう

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 07:03:33.27 ID:vOVtD0dj0.net
>>132 常時人間化
ちょっと乗りにくいかな。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 07:22:14.42 ID:Ahm4LOIQ0.net
依子は葉太郎の母親なのかどうかについて
未来の妻となる冴は葉太郎と同じ騎士学校へ行くと言い出している
依子もメイドになる前は騎士だった、騎士だったということは騎士学校へも行っていたはずだ
依子と同じ道を歩んでいるという点で冴が依子の立場を引き継ぐ可能性が高い
依子が葉太郎の母親なのかどうかは判断しかねる
ただ、生みの親であるかどうかは分からないが育ての親であることは間違いない
真緒の娘(ユイフォン)も拾われてきた子なので騎士の息子も拾われてきた子なのかもしれない
ユイファ、ユイエン、ユイフォン、いづれも拾われてきた子であるので騎士の息子が拾われてきても不思議ではない

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 07:35:40.92 ID:Ahm4LOIQ0.net
葉太郎にはアリスという侍女がいる
将来、葉太郎に息子ができたらその侍女は誰が務めるか、
ユイエンだと思う
ラスト近辺で葉太郎はユイエンに「金剛寺さんによろしく伝えてくれ」と言付けを頼む
ユイエンは「自分で言えよ…」などと言っているがその言葉の意味をまだ理解していない
よろしく、というのは金剛寺に言った言葉ではない、ユイエンに言った言葉だ
葉太郎は将来行方をくらます
その時、息子の侍女をユイエンに頼みたい、そう金剛寺さんに伝えてくれ
それがよろしくの本当の意味

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 07:49:46.58 ID:Ahm4LOIQ0.net
次回予告で毎回傍若無人に振舞っていた白姫が母の死をもって痛みを知り、優しさを覚え
もしもまた次回予告があるのならばその時はアリスに優しくできるようになっているはず
そう信じたい

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 08:04:52.65 ID:Ahm4LOIQ0.net
依子号のモデルは初代チンクチェント(トポリーノ)だろう
世代交代して冴号は2代目チンクチェント(宮崎ルパンが乗ってたやつ)になると思われる

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 08:05:15.26 ID:5sr9rtn50.net
これなんのアニメだったの?全話みたけど何も印象に残らないんだけど

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 08:25:33.99 ID:Ahm4LOIQ0.net
サントラアルバムジャケットは自分たちの運命に立ち向かう葉太郎たち、という意味だったんだろう
立ちはだかる父は騎士の家の運命の象徴
最終回放送前にジャケットを公開(発売)したのはチョンボだった

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 08:31:12.59 ID:Ahm4LOIQ0.net
若い頃は可愛かった冴ちゃんも大人になったら依子みたいなキツイおばさんになっちゃうよ
女は魔性の生き物だよ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 08:51:43.50 ID:Ahm4LOIQ0.net
三重県に売春島と呼ばれる島があったらしくて
そこで生まれた私生児たちがこの物語の子供たちの着想のヒントになったのかな、と思った
親のない子供たちという存在はそれ自体が厳しい運命を背負ってこの世に生を受けた証拠だから

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 09:37:40.32 ID:Ahm4LOIQ0.net
俺の心の中ではこのアニメのテーマソングはチャゲアスのwalkと太陽と埃の中でだね

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 11:07:01.74 ID:hLiE1RDy0.net
ええ…

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 11:31:00.19 ID:121vlWKK0.net
>>140
アリスは出自が原因で騎士にあこがれていたけど家族から反対されていた
そこに森が現われて葉太郎の元に連れて行く
森の意図は葉太郎を強くするのに都合が良さそうってだけ
家族は騎士団の偉い人から連れ戻してもアリスは騎士になるため同じことをするだろうと説得された

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 11:32:10.28 ID:Don1MEc80.net
当初は円盤を買おうかと思っていたけど、止めにしようかと思ってきた。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 11:38:42.53 ID:d2HnHQ+F0.net
最後の最後に号泣したよ
まおちゃんの告白は意表を突かれたし、その内容には涙が止まらなかった
最初は槍目当てで見てたけど最後まで見てよかったよ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 11:45:29.74 ID:RJ3CNScA0.net
ラストバトル前に馬が正ヒロインになるアニメがあったとは

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:04:24.99 ID:x7Zd5gtY0.net
うーんこの
でもコメルシよりは・・・ううん

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:21:23.46 ID:EdfGhTB00.net
視聴理由が槍目当てとは新しいな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:37:52.11 ID:p1srTdBw0.net
最終話まで見てたけどまおちゃんって誰だ
しんとまきおの母の子供がまきおじゃないのか?
しんの子供がようたろうなら
まきおとようたろうは兄妹?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:48:06.97 ID:aXi2hqme0.net
まおちゃんはユイファの中の人やで

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 13:10:14.05 ID:oT6UH0KH0.net
まおちゃんが演じる気弱キャラは新鮮だった
シルビアやユイエンの方が活きそうではある

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 13:13:26.89 ID:TQ8g0JFz0.net
真緒はあの山をほぼ登りきったってことでいいのかな?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 13:36:52.83 ID:p1srTdBw0.net
ユイファって誰だっけ
彩奈がやってたのも似た名前だったよなよくわからん

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 13:52:38.30 ID:P/ic7dVD0.net
なんでもいいけどユイエンが葉太郎の息子の従騎士になるってのはないわ
年上の見習い騎士って…

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 15:16:08.93 ID:nPAN0EV20.net
最終話は色々とびっくりさせられた
サイエンスに溢れすぎてて俺にはついていけそうにない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 15:20:25.59 ID:2wRdbXBM0.net
真緒父と葉太郎父の情けない大人感が半端ないな
この二人のせいで金剛寺と依子が犠牲になったのは確定的に明らか

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/20(日) 15:24:55.92 ID:6umrouwG0.net
「ぷりゅ(深さと静けさを湛えた中にも凛とした鋭さと厳しさを秘めた声で)」

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200