2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〜忍たま乱太郎〜 五十八之巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:40:27.67 ID:+/ZDbXIz0.net
■NHKアニメワールド:忍たま乱太郎(公式サイト)
http://www3.nhk.or.jp/anime/nintama/

※ニコニコ、つべ等動画共有サイトの話は厳禁※
※つどい話も厳禁※
※次スレは>>970くらいで立てて下さい※

■前スレ
〜忍たま乱太郎〜 五十七之巻
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433204604/

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:20:54.02 ID:o5rKHt7q.net
歌ってる1年生が可愛すぎた

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:38:18.29 ID:BSk1deEy.net
歌が多くて楽しいなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:45:44.27 ID:iJ/tL7f2.net
ミュージカル仕様が多くなってるらしいね
今回伊賀崎がジュンコが散歩に行ってるのに落ち着いてて
伊賀崎の認識的には帰ってくる扱いなんだなと思った
そういや昔学園まで戻ってきてたっけ?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:52:44.83 ID:o5rKHt7q.net
>>739
子供のウケ良さそう>ミュージカル仕様

守一郎は野生児っぽいなと思ってたけど虫でもなんでも大丈夫タイプなのかな?
ナメクジも平気だったら喜三太歓喜じゃんw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:53:43.59 ID:iJ/tL7f2.net
今歌聞いてて気づいたんだが忍術学園って摂津の国説あったけど
氷魚やふなずしって滋賀の琵琶湖辺りの食べ物だよね
そこに近いのかな
てか地方を感じさせるネタ久しぶりだ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/26(火) 20:54:55.04 ID:DLIFcRKgT
ミュージカル仕様が増えた理由はアニメディアに書かれてたね

忍術学園は京都の山奥説もあった
鮒寿司は日持ちするから川船で運搬して流通したってのを聞いたことがある
そのあたりなのかもね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:48:54.14 ID:oNSDEt0a.net
>>741
今でいう豊中市の北の方あたりかな
兵庫水軍や堺や京の距離感考えてもあの辺が一致するよね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:01:26.34 ID:ir5qLZh7.net
>>725
竹谷が流行らせたと思うと笑う

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:50:08.41 ID:zlfUlUNY.net
>>744
後輩がまねしただけかと

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:12:17.69 ID:d38cttnY.net
個人的にはギスギスしてる?というか仲良くない三年と四年だが
修一郎が孫兵に普通に話しかけてるの観てなんか少しほっとした
まあ、まだ何も知らないだろうけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:28:36.42 ID:iK6z8ODt.net
一応昔の話だと
三年生のやることにケチをつけてくるし、自慢ウザいってのが三年生の言い分で
先輩なのに明らかに小バカにする三年生生意気が四年生の言い分って感じだった
近いから張り合う部分はあるんだろうが三年生としてはやることにケチをつけたり、自慢してきたりしなきゃそこまで気にしないんでは?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:55:19.46 ID:XcYDhjgQ.net
まぁ守一郎は今までの四年とはちょっと毛色違うしそもそも入ってきたばかりだし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:05:06.79 ID:d38cttnY.net
四年生が妙に癖のあるものがそろってるのは分かるw
結局似た者同士が集まるというのかwなんというのか

アニメの方しか知らないんだけど、生意気は伊賀崎くらいしか思いつかない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:50:44.65 ID:iK6z8ODt.net
その話をやった当時にいたのが伊賀崎だけだったしね
ちなみに生意気か微妙だが神崎は14期の本家宿題ごちゃ混ぜ事件で滝夜叉丸を呼び捨てにしてたり
富松と浦風が20期の運動会で四年生の失格喜んでたりした

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:44:05.34 ID:d38cttnY.net
>>750
それは結構最近だから覚えてるw
ほっとしたというより微笑ましかったの間違いだったなw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:12:40.73 ID:iK6z8ODt.net
話が噛み合ってないがどういうこと?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:40:39.42 ID:zlfUlUNY.net
今回の話なんでもっと早くやらなかったんだ?
今までのせいでぶれてるようにしか見えない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:17:07.93 ID:NFfU7mqH.net
久作が風の術で良い噂も流してくれるかもしれんね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:27:18.97 ID:jJFmcLhN.net
話の流れ切って申し訳ないんだけど、HD化した2008年以降で、セル画時代の
8期以前のシリーズって、再放送されたことある?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:48:21.88 ID:428AWYZp.net
>>741
忍術学園摂津の国説kwsk

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:57:26.84 ID:iK6z8ODt.net
>>755
ついこの前に二話だけやった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:35:18.16 ID:zlfUlUNY.net
>>756
忍術学園は関西の田舎にあるって言う設定で堺や京に近い場所だと摂津の国辺りでは?といわれてた記憶がある

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 07:38:46.32 ID:osv3tbza.net
忍者食回といい昨日の回といい、スタッフは疲れてたのか?
食べ物に鼻水ついても平気なしんべヱはともかく喜三太は食べ物は清潔にしなきゃいけない位の常識はあったし平太も斜堂先生が担任だし
そもそもこの子たち毎晩当番で夕飯作ってるのに手を洗えと言われてなかったの?
利梵くんたちも前はもっと父親を客観的に見てた記憶があるのにな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 08:05:40.09 ID:F4kdd3kQ.net
忍者食回はしんべえが一番ツッコミ入るわ
ベタベタ触っただけで鼻水しまえてないのになんで食満がスルーしてるのかw
普通に怒られるシーンかと思ったのに

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:39:17.94 ID:di7UqXDe.net
そもそも用具委員会に頼んだのが間違い

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 17:01:36.22 ID:osv3tbza.net
まあ、忍具でもあるからな
意外とお惚けだね、用具委員会って
この作品でお惚けじゃないのって照星さん位だが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:28:11.19 ID:+ah4L56Y.net
今日の回は色々キャラ出てて良かったな^^
あと、数馬出番おめでとうw

用具委員って結構体力いるんだよな
武器の点検だけやってるだけかと思いきや
塀直したりといろいろ大変
その点でしんべえ入れたのはいいんじゃね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:42:20.99 ID:F/miFeAx.net
前に四年生が塀直してたけど
つまり学年とかの演習で壊したのは学年で責任を持って直して
いつの間にか壊れてたのは用具委員会って感じ?

数馬はあれで良いのか?
それと数馬って客観的に見て三年生の中では一二を争うくらい見た目は派手目なのに
何故目立たないのか
ぶっちゃけ見た目だけなら藤内の方が地味

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:52:39.57 ID:ZlDodwb/.net
草むしリレーwww
人を騙せば報いを受けるという教育番組にふさわしい回

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:31:16.16 ID:9B/JlETF.net
>>763
確かに力持ちのしんべえにはもってこいだね>用具委員

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:37:01.38 ID:+ah4L56Y.net
体力的には問題なさそうな食満と
気の強そうな作兵衛、あと新しく入った守一郎君も色々やってくれそうだな
喜三太と平太はなんでいるのかわからない

>>764
三年生で一番知ってるのは孫兵だけなんだよなー
悪いけど他はあんまり知らない子ばかり

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:41:23.50 ID:9B/JlETF.net
>>767
平太はわからないけど喜三太は山育ちだし向いてると思う

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:02:39.35 ID:osv3tbza.net
話の都合的にはしんべヱは図書委員をクビにされ、喜三太は保健委員をクビにされて違う委員会と交換になった
その当時は首化粧品の管理も用具委員管轄でそれに萎えた乱太郎ときり丸が用具委員をやるならと交換したはず
虎若と三治郎がろ組みたくなるレベルには恐怖の委員会だった

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:54:49.93 ID:F4kdd3kQ.net
しんべえが図書委員、喜三太が保健委員って一番ヤバいやつだねww

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:21:58.86 ID:cqyD3LiT.net
というか厳禁シリーズ観てると
仕事入りたての新人がいらんことしてるだけのように見えてしまうw
本人たちは親切のつもりなんだけど、わかってるんだけどさ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 08:18:59.29 ID:CGLfpoq7.net
しんべヱと喜三太を各城に忍ばせて職場をめちゃくちゃにして弱体化させればある意味平和的に戦える気がする

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:31:39.47 ID:y/WvzeBq.net
櫓回の時なんかそうだったけどしんべえ喜三太がやらかしても仙蔵みたいにストレスにならない食満ってすごいなと思うw先生向いてそう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:38:57.93 ID:m32V09lf.net
アニヲタになってから観たら止め絵の上手さに驚いた
深夜アニメでヌルヌル賛美してる奴らに見せてやりたい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 13:29:58.01 ID:CGLfpoq7.net
>>773
仙蔵は厳禁パワーで被害が倍増してるからあれよりはマシなんだよ
食満は分からん
作法委員に対してはかなりきつい対応だったのに
綾部関係で嫌いなんだろうか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:40:39.61 ID:Ych7uN8A.net
>>775
確かに作法委員会の時に下級生に向けて首人形投げつけたのは意外だったな
まぁ作法の子は全体的にちょっと生意気っぽいから相性悪いのかも

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:02:23.94 ID:xPMYywKi.net
今日のきり丸に狂気を感じる

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 03:10:03.46 ID:7a6WLL5E.net
シュール過ぎて怖いw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 06:45:02.20 ID:AROz/tqL.net
ふと思ったんだがきり丸ってドケチは継続してるけど
ここ最近のシリーズだとなんか昔ほどバイトバイトって働かせてない気がする
乱太郎たちと暇して遊んでたりまったり昼寝してたりが増えたような…
そのうちきり丸が学費のために日々バイトしてるって設定すら消されたりして
子供向けアニメで子供に働かせるなんてとかなんとか頓珍漢なクレーム来たら危なそう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 08:24:04.48 ID:VsQHoV+B.net
「六年生の〜」シリーズがあるからバイト描写が全くなくなることはないと思う
原作でもストーリーと関係ないときはあまり出てこないから
描写されないだけでバイトはしてるくらいに受け止めればいいと思う
アニメでは戦災孤児設定は直接描写されてないから
そもそもなんでバイトしてるのか自体知らずに
ただの性格による趣味と思ってる人もいるみたいだよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:18:16.65 ID:dwBuOso1.net
一応シリーズ最初に「戦乱孤児だから自分でお金を稼いでバイトしてる偉い奴」と紹介してたはず
きり丸は最初期は金儲けのためなら多少は他人犠牲にしても構わないみたいな思考だったし成長ってことなんでは?
それと学費もオリエンテーリングとかで一位になって一年半は無料になったから余裕は多少ありそう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:39:41.97 ID:7a6WLL5E.net
きり丸もっと大人っぽいというかスレてたよね今はかなり子供になった
それも学園きたからと思えばほっこりする
まぁメタ的に言ったら先輩が出てきたからなんだろうけど

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:40:04.82 ID:jUF27dkI.net
小さい頃はきり丸の子供なのに冷めた感じがカッコよく見えてた
今の子供にはドケチネタのギャグ要員という認識しか無いのだろうかと思うとちょっと寂しい
作品として大切なのはどのキャラやどんな要素においてもカッコよさよりギャグ優先だから
長く続くとこうなるのは仕方ないとは思ってる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:06:06.82 ID:dwBuOso1.net
昔の方がギャグ要員だったような

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:07:55.56 ID:NJZcvcZS.net
子供の頃見てたときは気付かなかったけど大人になって思い返すと実はすごい重い言葉だった
みたいなの子供向け重視でどんどん省いてる気がする
今の子供っぽくなったきり丸に俺の村にもあんな堀があったら〜みたいな
大変だった過去匂わせるセリフすら言わせなくなってくんだと思うとちっと寂しい
きり丸が学費自分で稼いでるって知ったときは子供心にきり丸すげえって思ってたなぁ…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:18:44.58 ID:dvcDB//d.net
学園長のブロマイド回見たけどあにあれww
は組の中で庄ちゃん伊助が一番怯えてるっぽくて意外だった

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:51:33.32 ID:Q9h685KH.net
>>785
ぶっちゃけ重さのベクトルが違うだけにしか感じない
寂しく感じるとかババアが昔は良かったとか昔の汚い部分無視して美化してるのと大差ないようにしか感じられないよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:38:30.38 ID:4mdq1tNz.net
>>685
今更だけどそれってただ伊賀崎が昔からペット好きキャラとして描かれてきたからそう思うだけか
原作をきっちりと読んでないからじゃないの?
後はアニオリまで含めての思い込みか
竹谷が登場して以降の現在進行中の作品呼んでもそういえるの?
アニスタの勝手を勝手な妄想と切り捨てられないからじゃないの?
そういう発言は朝日小学生新聞連載回まで読み込んで且つアニメオリジナルはアニメオリジナルとして切り捨ててから言ってほしい

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:29:07.91 ID:u2/45FSp.net
初期キャラが印象強いのは仕方ないよ
あとジュンコの存在は大きい

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:44:40.57 ID:wxi8IitP.net
孫兵は三年生の中じゃ一番かわいくて好き(*´Д`)

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:22:25.10 ID:bFqJkXB/.net
気持ち悪いからそういうの辞めて

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:00:49.01 ID:P+ljNwDJW
きり丸がよく授業やる気ないって言ってるけど
自分の金で受けてる授業を真面目にやらないのは損な気がする

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:35:06.89 ID:jO0Ob9g4.net
>>789
そういうのが老害をのさばらせて
努力してる人の居場所を奪うんだよね
しかも周囲がお膳立てしまくってるから質悪い
とっとと出て行ってほしい

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 07:47:32.36 ID:iVBg/zWX.net
>>787
新しいも古いもなく汚いのは欠点ではないだろう
ギャグ作品なのだから

>>789
私は同感

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:46:05.53 ID:fBkU1EfN.net
>>790はキモイが別にどっかの富松キチみたいに
他キャラけなしてる訳じゃないからマシに見える

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:55:08.18 ID:5K2cFN9i.net
滝夜叉丸だってやっぱ別格というか昔からいるだけに印象強いしな(三木ヱ門も比較的そうだけど)
そういうのは仕方ないんじゃね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:17:51.89 ID:J1EPhiWG.net
それに比べて、初期キャラなのにライバルキャラという唯一の個性がなくなった2年生は影が薄くなってしまった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:03:00.77 ID:6FBnrrhD.net
二年の三郎次!って呼び捨てにしてたなw
関係性から個性を作っていけたかもしれないのに、ちょっと勿体ない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:53:27.06 ID:krMHH1Rd.net
まあ今の2年生はの特徴といえば
「しっかり者」
「やさしい」
「几帳面」
「パペットのような顔」
だからな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:02:19.43 ID:dzRQz91P.net
この前鼻水つけようとしてたからたまに意地悪属性が復活する

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:15:43.65 ID:NHVdYCy5.net
二年生は昔から意地悪だったけど
しろべえはあんまりいじめっ子に見えない

三郎次も昔からいるけど良いキャラしてる
意地悪というか一言余計

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:54:37.21 ID:dzRQz91P.net
あのしゃべり方と見た目でいじめっ子だったらインパクトはすさまじいな
藤内は原作だとあまりインパクトないキャラだったがアニメだと予習マニア化して性格面ではインパクト強くなったな
アニメ版の仙蔵は意外と苦労人なのかも知れない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:04:23.29 ID:FO1BYYcW.net
>>796
でも六年生も印象強いキャラとして名が挙がるよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:46:00.51 ID:mSF9wcaw.net
自分が子供の頃は6年生いなかったから印象強いキャラといえば滝夜叉丸だった
でも確かに最初から両方いる状態なら6年生もインパクト強いかもな
6年生が初登場した時に小学生だった人って今何才くらいだ?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:24:31.03 ID:dzRQz91P.net
アニメの初登場は6期だから一年生でも今年24歳か25歳
ただ当時はかなりのレアキャラであまり印象が強いキャラではなかった

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:00:57.14 ID:mSF9wcaw.net
6期か、意外と早いんだな
でも6年の登場レアだったのなら、滝夜叉丸と同じくらいのインパクト感じる可能性のある世代はもう少し下って感じになるのかな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:30:56.44 ID:FO1BYYcW.net
今思い出したが竹谷って虫のお兄さんって言われて人気高いキャラだったよね
ぶっちゃけ子供には竹谷こそ生き物キャラであって
伊賀崎をそう示すほうが昔からみてる先入観にとらわれた残念な視聴者なんでは?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:06:07.28 ID:bU6n7ePZ.net
>>807
孫兵は虫っつーか蛇のイメージが中心でしょ
ただ言われてわかるのは孫兵の方が強いと思う

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:51:16.04 ID:FO1BYYcW.net
だからそれがただの先入観じゃないの?と

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:03:34.21 ID:CLlfmOm/.net
ここの竹谷厨は何故こう勝手な思い込みを他人に押し付けたがるのか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:40:02.16 ID:NHVdYCy5.net
>>804>>805
自分それくらいの年齢だが
六年生が登場してたのって6期だったんだw
でも、印象は今ほどなかったんだよな

先輩は滝夜叉丸しか知らなかった
制服も紫で自惚れも昔っから変わらないしすごく印象に残ってるわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:32:03.39 ID:yzGdgtMr.net
>>810
押し付けてるのはそっちじゃないのか?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:46:00.81 ID:VbXGr12s.net
ID:FO1BYYcWはどう考えても正しい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:34:07.38 ID:yzGdgtMr.net
>>813
自演?
じゃなきゃ、普通はどう考えても正しいとか言わないよね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:56:38.21 ID:+JVlsgDL.net
今更ながら思い出したんだが突庵ってキクラゲに就職したんじゃなかったか?
契約切れたんだっけ?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:41:45.14 ID:NoVOvx+/.net
どっかのスレで伊賀崎の生き物好きはアニメのイメージで本当の生き物好きは竹谷。勘違いしないでほしい。キリッ
みたいなキモいレスあって周りからも浮いてたけど同じやつか
そんなことこだわってるの竹谷厨だけで他はどうでもいいの
あちこちで熱弁ふるってもひかれるだけだよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:47:55.60 ID:Hw+Xd3qR.net
竹谷厨に富松厨と忍たまキャラファンには色んな厨がいるな
次はどんな厨が出てくるんだ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:11:05.99 ID:nub7pksr.net
総合スレでキャラ推しするバカはどんな奴でもバカ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:21:05.34 ID:4Ha/Yh6e.net
>>815
突庵ってあれでも本当に忍者なの?
"よく観察できるから"って単純な理由であんな崖から除くのなんて
ありえないよw
しかも相手はプロの忍者だし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:55:28.20 ID:n3N5rxQV.net
今日の忍たまでかなりCG使ってたけど初めて?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:16:44.11 ID:wYD0HIZ3.net
ごく初期に出てたと言われる音吉とか吉松の声は誰がやってたか分かる人いませんか?
調べてもどこにも載ってないんだが

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:07:00.64 ID:l02Ct9Uw.net
>>818に同意
キャラ推しやキャラsageするならキャラスレなんか作って
そこで思いっきり語ってほしい
原作ではこのキャラだったのに…とかキャラ差し替えについての不満とかならともかく
人気あろうがなかろうが過度なキャラ語りは見てて不愉快

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:52:38.40 ID:u6othy+E.net
浜のハブられっぷりに溜飲を下がった

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:11:24.34 ID:dtOylZ4o.net
>>823
そりゃ、毎回あんなしょーないことで笑われてもなw
キレたくなるのもわかるだろうよw

でも、笑われると馬鹿にしてんのかとも思われそうだから
浜君もう少し気を付けよう

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:20:25.33 ID:hNuUNv1Q.net
まぁ馬鹿にされてもしょうがない連中だしなぁ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:18:35.11 ID:Ej3Tl85B.net
乗り越え槍の追試の段を見て思ったんだけど
浦風藤内っていつからこんなに変な奴になったんだ?

昔はもっとまともな奴だったよな。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:25:10.93 ID:dtOylZ4o.net
>>826
どうまともだった?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:25:52.75 ID:xQsgeopL.net
17期の危険な自主トレの段辺りから自主トレマニアみたいな扱いになった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 04:17:34.49 ID:Z1PCmlZ1.net
>>822
そうやって言うが今までだってキャラの話は良くしてたのに竹谷や富松になると切れるのって
ただ気に入らないだけにしか見えない
むしろ竹谷や富松って人気があったり公式から聖域なキャラをねたんでるだけじゃないの?
少女マンガのライバル女かよ
特に富松は公式から聖域として扱われてる節があるんだし嫌うとか最低
それこそこの作品見る資格あるわけ?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 06:23:57.89 ID:SZHPSHA7.net
>>829
やめろ空気読め

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 13:53:31.35 ID:Z1PCmlZ1.net
>>830
嫉妬見苦しい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:51:26.93 ID:h3OxE4xU.net
>>829
竹谷や富松じゃなくて、お前が気に入らない
お前がいなけりゃ普通に竹谷や富松の話するよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:59:24.99 ID:Z1PCmlZ1.net
じゃあ、自分の言ったことを正しいと認めなよ
気に入らないからへそまげて事実を認めようとしなかったとか最低じゃない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:06:17.88 ID:e/HNu0U5.net
作品見る資格wwww

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:20:00.79 ID:bqOQTo8E.net
作品見る資格というなら全キャラを見守って
1人贔屓する為に他キャラsageたり、キャラ上げに作品自体を合わせろとかいう本末顛倒な事を言う
盲目な狂ったファンこそ、資格はもはや無くなってるんだろうな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:21:17.02 ID:Yde97fy4.net
聖域の意味が分からないのだが

竹にも松にもあまり注目してなかったからよけいよくわからん

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:10:23.68 ID:Z1PCmlZ1.net
>>835
贔屓するためにsageてるって作中の扱いを指摘したまでなのに随分デリケートだね

>>836
聖域というか富松は安易なギャグキャラとして扱ってはいけない
子供達の手本になるような良き先輩キャラとしてのお手本となる絶対的な存在だと思ってる

総レス数 1013
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200