2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〜忍たま乱太郎〜 五十八之巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:40:27.67 ID:+/ZDbXIz0.net
■NHKアニメワールド:忍たま乱太郎(公式サイト)
http://www3.nhk.or.jp/anime/nintama/

※ニコニコ、つべ等動画共有サイトの話は厳禁※
※つどい話も厳禁※
※次スレは>>970くらいで立てて下さい※

■前スレ
〜忍たま乱太郎〜 五十七之巻
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433204604/

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 17:52:14.54 ID:vPdNZuAU.net
3年って孫兵以外いまだにパッとしないわ

>>644
自分は原作話だけを集めたDVDが欲しい
安宅船とか籠城戦とか剣豪大会とか…
何年か前の再放送で5期の安宅船編は見れたが後半の暗号表を探す話は再放送されなかったし
いちおリアルタイムで録画したビデオあるけど綺麗な画質で見たいよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 18:08:49.20 ID:tMeVYCFX.net
原作回って初代オリエンテーリングはかなりカットされてるがあれも含められる?
剣豪大会時はタフガイさんをヤバい人だと思ってたらいつのまにか良い人になっていた
そもそもその時も剣豪大会に出ただけで悪いことはしてないけど

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 18:13:47.80 ID:xdtrMQno.net
>>645
わかる原作回だけ集めたDVD本当欲しいわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 18:33:33.40 ID:vPdNZuAU.net
>>646
初代オリエンテーリングは一部の上級生が初登場したのを集めたDVDに入ってたような
それ系のDVDに6期の6年初登場の運動会や綾部初登場の何かの大会のも入ってた気がする

確かに初代オリエンテーリングは結構カットされてたから
リメイクかなんかでマトモに見てみたいな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 20:17:30.86 ID:uMZ9+KrY.net
おおお
矢羽音を演技でするの初めて見た!!

そして利吉久々に最後までカッコいい役でギャグ顔に崩れなかったな〜
岡野浩介さんも流石

アニメは違えど、勝平さんは牧ノ介とウソップで潰したギャグ声に慣れたのか
近年新一役ですらなんか気取った感じが崩れて来てたし…

なかなかカッコいい役で20年以上居続けるのって大変だなぁ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 21:22:14.25 ID:/pt+pbg+.net
山田先生と利吉さんの関係性は渋カッコイイ
最後のまとめ方も綺麗

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 21:45:19.72 ID:tMeVYCFX.net
>>648
乱太郎が不破の迷い癖を認識してない上に不破が鉢屋に勝手に顔借りられて驚いてる時点で過去の回想とかでつじつまあわせないと

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 23:58:03.40 ID:cUYjpruM.net
>>642
人気あるキャラだし
むしろ日頃出番があるようなは組にも近しい色々と深みがあるキャラだからこそ背景を掘り下げるのでは?
用具委員として迷子が二人もいる三年ろ組の生徒として色々と背景はあるだろうし
>>645
呪われろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/19(火) 02:10:57.45 ID:xY4j3wDW.net
どんだけ富松押しなんだwwなんかワロタ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/19(火) 05:14:20.43 ID:yU+AWE5p.net
1人でキャラプッシュされてもウザいだけだしそのキャラまで段々ウザく感じてくる
更に人の意見に対し噛み付いてくるってどんだけ自己中なんだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/19(火) 06:26:03.68 ID:fYlOKAY0.net
>>645
>>648
原作回だと加藤村をやり直してほしいが
園田村がリメイクみたいなもんだからもう無理かな
人助けとはまた違った友達のために戦うという動機
めでたしめでたしと思いきや最後にきり丸が複雑な思いをぽろっと漏らすとか
好きだったな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/19(火) 07:24:55.97 ID:7i0Td3eU.net
>>654
六年生とか滝夜叉丸とか優遇されまくってるけどね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/19(火) 08:26:02.99 ID:v6kwn7t4.net
>>649
利吉さん自体がアホな部分も含んだキャラだからしゃーない

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/19(火) 11:49:26.70 ID:toB8FNTp.net
ああ、代わり衣の術とか見事だったね!
めっちゃ忍者してた
忍者の仕事は基本地味だけど、その辺四年六年生は理解してるんだろうかね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/19(火) 12:09:12.28 ID:v6kwn7t4.net
六年生は何度実習してる件
五年生は忍者装束のまま見学に行ってたし不安だ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/19(火) 13:03:51.55 ID:ywlSwXdr.net
今までちゃんと見てなかったけど
いろはの順で成績?順なのね?
または性格的な分け方なのかな?
勉強にあまり向かないけど仲良いとはとか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/19(火) 13:22:30.97 ID:BfugUCf3.net
何巻かは失念しましたが原作の巻末Q&Aで尼子先生が
「は組は劣等生クラスではない」とコメントしておられます

実際、忍術学園には入学試験がないので
1年生を成績別にクラス分けするのは不可能です

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/19(火) 13:42:13.52 ID:toB8FNTp.net
>>645
まじかよwそれアップしてくれよー
16期以降の話はもうお腹いっぱい

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/19(火) 14:48:35.14 ID:v6kwn7t4.net
お前らそんなに八方斎の人魚コスプレ見たいのか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/19(火) 19:22:47.63 ID:MS7O4nOS.net
>>655
自分も加藤村の話リメイクで見たいわ
原作だと上級生で滝夜叉丸と三郎次がいたけど今リメイクでやったら
この2人じゃなく5年か6年に変更されそう
加藤村の話はきり丸が最後にポロっと切ないことを言うシーンもいいんだが
学級文庫にきり丸が寄付したら大雨雷が続いたって話すとこや
山田先生の女装に全く驚かない団蔵のとーちゃん辺りも面白かった

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/19(火) 19:32:17.02 ID:MS7O4nOS.net
>>662
641だけど3倍で録画したからスゲー画質悪いよ
EDもたまにしか録画しなかったし
90年代の忍たま標準画質で録画してた人っているのかな?

>>664
その話や八方斎と山田先生の女装対決とかは見るのきつくて録画する時カットしてたな…

666 :651@\(^o^)/:2016/04/19(火) 23:56:13.25 ID:fYlOKAY0.net
>>664
この頃っては組全体の行動を尺短くして乱きりしんだけにやらせてたのも
すごく見てて歯がゆかったんだよね
今ならそこそこ忠実に出番割りふってくれそう

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 00:01:35.41 ID:4lUHgnGT.net
子供の時以来に1期見たけど今よりきりちゃんが大人っぽいのね
今は他のは組と同じで可愛いって感じになってるけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 05:21:52.95 ID:Ycn48OHp.net
>>666
15期辺りまでは原作にいるキャラを置き換えとかして色々改変してたよね
食満とか原作で見た時アニメじゃ委員会活動の話で別キャラに置き換えられんだろうな
ドクタケ忍術の先生に誘われたのが不和になったみたくって思ってたな
加藤村以外で原作に忠実にアニメで見たいのは運試し遠足?→トモカズキの話
アニメじゃ区切られてフィギュアや不運小僧の下りがトモカズキじゃ無くなってから物足りなかった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:00:32.15 ID:eqW8JUp/.net
キャラクター初登場回や頼れる上級生枠が五年生になってるのは無理だろうな
そういや今年か来年に火薬試験編なんだろうが下級生は試験対象外なのに下級生で火薬所持可能な矛盾はアニメだと説明あるのかな?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:17:06.57 ID:h5Fw0g4C.net
今、初期の方見てるけどあの三人組も昔は結構なクソガキだったんだなw
ヘムヘム干したり、勝手に雑草入れたり

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:22:18.76 ID:eqW8JUp/.net
危険なバンバンジーの段は初期リメイクだから大分クソガキだったな
しかも今だと大分二年生が丸くなってるからガチ逆ギレ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 05:02:58.76 ID:U/LSzaYL.net
来週のお父様の評判の段は李盆君と牡丹ちゃん回に能勢がかかわる感じか
メインビジュアルに五年生がいたから五年生イヤーかと思ったが
今年は二年と三年の年か?

こんな事はないだろうけど
もし李盆君と牡丹ちゃんが親なんていないほうが良いとか言ったらきり丸や土井先生どう思うんだろうか?

673 :sage@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:20:50.24 ID:dZJeCyqu.net
何期何話かもオチも忘れた断片的な記憶だけど
達魔鬼の仕事で遊びの約束をすっぽかされたしぶ鬼がドクタケ領を飛び出して
魚釣りしてた乱きりしんにグチをぶちまけるっていう話があって
その時きり丸は「親がいなきゃ喧嘩もできねえよ」と淡々と言って
しんべヱも「僕だってパパやカメ子と遊びたいときはある(けど我慢してる)」と
結構真剣に怒った口調で言ってたな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:48:21.99 ID:UDjD9lq/.net
確かに親元にいながら修行(学園生活)してるドクたまって恵まれてるかも
きり丸は元より他の子もあの歳で親元離れるってやっぱ寂しいよね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/21(木) 17:21:48.62 ID:cNCZmwDAW
牡丹と利梵の状況見て
他の大人(山田先生とか)は何も言わないんだろうか
抜天坊も育てる金が惜しいならいっそ奉公にでも出せばいいのに
学園の雑用とか小松田さんより役に立ちそう

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:42:13.52 ID:SZHjmtJ3.net
たまたまテレビつけて出ていた小松田さんを見て、
これ放送していいキャラなの?という疑問から見始めたんだけど、
もともと知ってた仙蔵あたりからジワジワはまりつつある。
原作者がいう潮江のイメソンが中島みゆきのやばい恋ってことだけど、
原作だとちょっとは女にもてそうなキャラなのかな?
アニメのは15歳じゃないみたいだけど。。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:12:44.61 ID:f0I5jfJu.net
今日のヲチも表情も最高だったww
綺麗にまとまってた!

つか諸泉のムンク顔も、土井きりのガチョーン目玉ピョーンも、久々に声あげて笑ったww
おばちゃんの怒涛の畳み掛けもいい味出してたGJw

デフォルメキツく丸っこくなる浦沢回だったけど
こういう回とのシンクロ最高だね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:12:27.96 ID:mzX6w41R.net
例えタソガレドキがあそこら辺を乗っ取ろうとしてもあの人達に勝てる気がしない

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:16:54.26 ID:wmQOjQd2.net
土井先生ときり丸関係のほのぼのだと思ったら諸泉によるギャグだった

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:17:47.96 ID:uYe2kvbE.net
やっぱり松千代先生喋らないな
声優代役たてないのか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:41:29.42 ID:lKrhqFih.net
今日の回は何か違和感あったな
薬とか扱う保健委員会なんて清潔第一だろうし図書委員会もぐちゃぐちゃになってたらぶちギレる委員長なはずなのに汚くなるって

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:44:08.29 ID:DeGPtJKR.net
浜君の24期での貴重な登場シーンや喋ってるところが良かったけど
さて、来週は委員会の話に盛りだくさん
もがんばれそう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:02:28.81 ID:wmQOjQd2.net
いつになったら五年生は活躍するのかな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:39:14.83 ID:wmQOjQd2.net
生物委員って作者と視聴者の認識違いそうだな
視聴者は竹谷あっての生物委員だけど作者はそう思ってなさげ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:15:02.29 ID:4Fjmbhff.net
>>684
生物に関しては竹谷より孫兵の方が印象強いな
竹谷いなくても孫兵で予算会議以外の委員会活動の為の委員長代理はできそうだし
とはいえは竹谷から生物取ったら何が残るかは分からないけど

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:08:14.40 ID:sFqsN4WQ.net
大丈夫
竹谷は生物ありきなキャラデザではないからまだ間に合う

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:37:11.20 ID:nnsDq9q4.net
そんなごり押しで竹谷のキャラ立てても忍たまの作品性が向上するってことはない気がする
寧ろ劣化するリスクの方が高いような……
均等な扱いに拘るタイプが何を考えているのか解らない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:30:14.89 ID:sFqsN4WQ.net
ゴリ押しとは思わないけどな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:12:25.61 ID:Qv1UFUt2.net
>>687
他学年からポジション強奪し設定まで捻じ曲げてでしゃばったくせに伊作以外不人気な六年生がどうした?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:04:56.72 ID:8TxRW7yo.net
(また変なのがきたよ…)

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:19:33.01 ID:0QrICu8p.net
よくわからんがケンカすな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:12:55.98 ID:2pdVti8P.net
キャラ萌えはキャラスレ行けよ

究極にはらんきりしん土井山田以外出んでいいわ
全員生徒モブで良い

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:33:01.89 ID:Qv1UFUt2.net
>>690
六年生がちょっと悪く言われるとすぐこれだ
>>692
ちょっとキャラクターの話になるとキャラ萌えって短絡的過ぎ
ぶっちゃけらんきりしん土井山田以外出なくなったら一気に人気下がって打ち切りだと思うよ
現実見たら?頭悪すぎる

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:43:51.68 ID:2pdVti8P.net
>>693
全然?
初期忍たまはその調子だったし
上級生一掃してくれて構わない

ちょっとキャラの話って>>689のどこが「ちょっと」なのか
極論な排他主義でキャラ萌え(裏返せば他キャラ嫌悪)するなら、キャラスレに引っ込めば?と言ってる

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:51:39.32 ID:8TxRW7yo.net
>>689は誰が出りゃ人気は安泰と思ってるんだろう…
面白けりゃどんなキャラが出てもいいじゃん

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:58:22.83 ID:Qv1UFUt2.net
>>694
初期の作風が今でもできると思ってるの?
それ考えてないのかよ
ついでに言うと一度打ち切られかけてのを上級生を投入して持ち直したって話があったよ
ネタ的にもだいぶ枯渇し始めてるし
そういう点からもちょっと短絡的過ぎる
ついでに言うと事実を言ってるだけでそれを極論な排他主義とかいうのは単細胞としか言いようがないわ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:03:24.74 ID:2pdVti8P.net
>>696
事実ってどの部分?
「六年生が他学年ポジを奪った癖に伊作以外不人気?」

初期の作風ってアニメか?原作か?
別に武内の作画でもセラムンリメイクしてるしなあ
それどころか旧アニメは原作の使い捨てモブキャラを魅力あるオリ敵キャラに育てたし
可能性として十分リメイク可能大
墓場の鬼太郎もルパン峰不二子もやったしね初期化したアニメ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:14:47.63 ID:Qv1UFUt2.net
>>697
どっちもでしょ
六年生が他学年のポジションを強奪したということに関してはこれは自分の主観でしかないかもしれないけど
伊作以外不人気だというのは人気投票結果ではっきりと出ちゃってる

初期の作風はどっちにしてもだけど
乱きりしんが相当なクソガキだった頃の作風って今じゃ中々出来ないと思うよ
ついでに言うとそこでリメイクされた作品って時代を超えた名作と呼ばれるレベルの作品だし
それと比べるのはちょっとね
それともう一つ
初期は確かに乱きりしんオンリーの話はそこそこ多かった記憶があるが
上級生が絡む話も結構あったよね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:20:36.49 ID:3Nj008Ir.net
なんかぎすぎすしてるね
もうやめてヘムヘムの話しようよ

ヘムヘムヘム

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:23:53.56 ID:2pdVti8P.net
>>698
へえ。結構まともに文を打てるじゃない
キャラ萌えヒステリーなキチかと思ってた

今もらんきりしんはクソガキだし
ルパン原作も相当名作????だし
墓場の鬼太郎も名作????だし
アニメで丸くされて、日常系の様にロングターンで出来るようになったから人気出たのは大きい
ドラえもんだって原作はかなり毒舌で糞みたいな展開多いし
最近のリメイクは余りにも長寿番組で子供寄り過ぎて原作テイストが減ったから、いっちょ原作寄りのを作っただけ

忍たまも、キャラ多過ぎて最近よー分からんって言われる様になったら
古参の滝夜叉やジュンコ〜の孫兵辺りだけ出して、初期化してもいけるだろうね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:33:21.50 ID:Qv1UFUt2.net
>>700
ごめん、荒らしだったのか
荒らしじゃなきゃ間違っても他作品を貶めるような書き込みはしないよな
アニメで広めたのが大きく貢献したというのは事実だとしても
糞とか言ったり、迷惑じゃないみたいな言い方はしない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:45:59.46 ID:2pdVti8P.net
>>701
おおおおお
自分が嵐じゃないという意識があった事に驚愕
そして他作品sageは控えても、他キャラはクソミソ言ってもいいというモラルが謎

迷惑じゃない?どこを歪曲して読んでるのか

ドラえもん原作毒舌っぷりとアニメより突き放してひどい展開が多いのは有名
まとめてあるし藤子氏も認めてるよww知らない?
ルパンの♂ベッドピョーン描写や、鬼太郎の元祖ホラーっぷりとアニメの乖離も
皆スタッフと原作者が対談でも言ってる事
自分のアクを万人受け出来るようにしたのはアニメの力が大きいとね(原作でショック受けたファンがいるとも)

これら原作と長寿古典アニメの経緯を知ってて
忍たまの話を持ち出してるんだよね?勿論

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:50:14.82 ID:XLAmIYaW.net
どっちもくだらなくてどっちの味方する気にもならないや

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:53:48.36 ID:2pdVti8P.net
>>703
いいよ別に

六年ガー六年ガーと逆恨みしたり特定キャラ贔屓する変なの(富松?)が暴れられるなら
少しその了見を聞いてみたかった

大体本スレで特定キャラsageしてまで贔屓キャラ推しするのは、嵐としての確信犯だしね

そんなに特定キャラ推した所で3人組以外本来モブ要員で要らんだろwwっていう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:53:59.79 ID:3Nj008Ir.net
だからヘムヘムの話にしようよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:42:27.90 ID:Q/WcX/0h.net
ツイのヘムヘムbotは、結局公式なのか違うのか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 02:28:09.99 ID:mty/8PtY.net
ヘムヘムのお風呂シーンみると頭巾ないだけなのになんか裸見てる気分になるw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 05:46:32.80 ID:ozR9Oknb.net
>>702
他作品を利用してまで正当化しようとする必死さが荒らしだということだよ
万人受けしてないから名作じゃないというのも違うでしょ
ちょっと頭悪いね
忍たまのストーリーもろくにわかってないくせに何言ってるんだか
これだけキャラをある程度描いといて今更モブ状態にしても不自然なだけだよ
ついでにいうとこの作品っては組との友情も描写も大切なのには組まで否定しちゃいけないでしょ
お馬鹿さんには分からないかな?そういうのが
既にごり押しででしゃばってる六年生がいるのにごり押しがーとかほざくダブスタって何なのかと指摘したら逆切れ
怖い怖い

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:22:55.03 ID:IugqZ1Lg.net
頭巾を取ったヘムヘムは結構普通の犬に見える

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:37:24.96 ID:LOo5M9a5.net
ID変わっちゃったけど>>687です
自作自演か解らん妙な人達を呼び込んでしまったようで申し訳ない

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:42:44.84 ID:FwrXPWfq.net
>>707
わかるw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:11:16.24 ID:3J5jtihO.net
>>707
自分もだわ
妖怪ウォッチのジバニャンやコマさんも腹巻や風呂敷無いだけで全裸に見えんだよな
普段は裸状態なのに裸だとはあまり感じないのに

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:17:37.15 ID:LOo5M9a5.net
ヘムヘムはキャラソンが好き

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:18:32.76 ID:IugqZ1Lg.net
忍者や歴史関係はすごく参考になるし軽く見れて好きだけど
メインキャラすれぶれまくってるのはどうかと思う

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:26:00.12 ID:lBilpsnI.net
話しぶった切るけど
利吉さんって忍術や武術は父親に教わったの?独学でできるもんなの?
先週の放送観て、あれでフリーとかかっこよすぎるんだが
そこら辺ふれてる話って何かある?
独学なら、教わらなくても
たっかい学費払わなくてもいいんじゃね?と思うのだが

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:52:15.99 ID:IugqZ1Lg.net
聞いたことはあるがこのスレのルールに違反しかねないから原作スレで詳しくは聞いてほしい
独学ではないらしい
利吉さんは親が優秀な忍者だから多少は無理が可能だけど他は違うしね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:08:06.02 ID:mty/8PtY.net
>>715
あの山田伝蔵の息子だし
母上も優秀なくノ一だろうから自宅で英才教育受けまくってたと思う

は組の親の仕事見てもわかるように多くの生徒が忍者ではない家の子なんじゃないかな忍術学園

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:14:02.87 ID:mty/8PtY.net
むしろ忍者家業以外の人がどうやって学園の存在を知ったのかが気になる
武士や山伏の親はまだわかるけど...

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:05:24.91 ID:Cg+lD9mz.net
>>716
教えてくれてありがとう(*´Д`)
原作も読んでみるわ

>>718
それなw
でも、ボンボンの子が多いのは確か

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 01:25:10.79 ID:yByMsZ17.net
実は元々忍者と繋がりあったりしてね
商家なんかは協力者として関わりあるとか

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:20:10.33 ID:C7VjRgER.net
確かにw
武士、山伏、鉄砲隊あたりはわかる
風魔からの転入生もわかる
でかい商家や馬借は情報入ってそう
炭屋や染め物屋は謎
孤児は寺とかで知ったパターンかな?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:29:52.92 ID:tJ+HIBm9.net
庄左ヱ門や伊助の両親、普通の人っぽいし不思議だな
きり丸は目敏いからバイトしてる時に情報を得たとかありそうだ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:12:05.19 ID:Ie7E3maT.net
孤児はむしろ素質ありそうなのを品定めにきそう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 18:59:38.07 ID:tJ+HIBm9.net
史実でそんな話があったよな
今回の話だが
生物委員は生物の管理体制の改善を考えるべきだと思う

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:53:19.70 ID:RiREZ8/J.net
何か生物全員の挨拶が「おほー」って嫌だった・・

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:56:22.28 ID:sa2HWjkp.net
会計委員会が全員ギンギン挨拶だったら吹く

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:40:31.71 ID:tJ+HIBm9.net
アニスタ「だって竹谷目立たせろとかいってたじゃん」

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:53:40.72 ID:xsh0kFEH.net
潮江って原作でもギンギンって言うの?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:28:01.71 ID:qQEQW4ho.net
口癖的にはほとんど言わなかったはず
ふと思ったんだけど各委員会のメンバーって他の委員会の活動を把握してるんだろうか?
あってもなくても委員会とか言われてる火薬にしても生物にしても
火薬研究とか馬や虫獣遁の術用の動物飼育とかで必要性は高いはずなんだけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:40:11.10 ID:xsh0kFEH.net
>>729ありがとう。
確かに委員会ってみんな忍者になってからも使えたりするよね。
道具修復できたり、敵の城で資料を適当に見るだけで情報を読めたりとか。
成果を報告し合わないともったいないよね。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:08:42.06 ID:yByMsZ17.net
委員会は上級生は適材適所を選んでるような感じする

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 07:14:01.95 ID:Bv2iHzGJ.net
適材適所なのはそのとおりだけど
富松を見てると用具委員だけやたらと指導力の足らない上がいるのに上級生が少なくてもやもやする
富松がいるからって言う信頼の中で成り立っているとは思うんだけど
富松は他にも色々とやらなきゃいけないことがたくさんあるのにそれで良いのかと?
下級生が支えてる委員会って情けないし、富松がかわいそう過ぎるし
もうちょっと考え直してほしい
てか三年生や一年生ももっと富松のために動いてほしい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 07:45:27.21 ID:Oka8JAAt.net
>>732
うるせー富松は今すぐ忍たまという作品の為に命を捧げて死ぬべき
その方がクオリティ上がる

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:05:53.98 ID:M51jJQdD.net
富松はNG推奨

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:30:32.79 ID:oug8UpTX.net
ふと、思ったんだが滝夜叉丸はあの戦輪だけで敵を倒そうというのか
切れ味抜群なのは知ってるけどあれだけじゃ不安

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:29:37.17 ID:iJ/tL7f2.net
それ言ったら他のキャラクターも同じような

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:20:54.02 ID:o5rKHt7q.net
歌ってる1年生が可愛すぎた

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:38:18.29 ID:BSk1deEy.net
歌が多くて楽しいなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:45:44.27 ID:iJ/tL7f2.net
ミュージカル仕様が多くなってるらしいね
今回伊賀崎がジュンコが散歩に行ってるのに落ち着いてて
伊賀崎の認識的には帰ってくる扱いなんだなと思った
そういや昔学園まで戻ってきてたっけ?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:52:44.83 ID:o5rKHt7q.net
>>739
子供のウケ良さそう>ミュージカル仕様

守一郎は野生児っぽいなと思ってたけど虫でもなんでも大丈夫タイプなのかな?
ナメクジも平気だったら喜三太歓喜じゃんw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:53:43.59 ID:iJ/tL7f2.net
今歌聞いてて気づいたんだが忍術学園って摂津の国説あったけど
氷魚やふなずしって滋賀の琵琶湖辺りの食べ物だよね
そこに近いのかな
てか地方を感じさせるネタ久しぶりだ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/26(火) 20:54:55.04 ID:DLIFcRKgT
ミュージカル仕様が増えた理由はアニメディアに書かれてたね

忍術学園は京都の山奥説もあった
鮒寿司は日持ちするから川船で運搬して流通したってのを聞いたことがある
そのあたりなのかもね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:48:54.14 ID:oNSDEt0a.net
>>741
今でいう豊中市の北の方あたりかな
兵庫水軍や堺や京の距離感考えてもあの辺が一致するよね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:01:26.34 ID:ir5qLZh7.net
>>725
竹谷が流行らせたと思うと笑う

総レス数 1013
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200