2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〜忍たま乱太郎〜 五十八之巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:40:27.67 ID:+/ZDbXIz0.net
■NHKアニメワールド:忍たま乱太郎(公式サイト)
http://www3.nhk.or.jp/anime/nintama/

※ニコニコ、つべ等動画共有サイトの話は厳禁※
※つどい話も厳禁※
※次スレは>>970くらいで立てて下さい※

■前スレ
〜忍たま乱太郎〜 五十七之巻
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433204604/

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/02/29(月) 00:29:58.13 ID:E6RfNo5v.net
滝夜叉丸の学園辞める辞める詐欺はもう聞き飽きた

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/29(月) 03:12:30.03 ID:08byVHQY.net
戦輪投げるのはまだしもよくキャッチ出来るな
指飛びそう

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/02/29(月) 13:25:45.38 ID:E6RfNo5v.net
キャッチもすごいけど指でくるくる回せるのもなかなかすごいよ
アニメじゃなかったら指が…

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/29(月) 13:57:36.65 ID:dd3MXRsL.net
回すぶんには切れないっしょ
刃は外側にしか付いてないはず

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/29(月) 16:03:23.86 ID:8b3Ap4xw.net
輪に指を通して使ったりする武器だよね

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/02/29(月) 20:07:33.36 ID:E6RfNo5v.net
そういえば、室町時代の普通の子供って
忍者目指そうと思わなかったら家の手伝いしたりしてるだけなの?
無知ですまんw誰か教えてくれ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/29(月) 21:22:34.59 ID:MPkkXqek.net
自分もあまり知らないけどそうだと思う
たまに寺で字を習う子はいたらしいが基本は家の手伝い
だけどあの頃はすべて手作業だから相当大変だと思うよ
話によると年間の労働時間は今の社会人より多いらしい

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/02/29(月) 22:36:34.07 ID:E6RfNo5v.net
>>257
そんな大変な時代だったのか…
ギャグアニメで平和に楽しく描かれてるけど
そんな時代を生き抜いてるのってすごいわ
思えば、室町なんて戦で命落としてもおかしくないよね

10の子なら、遊びたい盛りだし忍者なんて目指さずに
楽して暮らせればいいのにって勝手に思ってしまってた
教えてくれてありがとう

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/29(月) 22:55:17.39 ID:dd3MXRsL.net
>>256
働いてるよ
ざっくりだけど、
7歳が現代の15、6歳(児童扱いはこのへんまで)
10歳が18〜20歳
15歳が25、6歳
結婚は身分にもよるけど女が14歳くらい、男が17歳くらいがざっくり平均

武士の子なら15歳で戦で大将討つレベルで活躍してた。
16歳の怪我してる子が遠征を命じられて、途中「傷が痛むので」って引き返してきたら“こんな腰抜けはいずれ一族に恥をかかせるだろうから”って殺されちゃったりした。
その歳でダメならもうそいつはダメだろねってこと。

室町時代は農業が発展して人手に余裕ができたので、工業も盛んになったよ。
織物や紙、焼き物も生産が伸びたし、道路や水路が整えられて交易も増えた。
そうなると宿場町が発展して、宿屋や茶屋もたくさんできる。
当時は基本的に生まれの身分がそのまま固定なんで、子供は家を手伝いながら生業を身に付けていく感じ。

平民では処女史上思想がまだないので、女の子は離れで寝かせて夜這いさせる風習のある地域もあった。(拒否権あり)

だからまぁ忍たまの設定は結構リアルだよ。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/29(月) 23:44:36.24 ID:MPkkXqek.net
>>259
改めてみると忍たまの世界って生活様式は室町だけど
結婚とか年齢の考え方とかは現代に近いごたまぜ世界だよね
年齢については現代というか戦前位か
は組のキャラクターの両親とか全員30代だし
リアル室町と比較するとあり得ないくらい生徒たち甘やかされてる気がする

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/02/29(月) 23:58:39.29 ID:Zycs55XS.net
戦を完全否定してる辺り、きり丸みたいな戦の被害者かかなりのおぼっちゃん達なんだろうなと感じる
あの頃の戦って民を生かすためにやらなきゃいけないからやってるわけで利益になる人間は相当いるんだよね
農民でも最下層だと戦が命の綱で戦を禁じられたせいで悪党に転落した人もいるとか聞くとああいう戦なんて身勝手って意見は地味に下流層に喧嘩売ってる

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:14:41.76 ID:3Mfx9FhE.net
>>260
ごめん、確かに言われてみればリアルなのは部分的だ…w
あんまりかけ離れすぎてても共感得られないからかな?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:24:19.05 ID:wENJTKlE.net
>>259
精神年齢の部分てどこソース?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:32:27.70 ID:3Mfx9FhE.net
>>263
精神年齢の部分てどこ?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 02:01:24.35 ID:quf1Lep/.net
>>263
どこから精神年齢出てきたん

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 02:33:42.15 ID:wENJTKlE.net
>>264
7・10・15の年齢対応みたいなところ
現代で社会に出たり結婚するのが周りから求められる年齢は個人や地域等によって違うから
元服したら一人前の時代の精神年齢を現代人だと何歳くらいと言うのは無理があると思う

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 02:42:04.33 ID:quf1Lep/.net
そもそも精神年齢の話してないだろ
なんでそう思い込んだのか知らんが

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 06:49:14.12 ID:wENJTKlE.net
>>267
ごめん
精神年齢は飛躍しすぎだったね

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 07:36:40.12 ID:0VuAOxpK.net
>>268
あ、逃げたw

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 12:33:37.29 ID:LF/SlonB.net
忍たま乱太郎の宇宙大冒険 withコズミック▽月ウサギがクレーターをかけるの段[字]
3/5 (土) 10:05 〜 10:30 (25分)

乱太郎・きり丸・シンベヱが、アヒルさん宇宙船で向かったのはお月様。
月ウサギの案内で驚きの大絶景や月面散歩を堪能する。忍たまと一緒に不思議な月の世界を大冒険!

満月の夜、山田先生が女装して伝子になると突然皆既月食が発生、さらに月から光が差して伝子は連れ去られてしまう。
アヒルさん宇宙船に乗って助けに向かう乱太郎・きり丸・しんべヱは、なぜか伝子に恋した月ウサギと一緒に月面を大冒険することに。
虹の入り江やティコクレーター、洞窟など驚きの大絶景を堪能。
重力の小さい月面で手裏剣投げ。さらには月が誕生した秘密まで、最新の研究成果を元に地球と月の不思議な関係に迫る。

【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,櫻井孝宏

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/01(火) 16:25:33.76 ID:0q/5A3dH.net
伝子さんヒロインかよ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/02(水) 01:11:18.89 ID:bMQuz1ha.net
2月のも相当カオスだったけど3月のもかなりw
去年は新シリーズ始まる前に春の新作みたいなのあったけど今年はないんかな
3月いっぱい再放送で4月からすぐ新シリーズ?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/03/02(水) 13:07:00.04 ID:cNURwuFK.net
15が25.26くらいか
だから伊作、留三郎、仙蔵も顔が大人びているわけだ
小平太は少し童顔か?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/02(水) 13:10:20.56 ID:hovH/0e9.net
甲子園も始まるからね
新シリーズは次の日にくりこして全話やるだろうけど
再放送は歯抜けになるかな

53巻の話からだよね? 多分

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/02(水) 13:49:34.94 ID:5d52E54C.net
>>273
とはいえ忍たま世界は生活様式や武器とかは室町時代だけど
価値観はそこまで室町時代そのものではないと思う

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/02(水) 21:03:27.16 ID:A3SOXCXN.net
>>273
小平太は見かけだけなら5年でも通じそう

最近録画してた16期みてたんだがこの頃って仙蔵の髪が肩までと短いんだな
あと文次郎が今以上にオッサンにしか見えなかった
原作何巻かについてたキャラ設定のラフ画まんまというか

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/03/02(水) 22:24:39.41 ID:cNURwuFK.net
>>275
パソコン、テレビ、電話、ポストとか普通に出てくるし
そこはギャグとしていい

潮江は見た目老けてるのに心は少年って感じw

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/02(水) 22:37:18.64 ID:5d52E54C.net
口調は意外と若いよな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/02(水) 23:14:34.25 ID:K19DuyWO.net
小平太の中の人は小6と同じ年齢と勘違いしてたらしい
幼く感じるとしたらそれが理由かと

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/02(水) 23:43:31.20 ID:/Inv+UV3.net
>>279
キャラデザそのものが幼く見えなくもないと思う
他のキャラクターが釣り目気味だったりするのに対して、丸目だし

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/02(水) 23:59:27.86 ID:5d52E54C.net
七松はイヤッホーキャラだったな
六年生は基本的に誰に対しても態度変えないのに対して五年生は同学年同士だとクソガキなのに他の学年にはしっかりしたお兄さんって感じなのが面白い

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 07:27:05.60 ID:S5p3jExq.net
人気もない六年生ばかり優遇してるのが本当に腹立たしい
もっと人気のあるキャラクターを優遇してほしい

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 07:36:34.77 ID:eThA9cRR.net
>>282
小さい女の子にはくのいちが人気らしいね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 10:53:24.61 ID:nevHIYdL.net
>>282
人気ないとかそういう事いうのやめろよ・・・
自分が好きな学年貶されると凹むわ
それに人気ないキャラを優遇して話作るなっていうならほとんどのキャラ使えなくなるじゃん

>>283
そうなんか
小さい子は利吉や土井先生が好きそうなイメージあったな
くの一って3人組とソウコ以外で単独で話あったキャラっているんかな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 11:37:12.57 ID:5kTphHSd.net
小さい子は同性を気に入りやすいからね
今のくの一はそこまで怖くないし
初期に見てた世代だと怖くて苦手派と好き派がいた

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 11:43:59.47 ID:dsDTAlDi.net
小さい頃は土井先生とトモミちゃんが好きでした

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 11:44:33.97 ID:cvkxhm49.net
こっちの親戚の小さい子はきり丸好きらしい。

来週22期を再放送するみたいだが、その後はどうなるのか。新シリーズ観たい。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 11:52:31.20 ID:5kTphHSd.net
調べたら春の新作だったやつか
正直お花見回はアニメの流れだとつじつま合わなくて違和感あったから改変してほしいが無理かな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 12:03:24.31 ID:cvkxhm49.net
確かにずれてるかなとは思うけど、私はお花見回好きだよ。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 14:25:37.73 ID:8J3flGg/.net
一年は組と六年と利吉さん以外で人気のあるキャラが思いつかない
大友人気のあるキャラは多いだろうけど

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 15:46:36.32 ID:5kTphHSd.net
普通に人気投票を基準に考えたら良いんじゃないの?
六年生は人気あると思いたい人には不都合な結果だし下級生は投票出来ないキャラクターも多数いたけど

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 16:16:21.91 ID:gHIkuksV.net
人気投票だの久々知の得意武器だのウザいのはスマホゲームの関係者?
市場調査でスレ荒らすのやめてくれ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 16:39:47.29 ID:5kTphHSd.net
そういうのをゲスパーという
人気あるかないかだから人気投票について触れただけだよ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 17:38:08.57 ID:dsDTAlDi.net
人気の話になると一部アレな人が湧くから、次スレから禁止にした方がいいんじゃない?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 18:10:34.80 ID:nevHIYdL.net
人気投票って伊作や竹谷や組頭が上位にランクインしたやつ?
竹谷って人気あったんだ・・・へーっとビックリしたな
竹谷意外と子供にもウケるキャラなのか?
自分は久々知の方が豆腐のオリジナル話のせいか結構印象に残ったが
竹谷はオリジナル話や原作話見てもほとんど印象に残らなかったわ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/03/03(木) 18:29:13.15 ID:vnHhS3aV.net
>>283
自分も小さいころくノ一好きだったな
何しろ忍者服がピンクという好きな色だったし
今日は出るか出るかと楽しみにしてたの思い出すわ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 20:07:42.03 ID:TLqS6Ezt.net
>>296
自分は逆に小さい頃くの一あまり好きじゃなかったな
1期からみてたから乱太郎たちにいじわるするようなキャラがどうも好きになれなかった
2年も同じ理由で嫌いだった
原作はアニメほど出番無いせいかそんなに嫌いじゃなかったけど
今は原作のトモミちゃんが好き

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/03(木) 22:17:21.97 ID:S5p3jExq.net
>>284
そこらへんは受け止めとけよ
ぶっちゃけ子供向けなんだし人気ないキャラはリストラすべきだと思う
子供も喜ばないし、キャラクター増えまくったせいで掘り下げとか出来てなさすぎ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 01:41:37.01 ID:6q0Y5wEA.net
257と似たような考えで、何で武士の子が通ってんだろ。家で武芸や勉学に励めばいいのにって思ってた。忍者って、誰かに仕えるイメージだし。
だけど、大河見てたら家督を継がない立場の人が忍者みたいなことやってて、なるほどと。金吾は、鍛える意味で入れられたけど、次男以降で兄を裏で支えるために入学してる子もいるのかな〜と勝手に思ってみた。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 07:56:27.61 ID:1W2Jel1G.net
あり得そうだが三谷作品だしどうだろうね
商家の次男にあたる小松田さんはかなり自由にやってるみたいだが

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 11:42:45.27 ID:051yzLcT.net
山田伝蔵って名前は元阪急の山田伝からきているのかね

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 11:49:37.24 ID:1W2Jel1G.net
確か史実の山田八右衛門じゃなかった?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:59:20.21 ID:Xs73u8up.net
>>299
政略入学だったりして

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/03/08(火) 14:08:07.13 ID:BPuYQv7V.net
一年は組は実戦経験豊富だけど、もう少し勉強しないとなw
学費がもったいない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 14:47:56.66 ID:1W2Jel1G.net
一年生の間はあれで良いんじゃない?
それなりに問題は解決できてるわけだし

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:03:28.23 ID:fpnrkkzk.net
は組と対照的なマニュアルタイプの一年い組は想定外に弱い感じ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:26:53.89 ID:Bxo3IvMN.net
>>306
仙蔵みてると、い組って予想外の事態の対処には馴れてないのかなーって感じ
5年い組の久々知も成績優秀らしいが尾浜はどうなんだろ
5年で成績優秀って言われてないの尾浜と竹谷だけだよな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:33:27.61 ID:ckA9GgiT.net
そういういろはの組み分けに特色を妄想しだす短絡的な書き込み吐き気がするわ
本当に不愉快
今すぐ消えてほしい
うざい

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 08:29:57.65 ID:53lN1E9o.net
>>308
別に変な妄想してたんじゃなくて、事実に基づいて想像してただけじゃん
そういう好戦的な物言いしかできない単細胞の方が余程不愉快
早く消えて

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 08:36:23.41 ID:86vaTGGH.net
金吾って一年間仇討ちの旅してたわりにはウサギを狩ろうとしてた綾部に引いてたのを見ると
金ある家の子供みたいだがじーさんは銭拾いできり丸に勝った強者だよな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 08:53:14.05 ID:86vaTGGH.net
連投すまないが仙蔵は厳禁に絡むと判断力が欠如するという厳禁の呪縛もありそう

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/03/09(水) 14:19:03.93 ID:Y6REY4Ok.net
仙蔵はありゃ良く判らんな
厳禁に縛られてるだけなのか、元々判断力ないタイプでもなさそうだけど

まあ、卵のうちは許してやれよ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 19:11:22.19 ID:UKP6HtHe.net
子供の一人旅って旅費とかどうしてるんだろう

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 21:45:13.98 ID:gqJo5+Kn.net
金吾の話か?
忍術学園に入れようで入れちゃうあたり、そこそこ裕福なんだろうから
それくらいは出せるんじゃない?
金吾も初登場時の話し方見ると育ちはよさそう

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 22:51:03.54 ID:0Bw+AW+Y.net
>>310
狩装束父上の場面から狩猟文化は身近だったかもしれないと思っていたので
金吾がぎょっとした顔をしていた方が意外だった
捌いた獲物と生きた動物では違うと考えていたとしたら意外と繊細な面もあるのだろうか
流鏑馬だったりしたら別れを惜しんで泣き付くほど長期間家を空けることも無いだろう

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/09(水) 23:00:48.07 ID:gqJo5+Kn.net
ろ組が近づいて泣きべそかいて逃げるような可愛いウサギを狩るのにぎょっとしたのでは?
あんなに可愛いウサギは狩れない

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/03/10(木) 00:45:30.84 ID:Z7teqCTW.net
室町時代がいかに大変だったかというのは良くわかったけど
金持ちの子が多いのうらやま

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/10(木) 02:45:55.25 ID:fseJ5jQw.net
>>314
金吾に限らず実家の行き帰りで長距離歩く生徒多そうだし
子供が大金持って歩くのは物騒な気がしたので

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/10(木) 07:56:55.86 ID:tsCPAO9h.net
あの世界は金奪ったら路頭に迷いそうなか弱い子供には優しい
以前山賊が利梵君と牡丹ちゃんの姿を見て金渡そうとした位だし
あの世界じゃなかったら人質か殺されてる

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/10(木) 12:41:30.21 ID:IZW9hT28.net
>>318
悪党が忍たまに手を出したら先生や上級生に倍返しされそう

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/03/10(木) 14:41:02.94 ID:Z7teqCTW.net
>>320
20期で六年相手だと山賊の方が逃げ出すらしい

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/10(木) 15:45:49.73 ID:LrKrfWtq.net
>>321
6年の内3人はアルバイトシリーズで毎回盗賊倒してたっけな
伊作だけは少々頼りなそう

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/10(木) 18:17:49.16 ID:tsCPAO9h.net
逆に伊作はあの中で唯一救急箱手にしてるのを深読みしたり、不気味がったりして逃げるかと

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/10(木) 22:17:28.40 ID:BECKwZVC.net
>>320
その時はちやが半沢に変装するのか?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/11(金) 02:39:07.09 ID:gYlLQQxl.net
ゲームやってたらアニメが公式を無視しまくってることに気づいて怒りがわいてきた
どうして公式尊重しようとしないんだろうか
そんなのが続くなら打ち切り署名してやる

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:04:09.52 ID:6iYs65cD.net
打ち切り署名wwwww

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:03:52.43 ID:nHzhdhgV.net
原作無視ってww
そしたらミュージカルとかはどうなるんだよw

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:06:52.41 ID:yGm9ADQj.net
あれはパラレルワールド前提の話なんでは?
確かミュージカルについては今も作者がかなり見てるはず

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:12:42.86 ID:dzeciL84.net
アニメも作者が知らないとこでやってるわけじゃないんだけどなぁ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:48:19.07 ID:bhffz1r0.net
何十年も年間百話単位で作ってるアニメをどうやって原作だけで回せると思うのだろう

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:53:25.70 ID:yGm9ADQj.net
たまに設定矛盾起こしてるしな
はちやが体型まで変えてたこともあった
改めてお花見回見たが意外と五年生って薄情だね

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/12(土) 08:27:22.11 ID:wZFeAvR0.net
最後で先生、は組、学級委員長委員会、その他でポカーンだったってことは
おばちゃんが一人一人さそったか先に予約した先生、は組、学級委員長委員会メンバーは誘わないようにおばちゃんが釘刺したかのどっちかだよな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/12(土) 21:09:28.26 ID:fOxlQiox.net
今コナン見てたんだけど松田刑事の萩原ー!!が七松先輩だった

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/12(土) 22:39:10.93 ID:+5NXLBB+.net
>>331
五年生というかみんな薄情な気がする
お互い生徒や先生が邪魔だから内緒にしようってところとか
は組、委員長組、先生組以外の学年の生徒って学年ごとにお花見しようって計画たててたんかな
色んな学年がどういう過程で全員集まってたのがいまいち分からんかった

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/12(土) 23:08:28.27 ID:fOxlQiox.net
>>550
は組は口うるさい先生たちに邪魔されたくない
教師は子供たちがいるとゆっくりできないからって気持ちは薄情とは違う気がする
一年い組は公式で自分の悩みは自分で解決しろと突き返したり、勉強したいから雑務は学級委員長に丸投げしたりだから
彦四郎がい組抜きで花見したくなる気持ちもわかるな

ついでにいうと学年ごとではなくやっぱりおばちゃんが皆に皆でしましょうとか言ったんじゃない?
ジュンコが一平と孫兵に巻き付いてたって事は一緒に来たって事だろうし

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/12(土) 23:09:05.93 ID:4jIdvNEW.net
>>333
今週は利吉が犯人だったなw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 01:02:27.25 ID:YHLCaSqm.net
「忍たまがやってくる〜静岡の段」(2004年3月20日放送)再放送決定!
Eテレ 3月13日(日) 午後3時〜4時

ttp://www.nhk.or.jp/anime-blog/0030/239361.html

今気づいた

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 08:27:14.48 ID:uv2mc979.net
24期って4日から?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 10:16:00.57 ID:0oPRX6tN.net
だと思う。
設定すら守れないプロ意識のかけらもない連中の作品なんてもうやらなくて良い気がするけど

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 11:02:45.33 ID:sljClTFG.net
>>339
じゃあ見るのやめたらw
設定矛盾は原作でも起きてるよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 11:11:49.96 ID:VArJ4gAd.net
17期をレンタルで全部借りて公式のこれまでの話と
その頃の忍たまスレみながら見てるんだがいくつかDVDに入ってない話があるような…
第72話  剣一筋の段
第74話  伊賀と甲賀は嫌いの段
第32話  カラクリ忍器の段
が無い気がするんだが何でDVDに入ってないんだろ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 11:37:20.37 ID:S+9GHsl2.net
>>339
打ち切り署名先輩チーッスwww
何やかんや言って見るんでしょ?ツンデレか!

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 12:21:17.88 ID:M9AbHxEd.net
>>340,341
いいぞ、もっと煽ってやれ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 12:43:35.27 ID:icEBDfxq.net
どこで打ち切り署名やってるの?

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 12:47:32.85 ID:Cj3I1Duy.net
>>341
確か尼子先生辺りにストップかけられたとか聞いた
カラクリ忍器は時代考証にあわないとかだった気がする

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 12:53:53.44 ID:0oPRX6tN.net
>>340
原作での設定矛盾とアニメの設定矛盾は違うだろ
アニメの場合は作者からキャラクターとかを預かってるわけだから余計に責任が重い
しかもはっきり設定として出されてるものまで間違えるって酷すぎ
そんな単細胞な書き込みできるってすごいわ
ついでにそういう設定矛盾に対して憤りを感じるけど基本は好きだから見ている
文句一切書き込むなというならそっちこそ無視すれば良い

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 13:30:23.35 ID:o2HmOf6p.net
>>345
時代に合わない場面はチラホラあるけど
どこまでがOKでNGなのかよくわからんなぁ
PCやカレーライスが出てもギャグだからって事で納得してあまり気にならんのだが

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 15:06:06.97 ID:sljClTFG.net
>>346
じゃあどう違うのか教えてください先生
忍たまは原作者チェックが厳しいし、アニメの設定矛盾でも原作者がスルーしたのなら(DVD収録が一つの基準か)許容範囲ってことじゃないの
いやそれもいかん自分は許容できないから打ち切れ終われでも見るわってイヤなツンデレすぎるだろww

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/13(日) 15:12:22.52 ID:M9AbHxEd.net
いいぞいいぞ追い詰めてやれw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/03/13(日) 16:00:04.93 ID:RK2I88uF.net
にんたまが来たって久々に観たわw
子供の時よく朝、観てたっけ

舞台の時はチャンネル変えてマツコ観てたけど
アニメ面白かったよ
個人的には滝夜叉丸が出てて良かった

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/03/13(日) 16:01:51.94 ID:RK2I88uF.net
やってくる だったなw

総レス数 1013
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200