2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 447

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 01:36:26.92 ID:8RQNlGit0.net
こちら今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんので、
ネタバレは自己責任で管理して下さい。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2015秋)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15av3_2.jpg
前期(2015夏)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15sm.jpg
来期(2016冬)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/16wv2.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 446
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1448713763/

おいこら回避

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:20:11.06 ID:B7UAQ2Td0.net
>>759
製作側業界側の話じゃなくて視聴者側の評価基準での話だよ
文芸批評でよく見るような背中が痒くなるような評論もアニメじゃ滅多に見ないだろ
不思議なことにジャンルや物語としての傾向、社会的立ち位置からの観点の方がずっと重要視されてる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:22:16.96 ID:Smg55eMI0.net
作品考察や評論とか?
まあそんなのアホらしいと思ってる人が多いかも

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:22:43.99 ID:FEHJ9Zkc0.net
風の谷のナウシカとか人間ドラマをいっぱい描いていたとおもうの
宮崎駿のロリ趣味もまだ控えめだったし

お馴染みの結論だが、やはり深夜アニメで円盤頼みってのがいかんのかね?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:23:43.16 ID:gZuWfhTk0.net
>>765
円盤を買う層の質が低いのが問題

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:24:27.16 ID:JSZ6Cc/A0.net
>>766
ロリコンか卑屈な腐がメインだもんな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:26:00.02 ID:2qIXiWV80.net
>>762
あれは本当に頭悪いと思う

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:26:59.22 ID:Smg55eMI0.net
アニメの量が多いしな
たとえば人気なジブリ作品でも
あれらすべてが同時期に制作公開されたとして残らず網羅して購入する奴は圧倒的少数だと思う

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:27:09.50 ID:2qIXiWV80.net
>>766
ならば今すぐ愚民どもに英知をty

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:27:38.45 ID:o4hb/Tun0.net
円盤代以外稼ぎがなくて困ってるなら
小口の寄付ボタンでもHPに付けておいてくれれば押すから頑張れといいたい
 
水着回とかコスプレ回を無理してねじ込まんでよい
何か「入れないといけないもの」みたいな不文律が出来すぎ
すげー不自然
あと水着はビキニよりハイレグワンピの方が好き

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:29:19.93 ID:FEHJ9Zkc0.net
ナウシカならDVDレンタルだなー
レンタル屋がもっとアニメ仕入れれば売り上げ立つんだろうけどね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:29:53.92 ID:JSZ6Cc/A0.net
まず円盤を買わないと人気度が計れないのが致命的
宣伝としてアニメを使ってるなら円盤とか視聴率以外の方法が無いと
ますますロリコン・腐向けが作られるだけになる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:30:10.16 ID:2qIXiWV80.net
前にもこんな話になったな
んで「ビジネスモデルも含めたブランニューな何か」が登場しないことにはどうにもならん、みたいな話に

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:31:28.40 ID:Smg55eMI0.net
業界そのものが追いつめられてるのはわかるからね
白箱がファンタジーとか言われる理由もそこだと思う

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:32:27.03 ID:ZwDQzB3z0.net
レンタルする人ってまだ残ってるのかね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:32:36.44 ID:FEHJ9Zkc0.net
>>771
つまり水着回は要らないが水泳回は必要だとw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:34:31.14 ID:FEHJ9Zkc0.net
>>776
映画はともかくアニメはいないんだろうね
大きな声では言えないけどいろいろネットで……
あとはHDD録画もあるし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:34:46.29 ID:2qIXiWV80.net
>>776
配信より大画面で見られるし割と

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:37:35.07 ID:4R2VY4Dw0.net
悪いけど水着温泉回のないアニメは評価下げるわ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:40:10.10 ID:gZuWfhTk0.net
次から次へと新しい作品が放送される
円盤なんか買って見る時間なんて与えられていないしな
すぐに新作アニメが出てくるから元のアニメの余韻に浸ることもない
前クールのアニメなんて新作でたらどうでもよくなるほどアニメの本数が多い

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:41:49.32 ID:syVmqRLP0.net
その割には少し前のレスは去年のアニメのことやたら話してるな

それほどまでに今期のアニメはひどいのか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:42:26.39 ID:Z8iWQD9C0.net
ネットのは画質が糞だからコメ無いと見れないんやで

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:43:12.09 ID:JSZ6Cc/A0.net
>>782
最近のアニメは週末に集中してるから月曜はこんなもん

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:45:29.32 ID:F3nPuJtT0.net
ゲッツの冒頭でやられました
落第のステラちゃん、とうとうエロいの自覚しちゃったな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:58:10.78 ID:4HJDYpJ10.net
タイバニはいつの間にか腐に乗っ取られてたよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:59:37.59 ID:vTtSl2ap0.net
いつの間にかどころか最初から腐も狙ってたんじゃないのか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:00:08.96 ID:ZWK1TWAt0.net
>>781
だが、未確認で進行形とかたまに見て癒されてるなおれ
全然萌え豚のこと批判出来んww

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:03:19.13 ID:CD7u7/ae0.net
タイバニのスレは始まるまで21レスしか付いてなくて、その内の1/3は一人のレスで占められてたんやで

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:04:39.73 ID:VDeHcpgv0.net
落第エロすぎ
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1448812277222.jpg

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:10:59.19 ID:2So3vEQS0.net
タイバニは最初全く話題にならなくて
後から大勢の腐女子が食いついて伸びた

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:11:52.35 ID:WksdPAV+0.net
1話目で結構期待感あったぞ
後半gdったけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:13:35.24 ID:BmoHWbaS0.net
>>790
関西人うざい

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:17:30.93 ID:7QQCPEOe0.net
さーて今日映画安いから、やっとガルパンが見れる。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:17:56.55 ID:gwHlrjC/0.net
>>781
確かにアニメが多すぎて、チェックするだけで時間を使ってしまう。
今期みたいに見るものが少ないときは旧作が楽しめて逆にいいなと思う。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:22:53.64 ID:cQihqVxR0.net
>>794
二日目に観たが人多くて一回パスしなきゃ席が取れなかったから、時間は余裕持って行くか席予約がいいかな。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:25:00.34 ID:0SSCFYQF0.net
ずーっと疑問に思ってたんだが
ピンク髪、白髪なんて現実じゃありえないのにアニメだと当たり前に出てくるよな
緑なんかもたまに見るが、ピンク(赤)と白髪だけは別格に頻出だと思う
いつからこうなったんだ?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:25:56.19 ID:w/cbN5la0.net
>>796
立川の爆音劇場を除けば、基本的に席は余裕あるはず
まぁ真ん中の良い席は埋まりやすいが

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:29:06.89 ID:0cqP95840.net
そりゃあもう70年代からですわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:29:59.63 ID:ZWK1TWAt0.net
ピンクは淫乱

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:30:00.40 ID:7QQCPEOe0.net
>>796
さすがにもうガラガラだろう。平日だし
近所に木場・豊洲・有楽町・日本橋と4つ映画館あるから
そんなにヲタクが集まるとは思えんw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:30:24.67 ID:DmsC5oKX0.net
赤は純粋

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:32:00.95 ID:RILf9vB70.net
青は蛮族

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:32:39.27 ID:5o5Hl5X90.net
緑は要らない子

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:34:35.39 ID:5o5Hl5X90.net
>>797
髪の色とか目の色変えないと気やらの区別が付かないようなハンコ絵になった頃から

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:35:20.64 ID:K+i4bojg0.net
変な髪色・髪型であふれてるからこそ現実にいそうな髪色・髪型の作品って好印象

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:36:02.83 ID:ZWK1TWAt0.net
ピンクで知ってる古い美少女キャラだとランス(エロゲ)のシィルかな
白髪、銀髪はわからん

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:36:08.19 ID:K+i4bojg0.net
あほ毛だけはokです

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:37:30.39 ID:cQihqVxR0.net
心叫は全員黒だったじゃん。野球部だけ青坊主ぽいのがリアル。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:38:05.77 ID:4RxbSURWO.net
先週のゆるゆりのわらしべ長者のアバンは1人原画、Aパートの櫻子の夢の中のデレデレひまわりは原画デビュー間もない新人が担当だったんだってな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:39:20.71 ID:4RxbSURWO.net
>>809
成瀬順ちゃんはなかなかの絶壁でひんぬー派の俺得キャラ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:40:55.55 ID:RILf9vB70.net
アマガミ、キミキスがほぼ全員黒だったか?あとは記憶にない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:41:11.93 ID:2So3vEQS0.net
***,*43位/***,*52位○(**2,142 pt)[*,155予約]2016/03/25TVアニメ「北斗の拳 イチゴ味」 [DVD]
***,*46位/***,*44位★(*10,497 pt)[*,*44予約]2015/12/23終物語 第一巻/おうぎフォーミュラ (完全生産限定版) [Blu-ray

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:46:28.88 ID:ZWK1TWAt0.net
そういやドラゴンボールのトランクスとか銀髪だったな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:48:40.14 ID:JDCh3fqV0.net
>>797
一説では塗料の関係らしいよ
昔のセルフィルムの頃はピンクが余りやすかったから消化するために
ピンク髪やピンク色の機体にしたのだとか

あとはゲームのドットでキャラを表現するのが難しいので
髪の色を変えることで違いを分かりやすくしたのがアニメに輸入されてそのまま定着した説
ゲーム全盛の90年代頃から髪の色が増えている気はするけど
検証はしてないからあんま自信ない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:49:08.26 ID:0SSCFYQF0.net
ファンタジーはアリだと思うが
日本の女子高生って設定のキャラが当たり前にピンク髪だったりして
それが何の違和感もなく受け入れられているのが不思議なんだよな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:51:48.81 ID:x+kMJ9F10.net
今度は髪の色の話か
そもそも人間は、多種多様な色に、それぞれの感情を抱く
髪の色によって、そのキャラがどういう性質を持ってるのかも認識する
それが100%であるわけじゃないが、そういう髪の色を持つってのは、キャラクター性のひとつになるんだよ

だから多種多様な髪のキャラがいる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:52:38.82 ID:pvKL5uHW0.net
>>813
いちご味すげぇ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:53:09.70 ID:w/cbN5la0.net
世界観によるわな
カラフルな方が見栄えが良い場合もあるし
カラフルじゃ世界観台無しって場合もあるわ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:53:11.50 ID:0SSCFYQF0.net
>>815
すごい説得力あるな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:57:21.40 ID:AppVcFJ30.net
 
髪の色変えないと皆同じ顔だから見分け付かねーだろタコが!

 

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:58:39.52 ID:s2ShnOZy0.net
少女たちは荒野を目指すの体験版やってるけど予想外に面白いw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:59:06.19 ID:RILf9vB70.net
主役の髪色を「余ってるから」では決めないだろうwww

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:00:53.31 ID:ZWK1TWAt0.net
>>821
そりゃ昨今の萌えアニメとエロゲの話だろw
………うる星やつらとか同級生とかの影響は大きそうだな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:01:54.04 ID:K+i4bojg0.net
>>823
主役が一番出番多いし

>>813
いちご味予約155って何があったんだ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:05:07.35 ID:x+kMJ9F10.net
>>824
同級生は髪の色と髪型変えないと、ほとんど同じ顔だろ
竹井の絵は総じてそうだよw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:05:49.86 ID:cQihqVxR0.net
>>822

シナリオ・田中 ロミオ
ゲーム会社にも光属性や闇属性とでもいうようなものがあって、私はいずれの環境でも仕事をした経験がございます。
たとえば闇属性会社でいうなら某社とか某社(深読みしないでいいです)がそれに該当しますし、光属性なら大手某社(いいって)とかです。なんといいますかダークソウル的に言うと会社性を捧げてるトコは闇属性会社なんですね。
みなとそふとさんはどうかというともちろん光属性で、今日もまばゆい陽光のもとで健全にシナリオを書いてます。
是非ご期待ください!


「人間性を捧げよ」かよw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:06:32.65 ID:x+kMJ9F10.net
>>815
> 塗料の関係らしい
それ、単にピンク色の購入数を少なくすれば良いだけじゃね?w
なんで全部同じ数だけ平等に購入すんのさ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:07:19.12 ID:DmsC5oKX0.net
>>827
人間性は真実に気づいた時にあっ・・・ってなった

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:07:31.01 ID:0SSCFYQF0.net
驚くべきはひぐらしや屍鬼なんかのサスペンスホラーが
恐怖を演出する上では重要なはずのリアリティを犠牲にしても
目のでかいアニメ顔、カラフル髪を採用して、成功しているところ
視聴者側がよほど違和感なしに受容できなきゃ悪手のはずだが、
そうはならなかった

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:07:52.13 ID:x+kMJ9F10.net
>>827
マジ恋は社会に対する愚痴ばっかの闇属性だったような気がするw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:11:08.85 ID:0SSCFYQF0.net
>>828
シャアザクがピンクだったり爆発がピンクなのは塗料が余ってたからって聞いたことあるな
サンライズに限定された話なんだろうか
そういやイデオンの登場人物もカラフルな頭してて、
禿が「アニメからリアリティを奪った」とか反省してたけど
アニメはカラフル頭が常識みたいになったのはサンライズのせいなのかひょっとして

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:13:04.07 ID:DmsC5oKX0.net
>>828
買ってあんまりにも使わないから余ってたんじゃね?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:13:15.66 ID:93FqK1S80.net
ありえん髪の色は緑のラムちゃんか。宇宙人だけど。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:14:42.54 ID:RILf9vB70.net
>>832
リックディアスじゃなかったかその話?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:17:53.06 ID:ZWK1TWAt0.net
らんま1/2の女は赤だったな
赤髪はあの辺から増えたような気がする

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:19:12.04 ID:JDCh3fqV0.net
むしろなぜリアルだと髪の色を染めるとしても金髪や茶髪くらいなのか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:20:36.29 ID:p74Y2yFL0.net
ピンクはミンキーモモやね
アニメのヒロインといえばピンク髪になった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:21:14.02 ID:K+i4bojg0.net
>>837
おばあちゃんが紫に染めてるのもごく稀に見かける

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:22:06.88 ID:x+kMJ9F10.net
>>833
購入しなければ良いんじゃね?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:22:26.34 ID:0cqP95840.net
男が多いアニメでは顔形や体型で特色を出していた
女だらけを作る場合それはどうかという話になる
女をそれぞれ髪色変えるのはうる星やつらで完成の域に達したといえる
赤というかピンクというかはキューティーハニーあたりからだな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:22:42.25 ID:ZWK1TWAt0.net
>>839
それ稀じゃなくて結構見るわw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:22:48.44 ID:DmsC5oKX0.net
>>837
光の当り方とか肌の色との相性

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:23:39.68 ID:DmsC5oKX0.net
>>840
少しだけ使うけど最小で買っても余るぐらいとか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:24:16.17 ID:w/cbN5la0.net
二次元絵だと金髪が見栄え良い

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:24:22.31 ID:RILf9vB70.net
宇宙人とか魔法の国の住人とかの理由無しに、あり得ない髪の色を設定された最初のヒロインって誰なんだろ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:25:23.76 ID:TZuZCjds0.net
>>837
リアルでやると遺伝でも存在し得ない色は絶望的に不自然になるからね
生え際から少しずつグラデにしてもまだ不自然
殆ど黒に近い青とかなら似合う白人はいるだろうけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:25:37.33 ID:0SSCFYQF0.net
けいおんのムギちゃんよろしく今期じゃ庶民の麗子様よろしく
お嬢様が金髪ロングってのもいつ出来たテンプレなんだ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:27:07.94 ID:ZWK1TWAt0.net
そういや、金髪ツインテがツンデレテンプレも元祖は知らんな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:29:09.17 ID:p74Y2yFL0.net
ツンデレは類似するキャラは沢山いるけど
今のツンデレと名前出たのはラノベ自体なんかね
元々のツンデレは意味が違うし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:29:57.97 ID:w/cbN5la0.net
青髪は氷属性
金髪は雷属性
緑髪は木や風属性
赤髪は火属性
色って重要だな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:30:17.12 ID:0cqP95840.net
深い理由もなしにというのは、コンバトラーVの南原ちずるの緑かも知れない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:30:29.39 ID:cQihqVxR0.net
リアルだと精々白髪を紫に染めるバーさんぐらいだな。
赤とか緑に染めるのはロッカー。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:30:50.69 ID:5o5Hl5X90.net
最近JK飯の笑いのツボがわかってきたような気がする

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:31:21.75 ID:RILf9vB70.net
金髪=お嬢様は多分お蝶婦人
あと、世界名作劇場とか、海外文学でも
金髪が金持ち高飛車でブルネットが気弱ないし庶民派ってのが一つのパターンな気が

金ツインテ=ツンデレは君が望む永遠だと聞いたことがあるが真相は知らん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:32:40.49 ID:p74Y2yFL0.net
金ツインテ=ツンデレ
は確かに気になるわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:33:43.68 ID:5o5Hl5X90.net
黄色はカレー好き

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:33:48.74 ID:p74Y2yFL0.net
緑が地属性で
黄色が風属性のゲーム

カルドセプトやねん

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:34:06.82 ID:DNKOZ/Q10.net
お粗末始まるぞ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:34:23.35 ID:DmsC5oKX0.net
金髪=ブロンド=外国人=金持ち
みたいな流れか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:34:35.85 ID:p74Y2yFL0.net
世界名作劇場とかみてると
金髪って金持ちそうやね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:34:59.04 ID:DNKOZ/Q10.net
カルドセプトは一時期はまったな コンプリート苦労したのはいい思いで

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200