2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 20機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:42:05.76 ID:fThyxCsa0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・【※ネタバレ禁止】未出範囲の原作の話や情報先取りは原作スレやネタバレスレで。原作に関わる質問も同様。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

◇公式関連
アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
原作公式サイト:http://dengekibunko.jp/title/heavy/
公式Twitter:http://twitter.com/ho_anime

※前スレ
ヘヴィーオブジェクト 19機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1448230041/

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 16:39:15.76 ID:x8UO8Mss0.net
「目視でミサイル回避は不可能です」って結論出しても
「じゃあ作者がバカなんだなヒャッハー!」っていうだけで終わっちゃうし
それなら「なんでミサイルが使われないのか?」を考えてた方が建設的

っていうかオブジェクトがミサイル回避する方法って目視なの?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:14:20.85 ID:5K75cfri0.net
>>373
マッハで飛んでるってことは急に方向変えられないからオブジェクトが横に動くだけでかわせるだろw

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:20:38.53 ID:gjhZJSgx0.net
描写が不確か、いい加減だからこういう不毛な禿げになる
どうがんばっても理屈なんかつかねえよ。このアニメにあるのはその場の気分だけ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:21:02.49 ID:5K75cfri0.net
>>392
まあ当たる前の飛んでる間に随伴部隊の航空機が落とすんじゃねw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:32:56.73 ID:3xDPnWtz0.net
>>388
ゲームならそれでいいが、小説でそれはさすがにな
ゲームのシナリオ感覚で小説書いてるヤツが多いんだろうけど

わざわざこんなラノベをアニメ化しなくてもクラークとかハインラインとか、いくらでも題材がありそうなもんなのに

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:40:03.68 ID:3xDPnWtz0.net
>>389
普通に核弾頭積んだ巡航ミサイルも(ATACMとかトマホーク、ハープーンブロック2とか)
超音速空対艦ミサイルもあるんだけど
作中で打ち込んでたミサイルはIRBM(もしくはSLBM)だっていう設定あったっけ?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:42:21.70 ID:3xDPnWtz0.net
>>391
巡航ミサイルは移動目標(例えば艦船とか)にも使われるよ
キミが言ってるのは弾道ミサイルじゃ無いのか?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:06:57.98 ID:IC9Ff+RZ0.net
ミサイルをオブジェクトに当てるにはミサイルからオブジェクトを認識する必要があって(いわゆるロックオンの状態)
この場合ミサイルから放たれるレーダー波もしくはミサイル誘導レーザーの反射波がミサイルに届く事からオブジェクト側からもロックオンが可能
座標指定で地形も絡めば一方的にぶち当てられるんじゃないか?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:07:27.46 ID:gjhZJSgx0.net
ミサイルって言われたら「事実上の弾道ミサイル」みたいな糞デカいのしか想像できない人は少なくない

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:10:56.66 ID:x8UO8Mss0.net
でもTOWみたいな短距離の奴だと発射地点潰されて終わりじゃね?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:15:15.30 ID:2dxhJvwj0.net
オブジェクトにそもそも発射自体を阻止されないためには認識されないほどの長距離じゃないといけない
長距離だといくら速くてもロックオンされてレーザーで落とされる
そもそも核じゃないとほとんど効かない罠

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:25:43.35 ID:gjhZJSgx0.net
同時目標処理数とかさっぱり分からんからなあ
このスレでの説明聞いた感じだとパイロットが指示出ししてるような感じだし
撃破は無理でも行動不能にするくらいなら旧型兵器で余裕っぽく思える

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:31:21.25 ID:3xDPnWtz0.net
そうなんだよね。
なのでいろいろ語られてるけど全ては10万トンの本体が自由自在に動き回るという設定がポイントになっている。
この無茶な設定があるから、核にも耐えるような強靱な装甲と、機動力と攻撃力を備えたオブジェクトという兵器が存在し得る。
ただ、最初の前提条件が無茶すぎるので説得力が無いという話に集約される。

それよりなんで、あのトリプルコアみたいに陸戦オブジェクトも補給基地を内蔵しないのかが疑問。
どうせ重量関係無いんなら何でもかんでも内蔵してオニオン装甲で囲えば、正に作中冒頭で語られている様なオブジェクト以外全て不要の
完全兵器が出来上がるだろうに。それでどうやって小説を盛り上げるのかは分からないが。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:45:52.79 ID:x8UO8Mss0.net
あんなの海上以外で運用するの無理じゃね?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:53:45.49 ID:U3ABd0990.net
へヴィーオブジェクト次回放映は特別編「第37機動整備大体記録」となります。

第9話まででクリアした4つのミッションの分かりやすい解説や、登場したオブジェクトの紹介、
さらにはヒミツの企画コーナーまで! MCに花江夏樹さん(クウェンサー=バーボタージュ役)、
石川界人さん(ヘイヴィア=ウィンチェル役)、鈴木絵理さん(ミリンダ=ブランティーニ役)を
迎えてお送りする盛りだくさんの30分です。お楽しみに。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:57:38.31 ID:U3ABd0990.net
>現在放送中のTVアニメ「ヘヴィーオブジェクト」の第1話〜第12話が、
>2016年1月10日(日)にAT-Xにて一挙放送される。

でも一挙放送って初見以外だとニコ生で生でコメント読んだり書いたり
する以外の一挙放送ってあんまり意味無いような

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:59:01.25 ID:T26upDD80.net
>>405
都合のいい時だけ重量思い出したりするからさらにツッコミ入るんだよな……
設定そのものもそうだけど、整合性と一貫性というか、リアリティーコントロールみたいなのが出来てないw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:01:04.05 ID:nbR+yK+k0.net
オブジェクトage

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:18:25.32 ID:3xDPnWtz0.net
>>405
海上のヤツは300万トンぐらいあるのかもしれんが
300万トンならダメで、30万トンならOKという道理が良く分からないからな
そもそもあの話が地球という前提なら、10万トンはおろかその百分の一でも無理だし
無理というのはオブジェクトの素材とか強度とかでは無く、地盤が絶対的に無理
しかも砂漠とかでも動いてるし
描写を見るにホバーでも無さそうだし、仮にホバーや地面を磁化させての超電導リニアだとしても
地盤にかかる圧力が無くなるわけでは無い。

後、これはあくまでもアニメの描写の話だけど、トリプルコアが数百万トンというのも疑わしい
ホントに全体で数百万トンあるんなら、海中に没している部分の体積×海水の比重で少なくとも数百万トン分以上あるはずだけど
素潜りで下から潜れるぐらいの深度とか、いろいろあり得ないと思う。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:23:30.01 ID:5K75cfri0.net
トライコアはホバー移動
海面下にはシャークアンカー伸ばした部分しかない

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:24:09.91 ID:QSoCc8D10.net
これ2クールあるってまじ?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:26:09.03 ID:x8UO8Mss0.net
>>408
設定に穴があるから更にデカい穴開けて遊んでるだけなの?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:28:43.19 ID:IC9Ff+RZ0.net
>>410
地盤が耐えられなかったらどうなるの?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:29:35.93 ID:5K75cfri0.net
トライコアの形状からして平面以外を動くのは無理があるだろ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:32:05.88 ID:cR7PLCyu0.net
トライコアは革新的な失敗作

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:32:59.11 ID:x8UO8Mss0.net
仮に陸上で動かしたとしてもアホみたいに揺れるし傾くし
基地も乗組員もしっちゃかめっちゃかだよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:40:59.54 ID:b++qp6s50.net
最近のJCはちゃんと仕事する印象あったからHOも安心できると思ってた時期が俺にもありました

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:43:15.82 ID:DQv3d8+r0.net
会社に電話しないのかな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:43:46.86 ID:cR7PLCyu0.net
ソーマ万策しちゃったじゃん。
なんかそのせいで決勝リーグ出るキャラが一人消されたとかなんとか。
原作未読だが

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:43:47.26 ID:x8UO8Mss0.net
>>418
どこでそんな印象持ったんだ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:44:19.71 ID:Al+K83cR0.net
こんなもんテキトーやっつけ仕事でもバカな信者が買ってくれるだろ
てな感じか

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:44:38.01 ID:3xDPnWtz0.net
>>414
当然めり込んで移動不能になる
砂地なら沼に沈むようにドンドン沈んでいく

実際WW2のドイツの重戦車等は、5〜60トンぐらいのレベルだけど、地面が少し軟弱だと
めり込んで動けなくなることも度々発生した。しかもオブジェクトなどと違って車体は非常に低くかつ車体全体に対して地面に接している
履帯の面積は40%ぐらいあるのにコレ。なので現代の戦車でも重量はこれぐらいが限界になっている(チャレンジャー2で62トン)
186トンある超重戦車マウスは、車体下部面積に対して65%ぐらいが履帯
それで堅固な地面を時速20キロでソロソロ走る。

同じくドイツが開発したドーラという80cm列車砲は1400トンあるが、移動するのに専用の線路を4本も引いて、その上をゆっくり動かすという仕組み

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:49:44.34 ID:IC9Ff+RZ0.net
>>423
砂地っつっても浮いてるんだよね?
で圧力は上から下にかかる
めり込むってことは下へのベクトル以外に横へのベクトルが発生して砂が横に逃げなきゃいけないんだけど、それが平面で起こるの?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:52:10.24 ID:b++qp6s50.net
>>421
ここ最近だとダンまち、食戟のソーマ、監獄学園の出来が良かったからね
やはりスタッフの問題か

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:53:38.09 ID:8axVKGdL0.net
海上ですらネットが引っかかってアンカー固定されただけであちこち軋んで自壊する欠陥機なのに
陸上運用なんて無理に決まってる

ここの連中は設定の穴を突くんじゃなくて
自分も穴掘って大きさを競ってるのかな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:56:45.55 ID:3xDPnWtz0.net
>>424
地面に接する面積あたりの重量によるとしか言え無いが
圧力次第でそれは確実に起こる
砂なら液体のように動く事もあるので横に逃げるだろうし、軟弱な地面なら圧縮されて沈降する事もある
ドーラの話なら、実際線路二本だと沈降して無理なので4本使っている、線路では無く車輪や履帯ならなお厳しいと言う話

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:01:31.05 ID:CbayDZqd0.net
>>427
でも全部が逃げるわけではないでしょ?じゃないと穴があく事になる
戦車の件で言えば横に地面をかくから掘り進める事になって埋まるけど、
それと同じと見なすのは違うんじゃない?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:19:03.00 ID:T26upDD80.net
>>413
最初は気になりもしたけど、今はもうキン肉マンみたいなもんだと思って素直に楽しんでるわw

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:24:59.28 ID:hXCYPgoj0.net
>>426
今の所欠陥機しか出てきてない様な気がするけどなw
勝てっこ無えどうすんだよ!
いや大丈夫だ(ニヤリ
あったよ弱点!ドカーン

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:28:25.38 ID:3xDPnWtz0.net
>>428
10万トン舐めすぎ
数千トンでも埋まるのに
いずれにしろあの大きさで10万トン以上もある物体が、スムーズに地面を動くと言う事は絶対に無い事だけは言える

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:28:57.97 ID:P/SI8m7o0.net
>>429
どこが素直なんだか……

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:31:50.27 ID:CbayDZqd0.net
>>431
いや、問題はさ、多少横に逃げる砂があるのはイエスとして
じゃそれで地面に延々穴があくか、砂地が足元になくなるか、で
それについてはnoなワケじゃん?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:38:42.93 ID:T26upDD80.net
>>432
整合性より面白さ優先的なジャンプ漫画スタイルってのも
俺は作劇の1つの在り方として一定の評価してるのよ

最近は整合性を意識して描けるものしか書かずに、
市町村の範囲で世界の趨勢とか、学園の中で人類の存亡とかってのも多いからな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 21:52:30.68 ID:+hlGY+vd0.net
月の都市焼いちゃいます衛星は南極のあの場所からしか操作信号送れないのかね
そのためにオブジェクト級砲台まで設置する大掛かりな防衛拠点造り他国の衛星監視班からも
見つかることなかったのに付近通過するだけの飛行機にちょっかい出して存在アピールして
乗っ取り端末機には親切にもキャンセルボタンまでつけくわえておかしなテロ行為

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 22:00:20.41 ID:cDZrG7Pg0.net
欠陥品でぜんぜん凄くないから主人公たちが撃破しても全く凄くない
あと主人公の男二人組み?でいいのかな
ぜんぜん有能に見えないのがヤバイ
もっとプロっぽい描写が欲しいな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 22:23:44.48 ID:EDHaLtug0.net
クッソつまんないのにこんなのよくアニメ化する企画通ったな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 22:28:00.95 ID:gjhZJSgx0.net
>>433
何か根本的なところが分かってないような

地面はプリンだと思いねえ。んで人間がゴマ。オブジェクトは鉄アレイ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 22:30:21.00 ID:gjhZJSgx0.net
>>435
このアニメの本当にダメなのってそういうところだよね
未来兵器のスペックなんて作者の好きなように設定して「超科学で実現しました」でいい
でもそれを使ってる人間のやることがあまりにもお粗末すぎて意味が分からない

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 22:35:56.35 ID:gjhZJSgx0.net
プリンよりケーキの方がいいかも
とにかく地面ってのはそれほど頑丈でも、みっしり詰まってるわけでもない

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 23:36:15.41 ID:OdFZFAM40.net
>>340
煮ても焼いても叩いてもいいそうだぞ
アンチスレへの手土産にでも持ってけ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 23:41:02.75 ID:OdFZFAM40.net
仮にも鎌池作品なんだからごり押しでつじつま合わせようとした痕跡の欠片くらいはあるに決まってんだろ、原作に

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 00:40:22.92 ID:h1/VJGiq0.net
打ちきりか?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 00:56:24.14 ID:ePQTAjE20.net
久しぶりタモリ倶楽部をリアルタイムでゆっくり見れた

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 00:56:27.78 ID:Y6gr4jky0.net
声優さんも大変なんだなと思いました(小並感)

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 00:58:18.97 ID:Fmgvissp0.net
人は何故、時間の無駄だとわかっていても総集編を見てしまうのか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 00:58:44.28 ID:kuxsCNFK0.net
特番なんて無かった

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 00:59:47.22 ID:RVKuqvkq0.net
こんなのもう1クールで打ち切った方がいいだろ
それが英断ってものだよ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:00:15.06 ID:Y6gr4jky0.net
ミリンダ役の人、背低いのかな?
両脇の二人が180越えてるの?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:01:52.93 ID:eLPLFMBT0.net
>>448
マジレスするともう枠代払ってるから無理

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:03:43.93 ID:0PYjJfjp0.net
140台やからやろ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:04:27.04 ID:15K6Wz0p0.net
>>393
お前は一回でいいからミサイルの動画を見てこい
通り過ぎたはずのミサイルが何食わぬ顔で方向転換してマッハで飛ぶ目標を倒すから

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:07:23.37 ID:cxmuKttY0.net
女声優の犬歯が凄かった

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:14:18.42 ID:GMFMmP2H0.net
つかオブジェクトは砲を撃つ前に弾道を予測して回避するってフライドがわざわざ説明しとったじゃない?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:14:36.40 ID:GMFMmP2H0.net
まあ砲とミサイルは違うけども

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:16:29.67 ID:15K6Wz0p0.net
>>454
無誘導の大砲を撃たれる前に避けるのと、既にエンジンに火のついて追尾してくるミサイルじゃ難易度がダンチだわ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:16:56.51 ID:eLPLFMBT0.net
砲が有効なのは数十キロ圏内の近距離戦だからこそだからな
なお今回の話で(ry

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:18:29.18 ID:8STXOMp20.net
ttp://pa4.dip.jp/jlab/a41/s/paa1449244017168.jpg
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:20:09.72 ID:5GBCbK+N0.net
鈴木ちっさ
花江石川が大きいのか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:20:18.88 ID:15K6Wz0p0.net
>>458
どうせ女声優の時はぼろくそに言うんだろ? 腐女子の男マンセーはほんとうんざり……

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:20:37.84 ID:/80iGlVW0.net
誰?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:22:38.67 ID:eLPLFMBT0.net
>>458
銀色の謎ボタンの位置がガバガバで草生える
レイヤーの自作でももうちょっとマシだぞ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:28:24.06 ID:cdctnrVP0.net
>>458
グロ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:29:47.45 ID:bXxSz1c30.net
>>433
延々穴が開くなんて誰も言っていないわけだが?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:37:33.23 ID:TPWB288T0.net
このアニメって総集編いれないと駄目なほどカツカツだったの?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:39:28.96 ID:15K6Wz0p0.net
>>465
腐女子は声優大好きだろ?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:43:05.01 ID:xfSvHp120.net
ラニベアニメ乱発はAKB予備軍並みに沸いてる声優を売る為だし
声優紹介枠を取ればプロダクションにも良い顔ができるってやつだろ
惜しむらくはこれがゴミ作品なせいで声優自体の評価まで下がる事だけど

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:45:26.27 ID:15K6Wz0p0.net
作者の人格について問題もないのにここまでぼろくそに言われるう作品も珍しい気がする

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:50:17.12 ID:Y6gr4jky0.net
一応内容が解説されてたけど、トライコアを倒せた理由はイマイチ不明瞭だったな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:53:15.78 ID:AGVy1b0F0.net
クウェンサーは「オブジェクト殺し」の右手を持ってそう

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:58:36.03 ID:GMFMmP2H0.net
トライコアはアニメ版だと3つのアンカーのうち二つがネットに引っかかって身動きとれなくなったところをお姫様の砲撃で接合部分へし折って沈めて機密保護装置であぼーんだったな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 02:15:55.63 ID:5UDsyxaM0.net
文字通りしんどい案件特別編だった
声優さんのヤケクソなテンションが非常につらかった

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 02:33:37.62 ID:gqkwPO1T0.net
最初に各勢力の旗?が出てきたけど
これ、ゲーム用のアイコンか何かかな
こんな道路標識みたいな旗とか手抜きすぎるもんな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 02:42:59.57 ID:XdT6qcpp0.net
まーた訳わからん難癖が出てきたよ
アンチ活動もセンスは大切だな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 02:44:58.15 ID:3tK2Otki0.net
次は総集編なの?
白箱状態なの?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 02:47:01.74 ID:HWulttQ/0.net
総集編=製作間に合わなかった
という偏見を植え付けたシロバコの罪は重い

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 02:48:47.26 ID:15K6Wz0p0.net
>>476
クウガ「まったくだ」
SEED「何のための総集編だと思ってるんだ」

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 02:49:16.36 ID:QL7egaaQ0.net
あんな手抜き絵で万策尽きるのか
どれだけやる気ねーんだよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 03:02:36.52 ID:/AB5Airx0.net
>>435
むしろ普通の思考で作品見てるのならあそこからしか送れないからあそこから送ってたって解釈するのが正常であって
最初からバカにする意図で見てない映画や漫画とかでなら普段普通にそういう見方が出来てるはず

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 03:19:31.57 ID:15K6Wz0p0.net
>>479
あそこからしか送れない理由が描かれないから叩かれることも理解できないのか腐女子は?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 03:46:51.20 ID:9iFcHctZ0.net
http://i.imgur.com/tKFruKK.jpg
http://i.imgur.com/wn2NHdO.jpg
http://i.imgur.com/RfPudx5.jpg
http://i.imgur.com/yIIbBxW.jpg
http://i.imgur.com/zqYIwRd.jpg

総集編の内容企画したやつ
とりあえずごめんなさいしたほうがいい

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 03:59:05.34 ID:5UDsyxaM0.net
>>479
普通のと言うかまともな映画であれば
苦労して砲台を破壊し観測基地にたどり着いたら内部が破壊されてるとかで
明らかにテロリストが何かしようとしてた、奴ら一体何を…と思わせといて
実は基地の方は時間稼ぎの囮で本命は雪原に放置されてたロボットの方だった
気付いた時にはカウントダウン始まってて発射間近、って展開にする所だと思うんだがね
調査はモブに任せて天然温泉で足浴楽しんでてふと目をやったところに本命がって

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 04:06:18.29 ID:Fka5+HlS0.net
メガネの子かわいい

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 04:13:19.58 ID:u4T22BMq0.net
こんな作画じゃもはや見る価値ねえよ
作画とったら何も残らないアニメ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 04:16:59.77 ID:PCip0x9l0.net
これを機に見るの辞めようかな
正直つまんないし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 04:18:52.73 ID:Vbor7u0N0.net
仕事から帰ってきて楽しみにしていたのに 総集編とかふざけるなよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 04:49:43.79 ID:rwmy+39T0.net
>>481
真ん中の娘の髪型みたいな一部を開いた前髪ぱっつんって流行りなの?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 04:54:38.28 ID:5UDsyxaM0.net
>>480
極軌道つまり毎回南極上空を必ず通る衛星なので周囲に知られずにアクセスするには
極地から直上に通信波を送るのが電波出力も抑えられて一番効率がいい…様な気はする
あの観測ロボはどっかの大学が衛星経由で操作してる物という事で小惑星探査の為のレーザー照射も同じ大学からやってると考えれば
ロボ→衛星→学内メインフレーム(極地部門)→同(小惑星部門)→衛星
こういう流れで目立たずに攻撃プログラムを流してると考えれば、むしろB級映画としては良く考えてるという感じ

問題はその後なんだよな
まず、いったん動き出した攻撃プログラムを観測ロボから衛星に直接アクセスして止める機能が必要なのか?
テロリストが元々これを何らかの脅迫その他に使う意図だったなら、土壇場で止める手段があるのは判る
次回以降でそういった真意があったと描かれるのなら問題ないんだが、もし何もなかった場合には
せっかくカウントダウン始めてるのになぜロボを破壊して逃げないの馬鹿なの?ってなる

そして仮に理屈がちゃんと通ったとしても>>482で言った通り
本来あるはずのサスペンスも何もかもすっ飛ばして主人公がロボを止めた事で
全ての設定がドラマ上何の意味も無い物になってしまっている

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 05:07:17.91 ID:zG2T9ufW0.net
>>474
突っ込みどころ満載なのに全てのフィクションに突っかかれるような難癖しか言えなくなってる残念な子いるよなw

>>480
説明されてないから叩くって奴は脳死してるバカ、説明がおかしいって叩く奴は優良なアンチ
おまえは前者だなw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 05:09:38.13 ID:15K6Wz0p0.net
>>489
お、作品の欠点をあげつらうことも大事なのに嫌なら見るなしか言えないゴミか?
普通のまともな作者の作品は、ちゃんと説明するんだぞ? もっといろんな作品を見て、この下劣で低能な作品がいかに臭いかをしれよ? 男が出ればそれで満足できる腐女子だけの世界じゃないんだぞ?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/05(土) 05:23:44.83 ID:cdctnrVP0.net
>>481
これはヒドイwwww

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200