2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととら63

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:31:45.16 ID:jtMBVt6W0.net
結局、予算がどうとか観てる側は分からないからね
面白いと思えるかどうかとかこんなとこまで動かして凝ってるなーと感心出来るかとか
原作の些細な細かいところを拾ってるなとか上手く詰め込んでるなとか良いSEやBGMに合わせて動くとか
そういった観てる側が感動したり感心する事で制作側の熱意や原作愛を感じるものなのだけど
うしとらアニメはそういうの一切無いからねw
それどころか粗ばかりが目立つ
予算が無いのか技術レベルが低いのか、はたまた両方か分からないけど
原作の連載されていた90'年代の演出で新しさもあり懐かしさもある作風にしてます
とか動かない事と陳腐なSE、BGMの言い訳にしか聴こえないw
大した中身の無いありきたりなラノベアニメの方がアニメとしての出来が良くて
しっかりした原作のあるうしとらアニメがこの出来では叩かれて当然だし
売れないのもキャンセル祭りも当然
他に比べ、単純に仕事量が少ない
普通のアニメの1.5話〜2話分くらいを1話に詰め込んでも切るエピ必要だから内容薄くなるのに
ストーリーやカット数等含めた内容的に他アニメの1話分も無いような薄さだからね
薄まり過ぎて陳腐になるくらいなら間とか言ってられないはずなんだが
それを言い訳にカット数も動画枚数も抑えてる酷い有様
作画はカロリー高めだから単価も高いのかも知れんが、にしても動かなすぎ
そういった配分も著しく酷い
ちったぁ東映とか見習えよ。作画カロリーの配分に関してだけは上手いから
うしとらアニメの制作スタッフが無能なのは動かぬ事実

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200