2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 445

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:06:33.73 ID:+sj3C05C0.net
こちら今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんので、
ネタバレは自己責任で管理して下さい。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2015秋)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15av3_2.jpg
前期(2015夏)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15sm.jpg
来期(2016冬)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/16wv2.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 444
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1448461700/

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:30:41.56 ID:IxrvcN8w0.net
まどマギはキャラデザイマイチだったろ?ホームベースみたいな顔って外人に笑われてた。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:31:45.11 ID:Qy89nTuO0.net
>>278
あれは原作のそもそもの主題が、『ゾンビものの世界における女子高生の日常』であって、
1話みたいにインパクトで勝負するタイプの漫画じゃなかったはずなんだよなあ
日常の中で少しずつ迫りくる狂気の描写とかかなり良かったんだがアニメだと控えめだった

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:32:56.94 ID:eFuiwhMt0.net
がっこうぐらしは、さよならを教えてっていうエロゲを思い出す
さよ教の場合は、めちゃくちゃ面白かったし、ラストは驚いたけど

設定と世界観は悪くなかったと思うんだがな、がっこうぐらし
ただ、見せ方が下手だったのと、ゾンビ弱すぎるんだよなw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:33:05.70 ID:GccGPnk+0.net
あれゾンビものと日常者をつまみ食いして
両方失敗したゴミだったな
最終回とか変な笑い出てきたわ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:33:24.20 ID:2vpHeBmd0.net
>>281
結果は最初から見えてただろ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:34:30.41 ID:LVhVbXxX0.net
Kも、1話が一番よかった

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:35:51.14 ID:sPSkKyEW0.net
デビルマン、ベルセルクあたりが、主人公やヒロインでも残酷で悲惨な目にあっちゃうよってこれまでの健全ヒーロー像のお約束を裏切って
そこに萌え要素を加えたのがひぐらしで、まどマギ、ゆゆゆ、がっこうぐらしはそのフォロワーって印象
エヴァ方向の鬱アニメは、ラーゼフォン、ぼくらの、ファフナーが継承してる感じ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:35:55.85 ID:bhN5MyjE0.net
>>287
実写のようなリアルな映像だったよな。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:37:44.10 ID:eXBCtSUb0.net
真のルパンファンはリメイクルパン見ないからなぁ
技術が進んで故人CV出来たら幾らでも金出しそうだが

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:39:43.06 ID:GccGPnk+0.net
念力珍作戦ってどうなの?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:40:29.51 ID:msWU2HU/0.net
ゾンビもののゾンビは弱いのがデフォだが
人間側が調子こいて何か失敗して、数が増えてジワジワ主人公を追い詰めていくというのがセオリー
がっこうぐらしの失敗は回想シーンをやりすぎて
そういうゾンビのセオリーがおざなりになってたな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:42:37.35 ID:yxNo7b1F0.net
>>288
>ひぐらしで、まどマギ、ゆゆゆ、がっこうぐらし
このあたりは同人とかエロゲから入ってきた流れっぽいけどな、まあひぐらしは完全に同人だけど
ヒロインが悲惨な目に遭うなんてそっち系の十八番だし

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:42:45.22 ID:bb2+hFiH0.net
♪蚊帳の外、あぼん♪

ジジーなのがバレるな…

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:45:39.23 ID:eXBCtSUb0.net
バイオハザードのゾンビ強いやん
キョンシーとかバタリアンも強い

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:46:45.05 ID:mciVeQXm0.net
>>290
次元の人めっちゃ頑張ってるので応援してほしいなぁ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:48:54.01 ID:Qy89nTuO0.net
>>295
バイオハザードのゾンビは戦う相手だから弱すぎてもまずいしな
割と勢い任せのバタリアンはともかく、キョンシーも題材的に普通のゾンビものとはだいぶ違う
だからいわゆるゾンビものでいうと弱いのが本来当たり前なんだけど、今となってはバイオのイメージの方が強いのは仕方ないよね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:49:42.24 ID:g2DTSqzD0.net
最終回でゾンビに囲まれたのに無傷だったのはさすがにどうかと思った

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:49:51.16 ID:eFuiwhMt0.net
>>288
さっきも書いたが、98年〜2000年序盤のアニメにもそういうの多いよ
というか、昔っから主人公が最終的に死んだり、生きる屍になったりするアニメは多かったでしょ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:50:53.58 ID:eXBCtSUb0.net
ブルース・ウィリスの最近の作品はジジイをジジイのまま使ってるから
次元そんな感じでやってくれたらと思う
老いぼれたらそれはそれで味が出るってもんだ
ジョージ・クルーニーなんて加齢に比例して存在感増してるぞ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:54:10.06 ID:9g7MBsyk0.net
おそ松さんは話に波があるな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:54:56.55 ID:sPSkKyEW0.net
>>299
エヴァ後は鬱アニメが量産されたってだけ
昔ってどこを指してるのかわからんが、アニメや漫画は子供向けとされていたのでいわゆる鬱アニメは少なかった

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:56:11.25 ID:vz3Exl8A0.net
声優が代替わりするのは受け入れるのが大人


え、ドラえもん?
見ねぇよアレはドラえもんじゃない

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:56:45.08 ID:lkKLK8o90.net
がっこうのゾンビは「外に出られない理由」で、バトルもなしならまあいいんだが
終盤結局サバイバル路線に行っちゃったからなあ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:57:23.68 ID:GccGPnk+0.net
あんな無能ゾンビなら
奴隷化出来そうだな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:57:44.86 ID:lIWm9bYG0.net
ガバジェクトを見てると心が落ち着くな。こういう、さあいくらでもツッこんで見なさい!みたいなスタイルのアニメはいいw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:58:14.63 ID:bV5upWqC0.net
HOはもう怒りをとおりこして
なんというか……

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:59:21.51 ID:eFuiwhMt0.net
>>302
俺が出してるやつは、主人公やヒロインが酷い目に遭ってるやつばっかだぞ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:00:02.84 ID:55vZK4y40.net
>>290
山田康雄の声が良すぎてだな…

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:00:05.89 ID:IxrvcN8w0.net
HO、婚約者を助けてイイハナシダナー()

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:01:02.88 ID:GccGPnk+0.net
山田康雄はクリント・イーストウッド役も素晴らしいね

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:01:11.54 ID:eXBCtSUb0.net
オブジェクトがココ・ヘクマティアル私兵団より弱そう
35小隊も
謎技術や魔法のハンデ付けてあげても負けそう

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:02:39.07 ID:bV5upWqC0.net
HO実況にAAあったけどまさにこんな感じ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:04:41.52 ID:yxNo7b1F0.net
HOとっくに切ってたけどちょっと見たくなってきた

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:05:10.38 ID:shO8tN9z0.net
HO作画溶けてたな
しかも総集編で糞ワロタwwwwwww

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:05:47.22 ID:T0l8wZIz0.net
相変わらず微妙だから見なくていいよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:07:46.80 ID:WIFWa3YK0.net
HOは、ジャンルは違うけどワルブレと同じ境地に辿り着いてしまったみたいだ
毎週楽しみになってきたよ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:09:09.95 ID:bGMBi84V0.net
HOは原作もクソつまらないしな・・・

駅前で無料で配っていても全部捌けないレベル

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:09:25.07 ID:eXBCtSUb0.net
2クールだから方向転換かな?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:09:31.84 ID:sPSkKyEW0.net
>>308
お前の挙げた作品がそうじゃないとか言ってない
昔のアニメって、アトムとかマジンガーZ、ヤマト、初代ガンダム、AKIRA、フランダースの犬とかそういう時代の流れで話してるだけ
95年にエヴァがあって、その影響を受けた鬱アニメがしばらく増えたのが90年代後半〜2000年代

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:10:36.89 ID:SbCq639v0.net
2クール持つのかw
HOの死に体ぶりだけが面白い。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:10:41.21 ID:shO8tN9z0.net
>>317
ワルブレはランマスかゲッツとかそっち方面だろ

HO鼻にも残らない糞アニメ
ただの糞アニメだ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:14:19.84 ID:28jZzzvz0.net
>>295
バイオREV.2なんか、幼女の投げた石が爪先に触れるだけでゾンビ死ぬぞ

>>304
がっこうぐらしはアニメ放送後の話のほうが面白い気がする

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:14:45.34 ID:yxNo7b1F0.net
HOって2クールなのか
なんで酷いのに限ってそんな自信を持ってるんだ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:15:52.66 ID:2vpHeBmd0.net
何考えての2クールなんだろうな出版社だけで出資してるんだろうか

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:17:09.12 ID:IxrvcN8w0.net
>>320
世紀末鬱アニメにはリヴァイアスとかもあったな。
何と言っても鬱なのは火垂るの墓だろうな。物語構造はフランダースと全く一緒。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:17:43.79 ID:lkKLK8o90.net
中身なんか確かめずにやってることは間違いないな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:18:31.24 ID:eFuiwhMt0.net
>>320
アトムは最後死ぬじゃん
後、他の手塚治虫作品は、鬱々してるの多いぞ
ガンダムでも、Zとか富野節の鬱展開だし

それと、確かにエヴァの影響というのはあったけど、その一言で片付けちゃーいけない
それは「私はその時代のアニメを知りません」と公言してるようなもんだ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:19:18.35 ID:swQLxwmb0.net
ヤングブラックジャックはもっと評価されていい

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:20:33.06 ID:WIFWa3YK0.net
>>322
だから、ジャンル違うって書いたろ
同じ境地ってのは、ツッコミ要素とかノリで楽しみになってるってことじゃ

ストーリーとか作画云々は評価の対象外に決まっとろうが

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:20:34.69 ID:bjWnrXJz0.net
HOは2クールだったのか。
それでおほほをあんなにもったいぶっているのか。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:23:18.34 ID:W5tKsP+l0.net
HOも望まれてない2期
Gateもだな。
オバロは即座に2期やれよって声も出てたが・・

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:23:29.88 ID:6v7PJxcu0.net
>>329
面白いけどどうみてもターゲット層不在アニメだよな
腐女子もこういうのは嫌いだろうし

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:24:01.48 ID:ttZcuAg10.net
分割も含めて、最初から2期決まってるので売れたのってあるんか?
殆どが爆死してんじゃねーの

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:24:04.15 ID:shO8tN9z0.net
>>332
糞アニメに限って2クール

アスタリスクも2クールやで

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:24:31.25 ID:bV5upWqC0.net
http://checkotan.jp-production.s3.amazonaws.com/uploads/curation_item/image/6267/thumb_cost.png
1話制作して10,000千円として宣伝広告費などを入れると20,000千円
×13話×2クールで520,000千円

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:25:02.57 ID:6v7PJxcu0.net
>>334
まぁ白箱も2クールだし

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:26:24.13 ID:sPSkKyEW0.net
>>328
主人公が死ぬから鬱とかじゃないし、悲劇にも色々あるだろ
例えばガンダムの鬱、エヴァの鬱、フランダースの犬の鬱はそれぞれ違ったし、後続に与える影響も違う
ミームについて語ってるわけで、お前は理解できてないしお話にならないから終わりね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:26:43.28 ID:yxNo7b1F0.net
>>329
脱がなければもう少し評価されてた気がする
まあ個人的にはそれでも今期の中では上位だと思うが
百鬼丸がどうなるか少し気になってきた

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:28:54.63 ID:ttZcuAg10.net
GATEは6k?いってるみたいだし、普通に2期望む奴多いだろ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:29:44.43 ID:z5WO4y9S0.net
リア充爆発しろ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:31:23.06 ID:RpvwxSE00.net
鬱アニメマエストロ()の俺からすれば、エヴァは鬱じゃない
少なくともTVアニメ版では、最後「飛んでた」し

今、そこにいる僕は、ガチ鬱、もう二度と見たくないレベル
なるたるも結構酷かった
KEYとかlain、テクノライズも鬱だな
ちなみに、KEYはエヴァより前に出てマニアックなファンを掴んだ鬱アニメ
まりんとメランも有名な鬱作品
ねこぢる草も鬱だが、これアニメ化するなら山田花子のマンガもアニメ化して欲しい
クロノクルセイドも鬱

とはいえ、一番鬱だったのは小学生の頃とかに何度も見た原爆のアニメ
平和な日常が一瞬にして地獄に化してしまうあの表現は、もうトラウマレベル

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:31:58.14 ID:NlRcluSe0.net
>>323
がっこうぐらしはアニメ範囲だけじゃ微妙だったな
最近ではゾンビ避けて生活しても感染するし
外の世界はもうないっぽいし
おっぱい担当が妊娠してるっぽいうえに竿役が感染してる描写でゾンゾンベイベー

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:32:08.36 ID:shO8tN9z0.net
鬱鬱うるせーよカス

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:32:47.82 ID:RpvwxSE00.net
>>344
鬱と糞って漢字似てね?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:33:53.43 ID:z5WO4y9S0.net
なにが正しいのかわからなくなるアニメ教えて

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:34:17.87 ID:eXBCtSUb0.net
一匹で全てを絶望に叩き込むQBさん越えるキャラはそうそう出ないな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:34:42.19 ID:ttZcuAg10.net
原爆アニメは子供の頃に見るとマジトラウマになるな
その後見た、親が死ぬ夢を未だに覚えてる…

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:35:25.89 ID:IyDuAoMb0.net
>>344
糞、糞うるせーよ、糞っカス

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:36:50.51 ID:IyDuAoMb0.net
ほたるの墓か?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:38:07.52 ID:eXBCtSUb0.net
>>346
日常

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:38:34.21 ID:yxNo7b1F0.net
>>346
銀河英雄伝説

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:38:48.58 ID:Qy89nTuO0.net
はだしのゲン辺りのグロさは幼少期には刺激が強かったなあ
全体として戦争の悪をアピールする作風だったから鬱っていう感じはあまりしなかったけど

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:39:55.43 ID:IxrvcN8w0.net
子供にはディズニーアニメ動物実写映画とかドラえもんとかコナンとかでええんや。
とはいっても勝手にイデオンやら観だすからペアレンタルコントロールはあんまり効かない側面もある。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:41:44.93 ID:z5WO4y9S0.net
新米始まったぞ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:42:43.81 ID:/HDflbcS0.net
はだしのゲンは小学校の図書室にあったな
何巻か忘れたけど日本人の女性のマンコに一升瓶突っ込む話は小学生には少々エキサイティングだった

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:42:43.86 ID:z5WO4y9S0.net
日常? アホになるってことか
銀河英雄伝はいつかちゃんとみたいと思ってる

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:45:37.88 ID:yrCX4i6u0.net
>>356
戦争系の漫画は結構そういうシーンあるよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:47:50.24 ID:RpvwxSE00.net
>>354
ガキの頃、結構怖いアニメ見なかった?
日本昔話なんかでも、ほのぼのとしてるのもあるけど、結構怖いのも多かったと思う
教育系で、蜘蛛の糸とかも地獄の描写怖かったし
ホラーアニメとかも夏休みに普通にやってた気がする

そういう恐怖での教育ってあるよね、たぶん
それが良いのかどうかは分からないけど

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:48:54.34 ID:6v7PJxcu0.net
銀英伝アニメに内蔵ぶちまけシーンとかあったなぁ
今となってはそのままでは出来んな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:49:36.38 ID:Qy89nTuO0.net
日常の破天荒さはある意味カブトボーグに通じるものがある

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:52:53.44 ID:j/UCoeai0.net
>>359
アニメ化したのは、まだオブラートしてるの多い
日本も海外も、童話とかの原作はかなり残酷なのばっかだよ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:58:28.50 ID:IxrvcN8w0.net
>>362 >>359
人間の悪意むき出しの作品を幼い頃に与えるのは精神に悪影響を及ぼすと分かるのは年取ってからだしなあ。
幼少時刷り込みの悪影響を脱出するのはとても苦労することになるし。少なくとも糖衣にまぶさないと不味いと思う。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:59:08.98 ID:bjWnrXJz0.net
今放送中ので子供が観ると意外とショック受けそうなのはワンパンマン。
敵がかなりモツぶちまけているから。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:02:41.04 ID:lIWm9bYG0.net
>>364
アニメやゲーム(特にゲーム)は人外やモンスターについてはグロ描写緩いからな
人間が内蔵ぶちまけて赤い血流して死ぬのはNGでもこれがひとたびゾンビや宇宙人、怪人なら
二足歩行でも知的生命体でもグロ描写が格段に緩くなるwww

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:08:24.43 ID:v6OXOakv0.net
幼少期のグロの影響ってそんな言うほどでもねぇよ
本能的に見るのを避けるというか理解を拒むというか、その部分だけ記憶に残らないことが多い
大人になってもう一度銀英伝見て「こんなにグロかったんだ」って思った奴も少なくないだろ?
むしろ一見ポジティブな方向のものにこそ悪影響を受けやすい

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:09:20.75 ID:FeT5hcue0.net
小学校の登校日やなんかに体育館で戦争のアニメや人形劇映画見せられたな
あれは全国的な風潮だったのか、俺の暮らしてた地域だけだったのか

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:09:41.24 ID:2vpHeBmd0.net
>>346
ソメラちゃん

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:10:55.75 ID:yrCX4i6u0.net
>>366
もののけ姫なんかグロとか不気味なシーン多いけど、子供も見るしな
苦手な人も多いが、小学校低学年の時に祟り神見たからといってトラウマになるかといったら……

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:11:54.59 ID:eXBCtSUb0.net
アヴドゥル復活回のジャンプは軽くトラウマ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:13:41.17 ID:2vpHeBmd0.net
>>366
俺はグロの影響もろに受けた
人によるんじゃね

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:19:30.51 ID:IxrvcN8w0.net
恐怖ものといえば、諸星大二郎作品がかなりトラウマだったわ。暗黒神話とか。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:21:52.89 ID:eRj/rx8s0.net
鬼太郎のEDだな
あれ見て絶対いい子になろうって思った

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:23:56.16 ID:IxrvcN8w0.net
昔ジャンプで諸星作品不定期に載ってたけど、「友情」「努力」「勝利」のどれにも当てはまらないよな。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:25:09.16 ID:UAmSWdR10.net
中学か小学校のとき授業ではだしのげん観たわ
悲鳴あげてる奴いたな〜〜

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:36:56.66 ID:Eme3gEpK0.net
きょう背脂ギトギト系のとんこつラーメンたべにいったら
今回も本気というか
ガチで油の層が1.5〜2cmくらいあるやつでスープ飲むのがきつい系だったので
3〜4口スープをのんだ程度でやめといたわ

今日いったら店の外と店内が強烈に豚骨くさかったんだけど
犬小屋のやばいバージョン

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:37:39.63 ID:yrCX4i6u0.net
時代が時代だったら、うしおが腐女子向けにアレンジされてただろうなと
とらのツンデレっぷりを見ていつも思う

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:38:21.86 ID:LVhVbXxX0.net
k、猿彦を王にしちゃいなよ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:40:40.46 ID:Eme3gEpK0.net
>>369
もののけ姫をみてからハルヒ1期みておおったんだけど
ハルヒの脳内世界で現実の事象を改変する能力で
キョンと夜中の学校を抜け出すエピソードででてくる巨大なアレって
デイダラボッチみたいなもんだよね?

もともとが妖怪のダイダラボッチだから元ネタがあるようだけど
なんでシシガミさまを矢で射って殺したらああなったの?

もののけ姫のストーリーってあんまり理解できてないわ
片手をもののけに噛まれて魔力で腐っていくのを直すアシタカと
でかい犬みたいのに乗ってるもののけ姫がであって、
それからどうなったっけ?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:41:25.83 ID:NKyYHzHw0.net
もののけ姫なんてクッソ退屈なアニメ
子供は見ないだろ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:42:31.47 ID:GccGPnk+0.net
質問アスペ死ねよ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200