2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズはホモ兄弟の盃を交わす糞アニメ6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:04:58.35 ID:RdV4f9JZ0.net
ガンダム鉄血のオルフェンズのアンチスレ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズはチンピラ任侠カオスな糞アニメ5
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1447697259/

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 08:53:37.95 ID:L/wzsT5W0.net
>>86
ヤクザMSはな…
パイロットが女ってあたりで売れる要素ないのに、ロクに戦闘もやってないんじゃね

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 08:59:35.04 ID:cNvGjYOV0.net
福利厚生といえばほぼ日本にしか無いと言われる「退職金」なんて概念がどこから出たんだろうなw

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 09:08:08.03 ID:oTsvu2nc0.net
次回は和装でヤクザと兄弟の契りを結ぶみたいな事をやるみたいだし、火星圏の開拓者が日本人(ヤクザ含む)みたいな設定があるんじゃないの
無いだろうな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 09:28:53.58 ID:xvbr6jDc0.net
>>87
> >>86
> ヤクザMSはな…
> パイロットが女ってあたりで売れる要素ないのに、ロクに戦闘もやってないんじゃね

は?そのソースは?

ガンダムは1stから女しか乗らないメカが出てくるよ
女のメインキャラしか乗らないメカを含めるともっと多いぞw

1stでもGファイター、エルメス
Zだとガリ、サイコ、サイコ2、メタス、パラス、ポリノークなど

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 09:44:21.00 ID:M9VjoBCO0.net
え?スレッガーって女だったの?かわいい

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 09:46:33.66 ID:xvbr6jDc0.net
Gファイターってセイラがメインだよね
スレッガーなんてムサイ戦とソロモンぐらいしか印象にない

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 09:49:48.07 ID:EMphU9tq0.net
その辺って売れたの?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 09:54:32.92 ID:s3JR34UX0.net
このスッカスカの内容でワンシーン見ては
評価してるヤツって一体何なんだろうと思う

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 10:09:14.70 ID:NLxIXB4S0.net
>>93
それ以前に基本ガンダムしか売れない
まあ、女が乗ると売れないなら女がメインで乗るMS、女しか乗らないMSを販売しているバンダイはアホかマゾか?

最近でもユニコーン、00、AGE、Gレコ、BF、鉄血

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 10:40:16.10 ID:Z5C+TvUo0.net
このアニメ、民間軍事会社をヤクザの地回りやRPGの冒険者と勘違いしてる

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 11:01:06.54 ID:FKZLXpjJ0.net
ガンダムで泥臭いとかのリアル系の発言するスタッフの作品なんてそんなもん

例:ガンダムセンチネル
メイン敵のニューデイサイズは元は教導団
リアル軍隊では最精鋭が集められる部隊だからティターンズよりもエゥーゴよりもエリートで精鋭だ

劇中での描写、設定だと、教導団ではなく、どーみてもMSプログラム開発部隊
しかも現場にも戦場にも一回も出てないでMSプログラム開発している井の中の蛙部隊でした

教導団もプログラム開発部隊も両方を馬鹿にしてるのがセンチネルスタッフ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 11:09:36.89 ID:L/wzsT5W0.net
>>90
男児向けで女キャラのアイテムが不人気ってのは常識
地球戦隊ファイブマンで女キャラの変身アイテムが売れなかったり
ビーストウォーズでも女ロボは売れないと判断され、海外版では女だったエアラザーが日本じゃ男になってる

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 11:42:47.00 ID:CVnU5NeE0.net
それでもセンチネルは富野に喧嘩を売る勢いがあっただけマシなんだよね
鉄血はこう、なんというか新作を出さないとプラモが売れないから
ベルトコンベアーの作業のように作ってるのがひしひしと伝わってくる

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 11:57:29.05 ID:1I1vXNkg0.net
>>98
常識と言ってるけど、事実は下

女が乗ると売れないなら女がメインで乗るMS、女しか乗らないMSを販売しているバンダイはアホかマゾか?
最近でもユニコーン、00、AGE、Gレコ、BF、鉄血

海外の話は知らん

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:10:43.77 ID:AQt5Tk4F0.net
>>100
あくまで男児の場合な
もっと年齢上の男性ファンや女性ファン目的なら女性型MSや女性パイロットの機体は普通に需要あるし
といってもそういう人達相手に馬鹿売れするって訳じゃないから、男児向け作品は多い
まあ、元々ガンダムは年齢層上だし(男児向けならSDがあるし)BFTとか完全にガノタ向けになったと自覚したからか
男児は絶対に食い付かんすーぱーふみなを発売して、結構な売れ行きだったようだし

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:16:54.12 ID:AQt5Tk4F0.net
バルバトスは一般的なMSより安くして、しかもパーツ交換が容易なフレーム構造ってのは
男児向けガンプラ路線っぽくはあるから、ファンの新規開拓狙いの一つとしてそういうのも視野には入ってたんだろうが
企画が進につれて完全に特定趣味の一部のオタにしかウケなそうになってきたから
女性パイロットにして、そういう層にウケそうな設定にしたとか?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:18:55.11 ID:gdDu/syh0.net
パーツ交換っつってもいまんとこアニメじゃグレイズの肩ポン付けしてるだけだしな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:18:58.70 ID:R8vUN84Q0.net
テイワズでバルバトスをオーバーホールしてもらうんだったな
斬鉄剣まで付けてもらって893脅威の技術力

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:26:37.91 ID:AQt5Tk4F0.net
>>103
しかもわざわざ色変えまでしてるから、塗装技術持ちじゃないと再現出来なくて
組み合え遊びには不向きというね……

何で色変えたんだろうなぁ
カラーリング変更無しなら装備の違いも分かりやすくて、間に合わせ感も強くなったのに

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:29:09.18 ID:ygkh0gbz0.net
ダンボール、メダロットを中途半端にパクって失敗してる

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:31:01.98 ID:EMphU9tq0.net
玩具売りたいなら戦闘前にちゃんと新装備のアピールせなアカンで

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:35:02.30 ID:Z5C+TvUo0.net
車にジャンクのエアロパーツつけて進化といってるようなもん
しかもタービンズというガレージができたおかげでジャンクを使う必要性もないという

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:38:01.07 ID:R8vUN84Q0.net
ワイヤーのアピールは異常

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:08:10.89 ID:/u5duCA+0.net
ワイヤーアクションにしたほうがいいよもう

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:27:50.60 ID:fP0NWM7D0.net
>>101
BFは無印からオタ向けだったろう…
すーぱーふみなみたいな露骨なものは出してなかったとはいえ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:29:40.42 ID:2WWI0+Z60.net
7話まではあの場面はこうした方がいい、説明が足りないみたいな意見も出てて、狙ったかのように次の話数冒頭とかで補足が入ってたけどスタッフ側は狙ってたのかね。
今回は単純につまらないってだけだから中身ありそうなことも何も書くことないよ。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:34:49.80 ID:AQt5Tk4F0.net
>>111
当時はまだギリギリガノタ以外の男児向けも狙ってたとは思う

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:36:28.66 ID:fP0NWM7D0.net
>>113
まぁ初期はまだね…
キット&ビルト面白かったのになぁ(遠い目)

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:44:52.25 ID:zWbqz35H0.net
敵のパーツを取り込んで強くなるわけじゃないしな。
元から強い状態で、何故か敵のパーツをちょっと付けただけ。
それで形態変化って言われてもねぇ。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:00:32.21 ID:vh51SWKd0.net
5年前の(元ボツ)企画だしチョイ足しブーム引きずってんだろw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:05:45.93 ID:DcMDvfVk0.net
発掘ガンダムはターンAでやったから
もっとワクワクする設定考えろバカ製作ども

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:21:02.45 ID:DOdSFqHv0.net
パーツ装着とかやるならその装備シーンを一度は見せてくれなきゃなあ
あの射出アンカーとか黒人のおっさんが機体自体の整備は不十分だがせめてこれは付けたとでも言わせとけ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:31:26.46 ID:oxE30Egz0.net
>>114
ビルドキットみたいなホビー路線+SDで、主人公達が
日常のトラブルを解決して行くテレ東がやる様な雰囲気のが見たい。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 15:10:20.33 ID:L/wzsT5W0.net
>>119
キット&ビルトは1話とかおまけ漫画で喋るガンプラネタ入れてるあたり
作者が本当にやりたかったのはガンプラが意志を持って喋るクロスファイトビーダマンみたいな路線だったんだなと思う
ガンプラがただの置物ってのはやっぱ味気ないしな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 15:24:52.92 ID:GbVTRVsM0.net
>>118
メカに関する描写が少なすぎるよな。なんの説明もなく他機体の装備を当たり前のように付けて出てくるんじゃ面白くない。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/11/27(金) 15:36:35.27 ID:CFzI/E6zO
装備の換装や修理の話をするならともかく
整備のガキ共と戦闘に行くヤツらのやり取りがどうでも良い内容過ぎて

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 16:30:11.24 ID:y6nyYOdV0.net
ナノラミネート塗料をゆで卵に塗ってガンダムが握ったら?潰せないのか

ナノラミネート・ペイント弾を撃ち込んだら関節で固まって対エイハブ最強武器になるのでは?という疑問

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 16:48:36.68 ID:AQt5Tk4F0.net
鉄血信者がエイハブリアクターに固有周波数の違いがあって硬化対象が変わってどうのって仮説立ててたけど
それはそれで「相手の固有周波数に合わせたナノラミネーノペイント弾を作る」が最適解になるのは変わらんしなぁ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 16:56:35.98 ID:y+HQV1fN0.net
戦闘がたるすぎて真面目に観てないからわからないので教えて欲しいが
敵MSのパーツ奪うって今までやってんの?
もう8話だがあったっけそんなとこ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 16:59:29.67 ID:3UHGV99f0.net
>>125
グレイズの肩と金髪専用グレイズのハサミ奪っただけ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:05:47.35 ID:y+HQV1fN0.net
>>126
それだけか…
敵との戦闘そのものが少ない上にあれだから
パーツ奪うって設定だけ聞くと面白そうなのに
全っ然印象に残らねえ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/11/27(金) 17:13:37.23 ID:CFzI/E6zO
あと1話に出て来たモブキャラのグレイズ丸ごとぐらいか

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:18:21.59 ID:3A8hhdTx0.net
設定だけ見ると面白くなりそうな要素は山ほどあるのにな
色んな作品から上辺だけ拝借してツギハギしただけなんだろうな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:21:07.92 ID:cCSDQO1L0.net
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズは子供の視聴率0.1%の糞アニメ6
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズは戦争中でもタンクトップ1枚糞アニメ6

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:22:03.57 ID:cCSDQO1L0.net
作画は動かず、主人公はオバQと横山三国志のハーフ顔。
プラモ版のDLC商法でガッポガッポ儲けるために、
アホが思いついた、相手から装甲を取るwwとかいうウンコ設定。
そして生れた拒食症ガンダム
何もかもがクソ!壊れちゃ困るからねー相手に気を使って倒すんですか?
ピッタリサイズ合うんですか?作り変えるなら自軍で作って
最初から付けとけばいいんじゃないんですか?
ねぇバカ岡田長井答えてみてよ。まさかバンナムの言いなりじゃないよね?
高い給料もらってるからってさ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:24:46.80 ID:cCSDQO1L0.net
小学生並のアホである岡田と長井とハゲに
塗装がどうとか、エネルギー量がどうとか、摩擦だの重力だの、
考えられるわけないじゃん。

デザイン専門学校だぞ?頭が鉄火丼だわ。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:34:04.87 ID:7wQrYPSE0.net
メイスで叩き潰したらパーツが手に入らないので、斬鉄剣で切り取る方針にしました

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:53:15.72 ID:U5tubtww0.net
純正じゃないパーツを取り付けても、どこかで機体にヒズミが生じるんじゃないか
取り付け具の規格の整合性の問題はクリアしてるのか?
まさか単純に溶接だけだったら、被弾したら、いくら装甲が硬くても、装甲ごと剥がれて吹っ飛ぶぞww

ところで、いつの間にケーブルを盗んでいたんだろ
そんな描写があったっけ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:56:16.48 ID:/u5duCA+0.net
パーツの入手と変化にもっとスポットが当たるだけでも違うのにな
どうしてこうなったんだろ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 18:01:11.52 ID:k4LNcDvO0.net
>>125
Zザクぐらいのインパクトのあるパーツ使用でないとやる意味がない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 18:04:29.77 ID:GbVTRVsM0.net
>>134
よそから拾ったパーツをなんの説明もなしに当たり前のように取り付けて当たり前のように使ってるからな
全然面白みがない

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 18:27:36.23 ID:1CQEHXmL0.net
それこそ規格はユニバーサル・スタンダードですって一言入れりゃ済む話のなのに

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 18:37:15.80 ID:s3JR34UX0.net
前々回のいつの間にかやくざの後ろ取ったところも変だった

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 18:47:07.46 ID:U5tubtww0.net
>>138
300年間、規格が変わらないってのも無理があるんじゃ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 19:31:12.92 ID:QeNvMla60.net
天才メカニック少年キッドが1人いれば済む話なのに、誰もMSの整備すらできない設定にしちゃったもんな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 19:34:09.91 ID:AQt5Tk4F0.net
>>141
それこそメカなら何でもイケるクチの天才ハッカー様とかにしときゃよいのにな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 19:55:24.78 ID:oxE30Egz0.net
やっぱりサンライズって癌だわ。
これだけ派手にコケ続けてるのに、未だ小川をPから降ろさないし・・・

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:03:55.12 ID:z11xN7Ml0.net
そう言えばガンダム72体いるはずなのに全く次が出んな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:10:23.69 ID:s3JR34UX0.net
無駄話ばっかりやってるからだよ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:14:45.21 ID:UOXs05Nf0.net
他のガンダムが出て来ても動力二基分の出力に任せた砲撃特化機体とか出す意味ないし
結局接近戦しか有効打がないから変化が乏しいわな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:34:20.58 ID:b3MEtZtr0.net
バルバトスの第四形態ですらそれが素の姿ですよねって感じでパワーアップした気が全くせん

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:45:11.27 ID:udLwj01K0.net
第一形態 http://g-tekketsu.com/ms/img/01b.png
第二形態 http://g-tekketsu.com/ms/img/01d.png
第三形態 http://g-tekketsu.com/ms/img/01f.png
第四形態 http://g-tekketsu.com/ms/img/01.png

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:51:40.94 ID:y6XXaC3E0.net
第四形態が基本素体でそっから色々とパーツを組み替えていくのかと思ったら
間違い探しレベルのパーツを付けるだけでここまで来て漸く第四のお目見えかなってところだからな…
ガンダム72機以前の話だわ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:33:43.40 ID:EMphU9tq0.net
アハ体験か何か?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:39:27.98 ID:HrfS+oeD0.net
AGEシステムがマシに思えてきた

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:51:44.95 ID:r8AaPsJb0.net
ここまでやる気の無いパーツ換装もある意味凄いわ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 22:28:24.14 ID:y6nyYOdV0.net
>>124
スプラトゥーン軍団みたいなのがゲリラ戦闘したら簡単に勝てる設定なんだよね
なんやら塗料がガチガチに固まってMSは身動き取れなくなるんだから

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:14:25.48 ID:DcMDvfVk0.net
>>148
まちがい探しか?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:19:24.68 ID:CVnU5NeE0.net
ハンマー装備したRX78を第三形態と言い張ってるようなもんだな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:11:14.07 ID:fJKkDI3A0.net
今って自信ないけど第三形態?

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 01:56:17.73 ID:OIdF4BdB0.net
何というか鷲尾に任せたのが間違いだなこれ
http://i.imgur.com/5cNlgQY.jpg
http://i.imgur.com/HwN3kUe.jpg

無駄にこいつだけ厨二臭くてかっこいい これなら子供にウケたんじゃねまだ
http://i.imgur.com/3j6Cx6e.jpg

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:01:46.32 ID:OIdF4BdB0.net
この一番下のデザインは80年代OVAロボ臭が凄いする
ダンガイオーとかゼオライマーとか
ガンダムではないな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:16:47.84 ID:dha73sKL0.net
形部ぐらいだなまともなの

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:18:57.16 ID:oLX1kpp20.net
卑怯な主人公にガンダムなんかもったいねえ
ザクレロでも乗ってろ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 02:32:14.83 ID:DWyxmZhq0.net
たとえ外装がザクレロでも、中身がガンダムフレームならそれは正しくガンダムだというのが鉄の掟

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 03:01:49.30 ID:aPOC/3OS0.net
>>158
一番下はクスィーガンダムとかペーネロペーとかと並べたら違和感無さそうだな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 03:05:04.63 ID:OIdF4BdB0.net
というか00のアルケーガンダムを白く塗っただけでは

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 03:08:11.18 ID:YkYR6uFp0.net
>>159
確かに、今の所は形部のキマリスぐらいだな素直にカッコイイと言えるのは
鷲尾はダメダメ。彼はファフナーのマークニヒトみたいなゲテモノ敵メカに向いてると思う
海老川はいつも通り無難
篠原は好きだが今回はいまいち。もっと装飾的なのが欲しい

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 05:32:28.42 ID:HV+6P2cp0.net
>>157
1枚目、こっちのほうがいいじゃん…腰回りも外装で覆われていて違和感ないし。
なんで今みたいなのになっちゃったんだろう。あのスカスカの腰は何度見ても慣れないわ。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 05:46:20.95 ID:t9A0JtWc0.net
初期案エリスクロード辺りが載ってそうな感じの簡素さだな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 05:54:32.60 ID:rWjoKWsk0.net
キャラの台詞回しがあまりにもわざとらしくてヤンキー漫画みたいで聞いてるだけでイラっとしてしまう
過去作にもちらほらそういう要素は感じてはいたんだがヤンキー的な要素を取り入れたがるのは長井の趣味なんだろうか
設定は鴨志田が関わってるみたいだけど局地的なのにやたら壮大な風に見せかけてる感じがしてどうもイマイチ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 06:01:06.44 ID:t9A0JtWc0.net
二次元でヤンキーっぽくすると大体滑稽になるからね
クローズぐらいデザインがイカツくないときつい

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 07:33:35.42 ID:w+eNL+uJ0.net
全然壮大に見えないよ・・・主人公達の話ばっかりちんたらやってるからね

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 08:10:49.29 ID:B8oiWfkB0.net
>>169
政治サロンの視点が入らないと大局がどう動いてるか分かりづらいよね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 10:14:11.29 ID:QKFvkKO20.net
キングダムの桓騎最高だな
討伐で「両目えぐって、手足切り落とせ」だもんなぁ

ガンダムでそういう味方欲しいよな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 10:30:42.19 ID:HV+6P2cp0.net
睡眠薬で眠らされ、起きたら全裸で縛られてる一軍の連中

オルガ「ミカ、やっちまえ」

チッョキン!

「ぐああああああああああチンポ切りやがったあ」

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 11:44:23.81 ID:59HuuZUK0.net
一軍「ギャラルホルンに睨まれちまったしガキどもにはついていけねー!
    お嬢は売り渡す、その前にたっぷり可愛がってやるぜヒャッハアアアアア(薄い本へのネタ振り)」
三日「やれやれパンパン」
お嬢「さすミカ!」(メス顔)
みたいな普通の筋書きにできんかったのか?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 13:02:46.41 ID:qvZSt/CV0.net
もし本当に大人気だったら
今のおそ松みたいにハタから見てるだけでも
「ああ今人気あるんだな」ってわかる・・・はず

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 14:56:34.91 ID:QKFvkKO20.net
おそ松みたいな人気ならいらねぇけどなw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 15:31:30.15 ID:OvAwQy750.net
>>175
腐云々抜きにしても、一定年齢以上のオタク向けだし、日5で新規ファン層増やすってのが目的の鉄血が求める人気とは違うんだよな……
と思ったが、鉄血自体はおそ松さんとファン層被ってそうな、ここ数年間に深夜でやってたロボットアニメみたいな内容なんだよな
ツッコミどころ満載で敵は頭悪いクズばかり、インパクト強そうな殺戮シーンやって、エロとホモっぽい描写を入れるってのは

何狙ってんのかよくわからんな
「ハゲ信者に向けたハゲ純度高いハゲアニメ」って分類出来たGレコのが目的が分かりやすかったが

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 15:41:21.91 ID:jrPZ34NV0.net
なんかアルドノアになっちゃったなってのはあるわね
小惑星アンカーもそうだけどファッション実弾戦闘とか有視界のみの宇宙船戦闘とかさすがに酷くなってきちゃってもうリアルタイムでは見てないです

Gレコのが良かったのもわかる意見
嘘のつきかたが下手だよね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 15:50:36.08 ID:qvZSt/CV0.net
おそ松を引き合いに出したのはマズかった。
ただ、絶賛の声をよく聞くわりには
全然盛り上がってるように見えないなということを言いたかった。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 15:53:04.24 ID:HV+6P2cp0.net
一部の声の大きい人たちが頑張ってるだけじゃないの?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 15:53:49.29 ID:Guxc0o7X0.net
良い良いとは言ってもどこがどう良いのか言わないからな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 15:58:45.46 ID:jrPZ34NV0.net
おそ松さんは徹底的に下らなくてゲスな姿勢が、ナンセンスでまんがってこういう側面もあったよねって思って許せるけど
このガンドゥムはほかのガンドゥムとは違って泥臭くてリアル風味で男臭くてすごいでしょふふん(でも実際は違って所詮まんが)みたいなファッションガンドゥムっぽさが気にくわないのもある

ガンダムというかロボものは好きだから受けて評判は良くなって欲しいけど、この方向が好きかって言われたら好きじゃない

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:04:09.81 ID:B8oiWfkB0.net
おそ松は1話で歌プリ、黒バス、ハイキュー、進撃、NARUTO、ポケモンとか
10代でも分かるパロネタ入れまくってたからな
鉄血みたいに90年代マガジンくさい珍走団路線やられても
今の10代にはちんぷんかんぷんだろう

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:13:23.15 ID:jrPZ34NV0.net
一番もやもやするのはリアルっぽさで差別化してるのに、かえってそれが嘘を見やすくしてしまってること
ビームバキュンバキュン、ヒーローっぽいデザインで空もビュンビュン飛んでしまい、どこか遠い外宇宙に出た後の人類の話にしてしまえば今言われてる批判も大体は我慢できたと思うんだけどな

もっと言えばファンタジー風にしてガンダム出なくて少年傭兵団の話にしてしまえば良かった

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:22:35.72 ID:OIdF4BdB0.net
7話の戦闘シーン最悪じゃん

敵は高機動型→砲撃は当たらなかったけど都合によりワイヤーだけは当たりました…

なんだこりゃ!?
普通なら最低限でも
@高機動型の敵が登場
A主役機の砲撃が当たらず視聴者に主役機不利だと思わせる
B実は砲撃によって高機動型が性能を生かせない小惑星帯に追い込んでいた
Cビッチ「追い込まれていたのは私の方だった!?」等と言わせて強調させる
Dそこでようやくワイヤーを絡ませる

とやるのが普通でしょ
最低限の描写も作れない無能スタッフ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:41:38.86 ID:OvAwQy750.net
>>184
戦闘シーン評価してる奴がいるのが信じられないよな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:43:48.91 ID:HV+6P2cp0.net
鈍器でどつきあうかボカスカ殴り合うかだけであんまり面白くないんだよな…
んな不良のケンカじゃあるまいし

総レス数 1003
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200