2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 19機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:07:21.76 ID:xzz+xFWY0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・【※ネタバレ禁止】未出範囲の原作の話や情報先取りは原作スレやネタバレスレで。原作に関わる質問も同様。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

※前スレ
ヘヴィーオブジェクト 18機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1447809641/l50

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:59:25.50 ID:qlfrBwmi0.net
頭悪そう

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 05:47:20.26 ID:zWDGDC0t0.net
水を伝導体にして敵破壊とか
頭悪くないと考え付かないからな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 05:56:32.69 ID:eNJk3NIN0.net
かまちーはるろうに剣心の磁石剣とか読んでスゲーって言ってたんだろうな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 06:36:46.61 ID:T4oINUxMO.net
作者は在日シリーズ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 07:02:20.43 ID:e0roFTHxO.net
>>355
普通に考えれば、あんな超重量物を宇宙へ打ち上げられる訳がない

普通に考えればそもそも高速機動中の方向転換からして無理だけど

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 07:12:15.61 ID:axlkUL/X0.net
>>360
でも、そこら辺の技術的な問題全てクリアして登場させたらロマンがある機体だなぁ
第3.5世代辺りで本当に実現しそうだし

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 07:28:26.72 ID:lD50YVQb0.net
丁度宇宙への打ち上げ関連の話を二巻で、アニメでは次回からやる

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 07:34:19.49 ID:5kgl4TtC0.net
技術革新をスルーしようとしたかまちーの努力が「オブジェクトの台頭で技術レベルが停滞した」
なお現代技術の描写は

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 08:51:22.61 ID:+qe3k+i+0.net
>>353
対人戦闘担当

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 09:49:57.57 ID:9Smk+Y0X0.net
アニメじゃ表現されてないけどオブジェクトって回避行動で50kmから300kmまで加減速を一瞬でおこなってんだろ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:03:58.95 ID:dN9EA7Fm0.net
かまちーは偉大
かまちーは素晴らしい
かまちーの速筆すげええええええ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:15:25.86 ID:4M8gOgrqO.net
お姫様が乗ってるオブジェクトは核に耐えられるんだろうけどアメンボとかって絶対核に耐えられないよね
対オブジェクト用オブジェクトって感じなのかね

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:23:14.74 ID:JBXqDDHr0.net
>>367
うん
あの辺のゲテモノ第二世代ってオブジェクト戦でしか使われないし

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:35:39.61 ID:6yIMOd0nO.net
対オブジェクト戦に特化したのが第二世代って設定

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:47:12.77 ID:B/JWuMQt0.net
>>295
死ぬ時はスタンディングモードで

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:17:42.53 ID:+r7LlJxQ0.net
そういうゲテモノの山の果てに発展してきた1.0世代なら
そりゃ尖がってるだろ
オブジェクト以外との交戦考慮されてないだろ
弱点も山積みだよなぁ
って分かりそうなもんなのに
何故だかツッコミと称した謎の難癖は後を絶たない
おお、これって弱点だらけのオブジェクトってセルフオマージュか

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:26:21.95 ID:B/JWuMQt0.net
そのうち反物質砲とか出てくるんじゃ無いか?
一撃でオブジェクトの装甲を貫通できるようなやつが。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:31:16.69 ID:B/JWuMQt0.net
>>355
G.I.ジョー2にでてきたタングステンの棒を地球に落とすだけの衛星兵器でも
十分オブジェクトに通用しそうだけどねぇ。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:19:25.70 ID:zx/twvkd0.net
対オブジェクト戦に特化したんで人目につく弱点が増えたでござるとか
幼稚園児じゃなきゃまずありえない仕様だろうな
むしろ特化したからこそそういう弱点が出てこないはずなんだが
弱点を全て消すとバカ二人が活躍できないんだろう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:37:50.82 ID:6yIMOd0nO.net
その通り。ベビマグとか強化されないしなw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:52:08.39 ID:vYTZjd8C0.net
反物質砲なんて撃った日にはそこら一体クレーターになるぞ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 14:07:30.37 ID:VjnTgDS60.net
>>374
ターミネーターの作者も幼稚園児だった……?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 14:18:14.65 ID:hIU8t/sK0.net
後継機というのは改良もされているものじゃないのか
対オブジェ用オブジェという一要素に特化させたら対人オブジェも作って分業制にするのが普通じゃないのか

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 14:20:19.55 ID:OTFIZpk40.net
>>378
対人特化オブジェクトもいるぞ
そっちは馬鹿二人が勝てない天敵

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 14:35:24.16 ID:zx/twvkd0.net
>>376
仕様通りならベビマグが加減速しながら動き回るだけで
あたり一面にクレーター乱造できる状態だよ
20万トンの質量を高速移動する際に発生するエネルギーを舐めてはいけない

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 14:39:48.48 ID:eNJk3NIN0.net
対人特化オブジェクトwww
なんでそんなアホなもんが存在するんだ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 14:41:42.54 ID:9Smk+Y0X0.net
そりゃゲリラはオブジェクト持ってないし人を効率よくミンチにするため

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 14:57:20.80 ID:M16PcLD3O.net
>>381
群集に紛れたゲリラをピンポイントで殺す機能持ち

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 15:04:04.40 ID:6yIMOd0nO.net
アニメには出ないだろうけど敵の弱点探しメインのオブジェクトもいるしな。
敵機の映像をネットに晒して意見募集するとかw

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 15:08:34.71 ID:AZpTc7F/0.net
>>383
それってオブジェクトに積む必要があるのか?
どういう仕組みか知らないけど、ガンシップかヘリにでも乗せて空中からゲリラ37564にした方が効率よい気がする
対人レーザー程度ならオブジェクトの動力炉はいらない気もするし
識別用の何かすげーコンピュータ動かすのにオブジェクト級の出力がいるとか?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 15:11:43.98 ID:YfkiKUw40.net
お前らの考えた作戦やら兵器やらきいてると
作者を馬鹿にする権利がないのよくわかるわ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 15:12:17.33 ID:9Smk+Y0X0.net
ヘリじゃ撃墜されるだろお

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 15:15:35.64 ID:6yIMOd0nO.net
皆殺しって話ろくに聞いてないな。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 15:19:19.62 ID:zx/twvkd0.net
判別型の対個人用兵器は既にある程度実現化してたような
数年内に実用化か既にIS絡み等でテスト運用してるかもしれんけど
少なくともオブジェクト兵器(ドヤァにするほどのシステムじゃない

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 16:46:28.78 ID:IkaXRvMi0.net
こんなヒドイ打ち切りは極黒以来だなと思ったら、
打ち切りじゃなくてアレだと?
だったら、いっそあのパートなくして、本編もっと書き込めよ。
どーしてこーなった?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:07:18.45 ID:B/JWuMQt0.net
なんでこんな作品が2クールも確保出来たの?甚だ疑問。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:11:27.01 ID:/4oU/dR/0.net
そりゃ一応前二作が萌えオタどもにそこそこ人気だったからだろ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:15:48.21 ID:j4n562uO0.net
>>391
売れっ子カマチ()原作だからじゃね

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:19:03.44 ID:YfkiKUw40.net
>>391
そんな事すら想像できない頭だからそんななんだよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:22:04.60 ID:oggUiwSS0.net
忘れがちだけどこのアニメは禁書・鎌池和馬10周年10大展開プロジェクトのその10に当たる作品です
禁書10周年にHOアニメ化するとかいう意味不明なサプライズに加えて
「禁書3期じゃなくてごめんねw」と発言した馬鹿のせいで当時は(スレが)とても燃えていた
今ではもう燃え尽きて低速飛行を続けてる

電撃は「鎌池和馬ワールド」として西尾維新のような作家で売りたいんだろうけど、残念ながらこけちゃったね
未ブラに予算とっときゃよかったのに

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:29:17.23 ID:IkaXRvMi0.net
過電流で大爆発?
過電流保護とかないみたいだね。
普通戦艦みたいな大型兵器って重要回路は二重化されてるんだけどね。

主人公が一目で弱点を見抜いたってことは0.5世代特有の問題点じゃなくて、
オブジェクト全てに共通する問題みたいだし。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:35:39.17 ID:DDHkzLFR0.net
何一つ具体性も無い人格攻撃オンリー信者のID:YfkiKUw40

そんなに作者か作品か知らんが好きでしょうがないなら
人に噛み付いてないで具体的にどう素晴らしいのか語ってくれや
何一つ批判も不満も出ないような作品とは思えないんだわ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:39:34.20 ID:IkaXRvMi0.net
>>397
フルートを使った凌辱プレー

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:55:13.17 ID:5kgl4TtC0.net
255 イラストに騙された名無しさん@転載は禁止 sage 2015/11/26(木) 07:43:40.52 ID:SUYsjtq0
あれだけ絶賛されてたバカ二人のやり取りが叩かれまくってあれだけ空気空気煽られたお姫様がかわいいのが唯一の救いとか言われてんのがおまえらと世間のズレを証明したな

このレスが全てを説明してくれた気がする

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:18:47.55 ID:X4MXHKu50.net
>>399
禁書アニメ初期、「インデックスは空気」を頑なに信じない奴が大量にいたのを思い出す

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:21:15.15 ID:5kgl4TtC0.net
>>400
そんなインデックスも最近は脱空気だな
まあお姫様もベイビーマグナム込みならそこまで空気でもない気がするがそもそもお姫様はベイビーマグナムとセットな時点で詰んでるな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:22:36.66 ID:wgCwpLZD0.net
一期1クール終わった頃には空気だったよね?インデックス
原作でも今なお空気だけど

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:26:50.52 ID:6iZW7WCM0.net
少しの損傷で自爆するシステムと、網が絡まって機能停止するショボいアンカーをまず何とかしろよ
オブジェクトに特化させる以前に、根本的に欠陥抱えてるだろ
 
>>383
そいつがゲリラかどうかの判断はどうやってんの?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:29:33.96 ID:eTh+QZZdO.net
なんでもいいからインデックスの悪口はやめろ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:30:14.76 ID:5kgl4TtC0.net
あんまり言ってると対立煽り来ちゃうからな
名前挙げるだけでも

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:32:09.10 ID:Z06marK10.net
>>403
ゲリラかどうかというより、自軍や人質じゃないってのを姿勢やらなんやらで確認しつつ狙撃
ただ事前に人質であると判明してない自軍以外の人間は普通に誤射すると思う

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:34:07.83 ID:5kgl4TtC0.net
トライコアはとにかく時代が早すぎたんだよ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:48:50.56 ID:lY10a14/0.net
>>403
アイアンマンの一作目に出てきた肩から撃つやつみたいなもんじゃね?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 19:03:35.57 ID:9Smk+Y0X0.net
足の9割失うことが少しの損傷?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 19:31:26.03 ID:4p/FvYq70.net
オブジェクトage

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 19:37:01.95 ID:suYl8VQs0.net
そもそもトライコアの任務的にはオブジェクトである必要性が無い件

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 19:42:17.63 ID:fcE/H2Oo0.net
>>380
それ以前に駐機してるだけでも地面が陥没して行きそう
静電気で浮いてるそうだが重力を遮断してるわけではないから結局あの三脚部分に荷重がかかるわけで
下手すると接地圧が1000kN/m2超えるのじゃないかというね

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 19:58:53.51 ID:dvaj6VE80.net
>>412
面圧力のような状態ならそのぶん分散はされるけどね
雪の上で浮くわけねーよって話だなw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 20:05:24.29 ID:j4n562uO0.net
直径50mの鉄球の重量は約50万トン
オブジェクトは意外と中身詰まってないんだな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 20:33:17.32 ID:cn9q9c/Z0.net
>>412
地面や脚部の負荷の問題は他のメカロボモノでも突っ込むわけにいかない部分だからまあ
世には全長2.4kmで六脚歩行してたり全長7kmでホバー移動してたりする移動要塞があるからなあ

そこまで行かなくともリアルでもバケットホイールエクスカベーターとか陸上で自走出来るのに全長200m超えてたり
クローラー・トランスポーターとかもあるけれど。デカイ機械はそれだけでロマンだな

>>414
プラズマ炉で大部分占めてるんじゃね?
コックピットを配置しなけりゃ炉をもう一つ置けるみたいだが

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 20:49:16.41 ID:yh6xPtAl0.net
OPとEDシングル買ってきたぞ!
OPシングルは、ノンテロップOP映像付きの豪華内容だ!
EDは、お姫様ファンなら買うべきだね!

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 20:50:38.40 ID:dvaj6VE80.net
>>415
歩行型の乗り心地とかなw
中の人がGで死ぬだろってw

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 21:12:03.34 ID:u2R2FxWL0.net
>>411
敵が待ち構えている事を前提に敵を蹴散らせる能力を持っていて、輸送の為のスペースが存在して、ついでに石油を自力で強奪=採掘できる能力を付加できるなんて代物は他になかったんじゃない?
採掘能力は抜きにしても敵を蹴散らして敵中突破できる存在なんてオブジェクトくらいだろうし、輸送のために物を積めるスペースがある機体なんてアレくらいだろうし
無理矢理運ぶには他に都合の良いものもなかったんだろうから仕方無しに利用したんでしょ
ついでに整備部隊が通常戦力相手に攻撃を受けないオブジェクト(整備部隊内蔵なので早々受けない)だから単独行動に向いてるはずだし

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 21:18:42.36 ID:5/eOXuIq0.net
オブジェクトの炉を3個積んでようやく第一世代一機に微有利だから
第一世代二機用意したら楽勝っぼい
炉の個数換算で行くと赤字になるんじゃないか?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 21:22:00.36 ID:fcE/H2Oo0.net
>>415
大丈夫辻褄が合わない現象は全てコジマの所為にすればいい
ヘビオは超物理現象引き起こす謎物質が無いのがいかんな
何で設定しなかったのだろう

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 21:30:28.55 ID:9Smk+Y0X0.net
>>414
積層装甲だから隙間空けとかないと簡単に抜かれるじゃん

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 21:43:38.86 ID:auO4bvb/0.net
そのうち工作員対決になるんだろうか

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:14:44.76 ID:zx/twvkd0.net
オブジェクトのなんちゃって積層構造って衝撃拡散すら
出来ないだろうってのはきっと言っちゃいけない禁句

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:18:29.45 ID:lY10a14/0.net
拡散じゃなくて吸収っぽいとは思うけど
物理とか詳しくないからあの設計で良いのか悪いのかわかんねー
禁書の窓のないビルもどうなんだろうアレ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:20:10.20 ID:5kgl4TtC0.net
窓のないビルは御坂の20倍雷撃も一方の自転15分遅延砲も効かないけどドリルで風穴空けられるから

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:24:53.92 ID:vYTZjd8C0.net
じゃあ俺が鼻クソを光速で飛ばすからオブジェクトさん受け止めて下さいね(^q^)

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:29:58.63 ID:5kgl4TtC0.net
(おまえの鼻くそどんだけでかいんだよ)

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:38:09.40 ID:fVT8KhSd0.net
>>427
鼻くそだって光速に近い速度をだせば巨大なエネルギーになる

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 23:19:38.27 ID:zWDGDC0t0.net
狂信者がキチガイすぎて怖い

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 23:22:36.48 ID:u2R2FxWL0.net
準だか亜だか付かない光速で鼻クソを飛ばせたなら無限大のエネルギーで破壊を撒き散らしてオブジェクトどころか地球も軽く破壊できるだろうし
光速に限りなく近い速度でも限りなく大きいエネルギーになって凄まじい破壊が起きるし宇宙戦争ものの相手でお願いします

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 23:41:46.61 ID:tyuHeeTi0.net
相手に届く前に空気との摩擦で燃え尽きそうだから装甲つけなきゃな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/26(木) 23:59:35.21 ID:fVT8KhSd0.net
光速だから燃焼する前に届いてしまう

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 01:04:02.42 ID:R8SRAV+v0.net
実際は光速だから届く前に燃焼しちまう、なんだ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 02:08:00.43 ID:J+iu5xKX0.net
>>418
オブジェクトから装甲艦に変えて高速化して量産性を確保、
ついでにオブジェクトの格納施設も設置して洋上拠点に変更

要するに高速移動するメガフロートにすれば役目は果たせる
オブジェクトを艦体に埋め込むのもありだと思う

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 02:14:13.55 ID:NfwbKsbh0.net
それ船の形したオブジェクトですやん

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 02:42:51.48 ID:2SuuvzeK0.net
オブジェクトを船体に埋め込んだ時点で高速移動(爆笑)になるな
最低サイズに近いベビマグで20万トンなのに魔法の力で浮かせる気?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 02:48:50.13 ID:9XSSRynm0.net
ハバクックの出番だw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 03:49:45.47 ID:VRkCnHOe0.net
オブジェクトが速いのは浮いてるから摩擦が少ない、というのがあるはずなので船型の利点はそこまで大きくないだろうし
なにより前後方向は良いにしても(細長いので)旋回能力に欠ける事になって移動方向を読まれやすくなるのが問題かと
そしてオブジェクトを格納できる超超大型オブジェクトとでも呼ぶべき巨大さともなると出来たとしても鈍足になるだろうし
そもそも作ることが出来るかどうか(大きすぎて製造能力が足りない)という問題が出る。もちろん量産性はない

そしてそれ以前にオブジェクトとしての防御能力を持った高速輸送艦(高速オブジェクト母艦?)、あるいは船型オブジェクトを新たに建造する時間があったとは考えにくい
トライコアは元々目的に合致したオブジェクトがあったから利用した、というよりは目的に利用出来ない訳ではないオブジェクトを利用した、ということかと

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 03:59:54.81 ID:HLkak29FO.net
オブジェクトがひっくり返ってボールみたいに転がったらやばいな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 04:42:13.95 ID:+9a0BzNU0.net
3話まで見たがよくわかんねぇわ。(´・ω・`)
どんな時代のどんな兵器の時代なのかも

つーか3話であんだけ煽ってたの倒してるのかよ。
最初の紹介じゃ一方通行みたいなの匂わせときながら・・・('A`)

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 07:32:01.02 ID:g1H+c25H0.net
一方だって数話でやられたじゃん
超電磁砲じゃ初期構想でラスボスだったけど

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 07:55:15.32 ID:g1H+c25H0.net
KEYWORD -TVアニメ『ヘヴィーオブジェクト』公式サイト-
http://heavyobject.net/keyword/
次からテンプレに追加してみてはどうだろう

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 08:11:26.34 ID:cD5CpXhh0.net
>>439
○○○○○○○○○さん「そんな無様なことやるやつ居るわけないよなーw」

>>440
作品開始時的に2009年頃からみた近未来で少なくとも数十年は経ってそう
オブジェクトは凄いボールで良いんじゃ
玉に砲が付いたデザインなのは誰にでも想像しやすいかららしい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 11:02:58.32 ID:6z0GcUwP0.net
オブジェクトが無ければ他の兵器が3世代は変化したとか言ってたな
100年後くらいじゃね

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 11:41:47.72 ID:4wjm3WeE0.net
どんだけ凄い開発費と運用費やねん的な

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:08:30.02 ID:02n38YdN0.net
オブジェクトが圧倒的すぎて他の兵器研究する意味は薄れたんだろうけど
万能兵器ってわけでもないから無理あるな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:13:16.16 ID:g1H+c25H0.net
http://dengekionline.com/elem/000/001/166/1166773/
9話のあらすじきた

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:17:56.82 ID:6z0GcUwP0.net
カットから見ると南極で2話かな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:19:49.14 ID:g1H+c25H0.net
サブタイはローマ数字ついてないし二章はいきなり場所変わるしなあ
にしてもAVとペンギン詰めてきたか

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:25:06.09 ID:TRo7+caL0.net
-50℃って素肌(顔)を晒しても大丈夫なの?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:26:55.27 ID:g1H+c25H0.net
ちょいとググったが昭和基地の隊員は顔を覆ってないな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:29:56.60 ID:dzzqnz0C0.net
オブジェクトって某火星兵器とかぶるよね

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:34:44.31 ID:g1H+c25H0.net
あのアニメはアルドノアドライブで全部片付けたけど問題はもっと別のところにあったな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:51:32.35 ID:px1K7MkT0.net
へヴィーage

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:57:01.24 ID:2SuuvzeK0.net
南極はまあ湿度が低いからブリザードみたいな状況でもなきゃ
短時間晒す程度なら裸でも平気
とは言え数時間も顔をさらしたまま屋外を警備するなんて
馬鹿な世界観なら無知を笑って差し上げるべきだけど

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200