2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 19機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:07:21.76 ID:xzz+xFWY0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・【※ネタバレ禁止】未出範囲の原作の話や情報先取りは原作スレやネタバレスレで。原作に関わる質問も同様。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

※前スレ
ヘヴィーオブジェクト 18機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1447809641/l50

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 01:23:01.73 ID:oYYXeL5b0.net
クリーン(笑)な戦争って単に生身の人間が見えないからって事だろ?
オブジェクトの大火力で地形ごと吹き飛ばせば死体は消し飛ぶから
証拠も隠滅できてクリーン()ではあるわな…

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 01:29:17.59 ID:4cDvSX8j0.net
>>195
オブジェクトが無い方が即撤退するってのもある
まあ普通にアレどうにかする火力が用意出来ないんなら逃げるのが当たり前
拳銃だけで戦車どうにかしようと思わないのと同じ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 01:31:34.99 ID:r2sJV8KY0.net
>>196
ランデル・オーランド伍長「意外と何とかなりますよ」

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 01:46:10.14 ID:oYYXeL5b0.net
>>196
それ以前に現実でもかわりませんが?
戦争って以前にゲームのエンカウントバトルみたいなのを想定してるんだろうけど
あのデカさじゃ双眼鏡での目視でも見えるしレーダーも併用すれば遭遇前に分かるだろ
それとも目の前に来るまでは「謎の機影」みたいな不確定名がゲーム画面に表示されるんかね

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 01:46:40.09 ID:JdZ6eGXF0.net
つまらないのは全部アニメのせいだよ
かまちーはマジで何も悪くないよ
かまちースレでは絶賛されてるしかまちーって

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 01:48:11.32 ID:iO7ocFOMO.net
オブジェクトも戦争もないほうが面白い作品

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 01:49:49.42 ID:gWSiABSp0.net
そんなことよりチーかま食べたい

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 01:55:53.08 ID:4cDvSX8j0.net
>>198
新幹線より速く走れるんならともかく、アレ見つけてから逃げ切れるヤツがそうそういないと思うの

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 02:21:57.37 ID:f9AEm+7g0.net
>>202
それ>>196にも言ってやれよw
逃げられないなら殲滅されるってことだろ。クリーンな戦争(笑)

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 02:23:01.50 ID:f9AEm+7g0.net
って、>>202>>196かよww
擁護するならちょっとは考えてレスしろww

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 02:54:42.88 ID:pBLSQR940.net
9円ser「オブジェクトなんざ素手でも倒せる」

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 03:19:42.14 ID:frTVMl6C0.net
嘘と陰謀だらけの世界とかいっても議員のオツムの程度を見てると陰謀の程度もたかが知れてるよなぁ

そもそもあんな小国乱立状態しかもしょっちゅう紛争してるって世界で人死の少ないクリーンな戦争してますとか

それが事実にしろ建前にしろ、そんな事実が成立する時点で、もしくはそんな建前が通ると考える時点で、全ての国の為政者が漏れなく脳足りんに退化してないと成立しないミラクルだし

あれなら毎日どっかの国が併合か分裂を繰り返してる世紀末な世界ですって言われた方が全然納得できるわ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 03:36:12.77 ID:N46l7Hvq0.net
ラノベアニメって原作は面白いって言うレス絶対あるよね

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 03:48:32.04 ID:QoRU01/P0.net
HOの場合「原作では説明されてる」という擁護はあるが「原作は面白い」というのはあまり聞かないな

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 03:48:45.67 ID:FKlCrIRJ0.net
>>206
ノータリンは禁止用語じゃなかったっけ?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 04:09:55.78 ID:/aoZYclM0.net
>>206
現状に至るまでにどれだけ道徳観を保てたのかどんな教育を受けてきたか
判断材料となる情報がどれだけ入手できるのか情報操作されてる可能性はないかとか
まぁいろいろあるんじゃないかね

ってな感じでもう一歩踏み込んで考察しようぜ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 05:14:53.59 ID:NxK8vioL0.net
こんな出来だがそれでも原作よりはマシなんだぜ…(白目

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 07:16:07.08 ID:AztOGUIl0.net
少なくとも原作はどれだけ読むのが遅くても一巻読むのに8週間も焦らされることはない

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 07:25:29.32 ID:MsPUj/Xq0.net
まだアンチスレ行かないで本スレでぎゃーすか言ってんのかよ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 07:28:32.70 ID:4cDvSX8j0.net
>>204
撤退してる敵を追い回す必要を攻める側が感じるかどうかって話と
オブジェクト発見してから逃げられるかどうかって別の問題じゃね?
>>198でオブジェクトをレーダーなりなんなりで発見してたら避けれるって話を出してたから、一応アレ最高速が時速500キロくらいある設定なんで
それは無理なんじゃねーの?と伝えたかった
寝オチしたのはすまん

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 07:42:49.32 ID:sjG/tYqD0.net
テンプレだが二巻からが本番なので

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 07:50:37.22 ID:U6IYWDzZ0.net
今までの内容で何巻までいったの?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:03:14.78 ID:nDe2fC+dO.net
一巻終了。議員配下のオブジェクト戦はおれたたエンドだった

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:06:29.12 ID:1CyYtB9e0.net
最初の幼女は最後まででてこなかったな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:12:42.81 ID:nDe2fC+dO.net
金元と千管が一緒にいると白箱思い出す

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:19:25.66 ID:1CyYtB9e0.net
Gカップ三太はまた出てくるんだろうか。出て来そうな雰囲気だよな。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 09:48:06.67 ID:PYGZWRRF0.net
一話見た。
上条さんがいたら全てがひっくり返されそうな世界だな。(´・ω・`)

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 10:06:35.41 ID:/20zsiDm0.net
落っことしたスマホが何かの伏線になるかと思ったけど、そんなことは全くなかったな・・・
期待して損した。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 10:18:16.22 ID:np1wR9ap0.net
スマホ拾った姫様がマジ顔して助けに来るハズ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 10:39:14.01 ID:zC6Ui0Se0.net
>>221
あの人は兵器に対しては「なぜか致命傷受けない」くらいしかできないから

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 10:40:09.81 ID:nDe2fC+dO.net
おほほ戦は多分来年頭からじゃないかな?
今年いっぱいは採用戦争編だろうし

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:10:40.69 ID:OZAE7qXe0.net
ぶっちゃけオブジェクトにできる仕事って大体戦闘機でいいよね
時速4〜500kmしか出ないオブジェクトと違って2500km出るし射程も2km先の基地すら潰せないボールやアメンボと違って数百キロ先の目標狙えるし

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:15:06.83 ID:YNdbb9500.net
>>226
でもオブジェクトに攻撃到達する前に全部撃ち落とされると・・・

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:20:11.21 ID:Qy25UrzC0.net
オブジェのいない整備基地爆撃してぶっ潰しちまえよめんどくせえ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:21:02.43 ID:/20zsiDm0.net
核攻撃の直撃に耐えるってのが恐ろしいわ。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:31:37.99 ID:OZAE7qXe0.net
>>227
オブジェクトの射程圏内に入る必要もなければ狙う必要もないやん
戦闘機は地対空ミサイル一々全部潰さなくても基地にも都市にも攻撃できるだろう
対してオブジェクトは戦闘機の5分の1しかない速度とすぐ近くの基地すら攻撃できない射程でカバーできる範囲しか守れない

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:39:36.91 ID:frTVMl6C0.net
>>210
戦時下で道徳心の教育がされるわけないだろ
逆だ
戦時下ではいかに既存の道徳心を捻じ曲げて敵への侵略に罪悪感を生まないようにするかに力を注ぐ
国が主導して敵国の人間は人に非ずの世論が流れる
国内メディアやら広告がそれをさらに加速させる

そうしないと侵略に反対する人間が国内に増えて分裂でも起こされたら大変まずいし兵も集まらん

そもそもオブジェクトの戦闘を配信して国民が喜ぶ時点で道徳心があるような人間は消滅してる

ただそういった偏向も、現在以降のインターネットの普及した状況と陸続きであんだけ周囲を他国に囲まれまくってるという世界だとうまくいくのかは知らんが



情報遮断と操作に関しては、島国でもなく、国土も一様に小さく、たくさんの国に陸続きで囲まれるあのステンドグラス状態では、情報を完全にシャットなんか無理

周囲の国の情報流入から隔離できないでしょ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:44:16.87 ID:0p6QgwFa0.net
かまちー世界の戦闘機は未だゼロ戦が主力だからな
超音速で飛ぶ戦闘機なんてないんだよきっと

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:59:17.80 ID:i88imhsO0.net
世界観を否定するために説明が甘い部分を脳内設定でオブジェクトを弱く設定して、それを根拠に世界観を否定するのって意味あるの?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:03:00.49 ID:Lq82HD570.net
>>230
オブジェクトで戦いたいからオブジェクトで戦ってるんだし、そこに戦闘機でいい!って言っても仕方がなくね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:05:47.12 ID:OZAE7qXe0.net
>>233
毎度の倒され方見るにオブジェクト自体は弱いようにしか見えんな
携帯用の爆弾程度で自爆するのもそうだし網ひっかかるだけで壊れるとか(ほっといても海のゴミ巻き込んで沈むだろ・・・)とか水に通る程度の電力でぶっこわれたり

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:09:40.79 ID:WExtGds40.net
>>228
衛星兵器を充実させれば簡単だな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:12:41.80 ID:JWmIhmB70.net
戦闘機で敵の拠点を破壊しよう

超兵器で拠点を防衛しよう(第一世代)
万能だから戦闘機なんか蚊トンボだ

戦闘に特化した超兵器で敵の超兵器を壊そう(第二世代)
でも定期的なメンテのために拠点が必要だ

戦闘機で敵の拠点を破壊しよう

以下ループ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:22:27.50 ID:/20zsiDm0.net
穴だらけの設定だな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:25:19.56 ID:To2g3uYr0.net
まだ8話まで来て切ってないで文句ばっか言ってるの?
頭おかしい人怖い

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:29:57.65 ID:JYmACYHQ0.net
よく「ミサイルが飛んできてもオブジェクトなら打ち落とせる」って言ってる奴いるけど
核兵器直撃してる時点で全然打ち落とせてないじゃねーか

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:30:09.10 ID:OZAE7qXe0.net
>>237
第一世代らしいヒロインのオブジェクトからして万能に見えない問題

ぶっちゃけ主人公の金髪が歩いていける距離にオブジェクトや敵拠点があるっていう変な前提を繰り返すからオブジェクトまでおかしくなるんだな
極めて短い距離でしか運営出来ないように見える

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:31:18.18 ID:r2sJV8KY0.net
>>239
自分がつまらない、下らない、駄作だと思っているアニメを
指差して笑いものにするためにわざわざ視聴する――という一周回った楽しみ方もある
悪趣味ではあるが

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:33:07.75 ID:gWSiABSp0.net
>>241
どこかでオブジェクトは万能って謳ってたっけ??

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:34:41.91 ID:OZAE7qXe0.net
>>243
>>237に言ってくれ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:35:34.54 ID:r2sJV8KY0.net
>>243
戦争の勝敗がオブジェクトの存在だけで決まるという売り文句が本当なら
万能の兵器と言っていいんじゃね?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:37:04.36 ID:ou8r+vSv0.net
>>4の説明の文面通りなら、オブジェクトは万能って謳ってるも同然に感じるけどな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:49:38.13 ID:b6bj1xSv0.net
オセアニアってあの後どうなったの?
分割統治されるのかな?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:02:34.67 ID:Yy0uSq1H0.net
核の直撃に耐えるのはともかく、核攻撃食らった機体及びパイロットってどうなったんだ?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:03:34.41 ID:ctvV5lY+0.net
そりゃ放射線で遺伝子ボロボロよ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:11:32.32 ID:To2g3uYr0.net
内側に前鉛は仕込んでるらしいが
熱は普通に装甲でシャットアウトだろ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:12:56.14 ID:/LkKG6/k0.net
あの装甲は核シェルターみたいなもんなんだから
放射線対策も当然やってる

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:25:15.09 ID:aL+snpFF0.net
オブジェクトって凄えなwwww
20万トンもあるのに時速500kmも出るのかwwwwwwww
めちゃくちゃ軽くしたら凄くスピード出そうだなwwww

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:26:27.90 ID:olwXDj7/0.net
>>252
音速出るオブジェクトもいるゾ!なお特攻専用の模様

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:33:26.64 ID:4cDvSX8j0.net
一応あの世界、対空レーザー(照準じゃなく撃ち落とす系のレーザー)あるし艦船には標準で積んであるっぽいから
空爆やミサイルが基地とか相手に今程効果出しにくいってのがあってだな
全くやらないワケじゃないんだけど、それほど最強ってやり方でもないんだ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:35:26.97 ID:QoRU01/P0.net
壊れたら負けなのに特攻専用とかこれもうわかんねぇな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:47:10.65 ID:4cDvSX8j0.net
>>255
一応音速で近づいて至近距離で主砲しこたまぶっ放して一撃離脱って戦法なんだけど、
まぁそんなんいつか事故るからホント特攻と変わらんよね
コレを思い付くのはともかく製造許可出したヤツはアホだと思う

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:49:31.74 ID:/20zsiDm0.net
>>256
陸戦強襲型ガンタンクみたいな戦い方だな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:03:36.20 ID:YNdbb9500.net
ていうか敵がそんな戦闘機持ってるなら味方も持ってるわけで
通常兵器は通常兵器で抑えられるに決まってんじゃん
何回同じことループさせる気だw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:06:32.35 ID:Tt0uJahi0.net
現代の戦闘でも拠点くらいは作ると思んだけど
そういう所って爆撃機や攻撃機が攻めてきたらどうすんの?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:10:19.87 ID:4cDvSX8j0.net
>>259
現代では基本的に何も出来んよ
地対空より空対地のが圧倒的に優位、ミサイルはともかく対空砲なんて当たらんし
なんで制空権がそのまま戦争の勝利につながるケースがほとんど

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:17:05.97 ID:OZAE7qXe0.net
>>259
何もできない
だから戦闘機に対しては戦闘機で戦う
中東の人らは欧米の戦闘機を迎撃できる戦闘機持ってないから一方的に空爆されまくり

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:19:30.48 ID:Tt0uJahi0.net
なるほどサンクス

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:24:28.52 ID:11y/m4MS0.net
>>258
戦闘機同士の戦いで一方が完勝して制空権を制した側がオブジェクトを袋叩きに
したらどうなるの?それでもオブジェクトが勝てないと「オブジェクト絶対!オブジェクト同士の
戦いを制した者が戦闘の勝者」って状況は出来ないと思うんだが。少なくとも、
現代の延長上に誕生した世界では。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:26:49.54 ID:gWSiABSp0.net
>>263
おまえは少しくらいアニメ見てから書けよ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:35:34.81 ID:11y/m4MS0.net
>>264
アニメ見て分かったのは「オブジェクトは弱い」ってことだな。
設定上は強いことになってるのは分かるが、主人公二人の浅知恵で倒せるって
強いとは思えんよ。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:42:48.06 ID:rFLBZJ3H0.net
オブジェクトが整備してるタイミングで基地を爆撃されたら負けるよね
基地自体の防衛機能がガバガバなのはアメンボ戦で分かったし

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:43:42.04 ID:0p6QgwFa0.net
ふたばの原作ファンは振りきれて原作オブジェクトのヘボなやられかた色々紹介してアニメ組を喜ばせてるぞ
曰くこの世界のオブジェクトは話の都合で壊れるものであって深く考えてはいけないらしい

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:58:35.08 ID:rMXeoKq9O.net
>>265
ちなベイビーマグナムみたいな第一世代だとバカ二人は勝てないよ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:59:38.26 ID:Lq82HD570.net
このスレでも深く考えちゃいけないって言われてたと思うんだけど
絶賛くんやらその他かまちーはすげえんだタイプの原作読者に引きづられる形でこうなってしまいましたね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:02:28.75 ID:11y/m4MS0.net
いや、設定穴だらけでツッコミながら楽しむアニメだというのは理解してますよ。
だからツッコんでみただけ。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:05:39.95 ID:1BocPunu0.net
制空権があってもオブジェクトに有効打を与えられない
ミサイルも航空機もレーザービームで叩き落されてそもそも当てられないし、当ててもそんなにダメージを与えられない
全弾核ミサイルでやたらめったら撃てば有効打を与えられる可能性はあるのかもしれないけど、それを実行できるかどうかという点で無理がある(潜水艦から発射された核ミサイル一発を被弾しても継戦可能だった)
当てられない、当たっても意味がない、航空機自体も変に近づけばバンバン落とされる。こんな感じで航空機がオブジェクトに対して直接戦うのは無理がある

そもそも整備の最中をピンポイントで狙って攻撃するのは難しいだろうし
ある程度整備のタイミングをずらしてそのピンポイントを狙いにくくもするだろうから整備のタイミングを見計らっての攻撃は大きな、それも分の悪い賭けになると思う
その上で部隊次第とは言え航空機や戦車も保有しているのは整備中でも通常戦力相手なら時間を稼げるようにだろうし
その賭けが成功する例はない、あるいはほぼゼロだったから航空機、戦車等の通常戦力を持たない部隊が出てきてるんじゃない?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:10:46.85 ID:nDe2fC+dO.net
戦闘機対オブジェクトは、オブジェクトにキラみたいな複数同時ロックオン機能があれば終わるかな。
ベビマグとかそのための副砲だし

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:13:25.80 ID:YNdbb9500.net
>>266
アメンボの部隊はともかくフロ大隊は隊長の方針でしっかり訓練してるから敵が来るとなったら迎撃するとおもうわ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:15:12.49 ID:YNdbb9500.net
戦闘機落とすだけなら基地に備え付けのレーザーなり対空ミサイルでも充分だろ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:17:19.64 ID:rFLBZJ3H0.net
アメンボの整備基地には戦闘機も戦車も見当たりませんでしたけどね
基地のレーダーもアメンボのレーダーもガバガバなせいで、接近する巨乳司令官の部隊に誰も気付かなかったし

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:25:10.10 ID:11y/m4MS0.net
>>271
オブジェクトそのものではなく、基地の人員を狙ってきた時に守りきれるの?
そりゃ、オブジェクト自体は頑丈だろうけど、周囲の整備員は生身だからね。
メンテナンスフリーならともかく、整備の必要があるんでしょ。オブジェクトだけが
生き残って整備員が皆殺しにされたら、それって「勝利」なのかな。

>そもそも整備の最中をピンポイントで狙って攻撃するのは難しいだろうし

簡単ではないけど、不可能じゃないでしょう。どんな軍隊だって、敵地に
スパイを送って情報収集は必ずするぞ。物理的に破壊が難しい敵だったら、
なおさら人・ソフトウェアを攻めてくる。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:26:09.93 ID:YNdbb9500.net
アメンボの部隊はクリーンな戦争を信じた上司が無駄とおもった戦力を省いた結果
整備員と少数の兵士しかいない部隊編成だからな
そこにつけ込むスキがあったというのがお話の要だったし、あれこれ言っても意味はない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:29:15.14 ID:rFLBZJ3H0.net
基地に攻め込んで来た司令官の部隊の中には戦車や戦闘機もあったのに、アメンボは迎撃の素振りすら見せてなかったよね
その程度の索敵能力で、ミサイルや戦闘機に対応できんの?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:29:20.48 ID:rMXeoKq9O.net
>>272
エリートは並列的な演算能力を極限まで高めてるって設定あるからできるだろうね

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:36:18.99 ID:Qy25UrzC0.net
要は「作者の考えが及ばなかった方法で攻撃すんのは卑怯だろ!」って言いたいだけか

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:42:57.68 ID:iyIpcCJ/0.net
>>271
>そもそも整備の最中をピンポイントで狙って攻撃するのは難しいだろうし
まるで説明になってない。世界一簡単な作業をさして何が難しいのか説明できるのだろうか

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:59:38.15 ID:CMFmwsum0.net
>>278
戦車がすぐ隣まで来てるのに気づかないレベルの索敵能力じゃ
数百キロ先の戦闘機とか気づくわけないしマッハ4のミサイルとか当たってようやく気づくレベルだよな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 16:14:34.83 ID:OZAE7qXe0.net
主人公たちが歩いて行ける距離にある鍵もかかってない警備もいないガバガバな敵の基地→場所分からないしベイビーマグナムじゃ主人公の基地の位置からじゃ攻撃できない?
数百キロ先を超音速で飛んでいるステルス性能つきの戦闘機→なぜか正確に位置を把握できるし正確に狙撃できる

ってこと?
意味わかんないやできるんならできるだけの性能見せてくれよ
今のとこヒロインのボールはすぐ近くの敵しか攻撃できてないし気づけてもいないじゃん

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 16:16:22.38 ID:YNdbb9500.net
原作ではフロと会話した後しばらく暴れてから捕まってんのよね、撹乱にはなってただろう

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 16:16:25.59 ID:iyIpcCJ/0.net
>>283
ガンダムだって地を這うザクに航空機がボコボコにされるだろ!

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 16:19:25.41 ID:oYYXeL5b0.net
>>268
あくまで『今』勝てないだけで敵対すれば倒せるように
都合よく外から見える弱点が追加されるから大丈夫じゃね?
第100世代みたいな惑星型のオブジェクトが出ても
その頃のバカ二人ならパンチで破壊できる強さになってる
それが鎌池流主役無限強化術

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 16:19:44.62 ID:CMFmwsum0.net
>>285
カマチスキー粒子が要るな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 16:21:37.17 ID:nDe2fC+dO.net
まあアメンボ基地がザルなのは本気でそう思うw
戦闘兵いなくて整備兵だけの経費削減基地なのは理解できなくもないにしろ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 16:28:29.28 ID:Tt0uJahi0.net
一応警備がザルになってた理由があったけど
アニメだとその辺が全カットされたから単なるザル施設にしか見えないな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 16:57:34.59 ID:ctvV5lY+0.net
まあここまで熱心に説明されないと強く見えないオブジェクトがそもそも悪いんだけどね

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 17:00:01.15 ID:bmg/klYL0.net
HOはナノで自動修復メンテ不用でも良かったのに…

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 17:07:48.01 ID:r2sJV8KY0.net
>>290
そりゃまあ『戦争の全権代理人』ことMHみたいな本物の超兵器が相手だと、主人公じゃ手も足も出ないし……

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 17:23:54.62 ID:83EiBigj0.net
へヴィーage

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/25(水) 17:57:53.99 ID:4Em2cBau0.net
>>271
ミサイルを迎撃できる時間なんて一分あればいいほうなんで数揃えて飽和攻撃を仕掛ければ防空網の突破は可能

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200