2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 46滴目

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 02:51:32.81 ID:XN7p1XWo0.net
>>857
1から説明しないとあかんの?
1話でユージンが数少ない反抗の様子を見せてたのはオルガが一軍に対して消極的だったから
その後攻勢に転じてからは反抗的な様子を見せていない
シノに関しては元々まあ頭のいいタイプじゃないが攻め手に回っている時の方が明らかに士気が高い
戦略性なんてものはシノは考えていない
ユージンは基本はヘタレキャラだから恐らく「オルガがやるといったからには勝算があるに違いない」程度の意識だろう
つまりこの二人は何の戦略性もなくとも士気が上がる程度には「ちょろい」
逆に言えばそんな人材が組織の中心部にいる程度には鉄華団は脆いし人材不足

ビスケットは逆に理知的なので自分の提案が却下されたからといって短絡的に「僕なんていらないんだ!」と
拗ねた子供のようになったりはしないだろう

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200