2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 18機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:48:54.03 ID:yhNBuUGS0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・【※ネタバレ禁止】未出範囲の原作の話や情報先取りは原作スレやネタバレスレで。原作に関わる質問も同様。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

※前スレ
ヘヴィーオブジェクト 15機目 (実質17スレ)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1446336529/

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:29:06.08 ID:56bBeuyG0.net
馬鹿二人は元傭兵のジャーナリストと判断したけど、フローレイティアの見立てでは安全国のお坊っちゃん

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:31:33.13 ID:9UUbWS0l0.net
>>623
それ否定したらヘヴィーオブジェクトさよならだよ?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:46:01.89 ID:onJN8iDX0.net
あんな風になりそうなラノベ作家に心当たりが無くも無いしな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:48:31.12 ID:qbHaxak/0.net
>>702
レイティアさんのほうは罵詈雑言なんじゃなかろうか多分

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:50:45.00 ID:4/SMh+ko0.net
>>703
ギャグアニメとして描かれていれば様式美として許せるんだけどな
シリアスでもSFでもない何かだから扱いに困るわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:51:26.28 ID:a4lUPmQ+0.net
元傭兵な安全国のお坊ちゃんなんじゃね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:53:07.32 ID:9GOvXGI10.net
ここでのヘヴィ叩き見てると
つくづくテンプレの型に嵌ってる規格品って楽だなと思うわ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:54:10.15 ID:9GOvXGI10.net
ここじゃなかった

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:55:03.62 ID:8Jcr4yPD0.net
あぁ…自分からwiki見に行って地雷踏んだ
Gカップが…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:58:10.58 ID:EvSmJ7RI0.net
どうせあのGカップ、実は幼女でしたとかそんなオチだろ?

ラノベじゃよくある

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:59:06.50 ID:qbHaxak/0.net
落第とかアスタリの悪口はそこまでだ。
どっちもそこそこ好きだしあれはあれで

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:01:52.63 ID:tKzzCB+G0.net
>>703
でも正直、HOどうしのドンパチのほうが絵になっておもしろいとおもうよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:10:09.53 ID:HfKMZyql0.net
>>702
結局これが言いたいがためだけに出したとしか思えないんだよな、アホくさ
ジャーナリストにしても現実のホームラン級のバカの方が100倍おもろいわ

>>708
テンプレ打破に挑みさえすれば無条件にテンプレ以上になるとか思ってる作者乙
なお現実はB級バディ物というテンプレすら踏襲できていない模様

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:18:53.89 ID:yhL/O0aO0.net
敵国でも通話通信可能なグローバルスタンダード携帯
軍業務中の電話携帯は軍規で禁止するべきだよな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:19:19.56 ID:cwcXj+0z0.net
今んとこ落第アスタどころかランスなんとかと底辺争いだぞ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:22:09.94 ID:qbHaxak/0.net
ん? 馬鹿二人の携帯は通信に特権付与されてる設定だったように思う。
アメンボ撃破で大功立てたから。記憶違いだっけかな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:31:12.59 ID:VQDN1/FV0.net
>>717
ケースバイケースってか普通に禁止される時もあるから何とも

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:35:12.75 ID:r7i6vzN/0.net
お姫様がメール送ったのを受け取り損ねたシーンのことだったら
アニオリ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:36:52.27 ID:EvSmJ7RI0.net
ところで今のところ顔あり、名ありのオブジェクトのパイロットって女しか出てきてないけど男はいるの?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:41:57.36 ID:qbHaxak/0.net
>>718 そうだっけかな

男のパイロットはレイティアのメイン回が来れば出てくるかな。
まあ死んだ敵パイロットは全員男ぐらいに思っとけば

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:53:12.67 ID:L5RUVQsj0.net
>>714
作者がテンプレ否定してたら禁書なんか書いてねーよバカか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:56:07.57 ID:Vh0u9yjT0.net
>>716
落第アスタはHOと違って普通に原作売れてるからな
HOはラノベを免罪符にしてるけどラノベの読者層にすら受けてない
しかもHOのせいで過去形だけど出せば当たるだった電撃アニメなのに

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:57:35.05 ID:EvSmJ7RI0.net
>>721
なるほど、モブが男って事は男が主流なのね

なんか女じゃないといけない設定があるかと思った

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:58:02.33 ID:rla+l4Wy0.net
擁護意見には作者乙しておけば良いってのも脳死したテンプレ行為だな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:01:27.19 ID:HfKMZyql0.net
>>722
なにいってだこいつ?同じ作者でも作品ごとに趣旨も内容も変わるに決まってんだろ
でもジャンルは違えども同じ作者だなーとは思うよ、全く成長してないしね実際

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:03:02.23 ID:VQDN1/FV0.net
>>720
男もいる
でも男は死ぬ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:04:08.72 ID:w0K4ZWl60.net
禁書が当たったから同じ作者の作品ならファンが食いつくかもなー
くらいのノリで作られてる気がする

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:04:57.94 ID:uuvlKmLp0.net
>>726
叩くなとは言わんが自分の意見の整合性くらい合わせとけ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:05:41.62 ID:qbHaxak/0.net
この作品で名有り男キャラで生きて一冊終了を迎えられたキャラって半分にも満たないんじゃなかろうかw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:07:39.29 ID:RCLRfkce0.net
0.5世代ってなんなん?
プロトタイプ?実験機?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:09:35.09 ID:uuvlKmLp0.net
バカ二人以外の名あり男キャラって何人いるよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:09:51.47 ID:qbHaxak/0.net
武装ゲリラが見様見真似で作ってみましたよー的な半端オブジェクト。
第一、第二世代を擁する主人公陣営からの蔑称みたいなもん。
けど作ったほうとしては真剣ですよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:12:59.54 ID:RCLRfkce0.net
>>733
つまり世代には意味ないのか
わかりづれえw
アニメで連呼してるからずっと???だったわ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:16:21.50 ID:qbHaxak/0.net
ベビマグをガンダムmk2、ラッシュを百式としたら0.5世代はザクレロぐらいに思っといてくれ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:32:03.51 ID:JOZYhe2q0.net
0.5世代って聞くと、全自動化が進んでいなくて、4,50人くらいの乗員がオブジェクトに乗り込んでそうなイメージがする

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:49:56.49 ID:qbHaxak/0.net
0.5世代の動力源は丸い輪っかを20人で走るとかなぜわかったんだ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:51:33.66 ID:QaEVY1Ms0.net
>>735
すごい強そうなんですけどw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:57:01.09 ID:REFxeQa60.net
ベイビーマグナムがジムだとしたらストライダーがアッガイ、0.5世代はオッゴ/ボールあたり?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:07:29.02 ID:CdKxs+Ox0.net
てかあいつらの下品な台詞がくどいわ若いから余計に
小山ボイスのあのおっさんみたいなのを主人公にしろよ、相方はクウェンサーで

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:09:29.52 ID:h6uo3zZm0.net
世界中の国が四要素に分裂するってのがイマイチ理解できん
宗教も経済も情報も、順番はあっても全てに価値を置くのが普通の国じゃないの?
ウチは経済が一番大事、それ以外を擁護する国は敵!なんてそんな馬鹿げた話聞いたことない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:12:46.22 ID:qbHaxak/0.net
例えば田中芳樹とかならそこに至る歴史的経緯をみっちり書いたかも知れんが、この作者さんそういうタイプじゃないからなあ。
政治情勢は主人公らをテンポ良くピンチに落とすための舞台と大雑把な個性分けぐらいに思うしか。んじゃ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:29:57.27 ID:REFxeQa60.net
宗教的な教えそのものはともかくとして宗教組織部分が弾圧されて信心組織へ
純粋な資本主義社会の国(企業?)と社会保障制度のある国が物別れして資本企業へ(社会保障=共産主義的=純粋な資本主義と対立しうる)
この二つはこんな感じで分裂するのは考えられる
正統王国と情報同盟はもっと雑多な勢力共々乱立してから生き延びた勢力がこの二つだった、という事くらいしか大勢力になる展開が浮かばない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:30:57.97 ID:2wXJqggv0.net
>>741
それぞれの国にとって都合が良い勢力に迎合する。
隣国を敵視しているから隣国が敵視してる別の国に肩入れする。

隣国シリアが嫌いなトルコが反シリア勢力(テロリスト)に資金援助してたら
組織が大きくなってISになったとか現代社会も似たり寄ったりな構造じゃん。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:45:52.54 ID:F3il8n9PO.net
政治や外交、通商会談パートも見たいが無理だろなあ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:47:00.78 ID:h6uo3zZm0.net
>>744
経済情報宗教の三つは国家にとって全て必要な物で、どれか一つを絶対視する勢力に属しても旨味なんてないと思うが
シリアとトルコの問題も、宗教的要因と経済的要因が絡み合った結果であって、宗教vs経済みたいな単一概念同士の争いじゃないし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:55:01.70 ID:2wXJqggv0.net
お前が「そんなの旨味がない」と思うんならきっとそうなんだろ。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:55:24.25 ID:95/vw6Ea0.net
>>746
つか信心組織に関しては存在自体から矛盾してる(唯一神教が何個も混在してる)し資本主義のトコは資本主義過ぎてモラルハザードなんてもんじゃない
どこも上手くいってるワケではなくてその派閥の中でアホ程問題抱えてて外と戦争したり外よりマシって言ってるだけで
それを支えてるのがオブジェクトっていう運用するには技術と金と組織が必要だけど他に対抗策がない兵器
独立国なんてやろうとしたら今回みたいにオブジェクト総動員されてフルボッコされるからどっかよりマシなとこに参加せざるを得ない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:56:57.81 ID:pnWZxz6/0.net
長文兄貴多すぎワロタ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:59:03.42 ID:4/SMh+ko0.net
>>741
どんなにばかげた設定でも
設定なんだからそういう文句つけかたに意味あるとは思えん
設定から生まれる必然性に対して矛盾やぶれがあるかどうかが問題だ

もちろんそういう状況にたどり着くまでの道筋をきっちり考えてあるかどうかで
物語の奥行きが変わってくるけどね
何にも考えてないだろうからツッコムだけ時間の無駄だろうな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:01:52.80 ID:QKY0DY6TO.net
そんな中、某島国は
表向きは資本主義に属しながら
情報の価値が上昇し
朝廷を再興して独立しようって勢力も
王国か宗教かで迷っちゃう
というガラパゴスっぷり

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:06:05.65 ID:GwJ1Hjox0.net
>>329
URL違うな
http://climax.sega.jp/second_c16.html

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:08:19.31 ID:QaEVY1Ms0.net
>>746
主軸においてるのがそれであって他を軽視してる訳ではないと思う

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:08:32.91 ID:p0EAXI/c0.net
幼女はまだ生きてるのか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:10:20.29 ID:Hye4OoIr0.net
長文兄貴だいすきもっと聞きたい

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:24:42.56 ID:7mUzDesN0.net
かまちーはもう新約始めた時点で三木の言う事なんてこれっぽっちも聞いてなかったと思うんだ
HOもアニメ化する気なかったんだろう

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:29:51.65 ID:QKY0DY6TO.net
最近の禁書は(技法的に)また丸くなってきたけどな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:31:22.89 ID:2wXJqggv0.net
>>739
どちらかといえばMBTと対戦車砲乗せたダットサンくらいの差。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:34:31.86 ID:h6uo3zZm0.net
>>753
経済を軸に置くまではいいとして、他の価値基準を採用する国に戦争仕掛けるほどか?
それぞれが好きな物を信じながら、妥協できる範囲で交流していけばいいのに
情報と経済なんて普通に共存できそうじゃない

超弩級の兵器まで使った陣取り合戦に発展するもんかね?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:36:21.49 ID:h6uo3zZm0.net
そもそも四つのうちどれが一番大事かを表明しなさいって決まりはどこが作ったんだ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:43:11.96 ID:OHDHRhg30.net
巨大兵器が人を殺す残虐アニメは放送中止すべきではないでしょうか。
しかも、その巨大兵器は島国=日本製ではありませんか。
まるで殺人兵器を原則輸出可能とした防衛装備品移転三原則を彷彿とさせます。
折しもこの国では戦争法案が成立し、憲法9条の平和主義が蔑ろにされています。
このご時世に人を殺す戦争と防衛装備品移転三原則を肯定するアニメを放送するとは、何らかの政権の陰謀だと断言できます。
恐らく戦争肯定アニメを子供に見せ、洗脳して徴兵するつもりなのでしょう。
アベ政治を許さず退陣に追い込み、国民連合政府を樹立させるべきです。
そして戦争法案を廃案。
憲法9条の精神に従い、近隣諸国と平和友好関係を築き上げるべきです。
尖閣諸島の領土問題も中国政府と話し合い、棚上げ又は分割統治し、紛争の芽を摘むのです。
その為には戦争肯定アニメなんて放送するべきではありません。
放送するなら、はだしのゲンとか火垂るの墓にすべきです。
アベ軍国プロパガンダアニメを許さず、子供達に憲法9条の精神を。
sssp://o.8ch.net/xvx.png

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:46:48.19 ID:95/vw6Ea0.net
>>759
経済に価値規準を置く奴等は他の国に主義を押し付けるというよりは自分が儲かる事が至上
どれくらい至上かというと仮にも軍的ポジションでもあるとある人物がサイドビジネスとして他の勢力に必要な人材を売るくらい至上
立派な利敵行為やけど儲かればええねん
そんなノリなんで儲かるとわかったら他勢力にケンカ売りに行く

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:56:27.11 ID:QaEVY1Ms0.net
>>759
主義主張や信念どうこうで戦争してるんじゃなくて他勢力と権益争いしてるだけかと

>>760
決まりはなかったんじゃない?
グループ集めするときにわかりやすい名称つけようぜって程度のノリだと思ってる
それにしても情報同盟だけはどうかと思うけどw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:58:33.06 ID:Uil7rj6f0.net
「おほほ」って公式の名前だったのかw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:13:29.96 ID:NmT3Mq6i0.net
長期化する戦争とか経済的に一番あかんことだろうに

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:14:34.65 ID:6wtvzz500.net
オブジェクトなんて維持するだけで大変だよな。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:18:24.71 ID:OfVj/cEK0.net
だからこの世界オブジェクト関連以外の研究開発は全然進んでなくて関連技術の他分野への応用も怪しいレベル
世界レベルでの軍縮が目的ならこれ以上ない成果を上げてるね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:18:36.78 ID:xk7G2SQp0.net
元々ラノベ作家の中でも頭が悪い+中二病極まってるせいで
ヒトラーの言う戦争経済とか真に受けちゃった口だなHOの作者

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:23:14.32 ID:VhHzn92p0.net
>>765
いや、まあこの世界だとオブジェクト突っ込ませて対オブジェクト以外ならまず勝利、
オブジェクト対オブジェクトならエリートの体力的にそんなに長続きしないから戦闘自体はすぐ終わるんだわ
今回のオセアニアはちょっと例外
何で例外かはネタバレになるんでまた来週

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:28:16.48 ID:NmT3Mq6i0.net
>>769
古来より戦争状態が長く続くのがアウトなのであって
一回一回の戦闘時間は関係ねーぞ
定期的に一方的な空爆加えるだけなら負担はない?んなわけあるか
まして一方的じゃなくて相手のオブジェクトに自国の拠点攻撃される可能性もあるんだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:32:00.08 ID:6wtvzz500.net
アメリカの国防予算の推移を調べれば、戦争がいかに金食い虫か一目稜線だよ。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:34:42.18 ID:RbrWjR/y0.net
>>771
って事は大もうけしてる奴もいるよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:35:52.42 ID:VhHzn92p0.net
>>770
いや、冷戦状態でアメリカが経済的に延々衰退したかってなるとそうでもないだろ?
戦争状態が長引くってのは徴兵や軍隊増やした状態、その設備や練度を維持する為にコストがかさむってんだけど
そこらへん全部オブジェクト任せで
最低限の防衛力と臨戦体制のコストが大差ない
んで、どこもオブジェクトは用意したいけど下手に力入れると他が結託するからある程度自粛もしてる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:37:09.97 ID:xk7G2SQp0.net
>>771
金食い虫ってだけじゃなく治安も悪くなれば経済も停滞させるし難民も出るしな
普通にやれば経済的に金を絞れたのに
シリアやイラクでアメリカは何を得たのかと

戦争やれば金が回って上手くいくってまんまヒトラーの発想

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:39:21.57 ID:VhHzn92p0.net
>>774
あ、いや、特に資本企業は資源やら何やらで儲かる算段つかないと仕掛けないから
戦争だけで金が回ってるワケではないよ?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:41:54.82 ID:xk7G2SQp0.net
>>775
アメリカもそう思ってたよ?
大失敗して軍事介入に及び腰になっちゃったけど

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:42:29.34 ID:6wtvzz500.net
>>772
一部企業が大もうけしても好景気にはならんよ。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:45:33.63 ID:NmT3Mq6i0.net
対抗できる国がないアメリカ様でも世界の警察するの諦めてるのに
対等な国あるんだろ?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:45:53.72 ID:VhHzn92p0.net
>>776
そーゆー大損こいたら資本企業は戦争自粛するとは思う
その点ではわかりやすい勢力
金の儲け方には色々あるから仕掛け方の幅も広いけど

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:49:30.09 ID:NmT3Mq6i0.net
>>779
まず戦争すると儲かるって発想から頭おかしいから話が噛み合わないな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:53:15.68 ID:VhHzn92p0.net
>>780
あー、ちゃうねん
資本企業の場合、儲かる為なら何でもする
儲かる戦争なんてそんなにないから実際そこまで始めない

ただ、トライコアみたいに違法採掘して石油延々売り捌く形式とかならオブジェクトの維持費次第でペイ出来るかもしれないだろ?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:57:11.12 ID:xk7G2SQp0.net
原作ファンが頑張って説明してくれてるけど
原作者が馬鹿ってことしかわからんな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:02:54.09 ID:6wtvzz500.net
企業が戦争始めるってなんだよw戦争は為政者が決断するものだろ。
どんな戦争でも軍需産業は儲かる。ただし代金は税金。
アメリカは軍事費が膨大になりすぎた。それが政権交代の一因。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:03:08.59 ID:OfVj/cEK0.net
政治関係はからっきしなもので
主人公が政界にいるとかじゃないだけまだわきまえてる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:03:55.12 ID:zNgT1h/N0.net
そもそもあんなアホらしい形状の兵器が戦場の主役になっている時点で
真面目に突っ込んで馬鹿馬鹿しくならないのか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:05:39.79 ID:VhHzn92p0.net
>>783
そんな貴方に>>4

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:06:59.37 ID:1zMBMVAQ0.net
>>786
原作者が馬鹿ってことしかわからんな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:10:56.55 ID:6wtvzz500.net
>>786
各勢力に特色があるのは分かったが、政治体系までは書いてないので
オマエがなにを言いたいのか分からんぞ。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:13:27.06 ID:VhHzn92p0.net
>>788
あ、悪い
資本企業が「経済に価値規準を置く奴等」や『資本企業』という事

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:13:56.98 ID:zNgT1h/N0.net
馬鹿はステマ込みでも小説を1000万部以上売ることはできないだろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:14:30.82 ID:SuXpOQCD0.net
切り捨てられないで見続けちゃう吸引力をもった作品を作っただけでも単なる馬鹿作者ではないなw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:15:58.96 ID:RTTXfOHZ0.net
>>790
売上基準なら現状大失敗状態のこのアニメはゴミってなるがいいのか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:17:11.84 ID:6wtvzz500.net
>>789
その資本企業という勢力は経団連みたいなのが政治してるってこと?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:17:13.53 ID:NmT3Mq6i0.net
とつぜん出てくる売上
しかし売れてるのは禁書の原作であってHOの原作は鳴かず飛ばずなのだった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:19:10.24 ID:zNgT1h/N0.net
アニメは確かにテンポ悪くてつまらないと思うし
原作が打ち切られない程度に原作だけ売れればいい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:19:28.09 ID:RTTXfOHZ0.net
落第騎士       87765
アスタリスク     78428
へヴィーオブジェクト 24633
庶民サンプル     22697

HOの原作は庶民サンプルレベルってこと?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:20:13.47 ID:VhHzn92p0.net
>>793
というよりはもっとエグい拝金主義者の集団が金集める為に徒党組んで投資したり開発したりしてる
かなり頭おかしい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:20:37.92 ID:c6VAFxmG0.net
その中で面白いの庶民だけなんだが

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:21:56.37 ID:NmT3Mq6i0.net
>>795
原作売れてないんだよなあ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:24:39.52 ID:zNgT1h/N0.net
>>799
中の上くらいだろ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:27:17.19 ID:6wtvzz500.net
>>797
グローバル企業が好き勝手やってるってイメージしてるんだろうけど、
よくわからんが国土があるのだから政治体系はあるだろ?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:27:41.36 ID:tElH+THm0.net
伊藤静、迫力あるなぁ

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200