2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 18機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:48:54.03 ID:yhNBuUGS0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・【※ネタバレ禁止】未出範囲の原作の話や情報先取りは原作スレやネタバレスレで。原作に関わる質問も同様。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

※前スレ
ヘヴィーオブジェクト 15機目 (実質17スレ)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1446336529/

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:47:03.99 ID:KBVRBRXj0.net
クウェンサー1人でも条件さえ整えば信心組織製第二世代くらいは撃破できるから

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:53:19.65 ID:XoiZQ9jf0.net
とりあえずマスコミ叩きに持っていければガ○ジは喜ぶ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:08:43.48 ID:YTu/gvU60.net
>>443
原作最新刊でも第一世代は無理って認識

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:21:18.12 ID:Xpfa2ut10.net
>>443
いやあれはどうせダミー行こうが援軍くるしよゆーよゆーって感じなだけ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:25:10.33 ID:BI6cAMZuO.net
>>447
その段階が既に増長と感じてない辺りがそう言われる所以なんだろ
普通なら何代世代だろうと生身でオブジェクトと対峙する事自体尻込みするはず

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:50:44.95 ID:uNNAftCm0.net
姫様いつも汗臭そう

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:52:04.09 ID:pcEhOdZX0.net
怖い嫌だって言ったところでじゃあやらなくていいわけじゃないからな
尻込みしないのは増長してるからって言っている人は
尻込みしたらウダウダ言ってないでさっさとやれって叩く

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:52:33.66 ID:5digmmqT0.net
びばのんの

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:57:24.23 ID:HaNiHi8QO.net
荒波で溺れない身体能力が凄い

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:37:44.00 ID:LtmT7vJK0.net
ゆうひ
近接防御システム『火遁の衣』にて戦場を火の海に変える
辺り一帯に重油やナパームをばらまき黒煙や温度層の違う蜃気楼で
照準情報やレーザー誘導を当てにならないほど無効化する

にんぎょ
海戦専用オブジェクト 塩を利用した主砲システム『ソルトレールガン』を使う
単なる塩水の10倍以上の導電性を有する溶融塩を利用して弾丸を発射する
海水から塩を抽出するので、弾丸発射の燃料を無尽蔵に供給できる
砲弾の核は中央を通るタングステンのみで、発射と同時に塩の塊は粉々に砕け散る
タングステンさえあればほぼ無限に戦闘が可能

アメノウズメ
潜水型防衛オブジェクト 近接防御システム『水遁の衣』を使う
潜航時は深海1500メートルの海底火山の近くに留まる事によって天然の変温層を利用し、
光学兵器を屈折させ物理的な金属砲弾の攻撃も海水の層で威力を殺す
浮上時は副砲のコイルガンを海面に複数発射する事で立ち上る巨大な水柱の壁を作り
これでレーザーをプリズムと同じ原理で歪曲させたり、プラズマや電子ビームを水の壁で熱を奪い軌道をブレさす
これが水遁の衣らしい…レモン牛乳で壊されたのはこの機体

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:02:17.91 ID:8Zhz9CcS0.net
設定に多少の無理があるのは構わないんだけど
軍規違反は繰り返すけど俺の選択は正しい!(キリッ
な糞展開はなんとかなんねーかな

いやまぁなんとかなるどころかどんどん悪化してくのは知ってるんだけどさ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:07:02.38 ID:lhNBn6Qo0.net
オブジェクトは20機以上居たんじゃなかったのか?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:07:22.72 ID:BI6cAMZuO.net
クエン酸達が最前線に配置されるのをウッキウキで話してたオッパイ上官が死地に突っ込む馬鹿二人を心配する謎
死と隣り合わせの戦場にいる自覚があるのかないのかわからん

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:31:38.31 ID:+bVHCRwR0.net
お姫様の戦績が酷いんで、そろそろ噛ませ相手に一勝するかと思ったら、試験炉壊して終わりになりそうだな。
クエン酸のアシストでごっつぁんゴール決めるのはGカップになりそう。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:34:53.46 ID:+sesxSei0.net
>>453
辺り一帯に重油やナパームをばらまきって、とんでもない環境汚染兵器だなw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:44:34.60 ID:mVE1H4Lo0.net
>>453
流石にゆうひの設定は酷すぎるな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:13:41.03 ID:n2fJ7flU0.net
>>454
軍規違反してなかったら出世してしまうからね、仕方ないね
片方出世が必要な気もするけど

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:23:28.92 ID:E3H/ZRj50.net
クリーン(笑)な戦争はどこいった?
一般人を表面上巻き込まないからクリーンって意味か?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:38:20.71 ID:npbkaA1t0.net
>>453
「砲弾の9割以上が塩で出来て」いて
「発射の瞬間それが砕け散る」のに
残ったタングステン弾芯に「全運動エネルギーが託される」
おかしいと思いませんかあなた

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:40:13.33 ID:l1/VlOE20.net
>>372
うどんツユの味付の差

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:44:38.46 ID:Vt1vLbM70.net
うどん汁の味付けの違いは水質の違いなんで文化の違いじゃないんで
目玉焼きにソースか醤油かが文化の違いなんだよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:45:24.22 ID:lhNBn6Qo0.net
大貧民のルールだろう。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:47:19.39 ID:BI6cAMZuO.net
>>465
大富豪だろ田舎者w

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:47:44.07 ID:LtmT7vJK0.net
なぜ関西と関東で違う「だし」を使うようになってしまったのだろうか。その理由は諸説あるが、以下の3つが有力らしい。

1:流通経路
昆布は17世紀後半、当時は蝦夷と呼ばれていた北海道から、北前船によって日本海側の港を経由して大阪に運ばれ始めた。
それがさらに、東へと航路が伸び、江戸にも運ばれるようになったのだが、
まず大阪で上質な昆布から売れていき、売れ残ったものが江戸で消費されたため、関東では関西ほど「昆布だし」が発達しなかった。

2:水質の影響
関西の硬度が低い「軟水」は昆布の旨味を引き出すのに適しているが、炭酸カルシウムを含有する関東ローム層の影響で硬度が高い関東の「硬水」は、
昆布にむいていない。
そのかわり、鰹の削り節の「だし」と濃口醤油が主流になった。
現在は水道局が水質を管理しているので、水道水の硬さは地方によって、それほど大差はなくなっているらしい。

3:庶民の気質
昆布から「だし」をとるためには、水から鍋に火をかけ、沸騰しないように気を配りながら、じっくり時間をかけなければいけない。
それに対して、鰹の削り節は沸騰した鍋の湯で煮立てれば、サッと「だし」をとることができる。
つまり、「昆布だし」をとるのは短気な性格の人間には苦痛なので、せっかちな江戸っ子の気質に合わなかった。
http://shittoku.life/17223.php

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:48:50.21 ID:lhNBn6Qo0.net
>>466
あ!? そこから分裂するか!?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:51:11.95 ID:+bVHCRwR0.net
日本は洛中と洛外に分裂するに決まってんだろ。
山科の人間が同じ日本人とか言われて困ってるから、現実も早くそうなってほしい。
あ、帝は都にカムバックで。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:51:29.50 ID:n2fJ7flU0.net
>>461
という建前
ま、クリーンな戦争やる為に市街地で目標の兵士や兵器のみを破壊する事を追及したオブジェクトとかあるけど
オブジェクトにやられたら木っ端微塵な時点で人間の尊厳もクソもない気が

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:53:27.42 ID:e7fcd8V80.net
あらゆるところで評判悪いな
そもそも話題になる程でもないけども
なんで2クールなんて金をドブに捨てる判断したのやら
作っててなんだこのアホみたいな話って気付かないもんなんかねスタッフって

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:56:24.27 ID:E3H/ZRj50.net
鎌池って電撃ラノベ作家の重鎮だからラノベ業界では一応頂点なんだろ?
日本に隔離してるからこそ電撃パワーで大人気()を演出できるんだろうけど

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:01:36.26 ID:mz6QFbzJO.net
>>372
アメリカの犬やっていくか
朝廷制度を復活させてやっていくか
尚、その双方の内部でも……

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:06:32.69 ID:26V1yJJq0.net
話題になるほどのアニメじゃないのに延々と住み分けできないアンチに絡まれ続けるのを何とかして欲しいわ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:11:18.70 ID:HmXVFjMx0.net
ラノベの軍事描写なんざ、突っ込みどころが無い方がおかしいからそれをわきまえて見りゃいいんだよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:13:06.32 ID:Vt1vLbM70.net
本スレに来るのはアンチじゃなくてかまってちゃん
弄るから喜んで住み着くんだよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:25:02.35 ID:kPEk8YGQ0.net
ジンメンサン?ってなんだ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:37:45.36 ID:OND3Ko8z0.net
まさかきのこ派とたけのこ派の派閥争いがオブジェクト戦争にまで発展するなんて

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:48:44.03 ID:lhNBn6Qo0.net
>>478
たまには切り株のことも思い出してあげてください

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:58:56.54 ID:mz6QFbzJO.net
>>478
すぎのこの事も……ん?俺はたけのこ王国だが

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:06:31.62 ID:5digmmqT0.net
どっちも食べたいんだよ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:20:29.86 ID:YTu/gvU60.net
鎌池の日本は大概酷い扱い
HOはその中でもことさら酷い

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:23:59.91 ID:JaFlvR7n0.net
試作炉の罠の可能性に気づかない上層部ってどういうこと?…

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:28:07.00 ID:BI6cAMZuO.net
>>483
罠と思わないまでも可能性くらいは思慮しろよと
ここら辺だけクリーンな戦争で平和ボケした軍人ってのが当てはまる

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:32:28.60 ID:lhNBn6Qo0.net
実はちゃんと罠を見破っていて、
他勢力のオブジェクトをまとめて吹き飛ばす事が狙い!
他勢力のオブジェクトだけを向かわせると怪しまれるから、
失っても惜しくない第1世代も向かわせた。

なーんてことは?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:49:21.10 ID:n2fJ7flU0.net
核ではないけど自国の領土焼いてまで勝ちたいかってのと勝った後に何が得られるかってのを思い付かないと
可能性は考えてもそれを加味した作戦にするのは難しいかと
クリーンな戦争は限定的な破壊で勝った方が旨味を存分にすすれるのがウリなワケで

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:03:02.11 ID:cgrqZ6lC0.net
熱膨張の作者の作品なのに
本気でツッコミまくってる奴らの方がよっぽどアホに見える

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:19:51.97 ID:pxZZrlFL0.net
今回の力ちゃんは憎まれ役から可哀想な子になってしまったな
この先なんか報われる展開あるのか

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:28:58.57 ID:XH92RKDE0.net
何がおかしいって主人公と相棒はいままで傷一つおってないことだよなあ
彼らならシュワちゃんにも勝てるよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:29:47.74 ID:UqhGtKIV0.net
前回の話でOPのおっぱいのお姉さん出てきたけど想像してた声と違ったわ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:29:57.88 ID:26V1yJJq0.net
>>488
7か8巻位でちょい役だけど改心した姿が見られる
つまりアニメではお察し

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:39:50.70 ID:E3H/ZRj50.net
核兵器並みの自爆を爆心地の側でで受けても無傷ってくらいだしな
数キロ離れてるならともかく爆心地付近なら四方八方から爆風や熱が来るから
あのバカ二人見たく丁度良い楯があったぜ!で耐えるのはまず無理
まあ熱膨張()を免罪符にしてるのは信者でも理解してるっぽいが…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:47:35.94 ID:JNWslBdU0.net
スレ伸びなくなったな。視聴者も大分減ったんだろな。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:56:36.07 ID:+ka9rBJ10.net
>>492
自爆は上に爆発が抜けるようになってるからな
原作読んでれば知ってるよねw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:15:55.23 ID:YTu/gvU60.net
そもそも原作じゃ近くにいないし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:28:36.32 ID:MsCgmjqs0.net
「ヤッホー終わったよ」

オブジェクトて人間虐殺後もあの調子なのか?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:33:10.72 ID:Ag541eFv0.net
やっぱりガンダム面白いね、それぞれのキャラクターに魅力がある

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:35:19.05 ID:BI6cAMZuO.net
敵兵・一般人→ガンガン死ぬ主人公も容赦なく撃ち殺す

味方→疲れ汚れ怪我一切なし敵の弾当たらない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:37:04.98 ID:kNt1RXCS0.net
どうしても疑問。この時代のハマーもどきはMTなの?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:45:32.66 ID:YTu/gvU60.net
味方もまぁまぁ死んでるけどね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:56:02.53 ID:MsCgmjqs0.net
オブジェクトの主砲は核爆弾より凄いの?
てか
主砲で破壊できるなら対オブジェクト戦車位ありそうだが
皆オブジェクト所有してるからいらないてか?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:57:59.54 ID:Vq0mumhq0.net
>>499
GATEのメガクルーザーでさえATだったよな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:10:00.38 ID:4XlK6GIw0.net
これさGガンとかギガンティックフォーミュラみたいに戦争はオブジェクト同士の一騎打ちでやりましょうみたいな公的な取り決めがある世界って設定にしといて
時々出てくる取り決めを無視して虐殺したりするオブジェクトを破壊工作で始末する掃除屋2人の話にしといたら良かったんじゃないの

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:21:37.26 ID:UqhGtKIV0.net
なんかヘラヘラおちゃらけてるのがウザイ
仮にも戦争なんだろこれ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:23:59.61 ID:YTu/gvU60.net
>>503
戦場の99%がそうなんだからあるようなもんだろ
あっても無くても展開変わらんし

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:29:12.21 ID:CFDrHwVp0.net
魔法科高校の劣等生のような存在になれるアニメだと思うよHO
あれ賛否両論で本スレよりアンチスレの方が伸びる程の糞アニメでしかもそこそこ売れたという異色

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:34:40.59 ID:Fa3QjJc70.net
白旗信号じゃなくて
某戦車アニメみたいに
本当に白旗揚げる機能を搭載すれば
不必要な戦闘は無くなると思うの

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:37:06.97 ID:UqhGtKIV0.net
劣等生は俺ツエーの頂点 神アニメ
比べるのがおこがましい

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:37:29.33 ID:nEGtYTW90.net
>>497
何の冗談だwww

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:37:40.90 ID:mz6QFbzJO.net
普通の奴がが戦場で精神保とうとしたら
無理にでもヘラるもんだけどな
無表情無言保ってられるのはそれはそれでサイコパス

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:37:41.00 ID:BI6cAMZuO.net
オブジェクトからパカッと白旗が出る姿を想像したら和んだ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:43:48.47 ID:mVE1H4Lo0.net
白旗、パカッw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:51:44.46 ID:JNWslBdU0.net
>>508
俺ツエーを極めるとギャグになるなんて目から鱗だったわw
作者が意図してたかは知らんけど。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:54:15.31 ID:npbkaA1t0.net
実際手旗でも発光信号でも無線でも降伏宣言はできる訳だしな
トライコア戦のあれはないわ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:56:43.03 ID:VoL+MhVT0.net
>>496
最初に「俺らがのん気してる間パイロットだけは命がけで戦ってる」みたいな事言ってた割にはお気楽な任務にしか見えないよな

>>513
「偶然の産物」という言葉があるが、劣等生はまさにその極致だろ
人間の小賢しい知恵でなせる業ではないわ、HOは逆に作者の小賢しさが遺憾なく発揮される糞アニメと思う

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:57:03.08 ID:ghZsTR630.net
トライコアは白旗上げても戦闘止めない
って風呂例ティア様が仰られてたでしょ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:00:38.04 ID:SV9ByAOk0.net
毎回毎回自爆オチだが
戦闘機ならともかく大きさ的に戦艦や空母を自爆させるほどの爆薬積み込むってどうなんだ?
そもそも機密保持のためにわざわざ自爆装置つけた戦艦や空母なんて聞いたこともないけど

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:00:52.59 ID:npbkaA1t0.net
>>516
海峡を通る為にこっちの守備基地が邪魔だから、でしょ?
だったら進路上の基地だけ破壊して通ればいいだけ
降伏するから他は攻撃しない様にって交換条件出せばよろしい
トライコア側も無駄な時間と弾薬使わずに済む

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:08:42.55 ID:nrhT8Aub0.net
>>501
核兵器は広範囲を潰す威力が高い(100の範囲に100の威力)
対オブジェクト砲は単位面積当たりの威力が高い(1の範囲に5000の威力)
みたいな関係じゃない?

主砲の一発で撃破はまず無理で、一点に何度も攻撃を続ければ装甲が抜けるって程度だから攻撃を続ける能力が必要
オブジェクトに攻撃を続けるために即座には撃破されない程度の防御が必要で、撃破されなくても砲がダメになれば意味が無いから複数本装備させたい(本体部分も砲もたくさん、よりは本体部分に砲がたくさん、の方がコスト的に現実的っぽい)
ある程度移動能力もなければ攻撃を仕掛けるのも難しいから可能な限り移動能力も持たせておきたい(オブジェクト以上の性能の要塞があったとしても迂回されれば意味が無い)
そんでもってそれを実現させるための動力となるとオブジェクトと同等の動力を用意することになるだろうし(実弾も電気で飛ばしてるので同等の主砲を持たせるなら発電機も近いものが必要)、できあがるのはオブジェクトとして扱われるであろう何かになるんじゃない?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:13:32.04 ID:82Hz+yBJ0.net
>>517
自沈はしてたな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:23:08.74 ID:wDlRUWUL0.net
>>499
やや似てる車体を探してみたらトヨタ・日野製の自衛隊・高機動車
(市販愛称メガクルーザー)ってのがあった。右ハンドル。
http://www.1999.co.jp/itbig08/10084033a.jpg
http://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/other/hmv/military-powers_hmv-2011_okadama002.jpg

アニメーターさんが副変速のH/Lレバーを主変速レバーと勘違いしたのかも・・・
http://kampfgebiet.server-shared.com/jsdf-19-o7.jpg
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38g14c.jpg

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:29:42.94 ID:npbkaA1t0.net
>>499
あれはギャグでしょ
スタッフも本気で作ってる訳じゃ無いってサインだよ
冒頭のステンドグラスも同様

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:37:26.17 ID:4FS7CgqM0.net
>>518
上層部から白旗様の無線コード貰ってないとか言ってなかったか
お姫様が到着するまで死んでも止めろって

相手もどんなオブジェクトが来るかも分からないのに整備基地残してあげたりしないだろう

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:40:23.15 ID:nrhT8Aub0.net
>>517
機能としては自爆だけど自爆専門の爆薬が積んである訳ではない(積んである機体が存在する可能性までは否定しない)
プラズマ砲(主砲で撃てる砲の一つ?)のガスを機体内部に封入してなんか爆発させるらしい
弾薬庫に火を放つとかして自分の弾薬を利用して自沈するような感じだと思う

軍艦の場合は味方に沈めてもらうのも状況が許せば可能だけどオブジェクトは単独行動多いし軍艦とかに比べて滅茶苦茶硬いから
装置として自爆可能にしないと機体を破壊できないまま回収されかねないから必要

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:43:27.49 ID:n2fJ7flU0.net
>>517
爆薬ってか炉?
原子力空母とかのイメージ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:55:58.46 ID:npbkaA1t0.net
>>523
だーかーらー
意思疎通の方法なんていくらでもあるんだから
コードが無いと降伏伝えられないってのがおかしいって話だよ
仮に上層部がコードをくれない事=降伏は許されないというのが
この世界のルールか或いはキセルが勝手にそう解釈してるとしたら
「死守命令が出ている」と説明すればいい話
キセルが言ってる「降伏してもトライコアが戦闘をやめない理由」には
論理的根拠が全くなくあいつの想像でしかない
というか勿論ガキ共をトライコアに向かわせるための屁理屈なんだが

あと海峡に設置されたのはどれも防衛用の陣地な

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:56:49.34 ID:luqzB9Sv0.net
>>503
その方が視聴者の溜飲は下がったかも知れないね。
オブジェクト次第な状況を作るためにわざわざ勢力図をモザイクにするよりは。

ただ惜しむらくはそういう国家間紛争は各国代表戦で、みたいなアニメはすでに結構ある点かな。
言っちゃうとジャイアントキリングはそれ以上にあるのだろうけどw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:09:46.91 ID:n2fJ7flU0.net
>>526
あっちはいろんなとこで勝手に石油採掘してるのに紳士協定だけはきっちり守るってのも変な話な気が

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:14:56.53 ID:Fa3QjJc70.net
オブジェクト以外は現代科学と同等レベルなんだね
オブジェクトに予算使い過ぎとかの設定でもあったか?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:18:45.48 ID:luqzB9Sv0.net
>>526
オブジェクトの勝敗が全軍の勝敗に繋がるということは白旗は文字通りの完全降伏。
その場にいる全ての兵士の生殺与奪の権利を渡します、ってことだから
そりゃ上層部の認可がなきゃ白旗コードは出ないでしょ。

それに邪魔なのはあの海峡に陣取ってる敵軍(クウェンサー側)なわけで、
あの戦闘が他のオブジェクトを効率よく運用するための攻撃ならば
白旗を受けてもトライコアが止まらない可能性は十分にあったんじゃないかな。

もし白旗上げてるからと敵兵を生き残らせて「じゃお前らの本拠地叩きに行くんで
オブジェクトの整備要員も通してね」で黙って通すはずがない、
とトライコア側が考えていてもおかしくないよね。
大事な補給路に例えオブジェクトの脅威にはなり得ないとしても敵兵を残す利点はないでしょ。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:21:26.06 ID:BI6cAMZuO.net
全然クリーンな戦争ちゃうやんけ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:21:50.10 ID:npbkaA1t0.net
>>528
紳士協定どうこうじゃない
トライコアの目的はテロ支援国家に石油を届ける事であって
海峡で守備陣地を全滅させる事じゃないんだから
抵抗がなければ進路の邪魔になる一部陣地を沈めて通るだけだろう
あの状況でそう判断しない根拠が何もないって事

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:25:56.04 ID:n2fJ7flU0.net
>>532
その理由なら主人公二人がいた位置はやっぱぶっ飛ばされてんじゃね?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:29:40.68 ID:luqzB9Sv0.net
>>531
上層部にとってクリーンな戦争だって論理だからね。
オセアニアの大虐殺するぞするぞ詐欺みたいに戦闘の現場はどうあったって血みどろだよ。

>>532
トライコアの目的が石油を届ける事でその石油がクウェンサーの携行爆弾でも破壊できる施設に入ってるとしたら
やっぱり支援国家までの道程に敵兵を残しておくのは大きな不利に思えてしかたないなぁ。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:30:24.58 ID:npbkaA1t0.net
>>533
はいそうですな
だからこそキセルも死にたくなけりゃまずトライコアに対して意思疎通を図るべきじゃないの?
何にもせずにトライコアを倒さない限りこっちが全滅させられると言ってるだけでしょあれ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:33:56.81 ID:n2fJ7flU0.net
>>535
いやー、まず個人が死にたくないという理由なら避難でしょうよ
軍隊としてならそもそも作戦がトライコアの邪魔なんだから命令違反

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:35:42.45 ID:JNWslBdU0.net
えっ!えっ!

吹いたwww

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:36:11.46 ID:JNWslBdU0.net
誤爆すまぬ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:37:24.81 ID:luqzB9Sv0.net
>>535
えーとそもそもフローレイティアがトライコアのエリートに連絡できたとしても
トライコアエリートの一存で敵兵を殺さないということ自体が無いと思うんだけど。
どっちみち降伏するってことはアメンボの時のようにフローレイティアたちは
何をされても文句も言えず抵抗もできないってことなんだから
白旗=助かる手段と考えること自体おかしいよね。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:52:11.97 ID:SV9ByAOk0.net
>>524
それって原発爆発させるようなもんじゃないのか?
だとすると主人公含めて周りの連中は放射線浴びまくるってことになるぞ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:55:41.15 ID:1287ltho0.net
なんかいつも脳内で盛り上がっている可哀想な奴がいるが
白旗無線コード渡されてない=死守しろて事だて説明してるじゃん

こいつのもっともらしい嘘のせいで人いなくなるんだよな

んじゃ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:58:40.72 ID:npbkaA1t0.net
>>530
>オブジェクトの勝敗が全軍の勝敗に繋がるということは白旗は文字通りの完全降伏。
>その場にいる全ての兵士の生殺与奪の権利を渡します、ってことだから
>>539>
どっちみち降伏するってことはアメンボの時のようにフローレイティアたちは
>何をされても文句も言えず抵抗もできないってことなんだから
>白旗=助かる手段と考えること自体おかしいよね。

この世界のクリーン()な戦争の白旗設定ってそうじゃないよね?
そもそもトライコアは表向き茶番戦争に加担してないテロリストな訳で
降伏の意志を示しても虐殺を続けるかもしれないとしても
それは「コードが無いから降伏できない」という理屈とは何の関係もない筈。違う?

>クウェンサーの携行爆弾でも破壊できる施設に入ってるとしたら
オブジェクト以外の通常攻撃で目的が果たせなくなると認識してたのなら
そもそも海峡通ろうとはしないんじゃないの?

>>536
言葉が足らなかったな
司令官がいるという事はあの陣地が守備部隊の本陣なわけで
そこに危険が及んでる時点ですでに作戦は失敗してると言っていい
それでも降伏を試みるなり撤退を指示するなりしないのは
単に自分の意地で陣地にいる大勢の部下の命を危険にさらしてるって事じゃね?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 21:04:52.46 ID:n2fJ7flU0.net
>>542
司令官はもっと上じゃない?
それこそ海峡に整備基地何十個も用意出来る人間でしょ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/15(日) 21:09:51.86 ID:luqzB9Sv0.net
>この世界のクリーン()な戦争の白旗設定ってそうじゃないよね?
明確に決まっているわけじゃないからアメンボのようなことが起こるってことでしょ。
認証されてない白旗はそれこそ正式な降伏じゃなきゃ
ただの命令違反なんだからあの場で生き残っても敵前逃亡で銃殺刑。

>オブジェクト以外の通常攻撃で目的が果たせなくなると認識してたなら海峡渡らない
認識してたから、圧倒的戦力であるオブジェクトで殲滅に来たんでしょ。
敵の防衛陣地がなければ武装も装甲もない普通のタンカーで大量に運べるんだから。

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200