2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズはさすミカばかりの糞アニメ4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:56:00.99 ID:U9pgJ84P0.net
ガンダム鉄血のオルフェンズのアンチスレ

前スレ:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズは仰向けに寝れない糞アニメ3 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1446007754/

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:17:30.35 ID:8t2oFeZW0.net
>>169
んで、それを正常のものとするのであれば、もっと大人たちが殺されるに足る理由と描写を挿入しなきゃいけなかった
オルガ以下若いものたち全員が大人たちを殺しても殺しても飽きたらないくらいの感情を抱いてると描写しなきゃ、いくらなんでも主人公は無垢なまでに無情すぎる
そもそもあの会社が何やってんのかもよくわからんし

ミカヅキだけ悪い意味で特別な扱いになってる

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:22:08.93 ID:8t2oFeZW0.net
殺人そのものが悪いって言うより、そこに疑問を抱かない作りが不自然だと思うわ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:22:30.75 ID:W7QilMfL0.net
ガンダムがリアルとか泥臭いとかアホかと
最後は不思議サイコパワーでなんとかするのがお決まりなのに

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:28:15.99 ID:liAXKHnw0.net
ミカヅキってアレだろ
飛影とかリヴァイ?とか腐に受ける俺つえー系冷酷陰険チビキャラ狙っただけで
こんなん主人公にしたらどうなるか何も考えねーで作った糞キャラだろ

三日月という名もいかにも腐女が付けそうなBLっぽい名前で
更にこれをミカとか女の子っぽく呼ぶのほんと寒気がしてキモい

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:30:06.83 ID:OvwQ88xE0.net
>>162
あー…
なんつーかガンダム的な意味では凄まじいレベルの老害勢ぞろいって感じ…w

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:33:18.75 ID:s4cJWTg/0.net
殺人の良否とか云々じゃなくて見せ方が単に下手くそなんだよな
説明ゼリフでシナリオ進行させた代償だよ
登場人物になんの情動もない

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:34:34.38 ID:x2xDQRzI0.net
>>162
え、バンダイは社員にガノタを入れませんとかほざいてたよね…
何でこんな事態になってんの?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:36:24.25 ID:HmO4VWGz0.net
>>168
古くからだとおはじきや面子とかあったし、TVゲームでも対戦相手からアイテムや装備奪うなんてのは珍しくないから
「負けた相手から奪う」ってのは子供向けとしては割と王道寄りだとは思うぞ
アニメ化した作品だとメダロットとかもあったし

ただ、パーツ奪って付けることでどう変化してるのかってのが殆ど分からないので(見た目ですら間違い探しレベル)
子供心をワクワクさせられないのがね
奪った部品とMW用装備の余り物で急拵えした宇宙戦闘仕様に換装してるとかならともかく
進化とかアホみたいな事言ってるし

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:37:40.94 ID:f7c2jJYY0.net
815 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2015/11/11(水) 21:35:50.23 ID:42Y2vo3D0 [2/2]
アニメ板の方に書いてあったけど
タービンズの名瀬は本編OPとも未登場で
白スーツはテイワズ代表のマクマード・バリストンで恋人が褐色姉ちゃんのアミダらしい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:40:28.29 ID:ADx3IqPB0.net
>>177
それが通じるのは勝負や競技、遊戯までだと思うがね

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:41:41.08 ID:kw3XV1930.net
>>176
否ガノタでも楽に稼げる1stを礼賛してても不思議じゃないな
なんでわざわざ新しいガンダムなんてやるんだ?って

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:53:50.20 ID:8+eeI5sA0.net
>>174
>>176
そいつカトキとことぶきを異常に嫌ってるキチガイだから触ったらあかん
そいつの言ってること全部妄想だから

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:59:06.10 ID:x2xDQRzI0.net
>>180
長期視点で見たら新規を取り込まないと
買い支えてるオッサンが老眼になったらガンプラ需要が死ぬからだろう
まあガンダムを末永く続くコンテンツにしないで
一過性でいいやと考えてるスタッフが多数派なのかもね

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:00:42.96 ID:HmO4VWGz0.net
>>179
見せ方次第だろ、そこら辺も

本当に極限状態での戦闘だったなら、ろくに補給もままならないから
自分が殺した敵機のパーツを奪って使うって事になるのも不自然ではないし
そういう行為する事に対するそれぞれの反応とかでキャラ立てたりやれる訳だしさ
何か部分的に装甲使うだけだから「殺した敵から奪ったブツを使う」って業も見えてこないからアレだけどさ

あと、そういう殺した相手から奪うことの是非のよく分からん年齢層だと
単純に「倒した強敵の武装を自分のモノにする」ってのを楽しんだりするから
戦闘シーンの出来次第だと思うんだが、現状じゃ敵が雑魚ばかりで奪ったところで魅力的じゃないからなぁ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:01:49.13 ID:G9jxjUBc0.net
童帝はここにもいんのか

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:07:54.78 ID:77kiAERT0.net
第100形態になっても肩しか違いがないのかな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:15:15.17 ID:kw3XV1930.net
>>182
新規層取り込もうって社員もいると思うけど
自分の定年まで稼いでいてくれればいいって社員もいると思うよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:21:16.53 ID:Fnw7YDKo0.net
>>185
何であんな地味な変化にしたんだろうな
ガンプラで再現し易いようにってんでも、色変えてるから塗装せにゃならんので、手間掛かる訳だしさ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:24:54.57 ID:28B7d9HP0.net
食事の質が向上してるな

フミタンは元スパイとかの設定なのか?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:55:33.34 ID:G9jxjUBc0.net
鉄血
世帯 個人 KID TEN   M1  M2  M3   F1  F2  F3
*2.7 *1.3 *0.1 *1.9  *2.7 *2.4 *0.4  *2.0 *0.7 *1.5   01話
*2.8 *1.6 *1.5 *1.9  *0.8 *4.1 *1.4  *0.2 *1.8 *0.9   02話
*3.5 *1.7 *1.6 *1.9  *1.9 *1.8 *1.0  *1.9 *2.8 *1.5   03話
*2.4 *1.4 *1.3 *0.9  *0.3 *1.7 *2.0  *0.1 *2.7 *0.9   04話

世帯  個人  KID  TEN  M1   M2   M3   F1   F2   F3
*2.85 *1.50 *1.12 *1.65 *1.42 *2.50 *1.20 *1.05 *2.00 *1.20  平均

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:59:25.17 ID:x2xDQRzI0.net
やっぱり戦闘ナシ回で露骨に下がったね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:00:26.23 ID:G9jxjUBc0.net
>>190
前の回はさらに更新するかな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:03:16.25 ID:5g83SbWM0.net
下のイベントでのステージイベント回数
サンボル3回
鉄血1回
オリジン1回
35周年1回
……サンボルは小学舘が力入れてる?立ち上げだから力入れてる?
鉄血もオリジンもパッとしないんだよね

http://hobby.dengeki.com/news/114943/

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:10:55.72 ID:bjWCEuAh0.net
今のとこパーツ組み換えにまるでロボットアニメ的な面白さがないな
グレイズの肩パーツをつけたからなんなのって感じ
それで防御力が上がって得をしたようなシーンもないし、今の両肩がグレイズのをつけて塗りなおしただけとか公式サイトみなきゃ気づかないだろあれ
あの大砲もどこかから仕入れ、どうやら1クール目で第4形態になるようだから、次回の鋏もいつまで出すやら…
元ネタだろうブレイクブレイドのデルフィングは形態の変化も戦い方の違いもわかりやすく描いてるのに…基本的にあっちも使い捨て装備だがそうせざるを得ない状況なのも表現してる

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:12:53.77 ID:frjxMA+w0.net
>>174>>176
下のソースは、
安彦は、オリジンのインタで毎回と言っていいくらい言ってる

カトキハジメは、センチネル小説の後書き対談、富野監督お仕事本などなど

ことぶきつかさは、Vガンダムコミック、ことぶきの別人名義のエロ同人誌などなど

>>162
> オリジンやってる安彦、カトキハジメ、ことぶきつかさの発言を追ってみると……
> 1st最高、俺の創るガンダム最高
> ZもZZもCCAもシードも糞
> こんな発言ばっか

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:21:30.72 ID:0Knp+AuS0.net
カトキさんは他のアニメのコンテやってて驚いたわ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:31:20.05 ID:E6/H52Ic0.net
>>193
いらん設定説明やら少年兵可哀想アピール挟む前にそういうウリの要素を押し出せって話でな
フレーム剥き出しだった肩に鹵獲したグレイズの装甲を取り付けたって説明と描写の方がよほど重要だ
滑"空"砲に至ってはどこからともなく何の説明もなく出てくるし

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:34:20.42 ID:RjV5qTKb0.net
パーツの予備がない、生産設備がないから敵のパーツで補修って
ことなんだろうけどガンダムっていう一品物で特殊なデザインの物でやられてもな

スタッフはガラクタの寄せ集め感を狙ってるのかもしれないけど
ザクやジムのような量産型でないと面白くないよ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:56:37.18 ID:ADx3IqPB0.net
メカデザももうどれも変に無難で面白みのない似たり寄ったりに見えるのがな
もっと人型外してくれてもいいしむちゃくちゃでもいいんだが流石に大人の都合で無理なんだろうなあ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:59:35.85 ID:8+eeI5sA0.net
むしろ安易に王道外してただの不格好になってる感があるよこれのメカデザインって

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:02:18.72 ID:xnPr26H00.net
一応グレイズはおもちゃみたいなデザイン

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:08:14.61 ID:I4Zj+S9e0.net
>>181は安彦カトキことぶきの関係者?
火消しですか?

下のソースは、
安彦は、オリジンのインタで毎回と言っていいくらい言ってる

カトキハジメは、センチネル小説の後書き対談、富野監督お仕事本などなど

ことぶきつかさは、Vガンダムコミック、ことぶきの別人名義のエロ同人誌などなど

>>162
> オリジンやってる安彦、カトキハジメ、ことぶきつかさの発言を追ってみると……
> 1st最高、俺の創るガンダム最高
> ZもZZもCCAもシードも糞
> こんな発言ばっか

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:08:54.05 ID:V+p8pd+Q0.net
ガキが喜びそうなデフォルテされた
絵調じゃないから俺はオルフェンズは完全に大人向けだと思う。
異論は認める。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:09:05.60 ID:HjL+kT220.net
>>197
いや、量産機がゴロゴロいる世界だからこそ、パーツ流用してアンバランスになってる奴も一定の需要出るもんよ?
08小隊とか、敵も味方もパーツ流用しまくってて「支援物資限られてる中で戦ってる」って印象強めてたし

正直、バルバトスの本来の装甲が劣化激しすぎてるが修理する資材が無いからと、序盤では半分くらいグレイズの装甲使うってくらい、大胆にフレーム設定使ってくるかと思ったんだがなぁ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:15:33.48 ID:X21Eyzrj0.net
あんまやり過ぎると作画で死人出るしね

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:17:45.90 ID:OlpwYo1Q0.net
>>202
大人で見てるのも35-49歳のオヤジ、オバンばっかじゃん
20-34歳の視聴率がAGEより低いぞ鉄血

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:21:31.34 ID:evtpzuMc0.net
>>199
骨格や輪郭のためのワンポイントとかフェイスで外しても
間埋めるのに使われてるのはどこかで見たようなものだしなあ
なんかそういうキメキメカッコつけに顔が見えないし人物描写も釣り合ってなくて気持ち悪いんだわ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:30:16.99 ID:TIoBSwhD0.net
>>205
1st、Z、ZZ見ていた世代だな
ガンダムが子供の主役、アニメの頂点取っていた時に夢中でガンダム見ていた世代

どんなガンダムでもとりあえずは見る人達がいいる世代がこれ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:31:31.14 ID:qqplJSoI0.net
俺がオーフェンだ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:33:21.75 ID:OlpwYo1Q0.net
>>207
つうことはSD〜平成3部作世代、種世代にはまるっきり見放されてるってことですか鉄血?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:34:35.97 ID:fc8/1KmJ0.net
だからそいつにさわんなって

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:45:03.96 ID:dECk694T0.net
>>203
ターンAみたいにナノマシンで修理されてるならまだしも、
そんな機能なんてないバルバトスの古くなった装甲って脆そうだよね。
でもグレイズの銃弾でも破損しない辺り、
グレイズ側が弱すぎるとしか・・・。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:54:59.21 ID:ejwlZ3ph0.net
シュトヘルをパラーッと見てみたけどアニメ向けの絵じゃないよな…
言っちゃ悪いけど見栄えが悪いし
描き込んでトーン貼ること前提の絵だから
アニメ用に情報量減らした絵なんかもっとアレ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 01:20:05.66 ID:cQJSdsZY0.net
ちょっと昔の話題になるが

3話では、敵将を介錯したのよりも、その前に1軍を殺した時の方が不気味だったわ
敵将の介錯は、最初は殺す気が無かったのに、相手から頼まれて仕方なくやった様にも見える
介錯した直後に一瞬だけ見せる「不気味な笑み」は、非常に気持ちが悪い

1軍を殺した時、躊躇や苦悩を見せる描写の間もなく、唐突に殺ったのが、甚だしく不気味
確かに3軍の同僚をやられた憎しみはあるだろうが、それにしても人殺すのに躊躇なさすぎ
外見がギョロ目で無表情なのが、不気味さを引き立てている

「社会事情により異常人格形成をやむなくされた不幸さ」を強調している気配も感じられないから、
現実の現代人に対する問題提起や本音喚起に結び付くとも思えない
所詮は二流アニメ、ジャンクフードか
ミカは、大人が心無い現代っ子に対して心の奥底で抱いている恐怖を、そのまま形にしたようにも見える。
子供に悪影響というよりは、大人が見ていて不気味だよ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 01:29:39.17 ID:G0Sv+Kob0.net
>>212
小川はデザインというよりシュトヘルの「読み書きも出来なくて殺人でしか生きていけないシュトヘルにユルールが文字を教えて他の生き方を探させる中で絆が生まれる」
という要素を丸パクする理由が欲しかっただけと思ってる
性別は逆転してるが

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:54:44.47 ID:cKZezgOS0.net
ガンダムの戦闘出さなくてもいいとかさぁ〜
1stガンダムの合体設定やGファイターなんかの玩具のために無理矢理脚本書かされてた先輩方に謝れよな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 04:19:31.87 ID:dzkN9nGL0.net
字読めなくて基本教育受けてなくて他人を銃殺するのに全く躊躇しない…って
子供をヒットマンに仕込むのにあえて教育受けさせない(余計な知恵付けない)っていう
何かの漫画でそういう設定あったけどソレと同じようなモノなんだろうか?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 04:38:42.43 ID:G0Sv+Kob0.net
>>216
文字を教えない(本などで知識をつけられないようにする)のは支配の手っ取り早い方法
チェ・ゲバラは支配者からの脱却にまず読み書きを学べと諭した

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 06:12:36.24 ID:+IXaOmIm0.net
女っ気ってそこまで無きゃ駄目かなって思う

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:01:20.80 ID:hA+JvMu10.net
>>125
なんか、モビルスーツの名前がなぁ……
なんで漢字使うのかね
モビルスーツっていうよりもギアスとか別のロボアニメの亜流みたいな印象受ける

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:14:12.38 ID:HjL+kT220.net
>>219
昔から百式とかおった訳だし

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:15:31.03 ID:cKYnRemM0.net
百式かよ
個性出す気あんのか
フェロウブースターパクリみたいなのもしょうもないな
キャラもつまらんしどんどん特徴のないショボいアニメになってゆく
叩かれるのが嫌でそんなに八方美人がやりたいか

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:20:27.01 ID:3Tw3capO0.net
>>209
そういうことになるな
1st、Z、ZZ世代は熱心なガンダムファンだが鉄血を好ましくは思っているのだろうかね
ZZの主人公達の超超劣化品にしか見えない

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:51:51.27 ID:CDWwpYEKO.net
>>205
ちょうど種の頃に思春期だった層だな
宇宙世紀、平成アナザー世代はもっと上で00世代はもっと若い

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:56:37.43 ID:CDWwpYEKO.net
>>220
百式は「あの当時百式以外に漢字名前のMSは居なかった」ってのが個性の一つ
百万式はそのパロディだから許容範囲

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:02:40.02 ID:CDWwpYEKO.net
なんかさっきから「鉄血オタはファースト世代」と主張してる馬鹿がいるが35〜49から35を引いてみろ、0〜14だぞ?
これはまさに「当時ガンダムを観なかった世代」だ

つまり当時ブームに乗れなかった「ガンダムのメインストリームを憎悪してる層」が持ち上げてるんだよ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:06:02.10 ID:xnPr26H00.net
むしろファースト世代にもボロカスだしな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:12:15.19 ID:fFxTlDA+0.net
>>225
いや再放送ずっとしてたからそれぐらいの世代が一番馴染んでいるんじゃないか

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:19:21.00 ID:r1wTJfKy0.net
ファーストあたりは戦争とはとか主人公の苦悩や成長を描いたりしているけど
ラノベ大好きさす主人公勢がくいついてるって感じ
少しでも主人公にフリなことするキャラに容赦ないもん
いまだとオルガがミカにひどいことさせてるとかアトラうぜぇとか酷いやつらばっかり

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:20:58.89 ID:fc8/1KmJ0.net
というかあんなキチガイの妄言を信じるなよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:28:19.51 ID:SkaAcU6Y0.net
1st当時10歳前後だけどオルフェンズは無理です

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:41:34.67 ID:i/BhoH8y0.net
ファーストをリアルタイムで見ていた世代だが、鉄血はとても面白い
久々にヒット作と思ってスレ見に来たのに、評判悪いのか?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:57:55.09 ID:tkcqUg9+0.net
オッさん、来るスレが違うぞ眼鏡かけよう

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:10:49.87 ID:eolqFARv0.net
鉄火丼の連中の中にも、誰一人として三日月を否定したり、
こいつに反抗する奴がいない。
主人公のイエスマンばかりでつまらない。
ファーストにはブライトやリュウが、Wにはデュオが、
00にはロックオン(兄)が主人公の暴走を食い止める役割でいたから
未だストーリーに感情移入出来た。
主人公を諫めるポジションの人間がいないと、主人公の魅力が増さない。
鉄血は、そうしたキャラが出て来ても、片っ端から消して行きそうだ。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:39:40.91 ID:HZbT/pnN0.net
火星の現実を知ってるからこそクーデリアが主人公たちを諌め導く役割かと思ったらいきなり懐柔されてたしな
あなた方はケダモノですから学を与えてすこしずつ現状や意識を変えるとかできたろうにもう夢はありまぁす
相互に影響を与えてないのに結果だけは信頼関係が生まれていってるわからなさ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:43:17.47 ID:Ed4b9E/40.net
ZZはブライト、アストナージがジュドー達の良き父親代わりだった
トーレスは兄貴分だった
そういうキャラがいないの鉄血

>>225
1st、Z、ZZ世代はガンダムだったらとにかく世代ですよ
見てるからといって鉄血を支持してるとは鍵らない

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:35:27.48 ID:3AFHkWdh0.net
>>231
個人的には別にヒットしてもいいけど
ヒットするのか?という疑問というか不安はある
持ち上げてる人達が皆買うわけじゃないんだし
円盤1巻の初動が悪かったら、そういう人達もいきなり掌返すかも分からんしね

自分は今のところ鉄血に対して熱くなれる要素は感じないし
後半にどんでん返しを用意しない限り、主人公達の欠点やシナリオの粗が
ただの欠点と粗でしかなくなってしまうと思う

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:42:53.99 ID:tDwh3psN0.net
>>235
鉄血には
叱ってくれる大人も、子供のために頭下げてくれる大人も、殴られてくれる大人もいないもんな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:03:55.34 ID:uEtIfzlB0.net
下手に修整してやったら睡眠薬盛られて後ろ手に縛られたあげく無抵抗で頭に銃弾だからな
現代っ子怖い怖い

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:17:27.45 ID:llBQTfEy0.net
>>231
自分もおそろらく同世代かな。で、今のところ主人公達の行動は
生きるためなら殺せ、気に入らない奴は殺せだから殺人を肯定してるようにとれてしまう
かといってルパンやゴルゴのように反社会的な位置づけでもないし
今後もその辺が強調されると、不幸な人間は殺人をしてもいいというアニメになってしまうかと

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:27:19.77 ID:NfCEvr1f0.net
ガンダムじゃないがバイファムにも大人はいたしな
子供の成長を描こうとすればするほどちゃんとした大人、または精神的指標になるキャラは必要
そんな基本的なこともわかってない監督&脚本が何を書くかと言ったら主人公マンセーオナニー

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:29:21.14 ID:NfCEvr1f0.net
信者はオルガかクーデリアが大人の代わりとか言いそうだが
あいつら大人ぶってるだけの世間知らずのガキだから全然ダメ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:37:16.08 ID:wAMKpqq70.net
主人公マンセー系と考えても、兄貴分(ホモ)と同僚(馬鹿)とお嬢様(無知)とガキどもが無駄に誉めて持ち上げちゃいるけど
低身長で目つき悪くて、学もなく何も考えてない馬鹿な上に性格も悪くて
評価出来るのは操縦技能(改造手術に依存)と殺人への躊躇の無さ(性格悪い印象強化してる)くらいだから駄目だろ
主人公マンセー系として売るなら、主人公はオルガポジションの美形で、アラヤシキ無いのに他の奴と互角以上な天才パイロットってくらいしとかんと

よくある主人公マンセー系とは違うんだよ!ってやろうと、設定にマイナス要素積みまくったせいで
どっちつかずなクソキャラ化してる感

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:51:05.16 ID:jLwMNIXO0.net
周囲の人間が主人公マンセーしないといけないって状態だけは妙にリアルなんだよな
戦闘最強だから敵から守って貰ってるわけで命の恩人ではあるし
当然みたいに人を殺してる相手に意見なんて出来ないし
ミカより上の筈のオルガはあいつの目が〜だし
でかい敵作ってるから組織離脱して行く当てもなさそうだし

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:51:15.45 ID:RQ/p0z1I0.net
ほんと必要なところだけ大人使ってるからゲスいわ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:55:48.72 ID:w43l04sP0.net
パンパンの件で時々00の刹那と一緒にしてる奴がいるが
刹那の場合は過去の話で、それも洗脳された状態での親殺し
それを夢で見てうなされてたり、後悔というかトラウマになってるような描写もあった

今現在で洗脳されてるわけでもなく何の躊躇もなく無表情でパンパンしちゃうあいつ
とはまったく違うわ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:01:39.69 ID:0NwwLmeT0.net
ワンパンマンは主人公が無敵で俺tueeeしてるけど
周囲からはまったく尊敬されないで貧乏クジばっか引いてるし
おそ松は性格クズだけどわりとひどい目に合ってるからバランスとれてるんだよな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:07:53.68 ID:gcITvet80.net
小形P:観た感じだと(Gレコは)宇宙世紀が終わって1000年後の話じゃないですか
富野監督:うん
小形P:だからターンエーってもっと(時系列的に)奥の話に
富野監督:おく?
小形P:奥っていうか、もっと宇宙世紀がもう、ずー…っと昔に思えるくらい未来の話
富野監督:いや…見える?
小形P:見えます。見えます。
小形P:見えてたっていうかそうしてた。
富野監督:ええぇーーー
富野監督:見えてるとしたら、それはおかしい
小形P:そういうつもりではなかった?
富野監督:全然そういうつもりではない
小形P:ターンエーがもっと前にあったということですか?
富野監督:500年くらい前
小形P:500年くらい…

ちなみに∀ガンダム44話の台詞

リリ「まして、最初の宇宙世紀とやらは、一万年とかの太古の事とか。
   アグリッパ様が見せてくださるとお約束なさっていたいいものって、これだったのですね」

もしかして富野って∀ガンダム観た事無いんじゃないの

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:37:15.51 ID:3oKxCxBG0.net
自分には何でも出来る、大人は何も出来ないし情けないって思ってる世間知らずな子供がどん底に叩きつけられて成長して這い上がってくのが見たいんだけどなあ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 14:23:37.65 ID:lXnDTz/U0.net
最初鉄血の情報が発表された時から「命の糧は戦場にある」「大人たちに反旗」という安っぽいフレーズに不安だらけだった
いかにも平和ボケ似非右翼や反社会DQNに媚びましたって感じだからな

それでも、主人公の少年たちが互いに衝突しながらそれぞれ生き延びようとし、必死でもがき、
結果成長したり絆が結ばれていく話なら十分観れるかな、とわずかな期待を抱いていたが、
衝突なんて全然ありゃしないし、戦闘は遊び感覚で生き延びようとしてる感皆無だし、
悲惨な境遇の描写もピンチの演出も甘くガキ共の無双状態だからもがけてもいないし、
絆は過去エピに依存してたり特に理由もなく信頼し合ってたりするし、
ありとあらゆる面でぬるすぎるからここから何かしら成長されてもハア?だわ

こんなのが泥臭いとか冗談だろ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 14:35:04.68 ID:lXnDTz/U0.net
特に、設定上オルガと衝突して引っ掻き回す役どころのユージンと昭弘を、
ただの都合のいい仲間にしたのはありえねえわ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 14:44:54.62 ID:v2C049900.net
テロ屋でもない民間の会社が何故か少年兵を囲うという無法ぶり
ガキ共はガキ共で会社の人間を拘束した上に射殺するとか
どいつもこいつも蛮族すぎてやべえな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 14:58:45.43 ID:yhJi6s/j0.net
主人公が強化人間とか途中で死ぬのかな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:58:25.29 ID:8DMS4l2r0.net
>>246
そもそもワンパンマンはサイタマ本人が、最強ゆえにライバルもいなくて、
空虚で虚しい思いを抱えているわけだしな。

>>245
ヒイロにしたって、工作員として育てられたが、作戦の余波で死んだ犬(民間人)等を思ってたり、
優しい人間であることは描かれていた訳だしな。

やっぱ双子の件や、一軍への発砲からのイメージが払拭できてないどころか、
更に悪化させているとしか。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:18:50.52 ID:WeZF2vhL0.net
あげ、レコ、オルってさすがにゴミ3連発はキツいわ
00が良作に感じる不思議www

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:18:59.72 ID:dzkN9nGL0.net
>>245
そういえば刹那はアフガンの少年兵みたいな設定あったわ
三日月は育った環境似てるけど洗脳されてないし後悔も苦悩もないからなぁ…
主人公は苦悩しなきゃダメだろう

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:26:41.13 ID:NfCEvr1f0.net
>>249
>絆は過去エピに依存してたり特に理由もなく

絆の部分を他の要素に入れ替えても結構当てはまる気がする

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:30:29.35 ID:+JF00igr0.net
主人公ってふつう何かに抗ってるもんだけど三日月には特に無いな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:18:02.25 ID:dWDtya/b0.net
つーか三日月はあのキャラデザから失敗だろ
チビで目付き悪くてひねくれた性格だが戦闘力は高いキャラが腐に人気が出る法則(飛影、リヴァイ)を狙って見事に滑った感じするわ
しかも三日月はキチガイというね

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:23:34.60 ID:CDWwpYEKO.net
>>245
ヒイロに至ってはノベンタ以下殺してしまった穏健派の遺族に一人一人謝罪して歩く糞真面目さ
しかも「憎いなら殺してくれていい」と銃まで渡す始末だしなぁ

とこれで誰と誰が似てるって?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:31:43.33 ID:NfCEvr1f0.net
三日月もオルガもグレンラガンのシモンとカミナのパクリだよ
目つき悪いリヴァイとかいうレベルじゃない

シモンと三日月 一応主人公、鬼太郎風の目、ボサボサ頭、チビ、主体性がなく兄貴分の指針に沿う
カミナとオルガ サブ主人公、長身、自分がリーダーのグループを立ち上げる、弟分の目を気にしている 

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:34:14.80 ID:pLjXdctf0.net
三日月は容赦の無さを履き違えた只のキチガイだからな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:43:00.40 ID:sITvxRye0.net
民間警備会社が武装兵器を持ってるということは
結構不穏な情勢なんだろうけど
そういう描写もない
火星の置かれてる状況がイマイチ分からん

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:46:03.07 ID:0gGxhozTQ.net
>>259
Wと比べるならクーデリアもリリーナみたいなカリスマがないしな
暗殺するだけの価値が感じられない

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:52:42.73 ID:iKVRo7Gt0.net
・エイジ「僕はもう、合理的に殺人をする機械に乗っているのはまっぴらだ!」
・死鬼隊 ← どんなに格好良いマシンに乗っていても、することがヤル事ならジェイソンと変わらないという象徴

(超えられない壁)

・AGE主人公三人。3人目に至っては、年老いた一人目が殺人英才教育を施す始末
・ミカ「次はどうすればいい?(≒どいつを殺るんだ?)」
・取り巻き「ミカさん、ぱねえっすねえw俺もミカさんみたいになりたいっすよ!」
・次回予告:木星圏マフィアとの仁義なき宇宙世紀の戦い

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:43:32.80 ID:ThJ7+uFHO.net
>>258
背丈低くて戦闘凶でもベジータはブルマの前では頭が上がらない
愛すべきキャラだったけど三日月にはそういう所が無くて全然好きになれん
人をぬっ殺しても魘されないか罪悪感を感じてない鬼畜だわ
もうこいつ脇役でいいよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:59:26.89 ID:E71OuT2t0.net
不殺主人公のなにが悪いのか
そもそもそんな言うほど多くないし
キラは見せ方や種死の行動が悪すぎて言われてる感がある

俺としてはエイジとか楯雁人とか好きだから、たかが不殺という記号だけでぶーすか言ってる奴の視野の狭さのほうが嫌だ
無論ガッツみたいなのも好きだけどな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:21:39.92 ID:qw4L56HW0.net
あれ俺いつの間にAGEアンチスレに迷い込んだんだ?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:40:09.24 ID:mLMQOkEm0.net
リリーナも始めはお金持ちのお嬢様だったけど、
波乱万丈なことになったが、和平の為に奮闘した。
キエルも同じお嬢様だったけど、ちょっとした悪戯から、
見事に(ハリーには気付かれたが)ディアナ様を演じきって月と地球の和平に奮闘した。

クーデリアは現状だとねぇ・・・。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:44:51.85 ID:2y0RhVzk0.net
お嬢様
平凡な町娘
軍の作戦により実験台にされた少女
ガンダムのヒロインはこういう子ばっかりだよな


逆に貧困にまみれて貧乏まっしぐらの娘とか普通に不幸な子はいない

総レス数 1003
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200