2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学戦都市アスタリスク 10

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:07:28.21 ID:oT/Oq9ew0.net
>>399
佐々木佳織はどう考えても負けだろ。
最終回のラスト数分だけ見て勝ちとか言ってる佳織厨がここにも登場か? 物語全体で判断したらどう考えても負け。
しかも佳織が勝ちならなんで君嘘の椿は負けなんだよ。

「失われた未来を求めて」原作ゲームの内容は知らんが、アニメ全12話の時系列は以下の通りと思われる。
1話本編(※1)→1話冒頭(※1の十数年後)→1話ending〜9話本編(※2)→9話終盤〜11話本編(※3)→12話本編(※4)&12話未来編(※1)

※1:1本目の世界線
※2:ゆいが※1から時間遡行した先にある3本目(またはそれ以降)の世界線。そこでのゆい本体は9話でずっとスリープモードのまま。
※3:※2のゆいの記憶をAIユニット経由で引き継ぐ新個体ゆいが※2から時間遡行した先にある4本目以降の幾つもの(最低4本以上の)世界線。その最後のゆいは奏の目前で消滅。
※4:※3の最後の世界線での後日談。そこでの奏はAIユニットに触れて愛するゆいの事を思い出し、彼女の創造を決意。

アニメの世界観は>>69の説と似てるが、全ての世界線が収束した結果は下記4項目により佳織をDランクと判定すべきだろう。
(いずれにせよ奏は30〜40代になって初めて彼女が確定する見込み)
・秋山奏(主人公)は、古川ゆい(人造人間)にのみ告白した
・佐々木佳織(幼馴染)は、奏に振られる場面があっても告白された場面は皆無
・※1の奏は最終話で佳織を心配しながら抱きしめる場面があったけど、ゆいより深く愛してると断定しきれるまでには至らない
・※3の最後以外と※1〜2の各個体ゆいは、佳織の復活後にスリープモードから目覚める可能性を完全に捨てきれてはいない

奏「人の想いは分岐しても、きっと繋がっているんだ」
愛理「じゃあ、ゆいが成功して佳織が事故に遭わなかったとしても…」
奏「ああ。今よりずっと時間がかかるかも知れない。それでも、いつかきっと、ゆいを創ると…」
愛理「どうして?」
奏「そんなの、会いたいからに決まってるじゃないか」

最終話未来編(1本目の世界線)の奏は、上記の台詞を当然のように言いきった時点で
最後の世界線の自分自身がゆいの事を思い出して派手に泣く光景も自然と想像していたのでは?
佳織がAランク確定と完全に言いきれる可能性は、それにより全ての世界線で消滅済だと思う。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200