2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととら58

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/06(金) 23:18:31.06 ID:nseKAkti0.net
◆◆◆1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された不朽の名作「うしおととら」が今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える、この歴史的作品の待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現

===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。http://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言して立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>950を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・次スレが立ってもテンプレ完成までレスをしない、前スレを未消化のまま使い始めない事
・テンプレがコピペ規制等で貼れない場合は分かりやすい句点などの着脱で回避する事
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX 7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ  7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都   7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知  7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ    7月7日より 毎週火曜日 24:25

◆公式関連リンク
アニメ公式.  :http://ushitora.tv/
公式ツイッター:https://twitter.com/Ushitora_TV
公式PV    :https://youtu.be/sOlvF6MiDTY

前スレ
うしおととら57
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1446291104/

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:43:52.12 ID:e56vOYgt0.net
>>608
そのアニメの面白さは原作からくるんじゃないの?
うず高く積み上げられた漫画の中でアニメ化に至るのはほんの一握りであってそれは面白いかどうか?アニメ化に向いているか否か?が重要では?
ネタを忠実に再現しなくてもいいと思うが魅力を損なってはいけないと
じっちゃんが言ってた

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:53:55.86 ID:DLObUAcl0.net
>>598
スレの伸び的には躁鬱礼子回がダンチやで

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:54:57.75 ID:ogYHdkKD0.net
>>608
思うことみな叶えばいいなぁってのは分かるが
他人の世界は気にしない(ニャン♪)ってのも大切だぜ?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:56:12.22 ID:J+N2FOwT0.net
>>609
キャラ、設定から構成までアニメ化を意識して作られている(あるいは自然にアニメ向き)漫画もあればそうでない漫画もある
うしとらの場合は後者だけど、各キャラがその関係性も含めて立った中盤以降はアニメ化して映える要素もかなりある
その要素を地味でアニメ映えしない序盤にも投影するのが通常のアニメ化なんだけど
うしとらの場合は地味で映えない部分もそのままやってる印象

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:56:58.11 ID:XdypbqNp0.net
>>609
原作もだろうけど何の作品やるにしても演出力が一番かな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 00:59:21.71 ID:ogYHdkKD0.net
表現のさせかたの問題だな
ガミン様については単純に動かなすぎただけ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 01:01:59.58 ID:xr67pOb60.net
分かった
じっちゃんに言ってみる!

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 01:04:42.28 ID:xr67pOb60.net
609です
ID変える妖怪が居るみたいだ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 01:06:48.15 ID:QPYXj4pi0.net
お堂のでうしおが自力で槍を抑えこむシーンカットか、
一回り成長した事がわかるいいシーンなのに残念

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 01:26:32.08 ID:ckNhIbfA0.net
ガミン回はチョン請けだったからな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 01:30:47.34 ID:qunNJz9P0.net
話の構成やカット割を下請けがしてるわけじゃないけどは

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 01:36:18.05 ID:jjD2HLIl0.net
じっちゃんがおま環って

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 01:46:03.26 ID:h/BBeA/W0.net
>>603-604
不覚にも和んでしまった。歳がバレるな、お互いに。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:04:18.60 ID:SQfsSmlM0.net
いい絵コンテ演出だとたいしたこと無い脚本でも面白く感じたりするしどんな画面づくりかによるわ
これは尺がー言われてるし演出の上手い下手はおいといて余裕無い構成で演出も大変なんだろうとは思うけど

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:11:02.96 ID:ogYHdkKD0.net
まぁこのスレにいる時点で年齢は…

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:21:24.31 ID:zmmn6IDrO.net
関西組だけど放映楽しみ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:23:37.72 ID:tk5U6iSN0.net
みなさん、こんにちは。
昔、フジテレビで放送していたハンターハンターは非常に面白かった。
でも、新しいバージョンには本当に落胆したんだよ。
なんでこんなに違うのかと思って調べてみると、アニメ制作会社とか作ってる人が全く違うんだね・。
昔のは、日本アニメーションという会社が制作したらしい。監督は古橋一浩さんという方。
現在のはマッドハウス制作で 神志那弘志という人が監督。
それで驚いたのだけど、「制作:マッドハウス」とクレジットされていても、実際は違う場合があるということ!!
ttp://www34.atwiki.jp/shinhunterhunter/pages/22.html ここを見て知りました。

新バージョンを実際に制作しているのは、マッドハウスではなく「スタジオ・ライブ」という会社らしい。
監督やってる神志那弘志ってのはそこの人らしい。
マッドハウスって、確か、わりと評判良い会社ですよね。デスノートのアニメを担当していた。
デスノートのアニメは演出が凝っていて、マッドハウスには良いイメージしかなかったので、なんでハンタをぶち壊したのかと思ってたら
やっぱり違う会社が作っていたんですね。

旧バージョンの実質制作は、日本アニメーションではなく、スタジオディーン、Production I.Gとのこと。
Production I.Gって私でも知ってますよ。すごい評判の良いアニメ制作会社だよね?
なんか納得した。本当に素晴らしい出来だったから。
それと、監督の古橋一浩さんはスタジオディーンの人なのかな?
でも、「実質的な制作は〜」とか、こういう情報はどこから入手しているんだろうか?
EDのクレジッにも、たぶん出ていないですよね?。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:24:11.20 ID:tk5U6iSN0.net
新しいバージョンのハンターハンターを見て感じたことをいくつか。

まずキャラクターデザインにガッカリ。
デザインが子供っぽいですよね。それにハッキリしすぎているというか。
旧のほうは影があって全体的に暗い感じで重厚感がありました。
旧バージョンでもデザインに不満は多少出ていたらしいですが、私は旧のほうは全く気になりませんでした。

あとテンポが悪いですね。特にキャラクターが激しく動く戦闘シーンでのテンポ。
もう、ここが旧と新では全く違う。 私はアニメを評価する際にここを非常に重視します。
旧の中でもGI編は評判が悪かったですが、これも新と同様にテンポが悪かった。
ゴンVSゲンスルーとか見ていられなかった。
新のテンポ悪さに拍車をかけているのが、能力名の演出。
そもそも、原作ではしっかり表記してある能力名ですが、旧バージョンでは綺麗に省かれていました。
あれは原作ファンの中には不満を持ってる人もいるのかもしれませんが、個人的には起点を利かせた上手いやり方だと
当時から思っていました。
新のほうで能力名をいちいち出すようになってからは、その思いは一層強くなりました。
とにかくダサい。カッコ悪い。テンポ悪くなる。

あとは声優のチョイスですかね。これは最初に旧を見たからという面もあるかもしれませんが、
旧は配役が素晴らしかったと思います。キルアの声だって大好きでしたよ。ヒソカが一番はまっていたと思います。、

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:27:05.09 ID:ogYHdkKD0.net
>>624
楽しみにしているといい
俺はもう某シーンだけ五回以上見直しているが凄くいいぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:30:38.02 ID:k66h7t7j0.net
コウシ母さん、原作では最後の瞬間、殺されると分かっても
刀匠の妻として毅然と白面に対峙していたのに
やっぱり作ってるやつら分かってねえ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:32:17.44 ID:JaBp4jHqO.net
どいでもいい

以上

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:35:25.84 ID:JaBp4jHqO.net
あ、うしとらの話題以外のレスや純粋に作品に対してではなく円盤とか売上とか制作会社がどーのとか言う連中全部に対してね。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:46:42.70 ID:MBj54K7i0.net
凶羅さん出ないのかひょっとして

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:50:41.43 ID:ogYHdkKD0.net
>>631
過去の中国に颯爽と現れるシーンはまだ出てないな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:56:21.86 ID:njQMGMy90.net
15話見た、遠野でもバスで他人巻き込んでたし前日に櫛のJKにその事指摘されたばっかりじゃねーか
それなのにまたバス乗って巻き込んで凹んでてワロタw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:09:30.07 ID:ywWBowDK0.net
最終決戦で、各一団のリーダーになってるサンピタラカムイと雪女をはぶいたのは本当に何でなんだろうな
サトリとか凶羅とか固体はある程度仕方ないと思うが、こいつらはあかんだろ

土地の神の軍団のリーダー
蝦夷地の妖怪軍団のリーダー

ここは省いたら絶対だめなとこだろうよ
各派閥の代表格が構成員を率いて獣の槍を持つ潮との縁を中心に一致団結して白面に挑むっていうさぁ・・・

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:13:55.08 ID:AOuv5M5x0.net
>>628
原作でも遠い目をしたまま死亡してるんですが、それは

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 04:44:15.07 ID:HR7zjyiv0.net
あの死に際の表情は本人のみぞ知るところだからな
呆然?毅然?覚悟?どれでもいいと思うしケチ付けるほどでもないかなぁ
髪切りシーン「名工の妻として惜しむものなど…」が無いから呆然色が強く見えた気もするけどね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:07:17.90 ID:iOX1TQ3f0.net
>>634
サンピタラカムイは香上、片山、歩も出てるから(裕美も)
うまくまとめれば一話で後半にも出てくるキャラかなり出せたのにな
土地神、雪女軍団どころか西妖怪軍団も出ない可能性がw
石食い、生首、一撃の鏡よりエピソードとしてもはるかにいいし重要
選択がかなりミスってる。素人のファンが構成やったほうがいいぐらい

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:28:46.20 ID:iOX1TQ3f0.net
あと今回は迫力あったけど
後でまた話すゆきのくだりをカットせずに流して
ジェメイの母親と仲良くなるシーンをカットとかひどすぎ
ほんとプロなのってレベル。俺にやらせろ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:59:33.85 ID:J+N2FOwT0.net
>>625-626
はい、こんにちわ
スラジオ・ライブってうしとらでアンチが騒ぐまで全く知らなかったけど
調べたら生まれる前から存在する超老舗で多くのアニメ制作に携わっている
少なくとも「スタジオ・ライブだから〜」という一括りで判断できる規模じゃないよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 06:06:51.44 ID:iOX1TQ3f0.net
普通ボスに殺される人と仲良くなるシーンカットするとかありえないわ
死んだときの衝撃と悲壮感が変わってくる
しかも主人公のキャッチミスはその時だけじゃなく終盤にも影響する部分だし
俺にやらせろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 06:16:35.02 ID:AOuv5M5x0.net
秒単位で構成立ててコンテ切って声撮りして枠に収める作業が素人にできると思ってんのが凄えな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 06:27:40.57 ID:J+N2FOwT0.net
シリーズ構成・メイン脚本の井上という人は脚本でそこまで指定してないらしいよ
必要なパーツを提示して後の解釈は演出や声優の現場任せだそうだ
だからそのパーツが多すぎた風狂い、追撃の交差とかは詰め込んで酷いことになってる
改変はあるけど米村担当回の方がアニメとして安定して見られる回が多いな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 06:33:06.13 ID:njQMGMy90.net
素人だからそう思うんだろ
それよりも自分だって素人なのに玄人ぶっておまえには無理だと断言しきるのも凄いよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 06:42:32.03 ID:AOuv5M5x0.net
丸っきり素人の論理そのまんまなんですが、それは

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:24:41.13 ID:acWz/x1I0.net
アニメ業界に飛び込む643君の未来に幸あれー

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:29:40.80 ID:LAUciSmR0.net
石喰いは切れないよ。ハマーの鎧やら後のテレビの映像やらあるし序盤初のボスキャラだしね
39話で最初から最期までってのが土台無理がある
俺が構成やれって言われたら先頭シーンと感動シーン以外、てーきゅうみたいになって良いですか?って聞くわw
作画枚数まで制限されたらもうお手上げ。大幅改変紙芝居の駄作になる道しかない
構成に関してはがんばってるっつーか仕方無いとこがあるけど、にしても演出とBGMが下手すぎる
まあ最期までなんて注文付けた藤田が悪いわ
藤田が構成みたいな事するのならいっそ新訳再構成でもすれば良かったのに

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:34:35.70 ID:7u2F8hJo0.net
頑固で原作自己愛の塊みたいなジュビロが新訳再構成なんて絶対許可せんだろう

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:52:33.43 ID:YjFENuwx0.net
>>639
知ったか捏造のアニメスタッフ過剰擁護乙
無知を装ったスタッフの自演かな
スタジオライブでまともだった人はもういない
スタジオライブが近年担当した新ハンターもネウロも黒歴史アニメ化ランキング上位になるほどの大不評な糞アニメ
うしおととらは新ハンターとスタッフの大半が同じ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:55:03.76 ID:JFpUlEkk0.net
うしお や、槍が!
時逆 この時代は獣の槍が作られる前だ、槍があっちゃあおかしいだろぉ?
うしお ジ、ジーパンが!
時逆 この時代はLevi'sが出来る前だ、ジーパンがあっちゃあおかしいだろぉ?
ジエメイ きゃああああああああああああ
うしお 女の子の悲鳴!?
ジエメイ 変態!ド変態!変態大人!救命阿ッ!
うしお ま、待ってくれー!

   ・
   ・
   ・

うしお えへへへ、会えなかったよ、えへへへ
時逆 ・・・。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 08:28:16.75 ID:ogYHdkKD0.net
時逆何とかしろよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 08:33:29.15 ID:MBp8yrvk0.net
>>649
ジーパンの起源は古代韓国、その歴史は半万年
手搏図〜ry

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 08:35:25.41 ID:xeGe38z/0.net
>>637
石食いとがみん様と鏡は、ヒロインと便利屋を機能させるために仕方ないからなぁ。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 08:46:09.28 ID:ckZAuccj0.net
>>647
藤田先生の原作を愛してるとこほんと好き

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 08:55:48.25 ID:e0Wurg2H0.net
>>648はスタジオライブとやらをクビにでもなったのか?
やたらハンタハンタ言っててキモいし、粘着し過ぎ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:20:35.25 ID:ogYHdkKD0.net
その活動をここでやるのもよく分からんな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:39:52.75 ID:VzNNDd2a0.net
>>607
実物の白面もこの位かわいければな。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:41:59.78 ID:VyItamkZ0.net
>>656
http://livedoor.blogimg.jp/fromdistant/imgs/1/5/1554adc3.png
白面

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:44:18.69 ID:ogYHdkKD0.net
どこに吊るされてるんだそのハンモック

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:52:35.72 ID:VzNNDd2a0.net
>>657
あらかわいい。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 10:35:20.49 ID:iamJnG9z0.net
白面の作画も音楽も演出も最高で先週のは何度も見返してしまう
アニメになる前はずっと老人の男の声で想像してたから違和感あったけど
2回目の「や め た」にはやられた
スタッフありがとう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 10:51:45.52 ID:eVR7aetZ0.net
女集まって暴走うしお止める茶番がやっと終わってせいせいするわ
すんげぇウザかった

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 10:55:27.05 ID:ePiq0yLE0.net
>>661
ホモォ・・・

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 11:29:53.03 ID:7Ux8TnXH0.net
何度か見直してたら
だんだん白面が色っぽく見えてきた


俺はもう駄目かも知れない…

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 11:46:31.86 ID:M7VVAx460.net
いや白面って色気あるだろ
真面目に
少なくともすごい綺麗

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 11:54:39.82 ID:zmmn6IDrO.net
妖艶の極み

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 12:29:57.16 ID:RFbHYXjSO.net
とらを萌えキャラにして次は白面を萌えキャラにしようというか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 12:33:50.62 ID:jio7x/5w0.net
>>636
だから呆然だって
原作よく見ろよ馬鹿

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 12:51:24.67 ID:kmdin1090.net
今回のアニメ化は後半になればなるほどズタボロになりそうなんだよな

後半に活きてくるエピソードを削りすぎてる・・・

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 12:55:04.74 ID:kmdin1090.net
鏡のスケベ妖怪の話しは本当にいらなかったな

麻子は海での妖怪退治
真由子は空飛ぶ生首退治

これで髪を鋤くための関わりを満たしてるからな
原作と違って旅に出てから髪を鋤くまではあっという間にくるから間に挟む意味もない
さとりと同じで後に続かない話しだし、これなら凶羅だしといたほうが後に続く分よかった

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 13:30:09.72 ID:noYhJ9hE0.net
満たしてないだろw
あやかしのおばけが髪の伸びた少年と現れたことを麻子が覚えておく必要があるし
真由子が他の妖怪に食われそうになるとおこになるとらをやっておく必要があるし
真由子がとらくんからとらちゃんに呼び方が変わる理由はガミン様で助けられただけじゃ足りない

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 13:52:27.04 ID:PFYJM0vs0.net
林原のwikiに勝手に白面追加したの誰だよwwww

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:00:49.67 ID:MBp8yrvk0.net
理屈を全部すっ飛ばしてスケベがいらないわけないだろ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:01:58.14 ID:ogYHdkKD0.net
ちょっと早漏過ぎだな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:04:13.52 ID:wFpeQgoS0.net
むしろ真由子の体を隠してた布がいらなかった

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:04:54.15 ID:uNmzLcQcO.net
割と原作スレの時から白面さんは萌えキャラだったような気がする

やることなすこと裏目に出るし詰めが甘いし……

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:47:12.95 ID:mC9ufy0j0.net
詰めが甘いって槍がインチキすぎんだよ
念入りに周到に徹底的に槍と使い手をぶっ壊そうとしてもなぜか復活してくんじゃん
あんなんズルだよ…

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:49:02.17 ID:v5zqyKbV0.net
裏目どころか相手が100%勝てないようなことばかりしてたと思うがな
槍側がありえん奇跡連発してただけで

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:56:32.20 ID:+ifSque50.net
強さにおぼれず計画を立てて完璧に勝ったはずなのになぁ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:08:56.58 ID:VSrN3Yha0.net
最初にシャガクシャを消してさえいれば

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:19:52.51 ID:iUdb2R7d0.net
まさかざーさんキャラより水樹奈々キャラに勃起するとは思ってもいなかったよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:20:29.62 ID:Z8kODTR60.net
映画化されないかな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:45:30.94 ID:riTgZrqA0.net
>>678
ちょっとニュアンス違うと思うな
慢心してなかったんじゃない
もっと直接的に獣の槍を怖れてたんだよ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:09:53.89 ID:JaBp4jHqO.net
侍女はもっとカクカクして白目剥けばナイスだったな

それにしても干からびた破片と思ってた白面に不意打ちされてトラに飛び付く潮と普通に対応するトラときたら

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:16:33.57 ID:9cCf5s5k0.net
>>661
楽しみにしてたエピソードだったんだがな…ぶつ切りダイジェストの被害に遭ってしまった
衾やカマイタチの回みたいに原作が台無しになってる話も有るから出来たら漫画読んでみて

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:19:37.81 ID:RFbHYXjSO.net
うるせえオーケーマックスパワーすんぞこらぁ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:24:02.81 ID:dGX3oIxp0.net
これまでで最もクオリティ高かったのは河童の唄だな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:26:01.30 ID:MBp8yrvk0.net
ダンス・ウィズ・オマモリサマも忘れたらアカン

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:33:15.47 ID:POwXBjgfO.net
BDやDVDは手直しされているのかい?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:52:25.63 ID:zmmn6IDrO.net
>>681
白面のシーンをスクリーンで見たら大人でもおしっこちびりそう

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:57:28.82 ID:4bJp5yED0.net
カットに怒る人の気持ちも分かるけど
前回の麻子心中ダイブの背景カットに比べたら今回のカットは許容範囲だな
自分としては

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 17:07:37.38 ID:Vb/k2MzM0.net
いつものアラシだろかまうなよw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 17:39:19.51 ID:4bpKzwrQ0.net
麻子とか関係わかりきってるのより白面とか妖怪の絡みしっかりやって欲しい
十和子はよみたいな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 18:06:11.33 ID:noYhJ9hE0.net
難癖大好きだなー
性格悪いのばっかりだな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 18:16:44.88 ID:dGX3oIxp0.net
みんな髪を失なって人格が崩壊したのだろう

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 18:20:48.34 ID:MuGZtmet0.net
正直、髪を鋤くエピソードは当時はめちゃくちゃ評判悪かったからな
からくりサーカスの黒賀村の魔猿ハーレム編と同レベルの扱いだった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 18:24:54.15 ID:mw/Em/oC0.net
髪すきはアニメはスッキリしてて良かったな
麻子タックルはちょっときつかったけど
あれを茶番って思っちゃうのは仕方ない気がする

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 18:30:12.62 ID:KJbUzAEP0.net
>>693
ヒント:統合失調症ほど周りを悪く言う

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 18:33:10.92 ID:MBp8yrvk0.net
>正直、髪を鋤くエピソードは当時はめちゃくちゃ評判悪かったからな
えっ?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:03:56.20 ID:SBev2ceF0.net
スタッフの原作理解がおかしいところあるよな

「お前は人間だろうが」の台詞ってあんなに叫ぶシーンじゃないだろ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:37:01.57 ID:pOVYdmTQ0.net
小夜が茅野でオマモリサマが井口だったんだけど、俺の中では
うしお慣れるかと思ってたけど全く慣れん

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:47:16.22 ID:ogYHdkKD0.net
俺も鳴海兄ちゃんの声に全然慣れないわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:52:02.41 ID:O+H0uIOy0.net
遊戯王ZEXALを見たら違和感無いかもw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:54:21.31 ID:tpUUWRY80.net
17・18話は間が全てだと思う
尺足りないから十分な間がとれてないんだよね
お前は人間だろうが、は声よりも表情が気になった

あと音楽に恵まれてないよなこのアニメ
もっと盛り上げれるはず
その点19話は音楽に関しては違和感なく見れて良かったなぁ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:39:59.71 ID:EOoTOv/j0.net
名エピソードで知られる「ブランコをこいだ日」(サトリの物語)
連載時のアンケートは評価悪かったんやで

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:44:19.20 ID:eY0N1kOu0.net
原作知らんのだけど白面の者って九尾狐のことか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:50:42.84 ID:ogYHdkKD0.net
その通りだ
間違ってもズェア!とか叫ぶ格ゲーキャラではないぞ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:50:43.35 ID:MARKfKOt0.net
さすがにそこはアニメでもう言ったろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/09(月) 20:53:09.55 ID:POwXBjgfO.net
>>705
十中八九そうだろうね。
見た目は手足と9本の尻尾が生えたホオジロザメだけど。

…で、BDやDVDは手直しされてないの?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200