2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクトはヘヴィなのは説明量だけな糞アニメ4

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:26:25.48 ID:hUrtLhBf0.net
水中で光学兵器というアホみたいな戦法をする敵が居るのかっていう……
無知と怠惰と粗製乱造の象徴みたいな作品だわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:31:30.64 ID:WyD30/l60.net
もう、編集も努力をやめてバカ路線生かせればいいのに

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:37:09.64 ID:hUrtLhBf0.net
個人的には>>736みたいなお下劣コメディに路線変更してくれれば観るわ
ここまではっちゃけてるなら面白そうだし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:39:18.67 ID:2a0bYc6I0.net
当初はFSS並みにうまくはったりきかした作品なのかと思ったら・・・(失笑)
そして禁書作者だと聞いて納得

なんで馬鹿のくせになんでも説明しようとするんだ
あ、馬鹿だからか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:16:19.83 ID:+TKmXFQv0.net
オブジェクトは核にも耐えられる装甲があるのに、潜水する意味あるのかな?
どうせ戦闘時は浮上するんだしな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:39:11.21 ID:nJF85gTA0.net
>>742
どんなにすごい能力があっても上条が触ると無効化されるから殴り倒せちゃうんですか?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:59:19.30 ID:xPKV6mCe0.net
>スタンダードっていうのは…時代遅れってこと

F-16 「お、おう」
グリペン「せ、せやな」
M16 「ま、まあな」
AK-47「…」



>「私の目的はジャーナリストとして真実の報道を―」

ア○ヒ新聞「おまえ揉めさせるように撃ったんやろ?あーゆーのはヤラセってゆーんやでー」
○HK 「あー、ヤラセはあきまへんなー」

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:21:24.73 ID:akP/zPgB0.net
上条さん確か序盤で単なる物理攻撃にボコボコにされたよね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:52:26.89 ID:hd1eJCET0.net
>>695
そんな人間がいるわけないだろ
馬鹿にしてる作品に金出す奴なんていない
そいつはアンチを装った、ただの信者だよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:37:36.10 ID:wn/v/SqK0.net
見ている人間全員が一度たりともオブジェクト攻略法を
すごいと思わないのはすごいと思う

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:57:21.06 ID:1hJXsOnh0.net
悪い意味でなら毎回すごいって思ってるなぁ
こんな事思いついてこのアイディアで行けると思うのもすごいし、
実際書いちゃって出版されちゃうのもすごい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:07:58.04 ID:Ce9Sdpo+0.net
>>778
別にHO世界で汎用機が時代遅れになってもいいんだよ
だが汎用機が時代遅れになる理由付けに全く説得力がないわけで
雪原用、海上用、砂漠用の強みがロクに描かれてるわけでもないしな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:48:02.10 ID:hkODcOAP0.net
>>766
一番の問題は、ググればわかることさえやらずに放置することだな
熱膨張も国連崩壊によるステンドガラスも、ググれば絶対に起こりえないことは確定なんだよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 02:09:34.24 ID:kzeoWZHf0.net
ヘボジェクトが酷いのはオブジェクト凄い!無敵!と言う触れ込みの割りに
強さが全く描けてない間にバカ二人の素人発想で破壊されてるせいだしなぁ

単なるハリボテで足元がお留守なのに気づくバカ偉いって展開のつもりだろうけど
整備が可能な連中がいる時点で欠点を指摘する奴は数百人といてもおかしくない
なのに気づくのはバカ二人のみってのがオブジェクトのヘボさを加速してる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 02:11:37.81 ID:hkODcOAP0.net
>>785
いきなり士郎が無限の剣性を展開してバーサーカー相手に無双するようなものか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:56:24.96 ID:rlN0iza30.net
>>772
作者はガンダムすら見たことないのかな
ビームライフルの効果がた落ちで苦戦する場面があるのに

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 08:07:23.42 ID:tbI831Hl0.net
トライコア戦で水中機雷爆破するために電気信管突き刺したハンドワックスに電波送信機で起爆信号送れる世界ですから

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:03.76 ID:IwVaZoqB0.net
つか、なんでもガンダムの知識ベースで語るやつもうざいわ。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:42.15 ID:kIcxG/5p0.net
ハリウッドのガバガバアクション大作と思えば許せるだろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:06:46.79 ID:2G53VyhJ0.net
>>749
構造的にはAPFSDSぽいものを考えたんじゃないかな
弾体がタングステンで装弾筒が塩

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:26:41.60 ID:FfU3XGjE0.net
>>787
30年前のアニメにSF考証で劣るアニメw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:02:20.04 ID:kzeoWZHf0.net
ハリウッドを評価100だとすればヘボは評価1未満だろうな
単に派手さや役者って見せ方以前に基礎がゼロ評価になる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 17:12:46.89 ID:EG5Aqib90.net
>>751
主人公をかっこよくする安易な方法は、やられ役をボコって説教すればいい。
カッコいいことを言って、相手を打ち負かせば、気持ちよくなれる。
その結果、敵が普通ならやらないことをやったり、バカそのものになったりする。
あるじゃない、設定では凄いのに、作中だと設定を忘れたように醜態晒しまくりの敵とかさ。

ジャーナリストを批判したいなら、無能の記者を出して事件を起こせば、
簡単に主人公の活躍の場が出来ちゃう。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 17:56:06.87 ID:FdZKNW0e0.net
ジャーナリズム批判って言うけど
「マスコミが入ったから虐殺が起きた」
「奴らはマスコミが来るのを待って、敵国の仕業のフリをして虐殺を起こし
 同情の世論を喚起するつもりだった」ってどういう意味?
オセアニアって自国に報道機関どころか情報発信設備が一切無いの?
マスコミが入ったって言っても
あのアゴヒゲロン毛一人が来たのを確認してから
「やったー!記者さんが来たから民衆を殺せー!一杯撮ってもらうぞー!」
ってな感じでアイツが行く先々で順番に虐殺しながら
「これは敵国の仕業です」って立て札でも立てて行くつもりだったの?
それで「虐殺なう」とかネットに上げてもらう作戦なの?
そもそもあのマスコミ野郎、オセアニア兵?をバカスカ狙撃してたんじゃないの?
後であれは自国の軍が自国の民衆を殺してるんだって事情を解説されて驚くって事は
なんら事情知らずに混戦状態の片方へ攻撃を開始したの?なぜか持ってた狙撃銃で?
しかもあの状態でマスコミ野郎が現地の子供に誤射したって事は
金髪と茶髪が高性能爆薬ボンボン投げてヘッドショットしまくってた側に普通に子供いたんだよな
それで「これがくそったれの戦争だ〜巻き添えが〜絵本が〜」とか抜かしてたの?あの馬鹿どもは
なにがニヤニヤ笑いの肝試しだよ、狙撃しながらニヤニヤしてたのかよクズが
で、トドメに「マスコミ野郎のせいで、オセアニアは次はマスコミを必要としない圧倒的な虐殺を開始するぞ!」って
なんで?最初からそのマスコミ必要ない作戦を開始すれば?
マスコミが必要ない作戦の引き金になんでマスコミが必要だったの?
これ書いてる奴も文章の意味わかってんの???

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 18:41:36.14 ID:XazB3d4u0.net
>>795
マスコミは前回作戦成功させることで選挙の票だかなんだかに必要で話題作りに集められたとか言ってた気がする

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 19:17:34.08 ID:Jphgsr0AO.net
オブジェクトのお供がCH46ってしょぼ過ぎ。オスプレイすら買えないのかよ何とか軍は。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 19:54:09.33 ID:uSMY71/v0.net
>>795
それについてニコニコ大百科になんか書いてあったから見てくるといい

で、思い通りになったからといってオセアニア軍事国はもう詰んでるですがね・・・
介入理由をわざわざ増やしているという意味のわからない行為、そしてなんで避難させる等の対策をとらなかったのか
つかもう助ける気なかったよな?ポンコツ叩くのが目的なんだから出てきてもらった方がいいしな

ごめんやっぱ意味不明だわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 21:12:37.39 ID:rlN0iza30.net
>>797
これって現代から200年後くらいじゃなかったっけ
なんでC4とか今とそのまんまなんだろうな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 22:15:55.45 ID:ntWShJ620.net
>>790
スカッとするアクションもねえのにw
それに遠く及ばんわ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 22:38:46.81 ID:/gLTAMQ90.net
映画は映画でも邦画レベル
それもデビルマンクラスと同等かそれ以下だしな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 23:02:23.99 ID:05ObRS0n0.net
ジャンルは一緒かもしれんがレベルが違いすぎると同じくくりに入れられなくなるのよね
ハリウッド?映画のような?寝言は死んでから言えとw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 23:52:08.15 ID:Vi0DGDzI0.net
大して映画も見てない作者がぼんやりとした「B級ハリウッド映画」のイメージで書いた代物

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/17(火) 23:59:49.55 ID:j1IqCPuI0.net
B級って出来が悪いって意味じゃないのにねぇ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 00:04:20.90 ID:Q9A5AXj+0.net
古今B級映画なんてたくさんあるじゃろ?
で、その中にはどーしよーもない糞もある、ヘボはそれ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 00:07:45.77 ID:xNKPQ0AX0.net
B級ってようするに
金や時間とかがあんまりかかっていないもんだよな?
小説でB級なら手抜きや片手間で勧めていいもんじゃねえな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 00:10:14.18 ID:5Q0YHtGZ0.net
むしろB級映画にすら失礼だろ
こりゃZ級だよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 00:16:58.03 ID:uxjcPl9+0.net
映画ごっこ って感じがする

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 01:27:12.74 ID:fGD3BXHV0.net
未来の世界の話なのに、HO以外の兵器や日常品が現代レベルなのは何故だろう
30年前に今年を予想したバックトゥザフューチャーより、2015年っぽい作品だよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:28:49.72 ID:72pptf6Y0.net
>>807
本物のz級は見るのが苦痛だぞ!
これはまだ30分だから見れる
ただこれが映画と同じ長さだとうーんになりそう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:40:39.01 ID:1uDRiluj0.net
>>794
銃かカメラかどっちか選べと言いたくなるわ、護身用の拳銃ならいざしらず狙撃銃とかバカじゃねえかな
大体積極的に事態に介入するジャーナリストってなんじゃそら?
それも紛争の火種を蒔く意図でそうしてるならまだ分かるが「そんなつもりじゃなかった」とか甘えんなボケ
作者は「そんなつもりじゃなかった」←これ使うのとりあえず止めろ、悪い癖だ

>>796
それはそうだが実際著名な成功例なんだし少しは手本にしろとも思う
作品通り越して作者本人にイラつくとか大失敗ってレベルじゃねーぞ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:34:05.94 ID:SejOBl0l0.net
愛国ポルノみたいなアタマの悪いジャーナリスト批判をしだしたらおしまいだよ
かまちーにそんなこと言っても、もう遅いかもしれないけど

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:20:07.58 ID:DRcY3fTR0.net
>>811
ジャーナリストは武装しないなんて常識だよな・・・
紛争地帯で拳銃なんか持っていたら逆に死亡率がはねあがる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:48:05.42 ID:hcvqtFugO.net
武装してたらジャーナリストじゃないんだから何でジャーナリスト批判になるんだろうか?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:31:09.81 ID:PM4oiUH+0.net
>>813
湯川遥菜なんか銃持ってたせいでisisに半ギレ状態で尋問されてたしな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:52:07.85 ID:vznujtjh0.net
武装した時点でスパイ扱いされても文句言えない状態だからな
兵士でもないから最悪な扱いになる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:19:35.80 ID:R3zwCU8q0.net
>>799
釜痴作品はドヤ顔なんちゃって未来ガジェット以外は
大半が執筆当時のモノしか出せない
単に俺の凄い設定以外考えるのが面倒だからって事らしいけど
そこは電撃のオバカ作家共通なんじゃないかね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 12:26:53.35 ID:g2CsRSHxO.net
これ楽しんで見てる奴って居るのかな…
苦痛でしかないわ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 13:00:48.46 ID:zgtii5n70.net
>>799
現代のコンポジット4と違って捏ねなくても使えるけどなw
違う物がたまたま同じ名前で呼ばれてると言い訳もできるが
それなら初めからオリジナルの名前付けとけよと

それは良いとしても「敵も使ってる通信用トランシーバーで起爆できる信管」てのは全く話が通らない
仕掛けてる時に誰かがその周波数使ったらどうすんだよ

 

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 14:40:37.77 ID:vznujtjh0.net
ひゃっはーイスラムせいだー
そうに違いない!

ロシア報復攻撃
http://bylines.news.yahoo.co.jp/obiekt/20151118-00051559/

攻撃の口実なんて現実にはこんなものよな
HOだと旅客機墜落がロシアの自演となっている感じ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 15:08:46.72 ID:JqepGIp/0.net
銃を持たないからこそ、民間人?の立場として自分の命を守れる場合もあるからね。
逆に銃を持ってたら、スパイ疑惑で拷問コースですわ。

>>811
突き抜けたゲス記者を描くならまだしも、
なぜか良心があって、知識もなく言い負かされて上で後悔して、
反省して協力を申しでたら、次は自己満足と非難されて放置。
中途半端なんだよね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 15:37:22.25 ID:J7gAgaKH0.net
>>820
まともな戦力を持たない国ですらないISへの攻撃と4分された世界での相手国への攻撃を同列で語るなよ
大きな勢力がぶつかり合う場合は戦争になると互いに歯止めがかからなくなるから大韓航空機が撃墜された西側諸国がアエロフロートの乗り入れを禁止したみたいに経済制裁をして対抗するのが常識

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 16:23:54.08 ID:iQM69Nq40.net
>>817
カメラも現代のものそのままだったな。
まあ、浅いよねいろいろと。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 17:56:53.48 ID:Poer7rZS0.net
>>822
そこらの小国よりはるかにまともな戦力持ってるけどなIS

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 18:58:25.53 ID:vznujtjh0.net
>>822
シリア情勢の実情は西と東の代理戦争なんですが

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 19:07:48.21 ID:B+crFUd+0.net
>>825
シリアはネトウヨ的2元論で説明がつくほど単純じゃねえ
敵の敵が味方じゃないのが実情
いつまでも西と東、左と右で世の中を理解できると思うな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 19:11:37.31 ID:vznujtjh0.net
なんか変なの呼び寄せちまったわ
スマンな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 19:13:38.16 ID:BBCrTih10.net
>>827
別に変だとは思わないけどな
シリアが西と東の代理戦争なんて理解はちょっとどうかと思う

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 19:31:44.83 ID:SejOBl0l0.net
きっと中学校や高校で教科書より少し突っ込んだ話をする社会の先生の話に感銘でも
受けて国際政治を分かった気でいるガキが書き込んだんじゃなかろうか>東西代理戦争論

先生も90年台初頭までの歴史的な話をしただけなはずなのに、馬鹿な子は時間軸の
区別がつかないからな・・・

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 19:32:52.43 ID:vZR5bfSvO.net
オブジェクト=新兵器 ヘリと車両その他=旧式 技術力が上がったのか大した事無いのか分からん。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 19:42:16.45 ID:3rqBI7kT0.net
HO世界は、オブジェクト作るのに力を使い果たしてるんじゃないの?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 19:55:45.97 ID:SzTk4Z5m0.net
動力炉から装甲から、全部が職人的技工の産物って設定だから、
オブジェクトを作るための職人の養成に忙殺されて
他の技術の進歩は止まったんだなきっと

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 20:26:21.66 ID:vznujtjh0.net
>>828
変なのってのはネトウヨ云々言い出すやつのことね
代理戦争云々の部分じゃないわ。端折りすぎて通じなかったならしゃーない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/18(水) 21:38:27.38 ID:WJBHkmsk0.net
援軍でパワードスーツ着た連中出てきてたよな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:08.31 ID:PZGGSY4h0.net
>>827
変なのって例えば本スレとアンチスレ行き来してる奴とか?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:14:52.81 ID:wjLxgWhO0.net
>>834
「着て」はいなかったけどね
画像明るくしてみたら細腰で人間が入ってるとしたら上半身に収まるしか無いデザイン
パワードスーツって名前だけでATサイズのロボットだよあれ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 02:40:57.53 ID:uQie2RaN0.net
宗教や民族の問題は複雑すぎるからバカが多い信者では理解不能だろ
ヘボはぶっちゃけそんな高度なレベルの話を出す以前のゴミだから
オブジェクトの欠陥度合いとバカ二人の為の介護接待バトルの酷さを
どんどん指摘してやった方がいいんじゃね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 04:05:54.74 ID:6VyqRWjF0.net
歴史と不可分だがこの作者ほど歴史をないがしろにする人間もいないんじゃないかな?
アニメやゲームで知識とまってる典型にしか見えんのよね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 04:45:40.77 ID:iNyfh+w50.net
戦争シミュゲーを1回でもやったことあるならステンドグラスなんて発想出てこないよ
まぁ何も考えてないでしょ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 05:14:34.16 ID:hXsiR2U10.net
>>839
今更言うことじゃないけど兵站とか絶対考えてないよな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 05:26:38.90 ID:bg0e1WVQ0.net
カマチー的には、国連がなくなったら全ての国が戦争状態になると思ってるんだろう
戦国時代みたいな感じか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 08:22:20.58 ID:Q0U3IzX/0.net
「全ての国」どころか国が分裂してまで争ってるからな
逆にそんなガッタガタの世界を維持してた「国連」なる謎の組織は一体なんやねんと

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 12:25:29.74 ID:CJynWjZM0.net
ガンダム00みたく、複数の国が地域ごとに統合した巨大国家群がにらみ合ってる
――っぽい無難な設定にすればよかったのに

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 13:24:01.44 ID:Pc8Rc1V40.net
>>840
兵站以前に経済どころか文明社会すら維持できてるかすら怪しいな
仮に日本と中東が同じ勢力に属してるとして、途中に「敵勢力」が複数あったらタンカーの就役なんてままならんわけで
何もかも自前で調達しなきゃいけないとなったら生活水準は100年以上後退するし
その上で武装して敵に備えなきゃいけないなんて言われたら日本を含めた相当な地域が戦う前に滅びる

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 13:31:19.28 ID:2a4RdiLz0.net
>>844
それが日本もモザイク()になってるんだよ
だから日本なんかは滅亡状態のはず

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 14:19:20.61 ID:uQie2RaN0.net
ヘボ世界は日本モドキに限らず全ての国の州知事や
町長村長が翁長や習近平みたいなもんだからな

国としてのまとまりよりボクの凄い思想()が何より大事って感じだし
敵ヨエーNAISEI系ラノベの狂信者が州や町のリーダーやってるようなもん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 14:45:39.13 ID:Pc8Rc1V40.net
>>845
マジか。その状況でどうやってヘボなんて建造できるんだ・・・資材はどこから・・・

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 15:24:20.54 ID:6VyqRWjF0.net
何かキーワードっぽい表現考えただけだろステンドグラス
乱立したミニ国家がオブジェクト複数所有するとしたら中々の地獄だな
戦役と軍事費のチキンレースで焦土化すんじゃね?w
それとて様は「それが伝わればいい」んだけど、クリーンな戦争()とかいう貴族の娯楽とどう両立してるんだか

設定も管理しきらんのに事業拡大とか作者はバカじゃねえかな、スケジュール管理どうなってんのこの人?
それとも人ですらない自動文章作成マシーン?だとしたら技術の進化に恐れ入るわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 16:18:34.65 ID:Pvw3wnjF0.net
ヘボウォッチャーより報告

・勢力は↓の4つ(色は便宜上追加しました)

 正統王国---封建身分制の勢力(赤)
 資本企業---極資本主義の勢力(黄)
 情報同盟---超情報化社会勢力(青)
 信心組織---思想原理主義勢力(緑)

・世界はステンドグラス状に分裂し、その破片のほとんどが1つ1つは国として成立していない集団
・各破片は4勢力(4色)のどれかに属している
・各破片は同じ色同士が隣り合わないような状態(ステンドグラス状)で
 日本も同じように分裂している
・これにより4つの勢力は飛び地状態で存在している
・各勢力は基本的に敵対関係だが同盟することもあるw
・ヘボは各勢力がそれぞれ所持し、飛び地状態の各地へ随時派遣


結論
× 考えるな、感じるんだ!
○ 考えるな、感じてもいけない!

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 16:27:39.58 ID:xGv+r7ZT0.net
>>849
つまりこういうことだろ?
「これなら幾らでも女の子を登場させる事ができる」

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 16:42:54.87 ID:+MqI1uSO0.net
>>849
ちーかまにどうしてそうなったのか聞いてみたい
あいつの頭の中だけで通用する常識で変な世界作られても普通の人間には理解できないだろう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 16:56:21.29 ID:2OPoukd30.net
>>849
小学か中学の教科書に四色定理が載っているのを見てこれは面白いと地理的、社会的な問題は何も考えずに導入したんだろうな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 17:15:43.39 ID:u9VrMP0C0.net
>>849
目的の飛び地にたどり着くまでに領土の侵犯だとか
10回くらいはヘボ複数機の巴戦で世界大戦起きそうだな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 17:29:23.39 ID:Pc8Rc1V40.net
素直に都市国家乱立とか
国境線崩壊で地図には空白地と紛争地域がいっぱいとでも言えばいいのに
ステンドグラス()

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 18:19:39.20 ID:JlrctyXF0.net
世界は4つの勢力に分かれてモザイク状に細分されましたってのは
無茶苦茶だけどそういう設定で物語が始まったんだからでまぁ受け入れるとして
ならなんでオセアニア軍事国とか相当デカい規模の独立国出すかね
自国民を虐殺し出すとか馬鹿にしか見えないけどあの世界の他の国はそれ以上に無能だったんだな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 18:38:36.10 ID:Pvw3wnjF0.net
>>855
うわ、ほんとだオセアニアとか出てきた

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 18:43:34.05 ID:Pc8Rc1V40.net
オセアニアと名乗っているが実体はオーストラリアのごく一部ってオチだろう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 18:52:06.01 ID:uFBHepYT0.net
ステンドグラス()
比喩表現のセンスもないw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/11/19(木) 19:41:54.68 ID:8dcEdrWLr
作者はこれで上手い事言ってやったとか思ってんだろうな……

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 20:05:54.24 ID:bGXJ2POP0.net
これ、もしかしたらヨーロッパの暗黒時代より酷いんじゃ・・・
文明レベルは衰退してそうだな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:00:50.39 ID:YCGI/GrM0.net
ステンドグラス状に分離した状況で兵器の生産大丈夫なんだろうか…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:03:56.47 ID:uQie2RaN0.net
ラノベの進んだ未来()設定なんて9割以上は現代以下よ
殆どの思想は中世並みだし下手すると原始時代まで遡るほど
単に建物が未来っぽいとか超能力()が一般化してる程度

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:07:35.36 ID:NGGNMmlb0.net
ああ、そうか>>848のおかげでやっと分かった
都道府県レベルで分裂して俺○○派とかやってるけど、他の同じ派閥とは繋がりとか全くないんだな
その○○派ってのも都道府県レベルの分裂勢力が勝手に名乗っているだけで

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:39:12.43 ID:PZGGSY4h0.net
>>849
もしかしてこれって四色問題?
だとしたら何の意味もない設定じゃないの?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:40:37.80 ID:PZGGSY4h0.net
852ですでに言われてたw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 00:05:53.83 ID:GeY4Lf+D0.net
四色定理から連想して世界観作るなとは言わんが、
やりたいんだったらもうちょい理由考えろよ、国連が崩壊したからとか書いてて自分でおかしいって思わなかったのかよ
国連消滅で世界が4勢力に分かれたまではなんとか納得してやってもいいが、
ステンドグラス()にはならんだろ絶対

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 00:54:00.65 ID:/djfhSHv0.net
四色問題でステンドグラス()になってるのを飲み込めても
じゃあその設定で何で世界中の戦場にポンポン移動できてるんだって話に

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 00:58:10.74 ID:7doIKh1e0.net
なんか背景作ったところでオブジェクトを動かして永遠バカ二人のサンドバッグにしたいだけだろこれ?
それじゃ寂しいので小学生並みのハッタリ利かせて凄いと思わせたいが所詮小学生レベルっていう
何よりバカ二人の掛け合いが薄ら寒く軍事行動も全く興味を引かれない
夜中に電気つけてうろちょろ哨戒するバカ二人にパンパン撃ち殺される糞雑魚兵しかいない
軍隊とかバカじゃねえの作者はは高野豆腐で頭カチ割られてしねよ無能

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 01:15:33.24 ID:91dvR4z+0.net
狭い日本が複数勢力になっていて、何でへぼ開発できて
しかも本州の平定じゃなく太平洋上で核戦争になってんの?
でもってその勢力なんで全勢力に技術流出させてんの?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 01:18:22.11 ID:nHBYr94Z0.net
ステンドグラスってのは本当は割れたガラスの集まりでは無いのだがなあ
ピクピク動いてキモいし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 01:23:15.15 ID:GeY4Lf+D0.net
>>869
日本が少子化で移民を受け入れたからへぼの技術が流出したとかwikiに書いてあったけど、
なんだろう、ちょうどその時ネットで反移民が盛り上がっててかぶれちゃったのだろうか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 03:15:41.83 ID:YtwxW0Az0.net
移民受け入れても技術が全て流出とかまずありえないんだけどな
しかも技術以上に元となる材料とか開発のための設備なんて
設計図があっても一朝一夕で作れるもんじゃないぞ

それが可能だったら日本の製造業は現実でも既に終わってるだろうし
簡単にコピられる部品や製造の委託なんてどこもやらんわ・・・w

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 03:21:23.07 ID:FuTPbrdP0.net
なぜ特化型+汎用機複数の編成で回すとかじゃなくて特化1機縛りしてんの?
まず数揃えなきゃ話にならんと思うんだけど、1地域1体まで的な設定でもあるんかな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 05:08:02.29 ID:Wr/EFwFg0.net
>>861
日本らしき所の本州さえ色違ったっけw


三百歩譲っても本州と北海道と九州が色違う程度にしとけよっていう
ほんとにw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 05:12:09.66 ID:VHq7pWJi0.net
>>873
エリートがいないと使えないのと職人技+高価格で量産できないからみたいだけど
そんな兵器に戦争全て任せてるってのが無理ありすぎる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 08:35:48.86 ID:oLbWBY7v0.net
普通に考えればパイロットの暗殺が蔓延るだけだよな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 09:49:25.14 ID:2o/6D8tK0.net
そういや何故1機種に1専用パイロットって形なんだ
パイロットがローテーションで機体を乗り回したらいけないのか?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 10:22:13.90 ID:2uUmjPYZ0.net
色々と壮大な設定があるんだけど、やってる事は

・主人公とその友達ポジ
・主人公大好きハーレム要員の女の子達
・サンドバッグ役のその他男達

の学園ものだねこれ。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 10:32:49.15 ID:oLbWBY7v0.net
なまじ敵が巨大オブジェクトな分、顔も個性も見えないしな
禁書をさらにつまらなくしただけ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 12:23:50.28 ID:PFHbfh/R0.net
>>877
AというヘボにはAを操縦するための人体的調整(改造かも)を施された人間が専属で付く
だからAのパイロットは他の機種に乗ることは無く死ぬまでAしか操縦しない
ということになってる
でもそのうち他の世界設定とか専属パイロットとか無視したすごいやつ( )が出てくるさw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 13:43:22.27 ID:YtwxW0Az0.net
>>876
パイロットに直接手を出してはいけない(ただしバカ二人は特別なので除く)
と言う鎌池信者のみに通じる謎ルールがあるってのは信者から聞いた
まあお約束みたいなもんらしいが主人公だけ除くってなんだよwww

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 15:21:20.94 ID:oLbWBY7v0.net
>>881
まあそげぶさんと同じ扱いなんだろうが、読む価値ないだろそんなん

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 15:53:12.84 ID:UoWbLr4H0.net
>>876
凄い()オブジェクトの相手よりも、パイロットを狙った方が容易いよなぁ。
改造人間だろうと、銃弾を弾く皮膚や、超人のごとき身体能力なんてない、
同じような人間なわけだし。
たかがパイロットを殺すだけで、相手のオブジェクトが潰せるんだ。
こんな楽なことはないよね。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 16:11:36.51 ID:oLbWBY7v0.net
最低でもVIP待遇、なんなら歌う船よろしく厚い殻の中に肉体閉じ込めてオブジェクトとパイロットを物理的に不可分にする方がなんぼか面白いよな
歌う船はマジオススメだよ(ダイレクトマーケティング)

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 16:23:07.96 ID:Njsgrkx20.net
「国連がたくさんの国々をまとめていました」って発想は、絶望的に小学生レベルだよな・・・。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 17:28:12.98 ID:E7nO8zDx0.net
常任理事国が世界を支配したらみたいな発想だとおもうんだが
それでもステンドグラスにはならんだろうな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 18:02:46.33 ID:my2s60ZW0.net
地球連邦的なものが一度できたんじゃね?
ならそう書けよって話だが
どうも言葉の意味自体が違うとしか思えない記述が目立つ
作者が間違って覚えてるだけなんだろうけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 18:04:05.79 ID://0ZacyE0.net
オブジェクトは機密の塊だからって理由ですぐに自爆させるのに同じくらい機密の塊のはずのエリートに関しては放置なんだよね
機密保持目的でオブジェクトを自爆させるならエリートが敵に拘束されるのを防ぐために始末するとかは考えないんだろうか?
2話で囮になってくれてるから無視して逃げようと言ってた司令官・・・
救助が無理でもやることあるんじゃないかな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 18:14:21.09 ID:UoWbLr4H0.net
>>888
命欲しさに内情を喋る可能性もあるのにね。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 18:23:48.76 ID:/djfhSHv0.net
すでに各国に出回ってて陳腐化してるはずの第一世代型なのに自爆装置搭載
しかも自爆装置の解除に手間取って負ける
専用機体に合わせて調整されてるパイロットも同程度の機密抱えてるはずなのに放置して逃走

機密守りたいのかどうでもいいのか一つの話の中でくらい作中設定を一貫してくれませんかねぇ・・・

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 18:24:15.87 ID:Po1+rXXn0.net
あの場面で言うべきだったのは囮になってくれてる云々じゃなくて戦力不足で救助不能ってことだよな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 18:34:41.15 ID:my2s60ZW0.net
ああこのブタどもが死ねばいいのに、と思わされた一幕>囮になってくれてる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 19:06:21.38 ID:oLbWBY7v0.net
>>888
6話で敵国のパイロットとオブジェクトの仕様について機外スピーカーでベラベラ喋ってましたがそれは

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 20:17:43.15 ID:VbScaKmp0.net
良く分からんけど機体は無事でパイロットが死んだ場合はパイロットの替えは幾らでもいるの?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 20:35:29.41 ID:7doIKh1e0.net
変えの利かない人材の存在は許容できてもそれに依存する発想は軍隊ではありえないんだよなあ
実際「エースパイロット」なんてモノは敗軍にこそ沸いて出る代物だし
そして実際お姫様()は日に二度も捕まる無能っていう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 21:14:21.08 ID:GdjcVwwa0.net
ばかまちの考える平凡な高校生
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/201511200347014f7.jpg

ものすごくIQが下がりそうになる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 21:15:37.31 ID:UZhdeeBd0.net
まあ7話のラストのあれが量産体制のパイロットってことなんだろうけどさ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 21:50:19.07 ID:7doIKh1e0.net
>>896
ヒーローというより宣教師ですわこれは、なんでこいつの固定観念押し付けられなアカンのか
別に無視したり熱い声援だけ送ったりダメ押しを食らわせたり差し伸べた手を引いたり
避難したり撮影したりツイッター実況したり徒然とチラシの裏日記を書いたりしたっていいんじゃないの
ある出来事を起点に何が起こるか分からないのが人間じゃないかな?
「困ってる奴」なんて主観じゃなく、明らかに事故や犯罪災害等であれば救難通報の義務はあるけどな

逆に言えばオメーをヒーローにするために困ってあげる義理なんざねえっての

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 21:57:32.33 ID:C+c/yB010.net
>>896
どのシーンでだれのモノローグなのかナレーションの地の文かはわからないけど
上条すげえとかやりたいだけだろうな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:12:21.79 ID:OfJas+Nz0.net
>>896
つまり、ヒーローになれない存在は無価値ということか。
困っている人を助けたいと思うのは素晴らしいよ。
それが力なくボコボコにされながらも決して諦めずに、
ただ助けたいと思える「平凡」ならね。

現状、この作者のキャラは恐ろしいほどに運命補正が効いてるから、
それを言っても「おまいう」にしか思えないけどね。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:39:02.72 ID:C+c/yB010.net
もし、上条がボトムズのキリコみたいに今までのご都合は主人公の真の力によるもの
とかやられてもこのヘヴォの存在によって本当は作者に理にかなった展開を作れないだけ
というのが明らかだな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/20(金) 23:01:17.22 ID:XSxXWSJA0.net
これさ、ラノベによくある「平凡な高校生」という肩書きのことかねもしかしたら
だとしても何言ってんだこいつとしか感じないが

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 00:30:06.50 ID:M6dCB7JI0.net
>>896
前後は分からんがこいつの「助ける」ってのはさ、きっと魔人ブウに元気玉食らわす悟空の事であって
人々を説得するミスターサタンの事ではないと思うんだよな
一瞬だけ大活躍したいけど、そのための人目につかない地道な活動はきっと存在すら考えた事がないんだろう

タダで貸しを作るのが趣味であって、それを当然の任務として見返りを求めない本職のレスキューとかは
絶対目指さないタイプ。趣味を仕事にするなという鉄則には適うけどそういう人間にはなっちゃイカンわ
これで公務員や特殊部隊マニアだったらまだ可愛げもあるんだけど、多分そんな労力すら惜しむタイプだな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 00:41:23.99 ID:U4GmuG8x0.net
オブジェクトの自爆装置なあ・・・
対オブジェクト戦闘で一方的に被弾して大幅に機動力が低下したお姫様のオブジェクトが自爆装置作動させたことは一応納得してもいいけど
短時間の出撃でも毎回のように交換しなきゃいけないような寿命の短い使い捨てパーツのセンサーに細工されただけで
自分のベースゾーン内で敵と呼べるものなんかいない状態なのに勝手に作動するアメンボの自爆装置は完全に欠陥品だろ
整備不良やパーツ不良、故障で味方を巻き込んで自爆する兵器なんて怖すぎる
碌に状況判断や脅威度の判定ができない欠陥システムならオートの自爆装置なんか積むのやめたらいいのに
あと、お姫様は戦闘中に自分で解除できたのにアメンボのパイロットにはそんな暇すら無かったのはご都合にしても酷いな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 00:46:54.69 ID:mWqCGekP0.net
>>903
本職のレスキューは仕事でやってるから見返りを求めないというわけでもないんじゃないかしらん
もちろん使命感持ってやってる人は多いと思うけどね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 01:03:37.75 ID:sv+hf9KT0.net
ご都合すぎる
0.5から垂れ下がったケーブル
自爆した敵兵
何故か生き残ってるコンデンサーとケーブル
大量の水
0.5の人間1人殺せない単発のショボイ攻撃

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 01:48:41.20 ID:puVuh6s/0.net
ラノベアニメはいかに馬鹿で愚かなのかを競ってるんじゃないかと思えてきた
脚本書いたり演じてる人は恥ずかしくならないのだろうか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 01:59:05.28 ID:vO+cUIpH0.net
サタンは大人読者には評価されたが低脳やお子様には
何この弱いカス出てくんなwww扱いだったからなぁ
これの信者も一番大きな戦果を挙げたやつしか評価しない傾向が高いし
容姿や才能ありきだから凡人が目立つ展開とか一番嫌う

>>907
低脳なバカ同士だから共感しあえるんじゃないの?
本スレもちょっとまともな突込みが入るとスルーして黙り込む癖に
余り知らない人が突っ込むと大喜びで叩きのめしてるよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 02:08:22.90 ID:VmwJXg0Q0.net
相変わらずつまらなかった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 02:10:58.11 ID:86qfgKQL0.net
普通に会話録音して味方やマスコミにリークしろよ
設定がざるすぎ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 02:13:09.89 ID:yzYiQuwv0.net
本スレから持ってきたがあの夜戦は全部アニメオリジナルらしいな
原作は↓の通りフライド議長オブジェクト起動した時点で終わり

ttp://tv2ch.com/jlab-tv/2/s/tv2-151121005625.jpg

…原作もアニオリも大して変わらんと思うのは俺だけか?
とりあえず原作、ブッ殺すブッ殺す言いすぎ、主人公の言動じゃねえ
それでいてオブジェクトのパイロットだけは幼女だから助けようとかゲスすぎ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 02:14:41.42 ID:puVuh6s/0.net
5分アニメのてさぐれのほうが面白いってどうなん?
これOKした人は何が面白くてアニメ化したのか?
本編放送しなくていいから20分枠で1回しゃべってほしい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 02:21:27.00 ID:2gJnFtzH0.net
二人目が喋りすぎでイライラする

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 02:24:24.75 ID:lQ1DAscx0.net
メイン二人の会話がテレビ消すほどつまらない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 02:42:29.61 ID:vO+cUIpH0.net
女性ファン狙うにも鎌池の臭い説教節が壁になりすぎてるんだよな
まあ俺ツエー系主人公の大半もウケが悪いっちゃ悪いけど
禁書の説教をさらに悪い意味で熟成させたのは大失敗過ぎる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 02:45:10.39 ID:6CZYhOec0.net
>>915
え? 腐女子は説教大好きだろ? 切継とか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 03:17:58.48 ID:pb9f/Sip0.net
>>911
原作は主人公の台詞がゲスすぎって感じだし
アニメだと第二世代弱すぎって感じだな
その文章、地味に後書きもアレだな
主人公は感情移入し易いように軍人ではなく学生にしたとか
逆に敵側の心理描写は可能な限り書かないとかアホか
敵側の心情を一切書かないのは主人公側マンセーにしか使えない愚策だ、ロボットと戦ってんじゃねえんだぞ
しかもその主人公達に全く感情移入できないってどういう事だ?

それと主人公の言動に首を傾げる事もあったでしょうとか作者が自分で言うな
なーにがマクロな戦争に翻弄されるミクロな人間の精神だ
単にB級映画みたいな臭くて滑ってる砕けた台詞を言わせたいだけだろ
目的の為に手段選んでないだけの癖に戦争のせいにして押し付けてんじゃねえよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 03:36:20.20 ID:k1IXRfKY0.net
何のために戦ってんのかもわからんようなただのおしゃべりクソ野郎は好かれんだろ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 03:44:31.80 ID:3p/MOZtO0.net
熱膨張ならぬ、電流って知ってるか?

と言いたくなるようなガバガバ破壊だった

対地電圧って知ってるか?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 03:52:44.98 ID:N8Y+Y14N0.net
ガヴァーガバジェクトだろこれ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 03:54:41.60 ID:G3ijgjFl0.net
漏電って知ってるか?アースって知ってるか?電位差って知ってるか?
この前のトライコア撃破の時もそうだったが
まさかオブジェクト撃破の度に熱膨張クラスやそれ以上の
トンデモ科学や物理法則を見せられる作品だとは思わなかった
レモン牛乳という期待の新人も現れたし、
熱膨張なんて鎌池科学の中では前座にしか過ぎなかったんや!

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 04:27:39.17 ID:ZiJfiVS50.net
デビューの頃から成長してないんだな
少年漫画で得た知識だけで書いてるとしか思えない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 04:43:17.07 ID:6CZYhOec0.net
ググれば馬鹿でもわかることをまるでせずに適当に書きすぎててなあ
しかもネタでやってるわけじゃなくほんとにかっこいいと思ってやってるから痛い、熱膨張だってドヤ顔の地の文だし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 06:29:01.86 ID:sv+hf9KT0.net
オブジェクトは高機動が売りじゃなかったのか
なんで戦車みたいにキャタピラでゆっくり走るのか
作った奴バカだろ狙い撃ちされて瞬殺されるだけ

若造2人に引っ掻き回される最強オブジェクト世界(笑)

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 08:42:50.66 ID:9QPlPDJD0.net
兵器メーカーの営業もしくは販売戦略は有能だな
わざと欠陥残して買い替えを促進させるなんて

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 09:23:59.39 ID:E1b3/y530.net
「最新技術の照準撹乱装置を開発したよ!」

主人公「大丈夫、落ち着いて狙えば当たる」

当たる

技術ってなんだろうな。開発担当者はクビだなこれ。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 09:48:52.77 ID:utRRBy3u0.net
>>926
主人公が何か特殊な能力を持っているとしたらまだ納得もできるんだが
そんなことなしにそれだもんな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 11:14:54.86 ID:9xIegwNF0.net
最新話を見たが相変わらず安定してひどい話だった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 11:21:10.66 ID:qRP9IdYT0.net
>>896
イラクの3バカ思い出したわ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 11:33:03.27 ID:RQk4SIuW0.net
結構前に書いてあったけど、そもその蜃気楼って各場所の温度の差で空気の密度が変化して、光が屈折する物理現象なんだよな。
つまり結果として起こるものであって、それを使って何かする、ってのがもうすでに可笑しい

さらに言うと、空気の温度を各層ごとに変化させる必要があるから、大変な手間と金が掛かった装置を各層ごとに配置しなきゃいけないんだが……
これは未来において解決できる技術的問題じゃなくて、普通に考えて分かる理論的問題だな。

今回の電気の話も漏電などによる過剰電流の流出は電位差によって普通の家電製品でも起こり得る。
だからこそ電圧の調整をする電気抵抗(Ω)や電流の流れを変えるアースが家電製品から最新軍事兵器まで絶対入っていると、物理習ってる高校生でも分かるぞ。

ああ、だめだ。これ、中高生でもツッコめてハマらせるさくひ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 11:36:10.93 ID:RQk4SIuW0.net
間違えてポチってしまったw

要するにツッコミどころありすぎて逆にハマってしまったwww 悔しすぎる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 13:02:59.59 ID:sv+hf9KT0.net
時代遅れの第一世代に瞬殺されるドヤ顔の第二世代

タナミ砂漠から瞬間移動してフライドをぶん殴るヘイヴィア

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 13:37:38.51 ID:1GqG5rDB0.net
オーバーロードで基地内の全員を焼き殺す給電装置
有視界戦闘しかできない最終決戦兵器
水中を電気が一方向に流れる謎世界
旧世代機に機動で負ける新世代機



あー まー なんつーか
草はやすのも躊躇われるわね

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 13:57:55.45 ID:rQRQm6900.net
戦車にマシンガン付いている理由は、作者は知らないのか??
歩兵を一掃し近寄らせないようするためぞ。
主人公は簡単に基地に侵入できているし、申し訳程度の赤外線センサーだし。

いくら対オブジェクトの兵器でもアレはないなー

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 14:06:17.35 ID:DRplMYqB0.net
とにかくセキュリティがユルユルすぎる
現実にテロリストが跋扈してるこの世界より、世界中が交戦状態の
作中世界の方がザルってのはどうなんだ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 14:09:41.88 ID:8QSzuRjB0.net
ネタにしても笑えないよなあこれ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 14:23:14.03 ID:n/aH32Q40.net
戦争の概念まで変えた兵器、オブジェクト。
その装甲は核にも耐えるが歩兵の侵入は全く防げない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 14:26:41.85 ID:sv+hf9KT0.net
0.5世代の性能も弱点も分かってない
敵兵が大量にいるだろう基地に作戦もなしにたった2人で突っ込むアホ
しかし行ってみると敵兵勝手に全滅
ケーブルをぶら下げた欠陥0.5世代に奇跡的に生き残ったコンデンサとケーブルと大量の水と謎理論
いくらなんでもお膳立てしすぎだろ
2人がどうこうよりまずオブジェクトが糞すぎることを反省しろよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 14:35:45.94 ID:9pfk3rWW0.net
0.5世代の整備兵が全滅してたけど起動する時に
全員固まってオブジェクトの近くにいたんですかね…
起動するだけで回りに超高電圧を振り撒く欠陥機体だと解っていながら?
それと整備兵の死体が崩れる時に骨まで炭化してたように見えたけど
電気熱で骨まで炭化するほどの高熱ってあり得るのだろうか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 14:49:31.68 ID:RXYvz7I90.net
今週もツッコミどころ満載だったが、水で導通(笑)ですべて吹き飛んだw
笑いの破壊力すげーわww

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 14:52:10.52 ID:rJooze4D0.net
科学や理科忘れて久しいけど
アニメやドラマによくある水に電気通すのってどれくらいの量までなら現実に起こり得るの?

水溜まりに足突っ込んだら感電
風呂の中にドライヤー入れて感電
プールの中に電気通して感電

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 16:15:19.73 ID:g5Cp2MTj0.net
少なくとも鎌池はそういうアニメでよく見かける水への通電描写のノリで
今回の通電破壊を思い付いたんだろうな
トーストを口にくわえて走る女子高生はいるかもしれんが
満漢全席を口にくわえる女子高生はいねえんだよ、鎌池さんよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 16:38:26.48 ID:bMg2vV3p0.net
>>941
どれも実際に可能だけど?
50〜100mAが体に伝われば感電死できる訳で、意外と閾は低い。
ただ、大体の主幹ブレーカーって漏電ブレーカーになっていて、
水周りで使う道具自体も二重絶縁にヒューズ付で接地もちゃんとしてある。
(漏電ブレーカーあっても器具をアース(接地)してないと、漏電時に漏電と判断されないから接地は必ずしよう)
もしくは逆に『完全に接地していない発電機』(仮に漏れても電気が戻れないから短絡回路が出来ないため感電しない)

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 16:58:35.66 ID:O3BFA4T60.net
じゃあどこら辺から水を使っても不可能になるんだ?
例えば今回のオブジェクトを、ちぎれたケーブルを流れてきた大量の濁流を電線代わりにして
繋げて通電させて破壊するってのは誰がみても不可能だと突っ込んでるが、
じゃあどうすればあの巨体を現実的に感電させられたのか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 17:09:24.30 ID:1Lhx54qA0.net
552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/11/21(土) 14:00:57.28 ID:TBIVnNGw0
オブジェクトに電流を流すにはどういう条件(こじつけ)が必要なんだろうか
そもそもあのケーブルにGND線があるなら、水没した時点でほぼ全電流がGND線に戻るだろうからまずないと仮定して
貯水槽が雨水だとして電気抵抗は 10 kΩcm 程度
元砂漠の森の土壌の接地抵抗もやはり 10 kΩcm 程度だろうか
水と土が一様に電流を分散してしまうのでやはり厳しいだろうか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/11/21(土) 14:11:30.18 ID:XmoV2trZ0
>>552
どうやっても無理でしょ電線が切れてるのだから
電気抵抗がいくらだろうがすぐ隣の−側の線に流れていく

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 17:12:26.31 ID:5aaJAzDw0.net
速筆(適当に書く)

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 17:24:48.31 ID:MM1c78Rj0.net
多分だけど>>941が聞きたい感電って、今週の本編のような
>>944が聞いてるのと同じ機械が使い物にならなくなるような感電だと思う
>>943が言ってるのは人間が死ぬ(人体を破壊する)感電だから違うんじゃないかな
で、機械を破壊するような感電への答えは今回のようなシチュエーションに限っては>>945
つまりどうあがいても無理って事

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 17:30:22.19 ID:SKRteFcN0.net
俺は>>943みたいな電流とかの知識ほとんど無いし興味も無いけど
仮に仕事で書けと言われたら詳しい人に聞くか最低限ググりはするだろうな

まじめに作者はゲームや漫画・アニメを通した知識しか無いんじゃないだろうか?

しかもそれがおかしいと思わない(それで生活できてるから、信者が買ってくれるから)
この作風が改善されるとしたら、もうその時には干されて取り返しがつかないような状況しかないだろうな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 19:36:10.34 ID:sv+hf9KT0.net
山に隠れた所でUターンするだけで勝負が決まるとか戦術レベルが低すぎ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 21:02:03.83 ID:JBvLJdxt0.net
ツッコミ所満載アニメというよりも
ツッコミ所しかないアニメになってきた

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 21:12:25.94 ID:MM1c78Rj0.net
950になったので恒例のスレタイ考案タイム
皆も良いの思い付いたら書き込んで
新スレは>>970が立てる事

ヘヴィーオブジェクトは中学レベルの物理法則すら無視する糞アニメ5
ヘヴィーオブジェクトは網や牛乳で壊せる糞アニメ5
ヘヴィーオブジェクトは視聴者の頭脳がショートしそうな糞アニメ5

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 21:19:38.37 ID:gC0oRS7x0.net
ヘヴィーオブジェクトは感電しても感心しない糞アニメ5
ヘヴィーオブジェクトはツッコミどころにアースをつけたい糞アニメ5
ヘヴィーオブジェクトは放送を戦略的に撤退すべき糞アニメ5

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 21:28:42.83 ID:qKmAi0Gt0.net
>ヘヴィーオブジェクトは感電しても感心しない糞アニメ5
>ヘヴィーオブジェクトはツッコミどころにアースをつけたい糞アニメ5

ここらへんにクスッときたけど他のでもいいです

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 22:07:54.78 ID:dwgLKoMP0.net
いや感電ならまだしも、導線つないだ時と同等の、オブジェクト爆発させるだけの全電流が上手いこと流れ込む水って何だよ。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 22:46:36.52 ID:2gJnFtzH0.net
コードに向かって滝のように流れる水に吹いた。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/21(土) 22:56:16.94 ID:QONEx4h50.net
梨汁プシャー

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 00:29:49.99 ID:bJSWgiJp0.net
科学知識も物理法則もクソ喰らえだ。俺が嫌だと言ってる!

ヘヴィ世界は鎌池法則で動いてるんだからつっこむだけ無駄だよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 02:14:37.34 ID:uIZBqy6R0.net
鎌池は進化と成長をやめた猿以下の連中の教祖みたいなもんだな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 03:34:13.92 ID:LfylebfN0.net
そういやずっと疑問なんだが
これの信者ってやたらと攻撃的でプライドが高い
作者と作品からは全力でバカ向けですよって言われてるのに
なにか疑問に思わないんだろうか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 03:59:28.78 ID:t8svTxyf0.net
かまちー&JCstaffで期待してたのに
なんじゃこの出来。おもしろくする気ぜんぜんねーだろ。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 04:09:58.23 ID:A88p478V0.net
>>947
一応補足すると>>945の556は、単相電源で考えているから大外れよん。
詳しい話は省くけど、送電線の三相三線式はRSTでNがない。
三つの相の電流値の和は常に0だから戻りの中性線が必要ないっていう方式。
552は理解しているようで、中性線がない場合の想定で地面に逃げるから無理って言っている。
文字通りのアースであり強大すぎるコンデンサである地面に逃げる上に
へぼが『閉じた回路』なんだから送電線でどうこうできる訳ないのは正解。
プリント装甲送電とやらが謎理論でアース線取ってる開いた回路で
しかも過電流でも遮断する事無く開きっぱなら話は別だろうが、
そもそも電磁波攻撃一発で巨大な棺桶になるから使い物にならんし。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 04:20:56.69 ID:t8svTxyf0.net
このスレ電検暴威までおるのかよ。レベル高けえ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 04:35:33.28 ID:3nQVf3fX0.net
鎌池と信者がレベル低いだけ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 04:39:53.31 ID:yZUtnkne0.net
これ2クールやるなんて何考えてるんだ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 05:45:21.03 ID:t8svTxyf0.net
いやいやあんたがレベル高いよw謙遜すんな。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 05:56:32.45 ID:07vUTVmi0.net
手が出ないような無敵の決戦兵器が人に倒されると
それを持たない弱小国や反政府勢力が自信を持つから主人公たちを殺す?
ははは、馬鹿も休み休み言え
あんなデカ物が役にたつのは、おなじデカ物を相手にするときだけ
勝てないなら放置すればいいんだよ
それに主人公を殺すなら罪被せて処刑する方がはるかに効率よく確実だろ
戦場にほっぽり出したあげく、わざわざ「君たちを排除する」宣言したら
逃げてくださいと言ってるようなもんじゃねーか
相手に寝返って、オブジェクト対策を伝授されたらどうするんだ?
作者がバカだから登場人物もバカばっかり

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 06:10:11.06 ID:/DzTkfoI0.net
テロリストが夢を持つのはそれはそれでいいんだけど、問題はそれが実体を持たない口だけの存在でしかないんだよな
主人公がこれからも活動続けて行くのであれば、本当にテロリストが活気付く伏線にすべき発言だし
それらはおぼろげでも今までに描写しておかなくてはならない
要するにもうここから何をしても叩かれるミソがついちゃったんだよな、出してもスルーしても叩かれる

ていうかオブジェクトポンコツすぎじゃねーか!そういうゲームじゃねえからこれ!!

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 06:17:17.42 ID:VjTsvNmN0.net
むしろあんな機能美も何もないダンゴムシでポンコツじゃないほうが不思議だ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 06:39:19.72 ID:t8svTxyf0.net
あんな石のかたまりが海上に浮いてるんだから巨大なフロートがあって
当然なんだけど、そのフロートまで核攻撃で破壊されなかったという
時点で、もう、しょてからそうとうムリあるんだけどさ。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 06:44:39.13 ID:ABELcT2t0.net
生命活動を感知し、生きとし生けるもの全て自動で殲滅するような兵器なら
すげえ絶望感あるけど、パイロットが入って目視で攻撃だからなあw
こんなの単なるデカいザクじゃんw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 07:44:40.95 ID:/ONLb9gx0.net
ザクの方がまだ大量生産出来るだけマシだろ
ザクは設定資料によっては約12000機〜8000機作られたって設定だからな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 07:54:46.74 ID:wJqIZ9Th0.net
>>971
新スレ立ててください
スレタイは>>951-952の中から選んでもいいし
何か思いついたならそれで立ててもいい

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 08:45:03.48 ID:/p+3DvdP0.net
ゲロで部品を溶かして壊す展開
お姫様の尿でショートさせる展開
あると思いますこの馬鹿ジェクトなら

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 10:20:41.11 ID:PtNQJaob0.net
>>966
そもそも何か名誉的な称号を与えて前線から遠ざけれ何もかも終わるよね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 10:27:34.01 ID:abS3RouA0.net
3話までの時点でやったことにいちゃもんつければ
納得出来ない展開の功績とはいえそれがあって銃殺刑まではいかなくても
一生軟禁にはできるんじゃねえのかな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 12:11:36.88 ID:Sxny0KCm0.net
原作未読だけど
そのうちコーヒーか紅茶をぶっかけて
熱膨張で敵オブジェクト倒すんでしょ?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 12:36:30.14 ID:wJqIZ9Th0.net
>>971
まだ立てていないのか…書き逃げかなこれは

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 13:15:41.04 ID:vm5gWmOa0.net
少々電気の事を知っていても、グラウンド電位や三相交流をちゃんと理解してる人間って、
そんなに多くないぞ。
「家庭用ACに極性がある」という話に、ぽかーん が大半だ。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 15:38:32.85 ID:fFPr0XI+0.net
立ってないようなのでいってきます

980 :978@\(^o^)/:2015/11/22(日) 15:44:30.97 ID:fFPr0XI+0.net
アクセス規制されてて無利でした

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 15:50:22.12 ID:mVqbHGSj0.net
>>981ということで立ててみます

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 15:54:27.98 ID:mVqbHGSj0.net
たてました

ヘヴィーオブジェクトはツッコミどころにアースをつけたい糞アニメ5 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1448175207/

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 15:56:33.18 ID:fFPr0XI+0.net
>>982
乙です!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 15:56:43.49 ID:abS3RouA0.net


985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:09:44.01 ID:yyw2ub/n0.net
ツッコミどころにアースって意味わからんのだがw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:38:53.15 ID:fFPr0XI+0.net
>>985
>>951-952でスレタイ案や意見を募集した結果を元に立ててくれたんだからいいんじゃないかな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:59:29.09 ID:UmM6pAG10.net
ツッコミどころがアース付けて逃がしたくなるほどの
壊れレベルな感電死アニメってことだろ
言わせんな(ry

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:23:21.53 ID:NzJ2/ybF0.net
作者「切れたケーブルからケーブルに電気を流すには……そうだ水に付ければいいんだ、俺天才」

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:33:21.21 ID:OB1ztx8x0.net
生身でオブジェクトに勝つるにはアースるしか思いつかなかった
>>982

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:48:15.24 ID:8kZjGEgb0.net
むてこやゆさはら

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:49:05.08 ID:886CQdja0.net
>>982
まだ8話見てないから7話の話だけど、あのエリート育成の数の重要あるとは思えんな
あの人数は50人は超えてるだろうし、オブジェクトもあれだけ作れるとは思えない

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:54:57.99 ID:yx/2qOmL0.net
ケーブル引っ張ってってあんなところに貯水タンクがってなった瞬間さすが熱膨張の作者だなぁって思った

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 18:19:30.66 ID:zVVZOR7E0.net
推理もので粉塵爆発やるのと同じくらい見え見えでなあ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 19:13:12.87 ID:oBVATgaq0.net
というか、あの巨大な物体が電気で動いてるのにびっくりだわw
あの細いケーブルで充電するのに時間どんだけかかるんだよ。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 19:20:22.46 ID:iPAgAxSb0.net
電気の方が制御しやすいからね
最近じゃ船でも機関と直結じゃなく
発電して電気でスクリュー回すって方式も多い

とはいえオブジェクトが外部から充電するのはまるっきりアホだな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 19:27:30.17 ID:pkTo/aZy0.net
HO

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 19:38:43.78 ID:PpgBoeH60.net
oh…

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 19:51:50.38 ID:jF25WemM0.net
電源ケーブルで外部供給なんてどこの汎用人型決戦兵器
あれは内蔵動力炉始動のための一時的なもの

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 20:03:58.36 ID:o4aeTL3G0.net
データを取るように命令を受けているとか
君らにはここで死んでもらうとか
口にせずにはいられない程戦争の常識は変わってしまった

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 20:15:59.88 ID:Sxny0KCm0.net
>>995
作者がルンバくらいしか知らないんだろ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/22(日) 20:26:16.81 ID:0iRe2WRe0.net
1000ならヘボ終了

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200