2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 16機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/01(日) 16:09:02.69 ID:v3RfK39v0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・【※ネタバレ禁止】未出範囲の原作の話や情報先取りは原作スレやネタバレスレで。原作に関わる質問も同様。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜
※前スレ
ヘヴィーオブジェクト 14機目 [転載禁止]・2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1446106043/
ヘヴィーオブジェクト 15機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1446336529/

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:41:57.22 ID:b9SM0B590.net
いや、豪州編三話使うんだろ?
だったら謎のあの戦いやるんじゃないかな?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:43:17.43 ID:G71g9CRb0.net
姫様の戦闘用スーツには拳銃も備わっているんだろうか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:46:09.25 ID:zL7mfGNI0.net
2話Aパートで三章終わらして後は終章の補完とかならいいけど
くそつまんない尺稼ぎする脚本だから終章原作のまま終わらせそうじゃん

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:04:24.71 ID:gy/9fSoY0.net
いや終章は補完とかいらんだろ、あれはあれがベスト、それ以上は蛇足

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:05:40.71 ID:b9SM0B590.net
どうなるんだろうw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:06:49.79 ID:8jQoGMKv0.net
とにかく2人に適切な移動手段与えてくれ
徒歩や水泳じゃ近すぎてあかん

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:07:42.11 ID:qKCw/n7E0.net
>>538
というか一巻範囲の黒幕さんはもう4話で出てるよ
ほんとにただの黒幕なだけで魅力もくそも無いけど

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:16:21.33 ID:I372jIPh0.net
原作読むと設定とか流れとか補完されてる?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:19:13.14 ID:b9SM0B590.net
かなり。けど文章にクセがあるから、合わないなら無理せんでも

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:30:45.29 ID:OtiMhED90.net
一体目も二体目もあんまりな倒し方だったから今後の敵に期待できない
もっと納得できる倒し方が見たい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:30:49.74 ID:FszGdRcL0.net
クエン酸がトライコアを倒した仕組みがよく分からなかった
ネットを壊したらどうなるのかわかりやすく教えて下さい

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:33:55.98 ID:gy/9fSoY0.net
>>548
1巻部分はロックマン式で3体撃破だったけど、2巻からは巻全体でオブジェクトを倒すから今までよりは凝った倒し方にはなるよ(納得できるとはいってない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:34:00.81 ID:NXIHW1/k0.net
軍事ネタの人は鎌池作品かなり読み込んでる古参
安価は適当だからわざわざ触らんでよろし

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:42:43.76 ID:zL7mfGNI0.net
爆弾で機雷を爆発させて一本のシャークアンカーにだけ絡まっていた
機雷設置用の網を拡散させてから他の鮫錨に絡ませてバランスを崩させた
鮫錨は一本動けなくなるだけでも右回りにしか動けなくなるぐらい機体の機動性とバランスに関わっていた
まあこれはガバガバと言われてもしゃーないんじゃない

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:44:52.76 ID:Yourrr3U0.net
>>548
こっからが本番だよ
主人公補正が輪をかけてすごく(酷く)なる
主人公補正で都合よく敵の弱点ポンポン見つかるのは変わらないが
主人公補正のおかげでこれ絶対死ぬだろってところでも絶対死なないって場面がどんどん増えていく
今までも少なからずそうだがったがこれからはほんとに酷い
そういう危機敵状況に対して何か考えて行動しているならまだしも大体なんも考えてなくて突っ込むだけ
主人公たちに魅力どころか個性すらいまいちないからもうやばい。白けるってレベルじゃない

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:47:02.90 ID:9H6eYxNn0.net
オブジェクトの索敵がわからん
レーダー積んでるようには見えないし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:48:52.27 ID:b9SM0B590.net
レーダーとかは色々な種類完備してる。
それが役に立ったり立たなかったり

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:49:30.29 ID:jOrjNEw1O.net
よくよく考えるとこの作品て小説だからまだ成立してたんだなって事だよね
良くも悪くも映像化しちゃいけないタイプ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:56:39.40 ID:Yourrr3U0.net
>>556
何を以って成立していたってことになるのかわからんが
これは禁書作者の作品だからってだけでそこそこ売れてるだけで評判はアニメとどっこいどっこいだよ
原作読んでても正常な人間なら>>426みたいな感想がどんどん浮かんで来る
ある意味原作をとても上手く再現したアニメだよこれは
この作品を見て湧いてくるなんともいえないモヤモヤ感は禁書とは雲泥の差のレベルで上手く再現されてる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:00:57.21 ID:8jQoGMKv0.net
>>557
一巻の最後まで読めばコレは次巻のことを考えてない書き捨て小説だってわかると思うけどねえ
死ぬほどのケガしても次の話ではケロっとして出てくるそんなノリだ
真面目に戦争アニメとして作っちゃダメだよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:09:05.90 ID:I372jIPh0.net
コメディなんだから爆発しても頭アフロくらいにしかならないよ
ギャグコメディにマジレスとかおっさん達は暇なんだね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:09:52.70 ID:q3C/RrW90.net
>>558
そりゃまあケンシロウだってジョジョだって瀕死の状態から次の戦闘までにけろっと直ったりしてるからな

でも一つのバトルの中で負傷リセットはさすがにないわよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:10:54.89 ID:zL7mfGNI0.net
>>559
でもちょっとだけ鬱展開あるんだ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:24:55.62 ID:b9l2XYf/0.net
>>555
核攻撃受けてのち艦隊殲滅したんでしょ?
そんなトンデモレーダーが役に立たないとかあんの?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:34:08.12 ID:aVBdp0pY0.net
アニメ第4話まで見たけど、なんとなくホモくせぇって思ったのは俺だけ?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:45:20.12 ID:NXIHW1/k0.net
二巻以降は各巻一つの敵に向かっていくのは確かなんだが
オブジェクト戦が一章で終わることもままある

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:13:50.26 ID:kpzNs8QO0.net
>>563
あんだけ乳だのパンツだの言ってるのにどんだけ腐ってるんだよw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:40:46.59 ID:3N987Ij+0.net
>>565
ホモは別腹

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:51:24.94 ID:PKLGafcK0.net
馬鹿二人もある意味では世界観設定の一つみたいなもんだからなあ
オブジェクト破壊屋の馬鹿二人、オブジェクト、ステンドグラスの世界
この三つを基準に話が作られる感じ

だから馬鹿二人がオブジェクト破壊コンビとして定着するまでの過程である一巻の内容は0話感がある

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:56:16.77 ID:jOrjNEw1O.net
ぶっちゃけ今のところクエン酸しかオブジェクト破壊してないよね?
バディと言うよりケンシロウとバットみたいな関係

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:57:42.37 ID:gy/9fSoY0.net
>>568
ヘイヴィアは歩兵を狩るのと、あとついでにレーダー分析官としての仕事があるから

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:09:25.14 ID:H4k6cf2C0.net
>>563
男二人のホモ臭さを消臭するために女上司に鼻の下を伸ばすエロガキ設定にしたんじゃない?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:12:10.62 ID:b9SM0B590.net
クウ「そうだこうしよう」
ヘイ「アホかこうなって死ぬわ」
単純にこれだけでも思考が整理されてまとまるし、
ヘイはヘイで独自の知識や技能を持ってるから主人公に出来ないことが出来るわな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:33:04.49 ID:NQfJClrDO.net
一人で充分だぜ! ってやつは一人で独走してやがてミスる怖さを知らないんだろなあ。
一人ぼっちのやつはそれを知ってるし、よくつるむ相手いるやつもやっぱりそれを知ってるぞ普通は

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:34:27.45 ID:bNEOD40n0.net
ネットを爆発させたからどうなったのかよくわからん。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:48:57.36 ID:jOrjNEw1O.net
じゃあヘイ君は無線通信でいいじゃんw
実行部隊として糞の役にも立ってない事には変わらん

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:55:55.02 ID:gvxrIsVb0.net
>>435
お前まだそんな与太話信じてるの?
あれは落ちた飛行機のパイロットに対してだぞ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:09:56.07 ID:gy/9fSoY0.net
>>574
学生の身で正式には銃すら持てないクウェンサーがどうやって単独で攻略するんだよ・・・

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:24:03.92 ID:zL7mfGNI0.net
現代でも鉄砲と爆弾持った二人組で戦車倒せるかって考えると
どれだけ無理ゲーかわかるな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:34:42.19 ID:phVebQLbO.net
漫画版だと皆がヘイヴィアを頼るシーンがあったんだけどね…
クウェがトライコアに接近できた理由がヘイヴィアの分析と指示だった

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:52:10.33 ID:5ZNEdWyq0.net
>>575
ようするにこのHOってアニメが、そういう与太話レベルの作品ってこと

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:07:14.75 ID:1fEpXQWd0.net
歩兵でも小隊くらいなら鉄砲と爆弾だけで戦車を撃破できなくもないという現実

装備にスコップを追加すれば二人で撃破するのは十分可能

581 :誘導@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:22:28.23 ID:sv9iTS4G0.net
ヘヴィーオブジェクト 15機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1446336529/

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:49:55.84 ID:mveDqkez0.net
初めてこのスレ覗いたけど、やっぱり居るな、ガバガバ厨。
この作品って、設定の辻褄合わせを意図的に放棄してる気がするんだが。
(ジョン・ウー作品みたいなもんだ)


>>577
普通に考えたら、潜入・破壊ミッションを(いくらオブジェクトに詳しいとはいえ)見習いエンジニア
2人に任せるよりは、潜入ミッションに長けた特殊部隊員にオブジェクトの知識を仕込むとか、
オブジェクトのエキスパートと特殊部隊を組ませるとかした方が勝算が高いわな。
その方が部隊数も増やせるし。

作品的には、あの2人がやる事に意味があるから(以下省略

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:56:35.25 ID:ur59/qmc0.net
やっぱいるっていうかいないわけがないからな
ナンにでも厨つければいいってもんじゃない
これはもう、さあ突っ込めよ!と穴を広げて待ってる作品だから。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:05:19.09 ID:sBnS/CcI0.net
てめえはジョンうーに一億万回謝ってこい。それがすんだらヘボに踏まれる虫の役ぐらいはやらせてやる

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:07:05.66 ID:q6RT/x3h0.net
突っ込み所しかないスッカスカのストーリーを、ガチャガチャした二人組の無駄話で埋めて出来た産業廃棄物がヘヴィーオブジェクト?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:13:11.80 ID:lctQClYb0.net
往年のガンダム以前のサンライズアニメっぽい奇想天外さ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:30:09.17 ID:GPLcKM1N0.net
主人公たちに水陸両用のパワードスーツでも用意しちまえばいいのにな
なかなか死なない、水中で高速移動、ジェットで飛行も可能でなんでもありに出来るじゃん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:52:27.80 ID:Xt/SkeS/0.net
>>582
あんまりシステマチックにはできることじゃないから
よっぽど(あの世界で)頭おかしい特殊部隊員に仕込まないと…な気も
むしろ設計士の卵らを工作員に仕込んだ方がエリート開発&
オブジェクト開発より安く上がるような

オブジェクトエキスパートと特殊部隊が組むと……
特殊部隊員の損耗がハンパないような、死神扱いされそうw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 02:02:51.73 ID:HDLCNwr30.net
馬鹿二人は基本行き当たりばったりで攻略するだけだから
変態オブジェクトが増えてくからマニュアル化しにくい

一応クウェンサーは天才設定で、ヘイヴィアは器用貧乏で何でもこなす

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 02:11:06.22 ID:UWx6WRWK0.net
作者のやりたい事を知識として反映してるだけの天才もどきと
困ったら何でもありの器用貧乏

まさに鎌池お遊戯会のテンプレ主人公だな・・・

第三者視点でモノを見れるようにならんものか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 02:16:04.43 ID:Xt/SkeS/0.net
クウェンサーの場合ハッタリとかます度胸が頭おかしいんだよなぁ
的を外さないところが天才ではあるけども(補正みたいなもんだが)

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 02:48:02.38 ID:lctQClYb0.net
あの肩についてる板に驚異的耐久力の秘密があるのです

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 03:55:25.70 ID:HEc0ez0P0.net
クエン酸の肩についてるトイレットペーパーは芯が出てきちゃったらスーツもオシャカになるみたいな感じ?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 04:54:29.32 ID:KHjMp4Rx0.net
>>575
伏龍「ですよねー」

>>590
ラノベ全般そんなもんじゃね
むしろしっかりしたもの読みたいならラノベやフィクションという選択肢自体が有り得ないというか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 04:59:31.48 ID:t+8uUe9T0.net
>>593
ヘイビア「ロック・・・ワン!」

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 05:33:20.85 ID:9Fo11g+a0.net
>>590
第三者視点というと戦記モノくらいしか思い浮かばないけどナレーション入れときゃいいのかな?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 06:42:45.87 ID:RI6kMs640.net
戦場リポーターのモニカってキャラがいるから、こいつをもっと使いこなせば政治情勢説明とか色々できるのに

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 06:46:23.76 ID:X+s8Fttq0.net
説明してもガバるだけだし嫌だよ
ただでさえ原作からガバってるのに更にガバ度を増したオリジナル戦闘シーン忘れたのか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 06:48:35.82 ID:g7BfsT0S0.net
誰もオブジェクトのスペック説明しろとは言ってないがな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 06:52:10.33 ID:X+s8Fttq0.net
本当に誰もそんな話してないけど急にどうしたんだ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 06:53:33.88 ID:UME+AWK+0.net
HOでかまちーが説明できることなんておっぱいの説明くらいだろう

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 07:02:07.66 ID:fz2sUUwD0.net
この作品はSFじゃないんだよ
ヘビーオブジェクトだけがファンタジーでそれにまつわる話を語ってるだけなのさ
ヘビーオブジェクトについて考えてそこに至った俺は楽しめてるよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 07:07:20.28 ID:GF2hB/tw0.net
まぁ根っこはイマジンブレイカー()の世界観と何も変わらんてことだな
真面目に考証して粗を指摘するなんて野暮っことなんだろう

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 07:51:50.19 ID:f+0wrgGh0.net
ここ何人いるの?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:00:09.93 ID:g6ociQCqO.net
真面目に考えすぎるやつはフィクション作品全般向いてないからな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:01:46.13 ID:nVnrHAgWO.net
遂に禁書まで持ち出してしか話せなくなってきたな…
するんならもっと質の高いアンチ活動にしておくれ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:38:03.09 ID:g7BfsT0S0.net
オブジェクトの設計士になるつもりなのにオブジェクトを生身で攻略して自分の首絞めてるクウェンサー
いい加減本国に帰って家督継ぎたいのにお上の意向で帰らせてもらえないヘイヴィア
苦労してんなこいつら

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:42:06.25 ID:UME+AWK+0.net
設計の弱いところを見つけられる設計者って普通に有能だと思うけどね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:44:31.99 ID:g7BfsT0S0.net
>>608
自分が進もうとしてる業界を叩いてるようなもんだから
そろそろ原作だとクリーンな戦争どころか世界滅びそうだし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:47:40.92 ID:UME+AWK+0.net
>>609
もうそんなことになってるのか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:16:04.38 ID:o9sbMSVl0.net
>>594
ラノベはわかるがフィクションを同列にする意味がわかんねえ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:17:33.51 ID:t+8uUe9T0.net
歩兵でオブジェクトを撃破しうるとなったら、
比較的良心的な勢力だって白旗で終わりにはできなくなるわな。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:31:11.33 ID:9Fo11g+a0.net
次回からおほほ編が始まるけどこれ2クールなんでしょ
1巻の最後どーすんのこれ
2巻ではなんか1巻での戦歴がなかったかのような感じで進行してるしうまく繋げられるんかね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:33:24.37 ID:10/fTNwwO.net
オブジェクト対オブジェクトが代理戦争の役割果たせなくなったら通常兵器による戦争でたくさんの兵士が死ぬやん
クエン酸マジ死神

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:34:28.82 ID:g7BfsT0S0.net
バレみるに順番入れ替えずに二巻入るみたいだから1クール目ラスボスはあいつだろ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:35:34.89 ID:UME+AWK+0.net
>>614
だから上層部は二人を殺したくて最前線にばんばん放り出してるのかね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:38:12.54 ID:ZtUgbTas0.net
本気で始末したければ最前線に送るなんて回りくどいことをする必要なんて皆無

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:39:43.52 ID:g7BfsT0S0.net
だって普通に暗殺したら民衆が英雄が謀殺されたとかなんとか騒ぎ出すんだもの

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:44:08.45 ID:ZtUgbTas0.net
そこ笑うところ?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:48:38.86 ID:vvOasScd0.net
>>613
1巻の最後ですべての功績が消えるからそうでしょ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:48:55.23 ID:UME+AWK+0.net
ああ、めんどくさそうな人が突然来たな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:53:07.66 ID:9h8/NKNN0.net
下手に暗殺すれば英雄扱い、しかも安全国では暗殺しずらい
できれば敵オブジェクトによって無残に殺されてほしい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:54:28.21 ID:g7BfsT0S0.net
なお安全国()

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:59:46.04 ID:ZtUgbTas0.net
やっぱり笑いどころだったか
オブジェクトなんかでお遊びはじめちゃうようなお偉いさんたちだもんね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:59:53.11 ID:MmQc94KC0.net
ニコニコの公式コメ少ねーな
あの時間帯のアニメでこれは・・・

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 10:00:01.63 ID:9Fo11g+a0.net
>>615
ヘタにいじって余計変な事するよりは原作をなぞるままのほうがよいって判断なのかな
1巻終章は削るか濁すかしたほうがいい気もするけど

>>620
功績は消えるけど本人も周りも生でオブジェクト壊してきたって戦歴が
なかったかのような感じになってるのが引っかかったのよ
まだ2巻の中盤までしか読んでないんだけどね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 10:23:49.77 ID:lvoemlVR0.net
アニメ範囲は原作何巻までなの?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 10:34:24.28 ID:g6ociQCqO.net
豪州に三話も使うなら一巻引きの戦いやると思うんだけどなあ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 11:05:19.51 ID:lctQClYb0.net
HOというものすごい究極兵器があり、その詳細は・・・→はあ
でもここに無理がかかってる、弱点になるんだ!→はあ
ちゅどーん→や、やったー
視聴者は所詮受け身なのですから。与えられ喰らうだけの存在ですから。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 11:07:47.41 ID:XbvWxo6r0.net
今の方向でオリジナルで一戦やるとはとても思えん

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 11:08:25.19 ID:vvOasScd0.net
HOってなんだよ(笑)

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 11:15:41.41 ID:K9p76Xe50.net
二人の会話で
クゥエンサー「これはアレだな」
ヘイヴィア「だな!」
って言い回しがうざいな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 11:27:41.54 ID:7Kve2sHx0.net
HOが全然強そうに見えないんだよなあ
主人公達の適当な倒し方でああなるんだし今の時代の兵器でも普通に勝てるんじゃないのかと

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 11:39:29.38 ID:2E2NPKWf0.net
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/9553/gb/rebyugb/12.html
右旋回しかできん〜のところで突撃!ポンコツタンクってゲーム連想した
右旋回だけのポンコツ戦車を操作して戦うシューティングゲーム

http://vignette3.wikia.nocookie.net/kirby/images/3/34/KQ_Moto_Shotzo.png
カービィSDXの敵キャラはこのゲーム元ネタだったりする

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 12:01:51.14 ID:VrwB6zEJ0.net
>>633
とはいえ第一世代相手じゃどっちにしろ無理だし

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 12:05:54.76 ID:e/cw0kZ0O.net
バカ二人>第二世代>第一世代>バカ二人

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 12:09:05.71 ID:t+8uUe9T0.net
馬鹿二人は大貧民の他のすべてに負けるが最強カードにだけは勝てる2みたいなモンだろう(地域差あり)。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 12:11:23.41 ID:wIP44FW10.net
魚姫サマーとか叫んでて笑ったわw
お魚かよ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200