2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 16機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/01(日) 16:09:02.69 ID:v3RfK39v0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・【※ネタバレ禁止】未出範囲の原作の話や情報先取りは原作スレやネタバレスレで。原作に関わる質問も同様。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜
※前スレ
ヘヴィーオブジェクト 14機目 [転載禁止]・2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1446106043/
ヘヴィーオブジェクト 15機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1446336529/

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 14:35:24.49 ID:pZG1MVOp0.net
兄者弟者のメタルギア動画を見てみよう。
ただし見てしまうとこの作品がもう兄者弟者にしか見えなくなってしまうけどw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 14:38:46.95 ID:xr0EukeP0.net
>>488
しかも、隠し通路の出口にわざわざ「この先、家康公の寝所故、立ち入るべからず」とか書いてある
普通は怪しんで警戒するけど、主人公たちはなんの迷いもなく「やったぜー!待ってろよ家康ぅー!!」と大はしゃぎで騒ぎながら侵入
進んで行ったら家康が馬鹿面下げて寝てるか、姫様をええではないかええではないかしてる
当然護衛はいない
刺し殺せばいいのにわざわざ爆薬使って殺して、建物に生き埋めになりそうになるけど生きてる
みたいなのが続く感じか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 14:50:24.56 ID:XbAEhpQ5O.net
あの意識高い系の主人公達死なないかなー

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 14:50:50.32 ID:+ezMfJeh0.net
>>490
それ想像すると凄く面白そうなんだがなあ…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 14:59:01.13 ID:jOrjNEw1O.net
強大な敵を機転と幸運で倒しまくる爽快感がやりたいんだろうけど
余りにも設計段階からおかしいのか欠陥すぎるオブジェクトを鼻くそみたいな理論で破壊してるからモヤモヤするんだよな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 15:05:02.72 ID:NQfJClrDO.net
馬鹿二人だけが戦うとか、どっかのまとめを鵜呑みにして騙されたなw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 15:06:23.68 ID:mtATF2jQ0.net
この歪な世界観を素直に飲み込める信者って凄いよな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 15:08:08.69 ID:+ezMfJeh0.net
>>477
ステンドグラス割れてるって聞いたんですがそれは…
あっそうかむしろ割れてるから可能なのか
戦場(陸地なり海域なり)の方がスライドパズルみたいに絶えず移動してて
主人公が行きたいと思うピースが近くまで来てくれると
描写も説明も無いって事はそう解釈しても良いって事だよねww

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 15:24:17.25 ID:zZrke1Xy0.net
飲み込めないからもう飲み込もうとなんてしてない
無理に飲み込もうとするから消化不良起こす
糞アニメを糞アニメとして楽しむんや

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 15:28:49.14 ID:DLCJMNxxO.net
>>495
マヒしてるようだな
ラノベなんてどれもこんなもんだろ
ただ気に入った作品があれば個々で世界観を受け入れてるだけ

端から見ればラノベって時点で言わずもがな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 15:35:28.28 ID:lew0S8g30.net
マヒしてる=思考停止では・・・?

なんか上手い事言ってるようで言葉の使い方がおかしいが
思考停止してマンセーしろって意味なら合ってるのかね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 15:41:40.01 ID:8pc/6wYl0.net
「メタルギアソリッド」も巨大兵器が生身の兵士にやられるが誰もそこにケチをつけない
葉鍵エロゲーもエロゲマはおかしな設定に文句をつけないが麻枝オリジナルアニメになると途端にツッコミホーダイになる
ゲームだと自分で操作したり紙芝居AVGで選択肢選ぶだけでもゲームの設定に野暮なこというなよ、という雰囲気になる不思議な力があるんだと思う

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 15:57:56.24 ID:QP7RNsI00.net
>>476
ご当地オブジェクトが無い地区だから第一世代が出張してるんじゃない

>>496
面取りSLGみたいな考え方しないで拠点取りSLGの考え方すれば解決よ?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 16:06:26.58 ID:4Pzcf6ah0.net
黒人マッチョオッサンとメガネ白人ナードの組み合わせとかだと割り切って楽しく見れてた気がする
子供過ぎてなぁ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 16:24:17.03 ID:GqfCaARZ0.net
脳内変換して見るんだ

というかSFとかミリタリという前提として構えちゃうからアレ過ぎるのであって
コメディ系モンスターパニックのモンスター担当がオブジェクトとでも思って見たほうが良い気がする
出てきた時はヤバイしモブがサクサク殺られるけど倒され方はしょーもない系というか
ジュラシックパークを求めてる人には無理でもトレマーズ好きな人にはおkな感じで

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 16:37:18.16 ID:pZG1MVOp0.net
花江「はい、みなさんおはこんばんちわ、弟者デス」
花江「さて今回はジブラルタルミッションを攻略していきたいと思いマース」
脳内変換

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 16:44:19.80 ID:OQL51EPn0.net
頭の悪いハリウッド映画と同じノリなのに叩かれすぎだなぁ。
沈黙シリーズとかとほとんど変わらんやろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 16:49:32.40 ID:ZkJg1chT0.net
沈黙シリーズバカにしすぎ。足元にも及ばないだろw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 16:49:58.91 ID:4Pzcf6ah0.net
>>505
トム・クルーズみたいのが主役ならなー
ハリウッドで関ジャニ∞が主役!とかやったら同じ叩かれ方するべ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 16:51:00.39 ID:HHCUSlXu0.net
B級アクション映画のノリで楽しめばいいとか、コマンドーやダイ・ハード観たことないの?なんて言ってたけど
そういう名作に欠かせない魅力的な悪役は何時になったら出てくるんだろうね
言ってた奴らは本当に名前挙げた作品ちゃんと観てんのか?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:00:27.18 ID:QP7RNsI00.net
B級の定義を間違えてる子いるよね?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:02:11.65 ID:4Pzcf6ah0.net
言葉狩りが出たぞー!

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:05:53.00 ID:HHCUSlXu0.net
>>509
B級云々言ってるHO既読者がどういう意味で言ってるのか知らないけど
一般的には低予算かどうかだけだろ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:14:16.33 ID:56BvDRui0.net
そもそも前提条件つけなきゃ楽しめない時点で終わってる

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:16:57.65 ID:8pc/6wYl0.net
B級映画 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/B%E7%B4%9A%E6%98%A0%E7%94%BB

なるほど、シュワルツェネッガーやブルースウィリスなどの有名俳優を使って制作費もたっぷり使ってるアクション映画はB級ではないのか
ターミネーター2の制作費は1億ドル(当時の日本円では約140億円)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:17:05.85 ID:z8o6j45X0.net
雑なアニメを擁護するときに「ハリウッド映画」とか「B級アクション」て単語を持ち出すやつ
映画なんて殆ど見てないんだろ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:20:08.06 ID:OQL51EPn0.net
>>506
それは制作費の問題。
アホみたいに爆発させてやりゃ、画面は派手に映るよな。
途中でヒロインとの濡れ場もテンプレだぜ。
最強の俺が一人で敵組織を壊滅とかラノベすぎだろ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:21:43.58 ID:HYB0ZnPy0.net
>>503
トレマーズなんかは超名作じゃん
HOにはあの緩急つけた演出は無理だろ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:32:45.03 ID:pZG1MVOp0.net
伊藤静しかキャラ立ってないし、それも伊藤静個人の能力によるものがでかいし

演出家が悪いのかなこれは

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:33:10.58 ID:HHCUSlXu0.net
>>515
間接的にすべてが中途半端なHOの批判してる?
上部だけなぞってるから仕方ないけど

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:50:15.95 ID:lew0S8g30.net
B級映画=駄作ってのはオバカの理解だから仕方が無いな・・・

HOはどっちかと言えば自主制作の合同発表会で前座になるレベルかと

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:52:35.35 ID:OQL51EPn0.net
俺は頭の悪いハリウッド作品といっただけで、
B級なんて言ってないけどね。

>>518
批判じゃなくて作者がそーゆーのを目指してんじゃないの?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:54:18.58 ID:SAnXjTQ90.net
まだまだ面倒くせえやついんだなー

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:55:00.16 ID:zL7mfGNI0.net
既読は誰もマンセーしろなんて言ってないじゃん
設定について語ってるだけでアニメの内容誉めているのは少ないし

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:01:33.94 ID:iOBRMWlQ0.net
かまちーのとっての化物語って感じな気がする
禁書から離れて、テキトーに好き勝手に書いたって感じ
まぁ、こっちは売れそうにないが

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:03:27.76 ID:I372jIPh0.net
直径15cmくらいのベイビィマグナムのプラモが欲しいです

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:03:29.65 ID:xr0EukeP0.net
B級映画は割と面白いの多いやん
ヘヴォはクソ映画っていうんだよ、例えるなら

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:03:37.55 ID:ZHO8wbzz0.net
適当じゃなくて雑にだろ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:05:33.45 ID:iOBRMWlQ0.net
化物語も趣味で書いたって言ってたやん
商売考えずに書いたかんじ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:07:54.70 ID:C+ulFyn80.net
そうやってつまんないことの言い訳してんのね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:10:11.40 ID:8jQoGMKv0.net
>>527
一冊¥1400で出してる時点で商売は考えてないわなw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:12:01.94 ID:b9SM0B590.net
でそれがなかなか売れてアニメ化されてアニメ化ブーストdえさらにウハウハだから素直に羨ましいw

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:15:26.25 ID:HYB0ZnPy0.net
ここで挙がるような多くが知ってる名作はなんだかんだで楽しい2時間を提供してくれるが
ハリウッド映画から台詞を拝借してきただけのHOは・・・・・・

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:27:35.90 ID:HHCUSlXu0.net
来いよかまち。オブジェクトなんか棄ててかかって来い!
魅力的とまでは言わないから、とりあえず名前付きの敵くらい出て来てくれないとなあ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:30:47.76 ID:xr0EukeP0.net
化物語も趣味であるうちは作者の遊びが見えて面白くても、商業意識し始めたら途端に面白くなくなるのはなんでやねん

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:31:40.40 ID:b9SM0B590.net
>>532
次回でようやく・・・・っておほほって名前じゃないしなあ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:35:09.49 ID:iXPRtftv0.net
>>532
それ2巻からなんやすまんな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:35:44.30 ID:iXPRtftv0.net
しかもキャラの掘り下げも2巻からなんやすまんな
1巻はひたすらオブジェクトと戦うばっかなんや

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:39:26.06 ID:zL7mfGNI0.net
実際問題一巻のあの終わりかたどうすんだよ
原作通りにやったら8話でまた最終回になっちゃうじゃん

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:40:00.00 ID:HHCUSlXu0.net
1クール中にモブ以外の敵も出で来るなら安心だな
てか、1巻丸々あのノリとかすげえな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:41:57.22 ID:b9SM0B590.net
いや、豪州編三話使うんだろ?
だったら謎のあの戦いやるんじゃないかな?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:43:17.43 ID:G71g9CRb0.net
姫様の戦闘用スーツには拳銃も備わっているんだろうか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:46:09.25 ID:zL7mfGNI0.net
2話Aパートで三章終わらして後は終章の補完とかならいいけど
くそつまんない尺稼ぎする脚本だから終章原作のまま終わらせそうじゃん

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:04:24.71 ID:gy/9fSoY0.net
いや終章は補完とかいらんだろ、あれはあれがベスト、それ以上は蛇足

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:05:40.71 ID:b9SM0B590.net
どうなるんだろうw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:06:49.79 ID:8jQoGMKv0.net
とにかく2人に適切な移動手段与えてくれ
徒歩や水泳じゃ近すぎてあかん

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:07:42.11 ID:qKCw/n7E0.net
>>538
というか一巻範囲の黒幕さんはもう4話で出てるよ
ほんとにただの黒幕なだけで魅力もくそも無いけど

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:16:21.33 ID:I372jIPh0.net
原作読むと設定とか流れとか補完されてる?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:19:13.14 ID:b9SM0B590.net
かなり。けど文章にクセがあるから、合わないなら無理せんでも

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:30:45.29 ID:OtiMhED90.net
一体目も二体目もあんまりな倒し方だったから今後の敵に期待できない
もっと納得できる倒し方が見たい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:30:49.74 ID:FszGdRcL0.net
クエン酸がトライコアを倒した仕組みがよく分からなかった
ネットを壊したらどうなるのかわかりやすく教えて下さい

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:33:55.98 ID:gy/9fSoY0.net
>>548
1巻部分はロックマン式で3体撃破だったけど、2巻からは巻全体でオブジェクトを倒すから今までよりは凝った倒し方にはなるよ(納得できるとはいってない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:34:00.81 ID:NXIHW1/k0.net
軍事ネタの人は鎌池作品かなり読み込んでる古参
安価は適当だからわざわざ触らんでよろし

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:42:43.76 ID:zL7mfGNI0.net
爆弾で機雷を爆発させて一本のシャークアンカーにだけ絡まっていた
機雷設置用の網を拡散させてから他の鮫錨に絡ませてバランスを崩させた
鮫錨は一本動けなくなるだけでも右回りにしか動けなくなるぐらい機体の機動性とバランスに関わっていた
まあこれはガバガバと言われてもしゃーないんじゃない

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:44:52.76 ID:Yourrr3U0.net
>>548
こっからが本番だよ
主人公補正が輪をかけてすごく(酷く)なる
主人公補正で都合よく敵の弱点ポンポン見つかるのは変わらないが
主人公補正のおかげでこれ絶対死ぬだろってところでも絶対死なないって場面がどんどん増えていく
今までも少なからずそうだがったがこれからはほんとに酷い
そういう危機敵状況に対して何か考えて行動しているならまだしも大体なんも考えてなくて突っ込むだけ
主人公たちに魅力どころか個性すらいまいちないからもうやばい。白けるってレベルじゃない

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:47:02.90 ID:9H6eYxNn0.net
オブジェクトの索敵がわからん
レーダー積んでるようには見えないし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:48:52.27 ID:b9SM0B590.net
レーダーとかは色々な種類完備してる。
それが役に立ったり立たなかったり

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:49:30.29 ID:jOrjNEw1O.net
よくよく考えるとこの作品て小説だからまだ成立してたんだなって事だよね
良くも悪くも映像化しちゃいけないタイプ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:56:39.40 ID:Yourrr3U0.net
>>556
何を以って成立していたってことになるのかわからんが
これは禁書作者の作品だからってだけでそこそこ売れてるだけで評判はアニメとどっこいどっこいだよ
原作読んでても正常な人間なら>>426みたいな感想がどんどん浮かんで来る
ある意味原作をとても上手く再現したアニメだよこれは
この作品を見て湧いてくるなんともいえないモヤモヤ感は禁書とは雲泥の差のレベルで上手く再現されてる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:00:57.21 ID:8jQoGMKv0.net
>>557
一巻の最後まで読めばコレは次巻のことを考えてない書き捨て小説だってわかると思うけどねえ
死ぬほどのケガしても次の話ではケロっとして出てくるそんなノリだ
真面目に戦争アニメとして作っちゃダメだよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:09:05.90 ID:I372jIPh0.net
コメディなんだから爆発しても頭アフロくらいにしかならないよ
ギャグコメディにマジレスとかおっさん達は暇なんだね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:09:52.70 ID:q3C/RrW90.net
>>558
そりゃまあケンシロウだってジョジョだって瀕死の状態から次の戦闘までにけろっと直ったりしてるからな

でも一つのバトルの中で負傷リセットはさすがにないわよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:10:54.89 ID:zL7mfGNI0.net
>>559
でもちょっとだけ鬱展開あるんだ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:24:55.62 ID:b9l2XYf/0.net
>>555
核攻撃受けてのち艦隊殲滅したんでしょ?
そんなトンデモレーダーが役に立たないとかあんの?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:34:08.12 ID:aVBdp0pY0.net
アニメ第4話まで見たけど、なんとなくホモくせぇって思ったのは俺だけ?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:45:20.12 ID:NXIHW1/k0.net
二巻以降は各巻一つの敵に向かっていくのは確かなんだが
オブジェクト戦が一章で終わることもままある

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:13:50.26 ID:kpzNs8QO0.net
>>563
あんだけ乳だのパンツだの言ってるのにどんだけ腐ってるんだよw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:40:46.59 ID:3N987Ij+0.net
>>565
ホモは別腹

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:51:24.94 ID:PKLGafcK0.net
馬鹿二人もある意味では世界観設定の一つみたいなもんだからなあ
オブジェクト破壊屋の馬鹿二人、オブジェクト、ステンドグラスの世界
この三つを基準に話が作られる感じ

だから馬鹿二人がオブジェクト破壊コンビとして定着するまでの過程である一巻の内容は0話感がある

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:56:16.77 ID:jOrjNEw1O.net
ぶっちゃけ今のところクエン酸しかオブジェクト破壊してないよね?
バディと言うよりケンシロウとバットみたいな関係

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:57:42.37 ID:gy/9fSoY0.net
>>568
ヘイヴィアは歩兵を狩るのと、あとついでにレーダー分析官としての仕事があるから

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:09:25.14 ID:H4k6cf2C0.net
>>563
男二人のホモ臭さを消臭するために女上司に鼻の下を伸ばすエロガキ設定にしたんじゃない?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:12:10.62 ID:b9SM0B590.net
クウ「そうだこうしよう」
ヘイ「アホかこうなって死ぬわ」
単純にこれだけでも思考が整理されてまとまるし、
ヘイはヘイで独自の知識や技能を持ってるから主人公に出来ないことが出来るわな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:33:04.49 ID:NQfJClrDO.net
一人で充分だぜ! ってやつは一人で独走してやがてミスる怖さを知らないんだろなあ。
一人ぼっちのやつはそれを知ってるし、よくつるむ相手いるやつもやっぱりそれを知ってるぞ普通は

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:34:27.45 ID:bNEOD40n0.net
ネットを爆発させたからどうなったのかよくわからん。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:48:57.36 ID:jOrjNEw1O.net
じゃあヘイ君は無線通信でいいじゃんw
実行部隊として糞の役にも立ってない事には変わらん

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:55:55.02 ID:gvxrIsVb0.net
>>435
お前まだそんな与太話信じてるの?
あれは落ちた飛行機のパイロットに対してだぞ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:09:56.07 ID:gy/9fSoY0.net
>>574
学生の身で正式には銃すら持てないクウェンサーがどうやって単独で攻略するんだよ・・・

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:24:03.92 ID:zL7mfGNI0.net
現代でも鉄砲と爆弾持った二人組で戦車倒せるかって考えると
どれだけ無理ゲーかわかるな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:34:42.19 ID:phVebQLbO.net
漫画版だと皆がヘイヴィアを頼るシーンがあったんだけどね…
クウェがトライコアに接近できた理由がヘイヴィアの分析と指示だった

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:52:10.33 ID:5ZNEdWyq0.net
>>575
ようするにこのHOってアニメが、そういう与太話レベルの作品ってこと

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:07:14.75 ID:1fEpXQWd0.net
歩兵でも小隊くらいなら鉄砲と爆弾だけで戦車を撃破できなくもないという現実

装備にスコップを追加すれば二人で撃破するのは十分可能

581 :誘導@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:22:28.23 ID:sv9iTS4G0.net
ヘヴィーオブジェクト 15機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1446336529/

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:49:55.84 ID:mveDqkez0.net
初めてこのスレ覗いたけど、やっぱり居るな、ガバガバ厨。
この作品って、設定の辻褄合わせを意図的に放棄してる気がするんだが。
(ジョン・ウー作品みたいなもんだ)


>>577
普通に考えたら、潜入・破壊ミッションを(いくらオブジェクトに詳しいとはいえ)見習いエンジニア
2人に任せるよりは、潜入ミッションに長けた特殊部隊員にオブジェクトの知識を仕込むとか、
オブジェクトのエキスパートと特殊部隊を組ませるとかした方が勝算が高いわな。
その方が部隊数も増やせるし。

作品的には、あの2人がやる事に意味があるから(以下省略

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:56:35.25 ID:ur59/qmc0.net
やっぱいるっていうかいないわけがないからな
ナンにでも厨つければいいってもんじゃない
これはもう、さあ突っ込めよ!と穴を広げて待ってる作品だから。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:05:19.09 ID:sBnS/CcI0.net
てめえはジョンうーに一億万回謝ってこい。それがすんだらヘボに踏まれる虫の役ぐらいはやらせてやる

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:07:05.66 ID:q6RT/x3h0.net
突っ込み所しかないスッカスカのストーリーを、ガチャガチャした二人組の無駄話で埋めて出来た産業廃棄物がヘヴィーオブジェクト?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:13:11.80 ID:lctQClYb0.net
往年のガンダム以前のサンライズアニメっぽい奇想天外さ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:30:09.17 ID:GPLcKM1N0.net
主人公たちに水陸両用のパワードスーツでも用意しちまえばいいのにな
なかなか死なない、水中で高速移動、ジェットで飛行も可能でなんでもありに出来るじゃん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:52:27.80 ID:Xt/SkeS/0.net
>>582
あんまりシステマチックにはできることじゃないから
よっぽど(あの世界で)頭おかしい特殊部隊員に仕込まないと…な気も
むしろ設計士の卵らを工作員に仕込んだ方がエリート開発&
オブジェクト開発より安く上がるような

オブジェクトエキスパートと特殊部隊が組むと……
特殊部隊員の損耗がハンパないような、死神扱いされそうw

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200