2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノラガミ ARAGOTO ◎15枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:16:37.54 ID:bSCvNyHy0.net
【あなたにご縁があらんことを!】
――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の原作・漫画の話題はネタバレスレで!
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――
□放映及び配信日程―2015年10月より第2期「ノラガミ ARAGOTO」放送開始
TOKYO MX    10月2日より毎週金曜25:05〜
MBS       10月2日より毎週金曜27:10〜
BSフジ     10月4日より毎週日曜25:00〜
AT-X      10月9日より毎週金曜23:30〜

dTV/UULA&GYAO! 10月5日より毎週月曜12:00更新
楽天ショウタイム/J:COMオンデマンド/ビデオマーケット
        10月7日より毎週水曜12:00更新
バンダイチャンネル/ひかりTV/ニコニコチャンネル/
TSUTAYA TV/ PlayStation Video
        10月9日より毎週金曜12:00更新

□関連サイト
番組公式サイト:http://noragami-anime.net/
番組公式Twitter:http://twitter.com/noragami_PR

□関連スレ
ノラガミ ARAGOTO ネタバレスレ [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1443802839

□前スレ
ノラガミ ◎14枚目 [転載禁止]
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1445243527/

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:59:09.39 ID:N00liIVF0.net
追い出されたクガハはおかっぱ幼女みたいな存在になるのか?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:01:07.54 ID:FNud63cO0.net
今後はもう大して出番のない脇役小悪党でしかないよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:01:33.75 ID:P6ptYxYg0.net
フワフワの変態になります

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:06:13.89 ID:g+wP2Xng0.net
>>872
サイコとかソシオパス最強だなw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:07:14.36 ID:6RifBm4m0.net
くぎゅ野良最高って言いたいのか?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:14:17.41 ID:ujWxJ7Sn0.net
>>872
つまりガチだったら危険なわけだな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:48.12 ID:+g0NFRMR0.net
>>820
マジレスすると元々天神と道真公は別物で存在した

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:27:13.52 ID:5DExHFH60.net
兆麻が本気出してヴィーナDTじゃなくなったら毘沙門が危険

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:27:50.09 ID:YOLL2ZGW0.net
>>879
菅公存命中に最初の天神ができてるんだよな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:27:58.68 ID:6RifBm4m0.net
毘沙門がフタナリだったらなあ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:35:21.68 ID:Ws5yUPRI0.net
>>872
サイコパス最強説ですね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:44:41.51 ID:+s8TkRTK0.net
ということはやはり毘沙門天は謙信死後にアップデートされてる可能性が

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:55:55.95 ID:jOp/KsX70.net
毘沙門は相当ダメな女ということでよろしいか?

八つ当たり、片付けられない、反省しない
汚部屋とか作りそう
貧乏神はああ見えて、相当徳の高い神様なんだってな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:59:54.32 ID:P8O+RMGOO.net
貧乏神は悪縁を絶つ神様でもあるってなんかで見たけど、調べても出てこない。気のせいだったかな

雪音は生前も金で苦労してそうだ。原作でも雪音の過去って出てないよね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:00:43.64 ID:6RifBm4m0.net
バレスレでやれアホども ジャングルソバット入れるぞ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:48:49.05 ID:+A7679ZU0.net
>>881
元々のは神道で菅さんのは仏教由来

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 01:22:05.22 ID:hqCL4+XU0.net
とりあえず毘沙門はまず夜トに詫び入れるべきだろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 01:56:37.21 ID:j2c6dOfT0.net
なんで毘沙門が女なのか
神様は何しても許される

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 03:26:23.68 ID:inssyigz0.net
そこに本編ではカットされた夜卜と毘沙門天の花見大会が収録されたOAD付き原作があるじゃろ?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:11:31.25 ID:2rqnbXqP0.net
ツイッターとかでも毘沙門は夜トに謝れってのたまに見かけるけど
まずはおまいらが原作を読めって言いたくなるよな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:03:58.15 ID:ej0+YzB5O.net
>>889
神の行いはすべてが善

と言ったのは夜トなんだけどな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:10:26.27 ID:ej0+YzB5O.net
>>884
現代の最新医学で考えると、上杉謙信は統合失調症みたいだね

十代から重度のアルコール依存があり、酒乱で家臣を斬り殺したりしてるし
アルコール依存から糖尿病になりインポに、それが原因で子供を作れず
統合失調症を発病し「神の声を聞いた」「私は神(毘沙門天)の生まれ変わり」と誇大妄想を発症

完全にキチガイ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:49:37.09 ID:HJokUrP30.net
>追い出されたクガハはおかっぱ幼女みたいな存在になるのか?

名を取られたから、真っ黒クロス家になるだけ
誰かに拾われない限り、そこらの地縛霊と同じ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:13:50.85 ID:GdC/s1Cq0.net
花見はOVAより原作が一番いいわ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:35:49.25 ID:QzJWCakv0.net
元来神様は人が考えたものであるから
どう動かしたいかも人次第だし
人間臭いのも、人が考えた結果だし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:33:55.97 ID:taurXnjq0.net
>>894
そういう殿様って暗殺されたりしないものなん?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 14:13:01.07 ID:lXW25XaU0.net
>>898
有能なら家臣団も必死で祭り上げるだろ
謙信は戦国最強の70戦68勝という圧倒的な合戦戦績を残してるからな
ちなみにあの勧善懲悪の化身の水戸黄門も史実では家臣を惨殺したり辻斬りに勤しんだりと
相当なDQMだった模様。でもジジイになるまで生きた

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:02:13.51 ID:BpZh7P+I0.net
拾遺集の小ネタをパッケージ特典の新作ショートアニメとかでやってくれんかなぁ
1期パッケージのそっけなさを考えると無理だろうけど

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:03:26.54 ID:iQhvilxt0.net
アニメは金かかるもの

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:28:33.03 ID:G2TSjpo60.net
公式ツイッターでPASHちょい見せしてるけど
花見のシーンあるっぽい?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 20:48:25.55 ID:fKYFYG9g0.net
ない!!!!!!

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 20:52:05.94 ID:fKYFYG9g0.net
てかどこのスレにそんなん書いてんの?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:14:59.08 ID:iQhvilxt0.net
必ずしも本編のシーンかどうか分からんからなー

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:40:29.82 ID:SqAqwdvZ0.net
雑誌用に描いたイラストの可能性は高いね
兆麻…鼻眼鏡…
http://iup.2ch-library.com/i/i1542209-1447245501.jpg

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:48:07.45 ID:DMVark/a0.net
次が楽しみで仕方ない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:50:19.42 ID:83NCkWto0.net
なんか絵心のない絵だな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:50:59.09 ID:la9j4ypF0.net
>>906
毘沙門ぶっさw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:52:23.28 ID:dF5H58L50.net
>>906
手を抜きすぎだろ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:52:56.76 ID:iQhvilxt0.net
そう言えば藤崎の声優誰かなと思ったら石川界人なのか
意外だな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:13:33.49 ID:sBKo9CxV0.net
>>906
卒アルの撮影で欠席で来られなかった不運の子扱いの父様

つか毘沙門手抜き杉だろ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:24:46.86 ID:7S4Tp0Nw0.net
>>906
テキスト、満開の梅の花って書いてないか?
桜は…?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:30:59.20 ID:4fZgMxcI0.net
>>906
絵がどーみても桜の花
その場面にいなかったことにされてる天神様の呪いか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:39:17.25 ID:DyereZKi0.net
写真と合成か?これ。
桜もお重も不自然

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:46:35.05 ID:IdGthSeR0.net
一期で作監小森秀人さんの版権絵か。
公式Twitterがリツイートしてたよ。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:50:30.71 ID:SqAqwdvZ0.net
>>913
梅の花満開だと2月になるなww
やっぱ天神さまの呪いだ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:24:14.85 ID:83NCkWto0.net
ラフ描いてあとはバイトにでもやらせたんだろうとしか思えないが
まあアニメ誌のイラストなんてこんな程度のものも多いからな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:26:41.13 ID:la9j4ypF0.net
ひよりんもいるってことは中つ国だよなこの版権絵

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:31:30.00 ID:la9j4ypF0.net
っていうかひよりんの手元に一升瓶・・・色々とつっこみがたえないなw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:34:08.65 ID:LGzK/5HC0.net
>>920
一升瓶は恐らく夜卜の分だと思うが、ひよりんの足なんか変じゃない?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:36:04.17 ID:pXgs6rJh0.net
つぼみの付き方からして梅の花で合ってると思うけど
一升瓶のラベルが桜ってのがまた紛らわしいな
服装も梅の時期には寒そうだしw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:46:14.17 ID:GdC/s1Cq0.net
アニメ誌買ってるとわかるがどこも版権絵は酷いもんだぞ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:54:07.13 ID:la9j4ypF0.net
お色気に走っていないだけ幸いか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:05:11.73 ID:/WpajUt40.net
>>912
卒アルwww

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:29:48.38 ID:I67K2BDD0.net
>>923
まぁ、上手い人は上手いけどね〜
描く人にもよるし、発注する方のセンスも大事やね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 01:33:27.83 ID:/mNfg6K/0.net
こういう場面にはやっぱり小福と大黒にもいて欲しいな。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 01:49:32.23 ID:1b5DA2J70.net
花が散るぞ!

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:34:03.27 ID:araaRSsY0.net
OP楽しみにしてたのに
フルで聴くとガッカリする部類の曲だった…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:43:48.56 ID:9aY5818i0.net
>>929
マジでか
うちも明日ぐらい届くんだが…
主題歌あるあるだな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 07:56:14.93 ID:e5RJAHZG0.net
OPはOA用ショート版入ってないの?
アニソンなんてみんなOAで聞いて買うんだから毎度入れりゃいいのにね

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:24:37.15 ID:Uc49B0RH0.net
>>898
血統が優先された時代だから…
それでも従わない家臣が多く居て「殿様辞める」って置き手紙して家出したり
謀反の噂がある家臣を、忠臣が舟遊びに誘って事故に見せて心中したり
色々と酷い逸話が多い

今の軍神とか祭り上げられてるのは
江戸時代以降に作られた創作で
越後の人は、上杉謙信を持ち上げる為にライバルの武田信玄も持ち上げる
甲斐の人は、武田信玄を持ち上げる為にライバルの上杉謙信を持ち上げる
の繰り返しで雪だるま式に持ち上げられてる
上杉謙信は勝数や勝率も領地の広さと比例せず真偽は怪しい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:31:39.14 ID:osq6lqio0.net
>>929
ひたすらサビの繰り返しだなっていう印象

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:38:59.17 ID:dPW43eGZO.net
OPよりEDのが好きだ一期も二期も

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:59:53.19 ID:wh8kj2QM0.net
OPもEDも一期のほうが好きだわ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:01:45.90 ID:i3UZRHbV0.net
>>929
1期のOPもそうだったな…

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:37:27.89 ID:1Mx7+9WF0.net
なんか短歌の授業の時に習った気がするんだけど、
平安時代の頃の梅は今の桜みたいな扱いだったらしいね。春の花、みたいな。
旧暦使ってたからとか、なんとか。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:39:21.09 ID:9aY5818i0.net
旧暦だと正月ごろに咲いてなんかめでたいし、めっちゃいい匂いだし、梅もいいよな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:45:59.19 ID:sBQCT2360.net
>>937
自分も平安時代は花と言えば梅だったと古典の授業で習ったような

植物の梅と桜と桃は花びらの形を見れば判別可能

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:55:18.64 ID:xd/ExZeJ0.net
>>929
マジで?
おれ二期の曲スゲー好きなんだけど

ただジャケットはフォー!の芸人みたいで嫌すぎるw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:58:56.03 ID:QYPTN0D00.net
ジャケット見てゲイの人達なの?と思ったけどどうなん?w
アニソンはアニメバージョンの長さでカラオケに入れて欲しいなあといつも思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:16:37.66 ID:Lya16Clx0.net
1番はいいのに、2番になるとガクーってアニソン多いな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:22:37.10 ID:xd/ExZeJ0.net
その傾向が強いのはランティスだな
演奏まで変えてるからガッカリパターンが多い

ソニー系は部分的にいいとこ取りして
フルで聞くと印象がまるで違うことが多かったっけ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:47:35.10 ID:1b5DA2J70.net
>>939
樹皮でもわかるね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 14:13:34.29 ID:glg0JJe00.net
2基も好きだよ

狂っても、平気〜、次第に視界が変わっていく〜♪

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:01:12.57 ID:tVo2yU7o0.net
ノラガミage

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:25:02.51 ID:53/8W7Jf0.net
やとがみ電話かけたやついるの

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:32:56.73 ID:cosDv+2g0.net
>>926
キャラデザかそれに似せるの上手い人が書く事って滅多にないよな
まぁ作監優先でそんな暇無いのが普通だろうけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:36:02.78 ID:9aY5818i0.net
最近はかけてないけどアニメ開始前はたまにかけてたな>夜トちゃん電話

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:37:05.68 ID:dPW43eGZO.net
>>947
かけた
お電話ありがとうございまーすぅ〜早くて安くて安心〜



ふんふんっデートの服装で悩んでらっしゃる?



ひたすら勝手に喋ったら最後はきられた

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:43:55.09 ID:Nwo/ketH0.net
昨日の晩掛けたら
よつばの紅葉見つけて喜ぶ

雪音にそれ敗れてるだけだろとつっこまれる

凹んで終了

夜トがアホかわいかったわw

その前は夜トが携帯電話なくしたとかで兆麻と毘沙門が出たよ

これ何パターンぐらいあるんだろうか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:45:07.05 ID:zLy7T98y0.net
最初からOPEDともに興味の範疇外の俺に隙はなかった

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:48:44.79 ID:dPW43eGZO.net
夜ト電話5月までに12パターンだったらしいから二期も12パターンじゃないかね?

ソースはニコ動

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:48:55.19 ID:Nwo/ketH0.net
×敗れて
○破れて だった

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:59:40.72 ID:m/cF1ge40.net
カズマが毘沙門のこと、ヴィーナって呼ぶのは恋人だったとかそれが
本名なのかと思ったら全然違ってたんだね、毘沙門の毘のビーナだったんだね
あのあだ名で呼ぶようになったエピソードって原作であるのかな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:20:58.13 ID:wh8kj2QM0.net
毘沙門というより梵名のヴァイシュラヴァナから取ってる気がする

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:21:39.29 ID:IJv7tZQQ0.net
>>951
次スレよろ〜

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:23:38.87 ID:p6X8OBBo0.net
夜ト電話レアなのもあるよな
8月10日の夜トの日とかさ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:27:22.22 ID:tVo2yU7o0.net
>>954
>>951踏んでるから次スレよろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:40:04.55 ID:Nwo/ketH0.net
ほい次スレ

ノラガミ ARAGOTO ◎16枚目(c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1447313876/

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:59:04.00 ID:tVo2yU7o0.net
>>960
おつ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:13:54.18 ID:c1DXK1nxO.net
東風吹かば思い起こせよ梅の花
主無きとて春を忘るるな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:30:48.14 ID:qk40lIyq0.net
「春な忘れそ」のほうが好きなんだけどな〜
やっぱ無学には意味わかんねーからとかいう過剰な心配りからそうなったのかな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:51:06.83 ID:sBQCT2360.net
>>963
Wikipediaによると

東風吹かばにほひをこせよ梅花 主なしとて春な忘るな───初出。寛弘2- 3年(1005- 1006年)頃に編纂された『拾遺和歌集』巻第十六 雑春。

東風ふかばにほひをこせよ梅の花 あるじなしとて春なわすれそ───「春なわすれそ」の形の初出と見られる。治承4年(1180年)頃の編纂と考えられる『宝物集』巻第二。

初出は春な忘るなだから現代になって変えられたわけじゃないっぽいぞ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:59:37.01 ID:9aY5818i0.net
>>960
おつっとな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:10:38.66 ID:wh8kj2QM0.net
>>960
乙神

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:17:38.15 ID:fzgqk4Mz0.net
「『な―そ』で禁止を意味する」という古文の文法を習うときに必ず例に出るのがこの歌
そして遣唐使廃止とともに紹介されるのもこの歌

まあ遣唐使廃止を提言したのは自分が遣唐使に選ばれたからでもあるのだが

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:20:54.91 ID:e5RJAHZG0.net
それあるー

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:40:18.81 ID:sBQCT2360.net
>>967
習った習ったwなつかしいな

もうちょっと調べたら専門家は春をわするなの方がオリジナルに近いと言ってるらしい
でもどっちも昔から伝わってるらしいのでどっちも正しいと言えるそうな
Wikipediaの春なわすれそは誤植なのかな?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:44:35.19 ID:eM2ONyn80.net
日教組のセンセーが教えてるなら日本の伝統文化破壊するために態と古文的な言い方を間違いだと誘導してるかもな

自分は「春なわすれそ」の方が古文調で古文文章の自然な流れだと思うわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:52:19.02 ID:sBQCT2360.net
>>970
日教組云々はわからないけどわするなの方がオリジナルって情報は一サイトの情報で実際に聞いたわけじゃないからなあ
自分もな〜そで習ったから春なわすれその方がしっくり来るけど春をわするな派の意見(きっぱり否定するんじゃなくて優しく語りかける感じだとかなんとか)も興味深かったよ

当時って男性は漢文で書いてたんだっけ?
それなら後世で細かいニュアンスが違って伝わってもおかしくはないかも

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/12(木) 22:56:00.83 ID:fzgqk4Mz0.net
この歌に限らず古典文学は「古いほうが尊重される」のが常

というのは当時は印刷技術なんてないから書写されることで後世や他者に伝えられていく
その過程で書写する人が書き損じ(誤字脱字の意)たり
果ては手を加えたりすることも普通

なので一般的により古いほうがオリジナルに近い(だろう)とされるわけ

源氏物語なんて写本の写本のそのまた写本のそのまた写本なんてのが
藤原定家の頃からあって、当時からオリジナルの復元を試みていたぐらい

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200