2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 14機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 17:07:23.77 ID:vdx2Z9lR0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・【※ネタバレ禁止】未出範囲の原作の話や情報先取りは原作スレやネタバレスレで。原作に関わる質問も同様。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜
※前スレ
ヘヴィーオブジェクト 12機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1445703933/

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:55:06.68 ID:ONqb7be60.net
ID:78D68GN50
これとか、正体何者なんだろう


つまんねーアニメのスレで長文ドヤ顔

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:57:11.81 ID:seSOAhKB0.net
これって漫才コンビがスネークになってメタルギアを破壊するって話なんでしょ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:58:18.17 ID:6onakI/k0.net
>>90
アンチスレ行かずに文句しか言わなくて反応面白がっているようなのもいるし
スルーした方がいいか
>>91
動力炉一つだけどデカイ大砲積んだやつはOPにいるよ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 15:59:02.79 ID:h5g9YnO90.net
>>93
どっちかっていうとシュワちゃんになってバトルシップ相手にコマンドーかな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:10:05.58 ID:78D68GN50.net
>>92
火曜日のお休みが金曜日に繰り上げになったただの萌ブタですよ?

>>94
ね?わかりやすく矛先がこっち向いたでしょ(ドヤ

>>95
シュワルツェネッガーだとどっしりしてて最強感が強すぎるかな。
マットデイモンあたりの精悍な顔つきだけどやんちゃ坊主感が欲しいね。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:17:15.56 ID:bnFAk+V90.net
ハリウッドが映画化したら大ヒットしそう

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:20:29.42 ID:bk0EGC/o0.net
>>87
んなことあるめえ
戦記SFの大ヒット作な銀英伝のヤン艦隊なんて
最前線で毒舌と減らず口が飛び交う不良軍人どもの巣窟だぞ

単にヘビオブの戦場漫才が下手なだけだよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:21:24.68 ID:6onakI/k0.net
>>97
HO好きだけどそれは流石にハリウッド舐めすぎなんじゃないか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:22:26.04 ID:rG/pBD6a0.net
まあオッサンだと気にならないんだろうな
ストリップバー云々言ってたわりに行ったことなさそうだし

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:23:10.48 ID:w4N2UJq70.net
>>99
多分ハリウッド関係者が発狂死すると思う

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:24:27.05 ID:bk0EGC/o0.net
>>97
おそらく原形を留めないまでにいじくり倒されると思うがな

ヘイヴィアが面白黒人になるのは確定

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:26:13.64 ID:6onakI/k0.net
>>100
あれは思春期のガキが下ネタ大好きってだけで
オッサンのジョークとは似て非なものだと思う

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:29:12.82 ID:seSOAhKB0.net
これ放送した時期が悪かったな、
兄者、弟者の動画を見てるみたいだ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:38:58.30 ID:78D68GN50.net
>>97
ハリウッド映画も割と玉石の幅が広いから勘違いした監督が作っちゃうかもね。
ただあちらは基本「アメリカ万歳!最強国家万歳!」が好きだから
インディペンデンスデイの焼き直しみたいな展開になりそうだけど。

>>104
待たせたなっ!

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:40:56.83 ID:yzaBFGqQ0.net
コンセプトはかなり好きなんだけど肉付けが甘すぎて泣きそうなくらい惜しい
人型じゃない巨大兵器で決戦する世界なんてめちゃくちゃワクワクするのになあ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:48:40.30 ID:rG/pBD6a0.net
大筋はいいんだけどオブジェクトの欠陥の突き方とか敵の隙の突き方をもっと説得力持たせられてたら印象変わってたろうな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:56:33.68 ID:Gz6bLGj70.net
バカ二人だけで倒すんじゃなくてあくまで一部にすれば良かっただけの事
その辺のサジ加減が恐ろしく下手なんだろうがあまりにゲームじみてるし
プレイヤーがフラグ立てなきゃ1ダメすら与えられない倒せないボスはちょっと・・・

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:57:04.12 ID:w4N2UJq70.net
>>105
何が酷いってそういうバンザイのほうが百倍面白い話になりそうなレベルでこれのクオリティが酷い

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:00:48.75 ID:seSOAhKB0.net
>>花江
大塚さんのモノマネしてみ、受けるから

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:01:42.33 ID:iFAfM2Io0.net
>>108
今日は3人で倒すぞ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:04:09.29 ID:78D68GN50.net
>>107
「作中のキャラにとって当たり前なこと(作中での特異に見える価値観や常識)」を
それが当たり前と思えない視聴者にわからせるのはとても難しいからねぇ。

作中キャラに当たり前なことを「当たり前」だと説明させるのは冗長で違和感が出るし
かといって視聴者にこれが当たり前なこととわかってもらえなければ
手抜きやご都合主義と思われるしと痛し痒し。

まぁその当たりの「作中で語りたくても語れない掘り下げ」を
オタクの考察が担っていると言えるわけなんだけど。

>>109
2時間完結な映画ならそういうエンドでもそれなりに受け入れられるかもしれないけど
どんどん続きを書かなきゃいけないラノベじゃそうも行かないのよね。
まぁ主観で酷い作品と感じたものはどんどん切り捨てていくべきじゃないかな。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:07:35.47 ID:eGk2enUV0.net
>>99
でも生身VS巨大兵器って向こうで受けそうじゃね

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:24:08.33 ID:KR3MGttF0.net
主人公コンビは超天才と最強の兵士くらいにしてもよかったんじゃね
今の所訓練した兵士なら同等以上の戦果が出せるようにしか見えないし、あの二人じゃなきゃ駄目っていう理由がイマイチ薄い

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:25:34.37 ID:bk0EGC/o0.net
>>112
2クールかつアラスカ編に3話って贅沢な尺の使い方してるんだし、1話目をアニオリ回にして
姫さん&ベビマグ大活躍の『クリーンな戦争』を描写するってのもアリだったかもね

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:25:38.17 ID:h5g9YnO90.net
>>114
お姫様の存在自体が天才の塊で最強の兵器のパイロットだから許してクレメンス
なおポンコツの模様

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:27:49.35 ID:tebXKhXx0.net
バカ二人が死にかけるところがポイントなのにアニメスタッフはそこがわかってねーよな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:31:28.34 ID:D83JIcOI0.net
お姫様っていうか操縦士のエリートは総じて
オブジェクト操作用に魔改造されてるからそれ以外の点ではポンコツだし

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:32:43.92 ID:kFgO/AId0.net
>>59
名前の時点で明確にキャラ分け出来てるんだよなあ、デザインも常道に則り分かり易いっていう
ダービージョッキーとかアフリカとか好きだわやる夫

>>90
アメリカンマッチョなバディを狙ってるのは分かるが、作者なりの解釈が絶望的に寒い
洋画に影響受けたアニメの影響受けたような安っぽい寒さに身が震える、てかそもそもラノベと合わない

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:41:48.42 ID:78D68GN50.net
>>113
多分アメリカで受けるのはマーヴァルみたいな人知を越えた超人や
高性能パワードスーツ着た人間が巨大兵器と戦うやつじゃないかな。
生身だとどうしても実写映画トランスフォーマーみたいな「蟷螂の鎌」や「蚊帳の外」感が出て
あちらの視聴者は気持ちよくアメリカ万歳できないんじゃないかと思う。

>>115
同意だなぁ。
文字媒体なら1〜2ページ使っても作中時間は一切進まない説明も
実時間で20分ちょっとという放送枠が決まってる週間アニメじゃそうは行かないからね。
その後の説明を省くためにわかりやすく世界観を盛り込んだアニオリ回を入れるのはアリ。

ただそういう世界観がきっちり決まってしまうアニオリ回はその後の整合性に大きく関わるから
原作者とどれくらい意思疎通できてるかにもよるんで、言うほど簡単じゃないのも否めない。
結局HPに必要な情報を載せて後は「オタクの考察」に頼るのが時間的にも資金的にも優しいという…

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:48:20.01 ID:EDmZIIzz0.net
寒さを感じるのはもう単純に好みに合わなかっただけだと…
巨大兵器が出てきてギャーギャー騒ぎながらドカーンっていうどっかで見たことあるけど最近見ない感じが俺は良いと思う

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:51:00.34 ID:D83JIcOI0.net
>>120
アメリカ版ゴジラ(イグアナじゃない方)は怪獣同士のバトルをやりつつ人間も程よく活躍してたし
できないって事は無いと思う

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:54:22.25 ID:kFgO/AId0.net
>>121
内容も論外だがそれ以前に場面選択が悪い、場の緩急考えてモノ言えって話
一番いいのは作者自体変えるか、せめて文字に起こす人間変えるべきだわ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:14:38.80 ID:78D68GN50.net
>>122
イグアナじゃないハリウッドゴジラもトランスフォーマーと同じジレンマを抱えてたよ。
アメリカ万歳は言うなればアメリカの象徴が巨悪を圧倒する勧善懲悪だから
やるなら程良くではなく大活躍しないといけない。

そういうお国柄だから映画エアフォースワンのような
ハリソンフォード扮する大統領自らがハイジャック犯と戦う映画が作られちゃったりする。
アメリカ万歳でやるならアメリカ特殊工作兵クウェンサーがステゴロで
ロシアか中国のオブジェクトをぶん殴るようなのがあちらの「アリ」じゃないかな。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:18:43.20 ID:EDmZIIzz0.net
内容は普通に面白いと思うけどな〜、そんなお固い作品じゃないし楽しいよ
作者変えたら別作品になっちゃうし、シリアスでもジョークを忘れない懐かしい洋画のままでいいよ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:22:32.48 ID:h+K373yh0.net
来週にはおほほだからCV気になる。こっちはミリンダと違って器用な人が必要だ。
あと名前つくのかどうか

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:26:27.27 ID:RqZ7QbMP0.net
トランスフォーマーやゴジラと違って
これはオブジェクト操縦してるのも人間なんだかは
操縦士にもそこそこスポット当ててアメリカ万歳できるんじゃね

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:27:21.91 ID:VuDFmCqc0.net
まあこの世界観だとアメリカって括りが消滅してるっぽいが

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:34:49.17 ID:78D68GN50.net
>>127
アメリカ軍オブジェクトがアイアンマンくらいのサイズになるならいいかもしれないね。
名前が思い出せないけどパワードスーツ部隊の映画があったなぁ。

そういえばアイアンマンも特殊な超小型発電機で動いてるんだっけ。
あのサイズで人を飛ばせるくらいの電力が産めるなら
オブジェクトよりコンパクトで同火力な兵器は作れそう。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:55:55.10 ID:xNVJU10t0.net
野郎同士の寒い会話はなんとかならんのか?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:05:12.25 ID:WcTlTSNW0.net
今日HOじゃねぇか!!おっしゃあああああああああああああ
そろそろ強い敵頼むぞ!

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:10:56.76 ID:h+K373yh0.net
ごめんトライコアそこまで強くない。
元々略奪と補給任務メインの機体だし

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:23:54.37 ID:iFAfM2Io0.net
というか1巻は敵がデフレしていく

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:27:26.78 ID:O+OV+pVcO.net
バカ二人の会話はわりと好きだけどなあ
場面考えろとかいうが、そういった場所であの会話だから面白いのよ
もう少し気楽に余裕ある感じでもいいと思うが、そこまでの度胸も能力もないから仕方がないか

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:28:29.89 ID:h+K373yh0.net
一巻範囲内ならアメンボが最強なんだよなあw

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:29:36.47 ID:VuDFmCqc0.net
小型化しちゃったら別モンだな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:33:57.42 ID:WcTlTSNW0.net
今日も敵あんま強くないのかww
まぁまだ1巻みたいだし?・・一応2クールなんだっけ
あの頃に帰りたいって思えるくらい強い敵が今後出てくると思えば今がある意味楽しめる時期かもしんないな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:35:51.11 ID:78D68GN50.net
レッサーオブジェクトでいいじゃない。
ダットサンに対オブジェクトライフル積んでもいいじゃない。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:37:06.40 ID:plyDdhJI0.net
男二人どっちが主人公かよくわかんねーわ、同じくらいベラベラ喋ってるし
かまちー先生大好きのダブル主人公ってやつですか?w

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:47:54.98 ID:MFdWtSo40.net
こちらにも投下。
http://i.imgur.com/sfKOzp8.jpg

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:10:36.72 ID:78D68GN50.net
サンリオに訴えられないかしら

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:12:02.48 ID://fFDNFi0.net
>>137
トライコアの次はもっとしょーもないからなあ
歩兵で相手をしたいかどうかは別だし漫画版は原作と違ってかなりいい感じに苦戦してたけど
ただ2巻部分で全巻通して最高クラスにヤバイのが出て来るからそこは多分原作ファンも期待してそう

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:12:16.72 ID:h+K373yh0.net
>>140
クウェンサーとか、大功立てたから故国でこういうのが作られてそうなんだけどなあ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:34:14.80 ID:78D68GN50.net
表向きは貴族出のヘイヴィアの手柄にされていそう。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:35:47.27 ID:h+K373yh0.net
記憶力8ビットの子かな?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:37:48.90 ID:tVHKivU/0.net
>>144
血統と同じくらい名誉も重視されてるから、不当に名誉を揉み消されたりはしないよ
平民でも実力で評価される

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:40:09.86 ID:GCiCMU+m0.net
親指トムは油田を走る←ださい

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:43:27.06 ID:kFgO/AId0.net
>>134
だからさ洋画のメリケンマッチョどもはあいつら視聴者の事考えてくれてるじゃん?
こっちはそれがねーのよ作者が洋画の5番煎じ6番煎じで一人手前勝手に盛り上がってるだけ、俺らヒエヒエ
洋画「っぽい」からってそれらと一緒にしてはいけない(戒め)

オマージュとかパロの前に作者自身の力量を疑った方が良い、明らかに足りてないから
なんでもそうだけど自分の目と耳と脳で判断した方がいい、数字や宣伝なんかに惑わされるな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:47:30.77 ID:6IPK/deL0.net
おまえらベビーオブジェクトにマジになりすぎ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:49:52.24 ID:egF0teya0.net
「なんか凄い敵を、頭使って倒そう!!」って流れは、アルドノアと被るが、あっちのほうが同じトンデモでもまだマシだったなw

なお、この作品は頭も使ってない模様
今回も偶然近くを通りかかった敵が、偶然減速して砲撃、主人公たちは偶然ひっかかった網からよじ登っただけだし・・・

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:51:52.54 ID:78D68GN50.net
>>146
いや勿論報道では二人とも並記されてるだろうけど
軍属の貴族の嫡子が平民の学生を伴ってオブジェクト撃破!的な書き方されてたら
同じ名誉でも扱いに差が出そうだなって話。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:52:29.47 ID:jluEjxhz0.net
>>148
洋画の掛け合いってそんなに視聴者のこと考えているか?
吹き替えか字幕でしかみたことないから、言語だとそうなのかもしれないが

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:54:25.56 ID:h+K373yh0.net
ヘイヴィアそういうようなやつじゃないよ。
友人には公正だからありのままを話す

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:56:42.48 ID:egF0teya0.net
クエンサー>CV玄田 哲章
茶色髪>CV山田 康雄

ほうら、洋画っぽくなっただろう

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:57:37.11 ID:tVHKivU/0.net
>>151
んー、そう言われりゃそうかもだが
描写みる限りは馬鹿二人は同列に英雄視されてるしなぁ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:58:18.68 ID:KdbYlCKV0.net
金髪 石丸博也
茶髪 水島裕
これならみんな納得

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:00:35.38 ID:h+K373yh0.net
ヘイヴィアの実家関連の話とかキャラは多分後で出てくる。
小説読んでた限り、その人らにクウェンサーがヘイヴィアより格下扱いはされてないから、公正に情報は伝わっている

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:05:29.21 ID:O+OV+pVcO.net
>>148
そもそも視聴者の事考えてくれてるってどういうこと?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:09:04.67 ID:D6uMEGZP0.net
>>147
親指トムてなに?
足首トムしかしらんわ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:16:28.89 ID:78D68GN50.net
>>157
なるほどオブジェクト撃破は出自が問題にならないほどの偉業ってことか。
まぁ単一戦力なのにそれが壊れたら降参ってくらいの代物だしねぇ。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:21:57.13 ID:IB474ETx0.net
>>159
ggrks

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:24:42.84 ID:RnROR1lb0.net
足首トムのほうがわからん

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:58:07.34 ID:6onakI/k0.net
>>160
あの二人話の都合で結構知名度変わるから気にしてもしかたない

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:28:37.89 ID:4rHiwK+C0.net
調べてみたらトーマス・フィリップスって言う軍人のニックネームが親指トムだな
その人はマレー沖海戦で船と一緒に沈没した人

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:34:06.67 ID:oOgUfvN3O.net
>>152
字幕に関しては大御所()が何も考えてないから

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:35:34.82 ID:6onakI/k0.net
サブタイは外国の童話元にしてるんじゃない

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:37:16.43 ID:oOgUfvN3O.net
報道っていうか周りからの扱いは公正というか
完全に二人ワンセットだけど
ヘイヴィア自身のナイト様信仰が段々……

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:46:11.32 ID:kFgO/AId0.net
>>158
簡単に言えば「客観視」じゃないッスかね・・・あと話が最低限他人に通るような構成とテンポと台詞
Gレコなんかも話が意味不明すぎて不評だったけど、これも作者の独り相撲になってませんかね?
まあいくつかアニメ見比べて自分なりに考えてみ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:51:45.73 ID:h5g9YnO90.net
>>168
そんなんおまそうとしか

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:02:30.87 ID:zJxeWJCf0.net
姫様をヌルヌルしてたらそれでいいです

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:04:54.96 ID:U9K4gjcK0.net
>>168
独り相撲ってなんかちがくね?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:33:52.97 ID:A1WZNjt10.net
最近連載されてる鎌池作品ってどれもこれもトリプル主人公な気が
未ブラはあにうえと蓮華と陛下でほら

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:35:41.26 ID:XFELOLlK0.net
今回と次の話の倒し方が一番アレなんだよな
パーツに爆薬仕込むのがまともに見えることになる

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:43:11.90 ID:6onakI/k0.net
>>173
アニメ化範囲の赤外線忘れんな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:58:09.85 ID:L9KNxkNh0.net
オブジェクトを生身で撃破したことは表彰式が行われるぐらい大々的に知られてるんだから
各オブジェクト所持団体は生身対策とか強化しないのかね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:03:44.82 ID:2NBpkJQ70.net
警備強化はするだろうけど今回のは想定してないだろうな
生身で海の戦艦に乗り込むとか馬鹿じゃないの

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:08:34.69 ID:Y7lseqnP0.net
どうやってアメンボを撃破したかを公表したのかどうか
もし公表しても設備基地はしっかり守ろうって伝達しておしまいじゃないかい

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:13:39.57 ID:+e/ADO7P0.net
ボールアニメやるぞ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:27:17.66 ID:CvqFbyw70.net
トライコア戦は叩かれるな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:29:43.60 ID:XPhMq6Br0.net
正直馬鹿2人が何もしなくてもなんかの拍子に勝手に沈む

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:41:27.71 ID:BaW5Hkpd0.net
”なんかの拍子に”ってことはさすがにないようなw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:54:19.33 ID:EyCzlCdO0.net
海戦特化なら魚雷くらい積んでおけよ敵さん

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:54:25.87 ID:5dWKkolY0.net
フローレイティアさんのエロアングルのために来週も見ます

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:54:29.87 ID:MdIYNEXb0.net
wwwwwwwwwwwwww

キールが折れたらタンカーが沈みましたってか

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:55:55.65 ID:tj2MAcH30.net
あんな激しく動き回る大質量に身一つで接近したら、トライコア周辺の水流に
体が引き裂かれるような気がする。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:56:03.23 ID:yJ0NHj+n0.net
毎回毎回ワンパターンな展開だけど、いつになったら面白くなるのかなw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:56:03.79 ID:dvn9R1Te0.net
BBAのパンツいらねーから、ひめさまのパンツみせろよ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:56:17.60 ID:8y/tSo/30.net
オブジェクトとかいうチョロい置物があると聞いて

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:56:17.90 ID:XPhMq6Br0.net
ああそうそう
来週はOPの金髪Gカップエリート出るからいい夢見ろよ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:56:25.07 ID:zMY/9AVW0.net
これずっとこの繰り返しなん?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:56:34.49 ID:B8YTDVI/0.net
なんで敵オブジェクトが沈んだのかよくわからなかった

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200