2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 420

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:58:39.95 ID:sFuZ4mru0.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんので
ネタバレは自己責任で管理して下さい

次スレは>>900が宣言してから立ててください
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で

今期(2015秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15av3_1.jpg
前期(2015夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15smv4.jpg
来期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv1.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 419 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1445940147/l50

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:43:26.35 ID:2gnZ0G8m0.net
>>656
読めばわかる
少なくともお前の勝手な妄想のような仕事じゃない

そもそも、お前のいう>>643みたいな仕事だったら
マリーの成功作だって、脚本家は誰でも良かったって話にしかならんだろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:43:43.79 ID:SzbB5TbD0.net
>>639
脚本家は頑張れと俺は言いたいの
脚本、ストーリー、というの設計図が必要で基本理論と基礎構造がありそれを脚本家が維持しつつ色んな人のアイデアを入れていく脚本家の専門作業だと思うよ
近年の原作不足内容不足は脚本家システムがちゃんと育ってないのが問題なんだ
うえのきみこに頼りすぎなんだよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:45:44.93 ID:X7fvbiuo0.net
>>657
逆にいままでその事実を知らなかったおまえに驚きだよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:45:47.91 ID:pKuio0Qp0.net
脚本の立場はそのたび変わるので正解はないだろうな
東映とか脚本を現場で大半変えてしまうこともあるので脚本家が後から俺こんなこと書いたっけなんていうこともあるし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:46:44.85 ID:7gs2Z5Mz0.net
>>658
というか白箱見ても分かるけど、脚本会議とかで徹底して摺り合わせやるやるのに
どうやって脚本家が主導権握るんだか

星山博之みたいな大御所はしらんけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:47:40.88 ID:+1JY9QLZ0.net
Gレコを面白い面白いって言ってる人って瞬間的に意味の無いギャグで大爆笑できるんだろう
俺みたいに視界にモヤがかかったような不透明なストーリーや移動ルートばかりだとイラっと来て仕方ない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:49:15.53 ID:VZD7iiEl0.net
脚本1本で1ヶ月くらいかけるよ
1話分のプロットも1ヶ月かけるんだっけ?
今回はカレー回とか大雑把な話は構成が決めるけど

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:50:50.46 ID:2gnZ0G8m0.net
>>662
ガンダムの脚本をやってた時は、みんなそこそこにベテランだよw
星山先生だけが大御所で好き勝手やってたって事はない

脚本家が主導権を握るとは一言も言ってない
ただ>>643みたいな立場ではない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:51:00.10 ID:pKuio0Qp0.net
ほとんどの番組で取り入れられているのは“本読み”という制度である。
出来上がった本をテレビ局、製作プロ、代理店などのプロデューサー、演出家、文芸担当など、5、6人の人たちが読み、それぞれに意見をいうシステムだ。
ここではライターは弁護人のいない裁判にのぞむ被告である。
不思議なことに、この会議で「こうしたら、おもしろくなるのでは?」という建設的な意見はほとんど出ない。
各自が争うように本の矛盾点、キャラクターの不自然さなどを突いて来る。
悪くいえばアラ探し大会である。自分の意見を先にいわれた者は、ワープロの変換まちがいを指摘して、得々としていたりする。
むろん、ライターが反論することもあるが多勢に無勢で勝ち目はない。
ぼくのようにあまり強引に主張すると、うるさいライターの烙印を押され、あちこちでホサれる羽目になる。
http://www.style.fm/log/05_column/yukimuro01.html

>船頭多くして船、山に登るという格言がある。自分の作品を振り返っても、船頭多くして当たった番組は一本もない。
知ってた

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:55:08.27 ID:VZD7iiEl0.net
脚本会議って名称は評価民が本読みだと
分からない奴がいるってことで付けた名称なので
本読みが正しい、因みに業界人が使うと
こいつ評価スレ見てるよ、うわあって思われる

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:55:20.60 ID:SzbB5TbD0.net
>>643
じゃあその仕事は脚本家とちがうぞ
一般的な脚本家 ハリウッド的なポジ
アニメ業界の脚本家 文字お越し配布
これ脚本家ではない。にもかかわらず脚本家を語ってる変な奴がいるって話だな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:57:41.91 ID:2gnZ0G8m0.net
>>666
>ストーリーは破綻なくまとまり、人物の動きに不自然なところはない。
>しかし、優等生の作文のようにハートがない。女性でいえば整形美人だ。
>子どもたちは整形美人より、鼻ぺしゃでも、おもしろいお姉さんのほうが好きなのだ。

なるほどな
って事は、中盤以降から破綻しまくってるマリー脚本は
まさしくマリー脚本だって事かw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:59:07.80 ID:ihZEDuen0.net
どれも同レベルのしったか発言にしか見えんから内情知ってるやつだけよろしく

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:59:20.42 ID:pKuio0Qp0.net
>A氏の意見を尊重すれば、B氏の意見を無視しなければならない。C、D、Eの意見もある。
>それぞれの顔を立てる必要はないのだが、手を入れながらも、プロデューサーたちの顔がちらつくのが自由業の哀しさである。

オリジナルの作り方ってこれが強く働くんだろうな
何でもかんでも色々な要素を放り込む

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:00:51.16 ID:7gs2Z5Mz0.net
>>669
とりあえず現在の脚本家の多くの立ち位置はわかっていただけたのだろうか?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:00:57.92 ID:ag7Un6b/0.net
大勢で考えて話し合ったのに
落第みたいなゴミが出来上がるのは何故なんだぜ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:01:48.97 ID:VZD7iiEl0.net
>>673
具体的にはどこがゴミ?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:01:58.15 ID:exEBFADm0.net
2016年はこんな感じだな
更迭騎士、懲戒騎士、左遷騎士、窓際騎士、閑職騎士

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:03:07.38 ID:yS1tFHmI0.net
矛盾点や不自然をみんなで指摘してもなおこんなに矛盾や不自然さが残ってる作品ばっかりなのか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:03:13.07 ID:CyO7rcqP0.net
ラノベアニメは全部ゴミでいいよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:03:44.18 ID:ag7Un6b/0.net
>>674
お前みたいなカスが持ち上げてるとこ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:04:16.47 ID:hfWeIiUB0.net
そりゃ自分の書きたいようには書けないだろうな
そもそも、その自分の書きたいように書いて売れるのか、面白くなってるのか
ってのが分からないからな
色々な人の意見が入ってくるのは当然だろう

ただ、だったら何で脚本家によって「個性」が出るんだ?
岡田は確かにいつも同じ展開になるし、吉野だっていつも同じような事ばっかやってる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:04:41.32 ID:oTooocad0.net
>>673
そりゃ原作がラノベだからしょうがない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:05:32.59 ID:7gs2Z5Mz0.net
むしろ
>A氏の意見を尊重すれば、B氏の意見を無視しなければならない。C、D、Eの意見もある。
>それぞれの顔を立てる必要はないのだが、手を入れながらも、プロデューサーたちの顔がちらつくのが自由業の哀しさである。
のせいで滅茶苦茶になっていく作品が多いと思う
白箱だと分かりやすいくらいアホなレコード会社の人とか出してたけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:06:22.72 ID:hfWeIiUB0.net
まぁ最終的に、脚本家を責められない

どんな黒歴史を紡いだ脚本家であっても責められないって言うのなら
それはそれで良いと思うけどねw
みなみけ2期を作って黒歴史を量産してる鈴木も
吉野も、花田もw
みーんな、他者の責任で脚本家の責任じゃないっていうなら、話はラクで済むw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:06:28.89 ID:CNgWYjuc0.net
落第ゴミとか言ってる奴はまともに見てないんだろ
ラノベ原作っていうフィルターを予め通して視聴しまっている
落第、アスタリスク、35小隊、このあたりは普通に面白いのに

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:07:53.34 ID:rfLubYCQ0.net
>>666
同じようなことが業種を問わず繰り返されてるんだろうな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:08:12.03 ID:o1/rYMGV0.net
見てないやつはスルーでいいしょ
今回ラノベクオリティ高いからな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:08:16.86 ID:hfWeIiUB0.net
ID:7gs2Z5Mz0みたいに
都合の良いときだけ
>>362で脚本家の責任にするようなやつは最悪だなw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:09:11.17 ID:VZD7iiEl0.net
白箱はむしろ制作が「原作変えてでも主人公飛ばせたい!」とか言い出して

そういう原作レイプとかいいから…って無表情AAみたいな顔で見てた

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:09:54.08 ID:7gs2Z5Mz0.net
よく悪く言われる吉野もなぜよく使われるのかといえば
言うことをよく聞いたり人当たりがよかったりなど
企画側の評価が高いんだろう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:10:49.20 ID:oTooocad0.net
そりゃ中学生なら面白いかもしれないけど大人が見たらゴミにしか思えないのもしょうがない
ポケモンや妖怪も大人が見たらゴミだし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:11:13.06 ID:pKuio0Qp0.net
米倉涼子主演の時代劇にメインキャストとして出演
全て撮影済みでこれから番宣をする予定が、お蔵入り
錦戸亮主演の深夜ドラマ『サムライせんせい』にもほぼ毎話出演していたので該当シーンは全部カット

声優の仕事はやる気がなくて助かったな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:11:37.13 ID:CyO7rcqP0.net
結局は金持ってるプロデューサーがチカラあるんだから叩くならまずそいつを叩け

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:12:29.72 ID:o1/rYMGV0.net
白箱で思い出したけど観これやばいよ
ゲーム企画全部来年延期になってるからな
邪魔してるやついるよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:12:30.75 ID:7gs2Z5Mz0.net
>>686
原作付きとオリジナルは別でしょうに
まあ1巻2話と決めた企画が一番悪いんだろうけど

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:12:50.10 ID:VZD7iiEl0.net
むしろ妖怪はわざと大人にしか分からないパロディネタを入れて
親子の会話を促してるレベルだよ

なんて卑劣な…

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:13:55.80 ID:033kjkhu0.net
流れは掻い摘んでしかわからんけど
監督も悪くないし、脚本家も悪くない、みんなが総合的に悪いっていうことなら
簡単にいえば、業界が腐ってるって事になるがw

その腐った業界にしたら、監督も脚本家もスタッフも腐っていくって事なんだろうな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:14:01.45 ID:EDuU0Bmq0.net
>>676
>ストーリーは破綻なくまとまり、人物の動きに不自然なところはない。
>しかし、優等生の作文のようにハートがない。女性でいえば整形美人だ。
>子どもたちは整形美人より、鼻ぺしゃでも、おもしろいお姉さんのほうが好きなのだ。

こういう批判というか提案から、じゃあ破綻してたり不自然でも面白い話を作ろうとかなって、
結果できあがるのは何も考えてないようなゴミになる、ってことじゃないか
そもそも自分らはもう子どもでもないし、うまく整えられたストーリーを整形とか言うところに悪意がある
性格とか他が同じなら、不細工なお姉さんより普通に美人な、可愛いお姉さんのほうが好きです

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:14:11.39 ID:ag7Un6b/0.net
お前らって無色のくせに業界に詳しいんだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:16:17.41 ID:X7fvbiuo0.net
なんでもは知らないわ。知ってることだけ。てかみんなSHIROBAKOとそれが声優!の知識だけで喋ってると思うよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:17:19.97 ID:7gs2Z5Mz0.net
悪い悪くないじゃなく脚本家がストーリー展開を
破綻させられるほどの裁量権は普通は与えられないって話

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:17:29.67 ID:CyO7rcqP0.net
シロバコの罪は重い・・
内輪ネタは終わりの始まりとはよく言ったもんだ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:17:36.31 ID:VZD7iiEl0.net
日野神が妖怪の本読みは居酒屋みたいなノリでやってるって
特番で言ってたと思う、結構特殊なのかも

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:18:12.62 ID:033kjkhu0.net
>>696
破綻だらけなんだが
どこに破綻なくまとまって、人物の動きに不自然さがないオリアニがあるというのかw
破綻だらけで感情線も追えないようなヤツばっかなんだが?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:19:47.20 ID:pKuio0Qp0.net
色々な人の意見を入れた結果、後半どうしようもなくなる
よくあることなんだろうな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:20:55.27 ID:VZD7iiEl0.net
人間なんて急に突飛なこと言い出したりとか普通にあるのに
それを破綻とか言い出しちゃいけないでしょ

原作付きで原作と全然違うキャラにしたらいけないけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:21:04.09 ID:7gs2Z5Mz0.net
>>702
>>671

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:21:38.74 ID:EDuU0Bmq0.net
>>695
あえて言うなら舐められてる視聴者が悪い
萌えキャラとか裸出しときゃ喜ぶんだろ?みたいな
あとは原作信者がいればどんなアニメ作っても売れるだろwみたいなのとか
で、その原作がごく一部の層だけしか受け付けないようなのばかりだと今みたいになるわけだな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:21:42.62 ID:KpBQ7Fkw0.net
大人の鑑賞に耐えうるアニメって無いの?どれみても変な語尾、娼婦の声、ラッキースケベ…限度考えろ [転載禁止](c)2ch.net [584873911]
http://fox.2ch.net /test/read.cgi/poverty/1446043936/

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:23:20.55 ID:l9oqguqa0.net
まぁ、お前らマジになりすぎ
どっかの爺さん脚本家の愚痴をマトモに受けたりさ

事の発端は、マリー脚本を叩く人と擁護する人の小競り合いだろ
だったら、ここで幾ら業界を語ったところで
明日になれば、いや今日の夜にでもなれば、「○○の脚本はksだ」なんて発言してんだよw

これを期に「悪いのは脚本家じゃない」って流れにはなんねぇし
ガンダムだってks回があったら、マリーはダメだなって話になるw
不毛だよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:24:07.82 ID:RghiyDvT0.net
また俺様のアニメ論か
今期アニメの話しろよ
嫌ならサロンでも行け

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:25:12.18 ID:X7fvbiuo0.net
ガンダムはGレコの富野脚本と鉄血のマリー脚本ならマリーのがよくない?
富野脚本は本当に意味が分からなかった。30分目を開けて眠らずに見てたのに話がわかんないんだもん

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:25:59.81 ID:pKuio0Qp0.net
どういうオーダーが来たかというと、「攻殻機動隊からミリタリー要素をのぞいて、女性にウケるような味つけをした上でエヴァ要素を注入し、『24』を入れたエンターテインメント作品」というもので(笑)正直ムチャクチャだなあと(笑)
http://gigazine.net/news/20110503_talk_show_kamiyama_kenji_machiasobi6/

偉い人の無茶な要求をどうやるかはスタッフの腕の見せ所なんだろうけどさ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:26:18.09 ID:SzbB5TbD0.net
>>695
ほんとね体外的な日本のらしさだよね。なお本人たちは誰がわかってるから優しくは無いと
アニメ化ってのは億かかるプロジェクトでその根幹のストーリーが面白くないのはまずい…
「アメリカ」そうだ脚本専門家の正規の大学を作っちゃう
「ラセター」よしその人材を高給で雇って合議制で作ろう→ボロ儲け
「日本」脚本家のワガママとか相手してらんねーわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:26:52.57 ID:7gs2Z5Mz0.net
そりゃ台詞が酷ければ脚本は糞でしょ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:27:10.21 ID:EDuU0Bmq0.net
>>702
だから破綻のないようなストーリーを整形美人みたいで面白みがない、
って言い訳にして、そんな優等生なアニメを作るより面白いおねえさんみたいなアニメ作るぜ、
といって誰も見向きもしないような不細工が出来上がるってこと
綺麗なものを作る技量がないってだけなのに、晩年のピカソの絵だけ見てそれをマネして凄いだろ、と言ってるみたいな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:27:46.50 ID:rfLubYCQ0.net
全部が、とは言わないけど、直し方も間違ってるんだろうな

筋の通った行動にするんじゃなくて、理解できる、納得できる行動にしなきゃいけない
そこのの違いが分からないと、理屈で行動を決めてしまう。すると頭でっかちでつまらないキャラになる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:29:41.05 ID:ofSEXKKh0.net
まぁでもまどかマギカ以降 脚本家主導企画もちらほらあるじゃん 宣伝もライターの名前全面にだしてるやつ
みんな転けてるけど

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:29:53.02 ID:gSbjWGg70.net
>>706
クロスアンジュなんてまさにこれ入れとけばヲタク喜ぶだろってのが透けて見えたのに
あんなの持ち上げてまともに作ってる作品けなすやつがいるからなあ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:30:10.82 ID:exEBFADm0.net
曲だって映画だってアートだから駄作たくさんあっていいんだけど
生活必需品じゃないんだから
売れるように売るために作るのは大概にして欲しいな
金ないならyoutubeに2話分なりCM的ダイジェストカットなり置いておけよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:31:36.48 ID:ITtQAlZw0.net
野球のせいでF大幅に遅れる可能性あるな
全く興味ないから大迷惑だわ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:31:48.05 ID:VZD7iiEl0.net
粗がなくても詰まらないものは詰まらないからね
そういうものは声優の演技しか楽しめない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:31:52.37 ID:7gs2Z5Mz0.net
最近のエロゲライターのアニメ脚本はどのくらいの裁量権あるんだろうか
パンチラインとか本読みしたとは思えないくらい独りよがりな感じだったけど

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:32:28.63 ID:VZD7iiEl0.net
>>716
まどマギの名前出したいだけなんでしょ?もういいよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:33:16.00 ID:o1/rYMGV0.net
ターンAにつなかるまで月だけじゃ問題があって金星まで拡張する必要があったのよね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:33:21.86 ID:SzbB5TbD0.net
>>710
マリー脚本だと勝手に思いつめて爆発するサブキャラがいるよね
本命は明宏、戦術上使い捨てにされれ二重の意味で闇落ちとして大活躍が見えます

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:33:29.54 ID:l9oqguqa0.net
>>716
実際、スタッフを売り出すことも最近多いからな
最近でいえば「あの花スタッフが贈る」とかな

これはスタッフを推すことによって、一定の収益が見込めるからであって
例えば爺さん脚本家の>>666の人を出したところで一見して「誰だよ」にしかならんだろw

扱いが全然違うと思うんだがな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:35:26.15 ID:X7fvbiuo0.net
>>666
こういうことやっていてなんでGレコみたいなアニメが世に出てしまうんだよ・・・・

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:35:36.72 ID:CNgWYjuc0.net
アカメが斬るや結城友奈は勇者であるみたいな本当に面白いアニメをもっと見たいわ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:35:53.09 ID:VTl5oLgY0.net
今年のアニメは完全にSHIROBAKOの一強だな
後は監獄か鉄血らへんかな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:37:30.23 ID:azr6cMGG0.net
>>674
ショッピングモールの買物客を拉致してまで何かしようとしてるはずなのに
いざ騎士が混じってるとわかるや、裸になって詫びろって意味不明
妹の同居人の能力紹介と主人公と桐原を出会わせるためのモブとしてでしか意味をなさない
つまり何かの最初からみせたいシーンありきのところがクソだな
あと妹との糸をひく接吻とかさ、それを魅せたかったんだなとしかおもえんわけ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:37:33.86 ID:VZD7iiEl0.net
「あの花スタッフが贈る」なんて一般人に通じる訳ないじゃん…深夜アニメだよ?
実際放映状況は初週からガラガラ報告出てたし

なんで成功した1例みたいに語っちゃってるの?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:38:26.71 ID:l9oqguqa0.net
>>725に関連して、「あの花スタッフが贈る」という売り文句は
つまり、「あの花のような感動的な展開が待っている」という売り文句でもあるんだから
だったら、実際に監督や脚本家の意見は最大限尊重されるだろう
全部じゃないにせよ、な

だからこそマリー脚本とか言われて、マリーの特徴が出るような作風になってんじゃねぇの?
これがマリーが、作品によって全く違う毛色のものを作ってるんだったら
「周囲からの圧力に押されている」といえるだろうけど、その多くが同じパターン入ってるんだから
それがマリー脚本の特徴なんだろう
それ以外に考えようがないんだがw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:41:03.08 ID:bjP94a7q0.net
マクロスいつからやるんかな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:41:28.98 ID:npCKv8Ng0.net
>>730
ここさけ1週目に行ったとき普通に人多かったし
このまえの月曜日に2回目見に行ったら平日でもポツポツ人入ってたけど

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:42:46.88 ID:l9oqguqa0.net
とまぁ、必死に俺も書き込んでみたけど
>>708で言ったように、どうせ今日か明日には忘れて脚本家が叩いてるんだから
正直、何をどんだけ話し合ったところで意味はないさ

俺も不毛に疲れたわw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:42:49.57 ID:1wsOpvGH0.net
「あの花スタッフが贈る」って別にスタッフを売り出してるわけじゃないだろ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:46:04.81 ID:SzbB5TbD0.net
>>734
マリーと脚本家の問題がごっちゃになってると
加えてハリウッドによる脚本の待遇を知って欲しいところ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:46:09.67 ID:7gs2Z5Mz0.net
全体のストーリー展開で脚本叩くのがおかしいってのが理解されないみたいだな
1話の中で台詞が酷かったら脚本叩かれて当然

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:47:09.85 ID:yvEs44RN0.net
っちゅーか、マリー信者がマリーを擁護してる時点で
マリーが個性を持った脚本家だって事の証明なんじゃね?

まぁいつまでこの話を続けるのか知らんけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:47:21.50 ID:yS1tFHmI0.net
35は誰が悪いんだ監督か?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:47:56.29 ID:X7fvbiuo0.net
じゃあGレコはセリフがひどすぎたので富野を叩くのは正しいわけだな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:48:23.13 ID:7gs2Z5Mz0.net
なんで岡田麿里を擁護してる話になるんだかw
どうでもいいんだがw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:48:32.40 ID:v9alJKs70.net
>>739
原作が悪いのをいくら監督が頑張っても無理

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:48:41.26 ID:59uL2pDo0.net
∀は繋げる必要ないけどな
勝手に総てのガンダムと繋がる仕様になってる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:49:14.10 ID:KEnDrNlo0.net
>>739
1巻=2話を決めたのはおそらく角川だから、角川が悪い

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:49:19.88 ID:ofSEXKKh0.net
脚本家は悪くない ではなく
脚本家"も"悪い
だろうな そこまでひどいものがでてきたりしたら
一人で作ってるわけではないのだから

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:49:23.46 ID:v9alJKs70.net
岡田麿里スゲー
ここさけ
あの花
ガンダム

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:49:50.58 ID:7gs2Z5Mz0.net
>>740
ガノタには富野節健在!とたまらなかったらしいが

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:50:13.45 ID:VZD7iiEl0.net
まあ、あの花見てた人が見るかも知れないから
完全に間違ってる訳じゃないけど、一般人にはサッパリでしょ

成功出来れば〜スタッフとかの売り文句で、定番になれるかもしれないけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:50:27.39 ID:pigYjUDD0.net
オリコン 2015年10月19日〜2015年10月25日 ライトノベル商品グループ別(2015年11月2日付)
*1位 48,008部 デート・ア・ライブ(KADOKAWA)
*2位 36,432部 オーバーロード
*3位 27,396部 落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)
*4位 25,076部 忘却探偵シリーズ
*5位 21,808部 甘城ブリリアントパーク(KADOKAWA)
*6位 17,896部 俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件
*7位 17,688部 <物語>シリーズ
*8位 15,967部 学戦都市アスタリスク(KADOKAWA)
*9位 15,135部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝
10位 13,162部 Only Sense Online −オンリーセンス・オンライン−

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:50:35.41 ID:EDuU0Bmq0.net
>>739
異常な駆け足でダイジェストみたいになってるのは監督とかシリーズ構成とかの問題かもしれんけど、
そもそも普通にじっくりやっても面白くなりそうな原作なのかっていう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:50:36.70 ID:v9alJKs70.net
Gレコはガンダムの黒歴史として永遠に闇に葬ろう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:52:46.97 ID:SzbB5TbD0.net
>>737
なら脚本家ではなく、ストーリーアドバイザーにしたらいい
失敗したアニメに脚本家がでてきて脚本家の責任じゃないんですよ!云々とか見苦しい

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:52:50.42 ID:yvEs44RN0.net
>>745
最終的に「みんなが悪い」って意見に落ち着くのは
小学生の学級回みたいだなw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:54:24.61 ID:VZD7iiEl0.net
>>753
面白いw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:55:58.99 ID:7gs2Z5Mz0.net
>>752
脚本家も1話ごとに違ったりするのが普通だし
ドラマでもそういうのあるでしょ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:56:22.00 ID:SzbB5TbD0.net
>>753
こういう流れどーかと思う
組織が破綻するまでごまかすと決定したってこだからな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:56:38.03 ID:v9alJKs70.net
>>753
中学生、高校生、社会人になると意見がどう変わるの?
小学生だから小学生のことしか知らないだけだろ

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200