2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 420

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:58:39.95 ID:sFuZ4mru0.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんので
ネタバレは自己責任で管理して下さい

次スレは>>900が宣言してから立ててください
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で

今期(2015秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15av3_1.jpg
前期(2015夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15smv4.jpg
来期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv1.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 419 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1445940147/l50

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:20:30.89 ID:26TPa+vg0.net
戦術音楽ユニットって・・・
http://macross.jp/

ストーリー
http://macross.jp/delta/story/images/story_img.jpg

キャラクター
http://macross.jp/delta/character/images/character_01.jpg

メカニック
http://macross.jp/delta/mechanic/images/mec01.jpg
http://macross.jp/delta/mechanic/images/mec02.jpg

スタッフ・キャスト
http://macross.jp/delta/staffcast/images/stafflist.jpg

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:21:08.76 ID:q+Ul1jll0.net
>>607
そう思うなら、マクロスでマリーがやると中盤以降がグチャグチャになるなw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:22:05.81 ID:1YaNxPGD0.net
>>611
我を失い暴徒と化した群集にアイドルグループを突っ込ませるのか……。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:22:42.79 ID:X7fvbiuo0.net
放送当時はいろいろ叩かれていたがダンディやえとたまって面白かったんだな
と、今期のMXの再放送枠の優秀さを褒め称えたくなった。FateZeroもシュタゲもやってるしな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:22:59.50 ID:Y35MQH/Y0.net
>>606
俺も緒花ちゃんっぽいと思った
割と好みのキャラデザ
>>609
白箱の会議を思い浮かべてしまったw
大人の都合でダメになるパティーンの香りがww

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:23:41.67 ID:VZD7iiEl0.net
>>612
EVOLの終盤は監督がいままでの脚本全否定して
岡田と喧嘩したからなったものだし
岡田のせいじゃなくて真逆の結論になるでしょ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:24:08.56 ID:cZ9mODSL0.net
>>612
マクロスは岡田がやらなくても途中からぐちゃぐちゃしてるやろ!

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:24:16.31 ID:j581up0E0.net
>>611
第三少女飛行隊っぽいな。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:24:19.03 ID:+1JY9QLZ0.net
庶民サンプルを岡田磨里にやらせればよかったのに

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:25:23.98 ID:VZD7iiEl0.net
>>619
それ絶対キャットファイト見て思った発想でしょ?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:25:26.83 ID:1YaNxPGD0.net
>>610
もうはるか昔エヴァとかの時点でとっくに確立してただろう。
むしろ元ネタ探しなんてこのテのアニメの主要なお楽しみの一つなのに
わざわざ「アニメ業界が舐められてないか!?」とか
「バレないようにしている」的な受け取り方で喋ってるコイツが病気なのよ。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:26:17.92 ID:q+Ul1jll0.net
>>616
いやいや、岡田の脚本いつもアレじゃんよw
中盤からいつもムチャクチャw
いくらなんでも擁護しようがないぞ

それと、悪い時は監督の責任にして、良い時は岡田の手柄にするのやめろよな
信者思考も甚だしいからw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:26:18.60 ID:+TVvTp9WO.net
>>594
コメット「ばあさんが足りなかったのか!」

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:26:23.32 ID:7gs2Z5Mz0.net
また
脚本家がストーリー展開も全部決めてる(キリッ
ですか
よく飽きないもんだ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:26:36.53 ID:1wsOpvGH0.net
>>597
あれ結構面白かったぞ
ただキャラとかが現実と密接に繋がってるからほんの2〜3年後の今でももう見るのきついと思う

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:26:41.14 ID:Y35MQH/Y0.net
FのTV版はぐちゃぐちゃで最後の方はもうポカーン状態だった
劇場版は綺麗に話が整理されてて驚いたな、別作品過ぎて

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:27:33.12 ID:pKuio0Qp0.net
河森アニメなんてどれを見ても河森哲学でしかないからなぁ
だから誰が監督をやっても大差ない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:28:07.05 ID:q+Ul1jll0.net
>>617
7以外は、いつもグチャグチャしてるけど
岡田みたく投げっ放しジャーマンにはなってないw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:28:28.92 ID:n4raZ8w+0.net
何?この、パクリと言わない俺ベテラン感

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:28:32.13 ID:ypf+kD270.net
つかこんな中身ゼロのブログでよくパクリ云々語った気になれるもんだな
そもそも魔法少女ものの構造の分類からはじめたほうがいいんじゃねえの
馬鹿が直近の同系統の作品見比べてパクリパクリ言ってるのって見苦しいわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:28:49.93 ID:yglHliUN0.net
過去のコンテンツしかないのかよ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:29:38.48 ID:SzbB5TbD0.net
>>624
その意見を聞くたびに、そんなに職責と実態が違うなら脚本家の看板降ろせよと思う

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:30:36.98 ID:pKuio0Qp0.net
なあにどんな超展開アニメもノブナガフールには勝てないさ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:30:53.30 ID:yglHliUN0.net
なあ マクロスの2から6ってどこいったんだ?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:31:44.89 ID:exEBFADm0.net
エヴァはどういう話か未だに分からないし気にもならない
映画見たらナディアにすがってて失笑

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:31:55.56 ID:2gnZ0G8m0.net
マリーの場合は、脚本がクセがあるから仕方ないと思うけどね
結構な確率で、とらドラ!展開になってるしw

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:31:59.24 ID:cZ9mODSL0.net
>>634
Uはあるんだよなぁ・・・

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:32:16.62 ID:1YaNxPGD0.net
>>634
ウィンドウズなんて2から行方不明なんだが……

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:33:17.26 ID:1YaNxPGD0.net
>>632
「こうなる」のを思いつくのは簡単でもその前に来る「こうなって」が難しい。
それを埋めるスキルを提供するから脚本家は金を受け取る資格がある。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:33:37.13 ID:yglHliUN0.net
>>637
無かったことになったんじゃないのか・・・

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:34:06.52 ID:pKuio0Qp0.net
2はたったひとつ河森が制作に関与していないマクロスだからなぁ
これぞ本当の黒歴史

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:34:07.50 ID:2gnZ0G8m0.net
>>637
Uは再評価の流れになってるな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:35:32.05 ID:7gs2Z5Mz0.net
脚本の仕事って基本的には
監督なりプロデューサーなりの描いた青写真をテキストにエンコードして
下流の工程の基礎にするもんであって、創意工夫の入る余地って殆どない
せいぜい台詞の良し悪しとか
まどマギの魔法少女以外はほとんど虚淵に丸投げしたという方が珍しい

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:35:52.27 ID:+1JY9QLZ0.net
マクロス第7船団って名前にすればいいだろ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:36:43.88 ID:j581up0E0.net
にゃん、にゃん、にゃん、にゃん、ニーハオにゃん、
ろーかる、まじかる、でかるちゃー。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:36:45.48 ID:thyl3XGI0.net
新マクロス0話切りだな
デレマスみたいなの頼むわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:36:57.28 ID:rxgh30Zf0.net
対魔道35、ラノベの敵キャラってなんで噛ませみたいな奴ばっかなんだ
敵キャラも魅力あったほうが面白いだろ
後に再登場すること無い捨てキャラなんだろうけど

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:37:04.70 ID:VZD7iiEl0.net
>>622
現実みようよ
自分が贔屓にしてる監督や脚本家が糞捻り出すなんて
この業界じゃよくあることじゃん

常勝無敗である必要なんてないよ、3本に1本も当てたら名監督な世界だし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:37:15.19 ID:2gnZ0G8m0.net
>>643
お前は、星山博之先生の「アニメシナリオ教室」って本を読むといい
勝手に妄想でウソをつかずにな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:37:43.51 ID:Y35MQH/Y0.net
5人組グループという時点で駄作臭が半端ない
というか男は一体どこへ…

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:38:24.63 ID:exEBFADm0.net
ガンダムとかマクロスとか
でかい看板背負った作品見る気にならないのは何でだろうなー?
俺が

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:38:53.61 ID:+1JY9QLZ0.net
女アイドルグループと男アイドルグループがそれぞれ展開するって話だろ
それぞれのロマンスが展開される事は明白

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:38:55.67 ID:VZD7iiEl0.net
>>624
脚本会議を知らない人って結構多いから…
あとグロス知らない人多い

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:38:56.94 ID:26TPa+vg0.net
マクロスF:西暦2059年
マクロスΔ:西暦2067年

Fの8年後の設定ね、シェリル、ランカも出そうね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:39:29.68 ID:2gnZ0G8m0.net
河森が関与してるけど、異色作が7だからな
何せ三角関係になってるのか?ってレベルだしw
バサラが歌にしか興味なさすぎて、しかも強すぎるから、三角関係も何もかも無視して突き進んでいったけど
一番マクロスらしいっちゃらしい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:40:32.63 ID:7gs2Z5Mz0.net
>>649
富野がストーリー展開手放したとでも書いてるの?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:43:18.52 ID:26TPa+vg0.net
ワルキューレとバルキリーって同じ意味だって

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:43:26.35 ID:2gnZ0G8m0.net
>>656
読めばわかる
少なくともお前の勝手な妄想のような仕事じゃない

そもそも、お前のいう>>643みたいな仕事だったら
マリーの成功作だって、脚本家は誰でも良かったって話にしかならんだろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:43:43.79 ID:SzbB5TbD0.net
>>639
脚本家は頑張れと俺は言いたいの
脚本、ストーリー、というの設計図が必要で基本理論と基礎構造がありそれを脚本家が維持しつつ色んな人のアイデアを入れていく脚本家の専門作業だと思うよ
近年の原作不足内容不足は脚本家システムがちゃんと育ってないのが問題なんだ
うえのきみこに頼りすぎなんだよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:45:44.93 ID:X7fvbiuo0.net
>>657
逆にいままでその事実を知らなかったおまえに驚きだよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:45:47.91 ID:pKuio0Qp0.net
脚本の立場はそのたび変わるので正解はないだろうな
東映とか脚本を現場で大半変えてしまうこともあるので脚本家が後から俺こんなこと書いたっけなんていうこともあるし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:46:44.85 ID:7gs2Z5Mz0.net
>>658
というか白箱見ても分かるけど、脚本会議とかで徹底して摺り合わせやるやるのに
どうやって脚本家が主導権握るんだか

星山博之みたいな大御所はしらんけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:47:40.88 ID:+1JY9QLZ0.net
Gレコを面白い面白いって言ってる人って瞬間的に意味の無いギャグで大爆笑できるんだろう
俺みたいに視界にモヤがかかったような不透明なストーリーや移動ルートばかりだとイラっと来て仕方ない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:49:15.53 ID:VZD7iiEl0.net
脚本1本で1ヶ月くらいかけるよ
1話分のプロットも1ヶ月かけるんだっけ?
今回はカレー回とか大雑把な話は構成が決めるけど

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:50:50.46 ID:2gnZ0G8m0.net
>>662
ガンダムの脚本をやってた時は、みんなそこそこにベテランだよw
星山先生だけが大御所で好き勝手やってたって事はない

脚本家が主導権を握るとは一言も言ってない
ただ>>643みたいな立場ではない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:51:00.10 ID:pKuio0Qp0.net
ほとんどの番組で取り入れられているのは“本読み”という制度である。
出来上がった本をテレビ局、製作プロ、代理店などのプロデューサー、演出家、文芸担当など、5、6人の人たちが読み、それぞれに意見をいうシステムだ。
ここではライターは弁護人のいない裁判にのぞむ被告である。
不思議なことに、この会議で「こうしたら、おもしろくなるのでは?」という建設的な意見はほとんど出ない。
各自が争うように本の矛盾点、キャラクターの不自然さなどを突いて来る。
悪くいえばアラ探し大会である。自分の意見を先にいわれた者は、ワープロの変換まちがいを指摘して、得々としていたりする。
むろん、ライターが反論することもあるが多勢に無勢で勝ち目はない。
ぼくのようにあまり強引に主張すると、うるさいライターの烙印を押され、あちこちでホサれる羽目になる。
http://www.style.fm/log/05_column/yukimuro01.html

>船頭多くして船、山に登るという格言がある。自分の作品を振り返っても、船頭多くして当たった番組は一本もない。
知ってた

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:55:08.27 ID:VZD7iiEl0.net
脚本会議って名称は評価民が本読みだと
分からない奴がいるってことで付けた名称なので
本読みが正しい、因みに業界人が使うと
こいつ評価スレ見てるよ、うわあって思われる

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:55:20.60 ID:SzbB5TbD0.net
>>643
じゃあその仕事は脚本家とちがうぞ
一般的な脚本家 ハリウッド的なポジ
アニメ業界の脚本家 文字お越し配布
これ脚本家ではない。にもかかわらず脚本家を語ってる変な奴がいるって話だな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:57:41.91 ID:2gnZ0G8m0.net
>>666
>ストーリーは破綻なくまとまり、人物の動きに不自然なところはない。
>しかし、優等生の作文のようにハートがない。女性でいえば整形美人だ。
>子どもたちは整形美人より、鼻ぺしゃでも、おもしろいお姉さんのほうが好きなのだ。

なるほどな
って事は、中盤以降から破綻しまくってるマリー脚本は
まさしくマリー脚本だって事かw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:59:07.80 ID:ihZEDuen0.net
どれも同レベルのしったか発言にしか見えんから内情知ってるやつだけよろしく

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:59:20.42 ID:pKuio0Qp0.net
>A氏の意見を尊重すれば、B氏の意見を無視しなければならない。C、D、Eの意見もある。
>それぞれの顔を立てる必要はないのだが、手を入れながらも、プロデューサーたちの顔がちらつくのが自由業の哀しさである。

オリジナルの作り方ってこれが強く働くんだろうな
何でもかんでも色々な要素を放り込む

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:00:51.16 ID:7gs2Z5Mz0.net
>>669
とりあえず現在の脚本家の多くの立ち位置はわかっていただけたのだろうか?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:00:57.92 ID:ag7Un6b/0.net
大勢で考えて話し合ったのに
落第みたいなゴミが出来上がるのは何故なんだぜ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:01:48.97 ID:VZD7iiEl0.net
>>673
具体的にはどこがゴミ?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:01:58.15 ID:exEBFADm0.net
2016年はこんな感じだな
更迭騎士、懲戒騎士、左遷騎士、窓際騎士、閑職騎士

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:03:07.38 ID:yS1tFHmI0.net
矛盾点や不自然をみんなで指摘してもなおこんなに矛盾や不自然さが残ってる作品ばっかりなのか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:03:13.07 ID:CyO7rcqP0.net
ラノベアニメは全部ゴミでいいよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:03:44.18 ID:ag7Un6b/0.net
>>674
お前みたいなカスが持ち上げてるとこ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:04:16.47 ID:hfWeIiUB0.net
そりゃ自分の書きたいようには書けないだろうな
そもそも、その自分の書きたいように書いて売れるのか、面白くなってるのか
ってのが分からないからな
色々な人の意見が入ってくるのは当然だろう

ただ、だったら何で脚本家によって「個性」が出るんだ?
岡田は確かにいつも同じ展開になるし、吉野だっていつも同じような事ばっかやってる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:04:41.32 ID:oTooocad0.net
>>673
そりゃ原作がラノベだからしょうがない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:05:32.59 ID:7gs2Z5Mz0.net
むしろ
>A氏の意見を尊重すれば、B氏の意見を無視しなければならない。C、D、Eの意見もある。
>それぞれの顔を立てる必要はないのだが、手を入れながらも、プロデューサーたちの顔がちらつくのが自由業の哀しさである。
のせいで滅茶苦茶になっていく作品が多いと思う
白箱だと分かりやすいくらいアホなレコード会社の人とか出してたけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:06:22.72 ID:hfWeIiUB0.net
まぁ最終的に、脚本家を責められない

どんな黒歴史を紡いだ脚本家であっても責められないって言うのなら
それはそれで良いと思うけどねw
みなみけ2期を作って黒歴史を量産してる鈴木も
吉野も、花田もw
みーんな、他者の責任で脚本家の責任じゃないっていうなら、話はラクで済むw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:06:28.89 ID:CNgWYjuc0.net
落第ゴミとか言ってる奴はまともに見てないんだろ
ラノベ原作っていうフィルターを予め通して視聴しまっている
落第、アスタリスク、35小隊、このあたりは普通に面白いのに

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:07:53.34 ID:rfLubYCQ0.net
>>666
同じようなことが業種を問わず繰り返されてるんだろうな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:08:12.03 ID:o1/rYMGV0.net
見てないやつはスルーでいいしょ
今回ラノベクオリティ高いからな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:08:16.86 ID:hfWeIiUB0.net
ID:7gs2Z5Mz0みたいに
都合の良いときだけ
>>362で脚本家の責任にするようなやつは最悪だなw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:09:11.17 ID:VZD7iiEl0.net
白箱はむしろ制作が「原作変えてでも主人公飛ばせたい!」とか言い出して

そういう原作レイプとかいいから…って無表情AAみたいな顔で見てた

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:09:54.08 ID:7gs2Z5Mz0.net
よく悪く言われる吉野もなぜよく使われるのかといえば
言うことをよく聞いたり人当たりがよかったりなど
企画側の評価が高いんだろう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:10:49.20 ID:oTooocad0.net
そりゃ中学生なら面白いかもしれないけど大人が見たらゴミにしか思えないのもしょうがない
ポケモンや妖怪も大人が見たらゴミだし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:11:13.06 ID:pKuio0Qp0.net
米倉涼子主演の時代劇にメインキャストとして出演
全て撮影済みでこれから番宣をする予定が、お蔵入り
錦戸亮主演の深夜ドラマ『サムライせんせい』にもほぼ毎話出演していたので該当シーンは全部カット

声優の仕事はやる気がなくて助かったな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:11:37.13 ID:CyO7rcqP0.net
結局は金持ってるプロデューサーがチカラあるんだから叩くならまずそいつを叩け

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:12:29.72 ID:o1/rYMGV0.net
白箱で思い出したけど観これやばいよ
ゲーム企画全部来年延期になってるからな
邪魔してるやついるよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:12:30.75 ID:7gs2Z5Mz0.net
>>686
原作付きとオリジナルは別でしょうに
まあ1巻2話と決めた企画が一番悪いんだろうけど

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:12:50.10 ID:VZD7iiEl0.net
むしろ妖怪はわざと大人にしか分からないパロディネタを入れて
親子の会話を促してるレベルだよ

なんて卑劣な…

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:13:55.80 ID:033kjkhu0.net
流れは掻い摘んでしかわからんけど
監督も悪くないし、脚本家も悪くない、みんなが総合的に悪いっていうことなら
簡単にいえば、業界が腐ってるって事になるがw

その腐った業界にしたら、監督も脚本家もスタッフも腐っていくって事なんだろうな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:14:01.45 ID:EDuU0Bmq0.net
>>676
>ストーリーは破綻なくまとまり、人物の動きに不自然なところはない。
>しかし、優等生の作文のようにハートがない。女性でいえば整形美人だ。
>子どもたちは整形美人より、鼻ぺしゃでも、おもしろいお姉さんのほうが好きなのだ。

こういう批判というか提案から、じゃあ破綻してたり不自然でも面白い話を作ろうとかなって、
結果できあがるのは何も考えてないようなゴミになる、ってことじゃないか
そもそも自分らはもう子どもでもないし、うまく整えられたストーリーを整形とか言うところに悪意がある
性格とか他が同じなら、不細工なお姉さんより普通に美人な、可愛いお姉さんのほうが好きです

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:14:11.39 ID:ag7Un6b/0.net
お前らって無色のくせに業界に詳しいんだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:16:17.41 ID:X7fvbiuo0.net
なんでもは知らないわ。知ってることだけ。てかみんなSHIROBAKOとそれが声優!の知識だけで喋ってると思うよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:17:19.97 ID:7gs2Z5Mz0.net
悪い悪くないじゃなく脚本家がストーリー展開を
破綻させられるほどの裁量権は普通は与えられないって話

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:17:29.67 ID:CyO7rcqP0.net
シロバコの罪は重い・・
内輪ネタは終わりの始まりとはよく言ったもんだ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:17:36.31 ID:VZD7iiEl0.net
日野神が妖怪の本読みは居酒屋みたいなノリでやってるって
特番で言ってたと思う、結構特殊なのかも

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:18:12.62 ID:033kjkhu0.net
>>696
破綻だらけなんだが
どこに破綻なくまとまって、人物の動きに不自然さがないオリアニがあるというのかw
破綻だらけで感情線も追えないようなヤツばっかなんだが?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:19:47.20 ID:pKuio0Qp0.net
色々な人の意見を入れた結果、後半どうしようもなくなる
よくあることなんだろうな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:20:55.27 ID:VZD7iiEl0.net
人間なんて急に突飛なこと言い出したりとか普通にあるのに
それを破綻とか言い出しちゃいけないでしょ

原作付きで原作と全然違うキャラにしたらいけないけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:21:04.09 ID:7gs2Z5Mz0.net
>>702
>>671

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:21:38.74 ID:EDuU0Bmq0.net
>>695
あえて言うなら舐められてる視聴者が悪い
萌えキャラとか裸出しときゃ喜ぶんだろ?みたいな
あとは原作信者がいればどんなアニメ作っても売れるだろwみたいなのとか
で、その原作がごく一部の層だけしか受け付けないようなのばかりだと今みたいになるわけだな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:21:42.62 ID:KpBQ7Fkw0.net
大人の鑑賞に耐えうるアニメって無いの?どれみても変な語尾、娼婦の声、ラッキースケベ…限度考えろ [転載禁止](c)2ch.net [584873911]
http://fox.2ch.net /test/read.cgi/poverty/1446043936/

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:23:20.55 ID:l9oqguqa0.net
まぁ、お前らマジになりすぎ
どっかの爺さん脚本家の愚痴をマトモに受けたりさ

事の発端は、マリー脚本を叩く人と擁護する人の小競り合いだろ
だったら、ここで幾ら業界を語ったところで
明日になれば、いや今日の夜にでもなれば、「○○の脚本はksだ」なんて発言してんだよw

これを期に「悪いのは脚本家じゃない」って流れにはなんねぇし
ガンダムだってks回があったら、マリーはダメだなって話になるw
不毛だよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:24:07.82 ID:RghiyDvT0.net
また俺様のアニメ論か
今期アニメの話しろよ
嫌ならサロンでも行け

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:25:12.18 ID:X7fvbiuo0.net
ガンダムはGレコの富野脚本と鉄血のマリー脚本ならマリーのがよくない?
富野脚本は本当に意味が分からなかった。30分目を開けて眠らずに見てたのに話がわかんないんだもん

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200