2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボール超★54

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 17:06:16.40 ID:NZVJfnx70.net
ブウとの戦いのその先へ―――
原作・ストーリー&キャラクター原案を鳥山明が担当する
「ドラゴンボール」シリーズ18年ぶりの完全新作!
「ドラゴンボール超」 フジテレビ他にて2015年7月5日より毎週日曜朝9時放送中!

■ 原作・ストーリー&キャラクター原案
鳥山 明
■ 出演
野沢 雅子(孫悟空・孫悟飯・孫悟天役)ほか
■ シリーズディレクター
地岡 公俊 (東映アニメーション)
■ キャラクターデザイン
山室 直儀

■【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
■sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
■2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
■荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
■原作・無印・Zの雑談は、なるべく専用スレで。
■GT・劇場版・ゲームの話題は専用スレでお願いします。
■リメイク・新作劇場版の話題・要望等は他所でお願いします。
■次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言して立てること。無理ならば代理人を指名すること。

★番組公式サイト⇒http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_s/
★番組公式twitter⇒https://twitter.com/DB_super2015

前スレ
ドラゴンボール超★53
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1445733358/

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:18:30.54 ID:Q6wpYEWw0.net
Fで少し悟空達相手に組手したくらいで明確な戦闘スタイルはまだ判明してないってのに妄想だけで
語って本当うるさい奴だなあ。魔法っつって今んとこ補助的な事にしか使ってないし、そんな事言ったら
瞬間移動だってアウトじゃん。それに最初に言った組手だって魔法らしき物なんか使ってないじゃないか。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:19:39.89 ID:l4UHj4eD0.net
つーか、素で最強な上に時間まで戻せるとか
もう倒させる気ないよね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:20:29.71 ID:S0oE+iUF0.net
>>810
大方同意
DBもアンチ体格なバトル漫画の代表格だけど
悟天、トランクスは子供なのに筋肉出っ張ってるしな

ウイスはキャラ的には好きだけど絵になる格闘シーンが界王神よりイメージ出来ない
ビルスも痩せ過ぎだけど半裸で強面な分、まあ許容範囲

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:20:36.45 ID:Q6wpYEWw0.net
一応言うけど>>816>>810宛な。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:25:52.76 ID:beAunMsb0.net
>>798
大破壊神の付き人だな、戦闘力だけなら超ウルトラ元気玉並だけど

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:27:16.21 ID:GMPTRCy20.net
最低限の筋肉は必要だよな
ボディービルダーみたいな無駄な筋肉は弱くても仕方ないけど
ブルースリーみたいな実戦的な筋肉はないと説得力ない

ヒョロヒョロのオカマや、魔法少女みたいな女が
悟空の拳を片手で受け止めるとか悲惨

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:35:24.55 ID:eUzYcWCiO.net
昔から小さいやつが強いとかやってきたんだからそんな気にすることかね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:36:02.58 ID:UjPGxYk50.net
戦闘民族やら武術家名乗ってるような大層な大人たちが
17号や18号みたいな年端も行かないガキや女に次々となぎ倒されていくってシュチュは個人的には最高
漫画等でよくある若い青二才の主人公たちが歳上の名のある豪傑な敵を倒していくって展開と立場が入れ替わってるんだよな
主人公たちが倒される役のポジになることである意味フリーザやピッコロ大魔王とは違ったような絶望的が味わえる
フリーザ後の敵として鳥山が考えたアイデアとしてかなり適当な選択だったと思うわ
まあ18号とヴァトスはまた違う気がするが

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:42:40.77 ID:dDOpx0t70.net
ドラゴンボールって作品に何を感じるのかって人によって大きく違うんだよね。だから、
もしも神と神が小山高生の劇場版のようにシリアスなバトル一辺倒だったらどういう路線のドラゴンボールが好きであろうと無難に誰でも面白く感じられるわけで、
ぶっちゃけ商業的にももっと成功したとは思うんだけども
鳥山は敢えてそうせずに原作の路線のままで、鳥山明の作品のままでさらに世界観を広げてみせたから凄いと思う
俺みたいな原作ファンにとってこれ以上に嬉しいことはないね
まぁ、超の改悪と復活のFに関してはちょっとなぁと思うわ

超の改悪はアニメスタッフのせいだとは思うんだけどね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:42:51.79 ID:l4UHj4eD0.net
男から闘いや強さを除いたら何が残るのか
女キャラが最強というものに対してモヤモヤするのは
個人的にそういう勘定がある

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:44:09.55 ID:Ujz44E5r0.net
悟空だって最初は幼児体型のチビじゃん

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:46:15.94 ID:kKZJR4j70.net
超は超で面白いからビルス戦とかはアレでいいや
作画崩壊だけ防いでくれたらいい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:10:17.68 ID:EZeajMSB0.net
おう、甥の悟飯と遊んでやれ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:14:41.34 ID:GMPTRCy20.net
フリーザとかチビだけど
メチャクチャマッチョ100%だろ

ウィスとかみたいな「お寿司おいしい〜」みたいな糞キャラと一緒にしないでくれよ
魔人ブウみたいに人間をキャンディーにしてうめえうめえって食うようなキャラなら許すけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:16:22.05 ID:w4nGTtEo0.net
第六宇宙編で第六宇宙代表のメンバーにナメック星編の超サイヤ人悟空みたいな細マッチョイケメンを出してくれ
あと紅一点の女とゴツイキャラ、人外、人造人間的なキャラが理想かな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:20:34.13 ID:GMPTRCy20.net
とりあえず強さに説得力があるキャラが未だに一人もいない
そもそもゴッドという設定自体がよい子が5人で手つないだらいいだけという
糞メルヘン設定だから強いと思えない 

そんな幼稚園のお遊戯みたいな儀式で今までの血反吐を吐いた修行を無に返すとかキモすぎ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:26:39.25 ID:kUScvlYi0.net
サイヤ人って条件を忘れてないか
地球に居るサイヤ人の性格がそもそも奇跡だからな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:26:58.77 ID:MxDapPCj0.net
>>831
ゴッドはほんの一時的な変身で
結局SSGSSになれたのはずっと修業続けてる悟空とベジータのみだけどそれは無視?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:29:28.76 ID:mZbA7qa60.net
ウイスとヴァドスの親、アルコこそ再強。
とか出てきたりな。

少年悟空→車壊せる
亀仙人→山を壊せる
桃白白→柱を壊せる
ピッコロ大魔王→街を破壊できる
フリーザ、セル、ブウ→星を破壊できる
ビルス、ゴッド→宇宙を破壊できる
ウイス→時間戻せる
サタン→瓦を複数枚壊せる、お腹も壊せる

こうなるとウイス以上に求められるのは
全宇宙破壊と時間の超越かな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:32:32.00 ID:GMPTRCy20.net
>>833
一時的であっても
今までの敵は全員
よい子が5人で手をつなげば瞬殺だったんだろ?

別に自分のものにしなくても一時的に毎回5人で手をつなげばいいだけじゃんw


くだらねえ!!!!
本当にコロコロコミックレベルだろよ!!  お遊戯か!

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:33:15.43 ID:H7nVQcZA0.net
今や悟空でさえビルスに追いつきそうなんだから
第六宇宙にはシャンパだのバドスより強いのがいてもおかしくはないわな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:34:39.46 ID:GMPTRCy20.net
>>834
なんなんだよ
結局全部身内かよ
後はおじいちゃんとおばあちゃんと家出した弟でも出てくんのか?

くだらねえ!!
なんてつまんねえんだ!!

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:40:52.30 ID:GMPTRCy20.net
>>832
なんで性格がよい子が5人手をつなげば強くなるんだよ
原理が意味不明だし、幼稚園のお遊戯レベルだろ

「さあみんなー 手をつないでみんなの気持ちのこもった挨拶を鬼さんにぶつけてみよ〜
 はい おはよーござーいまーす 鬼さんもうわるいことしないでね  はい一緒にー
 ほーら みんなの心が届いて鬼さん帰っていったね よかったねーー」
くらい子供だましだよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:41:12.28 ID:tIW93LzF0.net
>>834
亀ちゃんとピッコロは月を破壊できる
そしてベジータは月を作れる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:42:28.57 ID:beAunMsb0.net
>>834
大破壊神の付き人で

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:44:16.95 ID:FC1J/VPC0.net
月なんて亀仙人でも壊せる
月の質量は地球の1/4だからぶっちゃけ当時の亀仙人でも地球くらい壊せる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:46:49.55 ID:l4UHj4eD0.net
破壊神とその付き人より強い存在は基本的にいないんだろ?
もう作品の限界が見えちゃってるじゃん

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:50:18.25 ID:kUScvlYi0.net
>>838
なんで超サイヤ人になれるの?
なんで戦闘力があがるの?
なんで髪の毛の色が金色になるの?
原理は?

おまえDB見ない方が良いんじゃね
ただでさえ矛盾だらけの作品なのにどうでも良い所で発狂しすぎ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:50:30.60 ID:GMPTRCy20.net
つーか 今なんの為に戦ってるの?
カップラーメン食べたいから?

ドラゴンボール至上最も無意味だろ
こんなのなんで放送できるのかわかんねえ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:53:06.23 ID:GMPTRCy20.net
>>843
おい・・・
それと同じで考えるの?
ちょっとまずいだろ  論点ずれすぎ

さすがに全然違うことはわかるだろ
説明するのもめんどくせえぞ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:54:09.54 ID:RC4/2qsY0.net
超4ゴジータはウイスクラスはあるのかな?
ならイービルバーダックはウイスより強いんじゃないの?
所詮ゲームオリジナルキャラだけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:54:20.48 ID:eUzYcWCiO.net
細かいとこまで否定すると過去の部分まで否定することになるんだよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:56:11.28 ID:MxDapPCj0.net
>>835
5人じゃなく6人な
今までの敵はどの敵の時も人数が足りない
仮に人数揃ってても時間かかるぶん普通の敵は待っててくれないから無理
そもそもゴッドのなり方知らなかったんだから仮定するだけ無駄

つか連投発狂見るとお触り厳禁の人か

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:04:19.90 ID:Ujz44E5r0.net
>>845
どこがどう違うん

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:07:24.56 ID:RC4/2qsY0.net
ウイスとヴァドス嫌いじゃないけど
服装がダサいし顔が微妙.....
髪型とかもダサいしなぁ......
ドミグラの方がまだカッコいい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:08:36.29 ID:GMPTRCy20.net
超サイヤ人
・一定以上の戦闘力
・穏やかな心(冷静)からの激しい怒り(激情)
感情の振れ幅の大きさでリミッターが外れて覚醒するのだろう
(ただひたすら強くなることを願った純粋な悪で自分への怒りで目覚めた
ベジータの例もあり、よい子とか悪い子関係ない)

ドラゴンボールは、修行・覚醒・変身・合体と合理的に強さが表現されるのが良い
手をつないでよい子がどうのこうのみたいな文部省推薦幼児向けアニメに成り下がったのが悲しくて絶望でござるよ・・・

852 :sage@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:09:38.31 ID:IQS3RIm60.net
正しい心だとかは主観が入りすぎてわかり辛いから
単純にサイヤ人が6人集まって気を一人に集めれば超変身できる!っていうほうがいい。
ので、正しい心云々は後の伝承で勝手に加わった部分だと思うことにしている。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:10:03.73 ID:l4UHj4eD0.net
GTが過去の設定を無視しすぎとかキャラに魅力がないとか叩かれてたけど、
それが今原作者にブーメランとして返って来ているという皮肉

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:13:56.63 ID:GMPTRCy20.net
ああ
GTで大猿悟空がパンの涙で理性を取り戻して超4になった
超絶糞寒い3文芝居を白目で見てたけど

老害と化した鳥山が同じようなもんで切ないな
当時の現実的でブラックな感覚が好きだったんだけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:14:08.36 ID:FC1J/VPC0.net
まぁ、設定覚えてない作者No.1やし
本当はギャグ描きたい作者No.1やし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:16:15.33 ID:FC1J/VPC0.net
>>854
腹の中の赤ちゃんが!
とか、あるあるネタとしても寒い部類よな
もっと別の人にリメイクして欲しいな、超も、GTも

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:20:50.47 ID:S8VfRTDa0.net
>>853
それでも鳥山には文句を言わない鳥山信者

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:21:20.72 ID:GMPTRCy20.net
>>855
ならアラレやれって話

ドラゴンボールはピッコロ大魔王以降は
シリアス路線に突入し人気を不動のものとした
シリアスの中に少しギャグを散りばめる作風が絶妙で少年漫画界の覇権を握った

今みたいなのをドラゴンボールでやっても当時の作風に合わな過ぎるし貶めるだけ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:23:56.87 ID:Ujz44E5r0.net
>>853
そのブーメランは鳥山が投げたわけじゃないから

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:24:16.27 ID:eUzYcWCiO.net
ブウ編と最終回の間なのにシリアスにしたら余計変だと思うけどな
別に今の空気が間違ってるとは思えないけど

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:24:23.20 ID:dDOpx0t70.net
西尾監督また演出やってくれ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:24:37.18 ID:kdmjrFeAO.net
もはやここアンチスレじゃんw
ここにいる奴等はまともな脳じゃないな
所詮子供向け番組なのに

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:24:54.57 ID:Ujz44E5r0.net
>>858
当時の作風に合わなくっていっても今はもう当時じゃないんだぞ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:25:32.78 ID:ieLJXuca0.net
超では考案当初の噂に超サイヤ人ブルーの更なる進化形態と
フリーザではない過去ライバルキャラとの再戦があるけど
ブウはウーブに生まれ変わってるから無理だから、超アニメの続きだから
あるとしたらクウラ、セル、ブロリー、パイクーハンあたりかな。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:25:56.19 ID:dDOpx0t70.net
変な煽り湧き過ぎだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:29:39.47 ID:mZbA7qa60.net
>>864
もし再戦が本当なら、割と真面目に桃白白じゃないか?作中で改造しリベンジ図ったりしてたし。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:34:03.20 ID:GMPTRCy20.net
>>860
言っとくけどブウ編は意外にシリアスだしグロイぞ
・ビーデルがスポポに公開虐待 
・一般人の顔面がバビディに破裂させられる
・地球人のクズが老夫婦を射殺 人殺しを満喫
・ベジータはわざと魔人化 平和と自分に葛藤 一般人数百人を殺し悟空と闘う
・せっかく仲良くなったブウが地球人のクズのせいで台無し
・ブウは人間をお菓子にして食べる チチは卵にされ踏み潰される
・地球人をエネルギー波で貫通し丁寧に一人ずつ全滅させる
・地球人は悟空の呼びかけに応じない 元気玉出来ず なんとサタンが呼びかけ勝利

ハイスクール編とゴテンクスのバトルがギャグのイメージ強いけど
ほとんどいままで通りと言ってもいい
今みたいな緩いコロコロコミック状態とは次元が違う

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:44:17.88 ID:eUzYcWCiO.net
キャラが少し殴られただけで扱いが悪いとか
ギャーギャー騒ぐ奴らほどシリアスとか求めてる不思議
とてもじゃないが今のお前らでは耐えられんよ
日常ギャグで正解

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:44:39.70 ID:RC4/2qsY0.net
GTと繋げてきたら
超一星龍>ウイス>超17号>ビルス>大猿ベビー>ゴールデンフリーザ>スーパーベビー2になるのかな?

破壊力ショボいGT勢だけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:54:02.98 ID:eUzYcWCiO.net
>>867
あんたは大丈夫そうだけど
今は殴られたり血が出ただけで発狂するキャラファンばかりなんだよ
ファンも甘くなってしまった
犠牲を怖がってる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:57:09.08 ID:beAunMsb0.net
>>869
ウイスはSS4ゴジータより強い

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:06:44.76 ID:S8VfRTDa0.net
>>871
それなんか証拠あるの?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:21:03.64 ID:141YOw480.net
>>824
悪いけどその前提は違ってる
連載時のDBファンにとっては劇場版は全然別物だったからね
簡単に言ってしまえばお子様向け

劇場版は子供向けに大幅アレンジされてるから、小学生に混じって映画観に行く勇気はなかったな
レンタル待ちだったろう

それと旧劇場版は影山ヒロノブと前田作画監督だったからこそできた作品だとつくづく思う
今の技術でやってもエピソードオブバーダックやレイブラ2のサイヤ人絶滅計画リメイク版みたくなってたんじゃないか

当時のファンは「あ、そっち?」とスルーしてたかも知れない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:22:59.32 ID:Q6wpYEWw0.net
>>862
主にID:GMPTRCy2の馬鹿が喚いてるせいだな。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:30:42.03 ID:x10rA9kI0.net
ブルー将軍の超能力 アクマイト光線 チャオズの超能力
ギニューのボディーチェンジ ダーブラの唾 ブウのお菓子

昔から魔法はあったが、悟空達が強くなると魔法も通じなくなるね
ブウにお菓子にされても動けたし・・
単純にウィスの時間戻しを阻止できないのは、ウィスとの力差があるから
だから魔法路線大いに結構

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:35:47.81 ID:Q6wpYEWw0.net
>>873
当時劇場版見に行くような子供たちは基本悟空達が動いていれば何でも良かったと思うよ大半は。
DBの映画を見れればそれで満足なんだから、酷評されがちなブロリーも当時の子供達は大半が楽しかった
と言う感想だと思う。勿論当時の子供達の中には不満と思う人も幾らかはいるだろうし、「当時俺の周りの意見は
不満ばっかだったよ」と言う人だって中にはいるだろうけど。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:37:24.50 ID:RRIhRyjH0.net
ウイスとブルマ家が仲良しなのはホッコリするな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:37:30.44 ID:7quruIaf0.net
そういや旧劇を否定する奴ってだいたい神と神絶賛派だよね
価値観が間逆なんだろうな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:41:13.90 ID:DrFzZfVd0.net
>>873
旧劇と一言でいっても前田さんがDBに関わってたのって
クウラか三大ぐらいまでだからその認識はちょっと違うんじゃねえかな
これ以降の旧劇は微妙っていうならわかるが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:49:12.12 ID:Z60+yjeGO.net
ゴールデンクウラをヒーローズに出してくれ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:50:08.33 ID:H7nVQcZA0.net
久々に神と神見たが
Fもだが全体を黒幕のウイスが食べ物食いながら支配してるようなバトルだな
悪くは無いが第六宇宙だの次があるならこの流れやめてほしいわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:53:04.15 ID:iXnsV9vA0.net
>>875
対象の動きを封じるのと時間そのもの全てを巻き戻せるのは全然別だろ
時間停止のグルドも少し使っただけで凄まじい体力消耗だったし無酸素運動みたいなものなんだろう
対して惑星一つの破滅まで元通りだぞ?力量差に関係なくリスク皆無でドラえもんの道具が発動するみたいなもんで対象に効かないとかそういう次元じゃない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:54:06.12 ID:Fai7w71l0.net
>>880
心配しなくても出てくると思うよ
誰でも考えそうなネタをやるのがヒーローズクオリティ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:54:13.33 ID:Q6wpYEWw0.net
>>878
昔は旧劇も正史に組み込めと思ってたんだが、神と神が出来て以降は原作が全て、と言うと
大袈裟だけど、それに近い考えになったよ。旧劇も嫌いじゃないんだが、結局の所IFで旧劇の
登場人物もある意味偽物なんだなと認識するようになってからは急激に冷めたな。まあ元々子供向けの
映画で空っぽだなと言う認識はあったけど。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:16:35.89 ID:pwm+K/YR0.net
>>884
旧劇はマジでガキ向けの糞だよな
ドラえもんやクレしんやアンパンマンよりはマシだが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:19:07.14 ID:pwm+K/YR0.net
>>867
やはりドラゴンボールは大人向けの漫画だな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:20:20.41 ID:pwm+K/YR0.net
>>883
ヒーローズは大人がやってるからな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:21:39.88 ID:pwm+K/YR0.net
>>862
ドラゴンボール超は大人向けだろ
暴力シーンが過激だからな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:22:51.71 ID:pwm+K/YR0.net
>>876
ドラゴンボールは大人向けだろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:24:10.30 ID:kKZJR4j70.net
>>862
ここは本スレだよ
アンチの頭が狂ってるだけ
DBは基本少年向けだけど大人でも楽しめるのが特徴

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:25:39.61 ID:pwm+K/YR0.net
>>869
GTキャラは雑魚
ゴジータですら雑魚

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:25:45.74 ID:ieLJXuca0.net
旧劇は三本立てのせいで短かったけど、話は神と神より上手いと
思うぞ。むしろ神と神の方が子供向けだと思う。それに
ブウとかと比べると明らかに映画キャラの敵の方がかっこいいし

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:27:03.17 ID:kKZJR4j70.net
旧劇をあんまり馬鹿にするとブロ厨が暴れるから自重したほうがいいよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:27:17.07 ID:pwm+K/YR0.net
>>890
ドラゴンボールは20代の大人向けだろ
>>892
旧劇も神と神も大人向け

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:28:41.35 ID:pwm+K/YR0.net
>>893
ブロリーなんて一般人には知られていないマイナーキャラだろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:29:39.53 ID:JBs7cjtD0.net
だから単純に見た目が強そうとかカッコいいとかの方が
子供には向いてるんだろ
すげーパワーとか絶望感とか(悟空達もう駄目だってなる)
でも倒し方はみんなの力を集めてワンパン
すげー友情パワーだ!!

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:29:45.58 ID:kKZJR4j70.net
>>895
ネットでは超有名かも
ヒーローズでは超待遇>ブロリー

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:31:13.06 ID:ieLJXuca0.net
>>894
確かに復活のFのときは映画館はほとんど大人しかいなかったな。
小学生は2人ぐらいで他は20代や30代が多かったな。
子供の人気があるのはヒーローズのおかげだと思う。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:31:30.20 ID:6MqD6Bts0.net
>>885
アンパンマンのほうがストーリー構成はよくできてるよ。
旧劇は個人的には好きだが、作品としてのクォリティは低いと思う。ま、当時の東映映画はそんなもん。キン肉マンの映画もストーリー皆無で、無理やり敵出てきてそれぞれ倒すの繰り返しだしね。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:32:12.67 ID:0eQd0WJF0.net
>>896 昔だからそのオチが許されるのであって、今そんな茶番劇やったらぶっ叩かれるだろうよ
ネットってのは酷いよね ほんよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:32:10.11 ID:kKZJR4j70.net
>>896
>倒し方はみんなの力を集めてワンパン
それやったのって
三大超サイヤ人と熱戦烈戦超激戦ぐらいなものかと

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:32:37.42 ID:5bRGYTnN0.net
GTは鳥山先生がキャラデザやタイトル付けに関わってるんだから
Gtを馬鹿にするのは鳥山先生に失礼だよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:33:20.64 ID:0eQd0WJF0.net
>>989 F見た人の半数は小学生だよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:33:25.81 ID:kKZJR4j70.net
GT(ごめんなさいとりやませんせい)だからGTが鳥山先生に失礼なんだよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:33:44.20 ID:kPGMU+dC0.net
>>902
キャラデザ、イメージボードですら関わるの嫌だった
あとは好きにやってくれって感じだったわけだから
別に構わないだろ
GTの内容について語った事なんか一度たりともないし
鳥山には関係ないわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:34:59.94 ID:ieLJXuca0.net
ブロ厨以外でもゲームとかだとかなり優遇されてる。
Z3でブウ純粋を一撃で倒したり、スパーキングメテオOPではゴジータと互角に戦ってる
ところとか、公式でビルスより下なのはハッキリしたけどね。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:35:10.72 ID:kPGMU+dC0.net
ID:kKZJR4j70は煽り屋で色々知らないんだな
むしろ旧劇厨か

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:35:43.96 ID:kKZJR4j70.net
GTは超4と邪悪龍以外はどーでもいいレベル

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:37:48.52 ID:kKZJR4j70.net
>>906
さすがにビル酢より上だったら
破壊神の面目丸つぶれだしなあ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:39:29.58 ID:GG5o/ACJ0.net
ID:GMPTRCy20の文章がくさすぎる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:39:55.90 ID:Q6wpYEWw0.net
神と神は面白かったけど、内容は映画らしくないよな。なんつうかスケールが小さいと言うか……。
全体的に緩いのと地球内でほぼ完結しちゃってるのが余り大きなスケールを感じない要因っぽいな。
Fも何か映画としては物足りないんだよな。神と神はスケールでかくなくとも世界観の広がりはあったのに対し
Fはそれもなかったからな。それが悪いとは言わんけど。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:41:05.91 ID:ieLJXuca0.net
>>904
https://www.youtube.com/watch?v=hF8xL5-Zibc
まさかこの動画見て言ってるのか
これガセだぞGTは鳥山先生自身が壮大なる旅という意味を込めて付けている。
この男もよくTVで堂々とガセ言えるよな。ガセだけど、悟天とトランクスの説
とかあるとか言ってるけど、悟空とトランクス説だぞ。こいつ本当にDB知ってるのか。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:41:35.77 ID:CalQ6H4K0.net
いきなり変な奴が出てきたな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:42:23.21 ID:kKZJR4j70.net
神と神も復活のFも面白かったけど何か?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:42:50.90 ID:GG5o/ACJ0.net
>>835
ゴッドは一人正しい心を持ったサイヤ人に5人のサイヤ人の正しい心のエネルギーを注ぐ事でなれる
今までの敵の時はどれも人数足りなかったしベジータはブウ編までは正しい心を持ってなかった
パンが入る事でやっとゴッド化できた

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:44:06.99 ID:kKZJR4j70.net
ごめんなさい鳥山先生がネタぐらい知ってるけど
つまりそれぐらいGTは鳥山先生に失礼だってことだ
ギャグセンス悪すぎだしお涙頂戴ばかりで無理矢理悟空殺すからGTはシリーズ一の駄作

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200