2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととらは糞新ハンタと同じ低技術スタッフによる低クオリティな下手糞アニメ3

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:00:47.07 ID:kwtKfMkX0.net
どっちにしろ何を主体に見せたいのかわからんのは確かだな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:29:49.24 ID:aBMkfNhL0.net
もうこのアニメに原作ファンは何も求めてないよ
ただただパチョンコ化して忘れられていくのを待つのみ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:47:09.51 ID:pRV1NDN20.net
ハマー回とかつまんなさすぎて見てないわ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/26(土) 07:11:49.99 ID:AtW0BbUX0.net
次回タイトル出てるのにEPGに終マークが出てるシュールさ
既にToLOVEるでも通った道だが

親父がなんかのんびり語って終わってたけど、既にもっと危機感持つべき状況だろう

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/26(土) 08:33:33.94 ID:vrhv3ZT10.net
てっきり3クール確定だと思ってたが終マークって
円盤の売れ行き如何で打ち切り終了になったのか?
マジなら躁鬱ダウン入りなんだが・・

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/26(土) 10:11:42.01 ID:SdV2IGSS0.net
>>660
もともと2クール目で1クール休む予定。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:03:25.16 ID:fm1XWHUK0.net
>>656
ぶっちゃけ声豚釣ってからのパチョンコ流ししか考えてないのさ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/26(土) 20:33:52.96 ID:z7d2QiCA0.net
次がいつからの予定かって放送中に出てた?
なんか次回予告も普通だったから、なにも知らないと1月からも普通に続いて放送って思いそうだったような。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/26(土) 21:01:44.76 ID:7g1fa2od0.net
兵庫だが普通にテロップ出てたぞ

665 :662@\(^o^)/:2015/12/27(日) 05:39:59.60 ID:zowjLLBj0.net
兵庫は出てたのか。
MXは次回予告のところは今まで通りだった。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:32:46.50 ID:sCUa2M+t0.net
>>650
気持ち悪い半島用語使うなよカス

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/27(日) 22:49:31.76 ID:84lURF1d0.net
原作から何も考えず切り貼りしただけの雑なストーリー構成ヘッタクソな演出動かない作画その他諸々含めアニメの一作品として糞だから叩かれてるのに
何故か原作からのカットっていう一点のみが叩かれてると勘違いして「3クールなんだからこうなるのはしょうが無い」「文句を言う奴は大人じゃない」「本当に悔しいのは作者だから文句を言うな」
とか信者がわめき散らかすのキモすぎて吐き気がするな、と言うか自分でも半分文句つけられて当然の出来だって認めてんじゃん

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/27(日) 23:24:30.06 ID:xC3yXTN10.net
とりあえず早くパチ化してくれ
え?貢朝?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/27(日) 23:56:55.30 ID:QSV87MWi0.net
>>667
いや、実際に信者にはアニメとしての出来はいい
カットさえなければ神アニメになったのに・・・くらいの感想の人が多い
まずアニメとしてのクオリティ、面白さがダメだからどこでも評判良くないのにそれを理解してない

今さらうしおととらがウケるわけない〜という意見もよくあるけど
アニメとしてのクオリティさえ高ければ少なくとも現状の空気、低評価はなかった
これは売れてる、売れたアニメの大半が放送前はうしとらと同じく注目外だったことを無視してるから言えるんだ
むしろオーバーロードなんかと比べたら遥かに注目作だっただろうに酷い惨敗っぷり

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/28(月) 00:41:49.92 ID:MMeJGh/40.net
オバロみたいにアニメ放送前にはノーマークだったのに予想外にヒットした作品は
放送前にはその作品が碌に知られておらず判断材料がなかったからノーマークだっただけで
放送前からみんながその作品を知っていればうしとらより注目されてただろう
うしとらみたいにアニメが始まる前から内容が知られていてその上で売れないと思われていた物とは話が違う
うしとら並に古くて内容が知られてる物でヒットする物はジョジョみたいに始まる前からみんながヒットすると思ってる
内容は知られてるのに誰もヒットすると思わなかった時点でうしとらは内容が駄目

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/28(月) 00:56:47.85 ID:0p+O7DxV0.net
ジュビロもジャンプあたりに声かけて移籍してれば
余裕で90年代に地上波4クールアニメでやってもらえたろうに
チョンデーにしがみ付いたばっかりにこの不遇

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/28(月) 01:38:50.96 ID:DOrhIxeZ0.net
>アニメが始まる前から内容が知られていて
この時点で認識が違うんだわ
うしとらの内容どころかキャラやタイトルさえまともに認知されてないのが現実
特別に好きじゃなくても作品の存在くらいは知ってるだろというのはあくまでリアルタイム世代の認識
20代以下の若年層にとっては、うしとらも無名タイトルも同じでアニメが面白ければ見るし円盤も買うってだけ

うしとらはアニメの内容と商業的な展開の仕方で惨敗したけど
原作者に焚き付けられた一部の信者が買い支えたからかろうじて大爆死にはなってない
が、どう見ても原作信者以外からの認知度と評価は寄生獣より低い

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/28(月) 01:47:58.27 ID:DOrhIxeZ0.net
このスタッフのやり方じゃオバロを制作してもコケただろうし
おそ松さんやラブライブやガルパンをヒットさせることもできなかっただろう

>>369
ジョジョは原作こそうしとらより古くてもアニメ化で若年層も反応するくらい認知度が違う
最近で言えば忍殺くらいネタ要素が豊富、かつ広く浸透していて多くの人が待ち受けるネタシーンが存在する
でもジョジョだってそんなに売れるとは誰も予想してなかっただろ
このスタッフがジョジョを作ったら、クオリティは無難だけど
見てて面白くないネタシーンも微妙なアニメで大して売れなかった可能性が高い

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/28(月) 01:58:48.26 ID:ioYBTUHj0.net
同じチョン請けでもオバロの戦闘シーンはあんなにぬるぬる動いてるというのにうしとらときたら・・・

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/28(月) 03:10:36.62 ID:BpAR5dLT0.net
動いたり動かなかったりが嫌だから全部動かなくて良いという監督の謎方針
均一化()

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/28(月) 08:11:27.70 ID:IZ2RQ0LU0.net
なんつーか社会不安恐怖系の引きこもりが悟り開いたような方針やな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/28(月) 21:17:32.11 ID:4SSiCsnn0.net
ハマー機関なんて原作ファン以外は興味ないと思う
もっと一般層によく知られてる妖怪のなまはげや雪女の話をやった方がよかったような気がする

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/28(月) 21:28:02.44 ID:ThWgrWAR0.net
ハマー編も麻子全裸触診ぐらいのエロティオスアニオリ展開入れるぐらいなら価値あるんだがなぁ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/28(月) 23:26:29.77 ID:6PiL4Scc0.net
監督が自分のイロを出したいからよくあるような部分は軽視するんだよw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/28(月) 23:53:41.22 ID:uLPE9zQo0.net
淡々と原作に沿ってメラメラ話数を消化していくだけの凡アニメ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 02:34:27.42 ID:d5JhZ1TN0.net
ハゲがしゃしゃって終わりまで全部やれって無理やりねじこんだせいだろ、この駄作っぷりは

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 03:41:59.05 ID:8cxIZxlh0.net
>>679
むしろ自分の色を出したくないタイプだろこの監督
うしおととらを他では見られないようなアニメにしてやるって気概は感じないし
淡々と無難で文句は付け難い出来に仕上げてる印象しかない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 03:47:57.34 ID:o1OBTfcw0.net
対談映像見た感じだと人となりはそんな印象だな監督
作者と一緒にメラメラ盛り上げてこうって感じの熱さは感じない

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 06:19:48.57 ID:hdmpX1A00.net
スタッフが原作に何の思い入れもないんだろうなとは思う。
だから尺に合わせて詰めるためにカットしただけの脚本にしたり、同じパターンの話が続くのに
原作通りの順番だからと調整もなにもしなかったり、上に出てたように原作の細かい表情とか
セリフ回しを無視したりできるんだろう。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 08:33:53.30 ID:KPeXmI1D0.net
>>684
アニメスタッフのせいには出来ないよ。
エピソード選んだの藤田だし、コンテだって藤田が激しく口を出してるみたいだし。

初期のダイジェスト丸出しっぷりから、違和感なく見られる程度にスタッフも慣れてきてる気がするな。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 10:28:07.72 ID:Ug/9A8rv0.net
ツイッタみてるとジュビロが梁々
メンヘラっぽいつぶやき増やしてきてるのが分かる

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 10:46:53.43 ID:AqoCNXaF0.net
>>685
いやそれスタッフも無能ってことだろ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 11:07:19.47 ID:HmHjljGC0.net
>>683
単純に取材慣れしてないだけだろw監督

藤田先生が異常なだけで大抵の人はあんな感じの視線恐怖っぽい挙動になるもんや

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 18:10:17.69 ID:/7DIUkrs0.net
>大抵の人はあんな感じの視線恐怖っぽい挙動に
お前と周りがコミュ障のゴミばかりなのは良く分かった
でもそんなアピール要らない

>エピソード選んだの藤田だし
シーンまで選んで指定してるのか話数で指定してるのか章単位で指定してるのかどう指示してるかによるな
シーンの取捨選択おかしいところがいくつもあるからシーンまで指定してるとは思えないがな

>コンテだって藤田が激しく口を出してるみたいだし。
ソースは?

>違和感なく見られる程度に
これを違和感なく観れるのならお前のハードルが低すぎるだけ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 18:25:31.10 ID:KPeXmI1D0.net
>>689
> >コンテだって藤田が激しく口を出してるみたいだし。
> ソースは?

本人のツイート。

> >違和感なく見られる程度に
> これを違和感なく観れるのならお前のハードルが低すぎるだけ

まあ、自分が慣れてきたのも否定はしない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 19:59:01.01 ID:A5l+MCRL0.net
ADHD君に構っちゃダメ!

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 20:08:51.51 ID:8cxIZxlh0.net
>>684
スタッフはもちろん全員じゃないだろうけど思い入れある人材が揃ってるとは思うがな
ただ、制作側に回ったからにはファン目線で思い出を掘り起こすだけみたいな作品創りはやめて欲しいわ

原作権限でバッサリとカットされたからには、その時点で原作既読者の批判は免れないんだから
あとはせめてアニメとして面白く仕上げて昨今の作品に劣らないということを証明するのが制作スタッフの仕事だろ
それが足りないパズルのピースを拾い集めて「なんとか形にはなった」という作業をずっと続けてる

「なんとか形にはなった」ようなアニメなんて誰目線なら楽しめるんだよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 20:26:30.02 ID:JZXVE4Wu0.net
原作者の自己愛オナニーみて信者が阿鼻叫喚なんてのはよくあること

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/29(火) 23:31:41.81 ID:+kushtal0.net
キャラデザ発表された時点では歓喜したんだけどなあ…
ええ、寄生獣のおかげでハードルが物凄く下がっていました。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 00:05:27.34 ID:HJPp6yxu0.net
俺は真由子のダウン入りフェイスのキャラデみて軽く躁鬱入ってたわ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 00:27:52.16 ID:oRlmdcFC0.net
キャラデザというかアニメ化告知のイラストだろ?
キャラデザの立ち絵は等身大POPにも使えないような酷いものばかりだったはず

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 00:38:21.39 ID:jJAe3Hjz0.net
キャラデザって最初印象悪くてもメラメラ動いてるのみて印象変わることもあるからね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 10:11:13.58 ID:h0nbaFLQ0.net
制作へのヘイトが溜まりに溜まりすぎて
作者の戦犯っぷりまで押し付けようとしてるこの流れ
まぁマッド1軍が作ってない時点で
サンデーの期待のかけかたももこんなもんだったんやろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 10:24:26.19 ID:7m24VDlL0.net
モバゲ〜パチョンコにする為の前段階っすから

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 10:35:07.39 ID:xCbXx3Ch0.net
全部藤田のせいって言ってる奴、スタッフだろうか
藤田が口挟まなかったとしても、このスタッフでまともになる気があまりしないが。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 10:41:00.36 ID:WcUYndlX0.net
単に妖怪ウォッチのワンフレーズパクチョンネタだろ

カーズヒーローのせいなのね♪

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 14:09:42.53 ID:oRlmdcFC0.net
>>700
スタッフというか監督かな
潮の逆立つ髪の毛を映すだけの変身バンク見てると
ぬるぬる動く少女物の変身バンクやロボットの合体バンクの重要性を理解してなさそう
アイドル物のLIVEシーンでも歌ってるカットとファンに手を振ってるカットを止め絵で流して終わりそう

メインを見せるためにサブや背景を3DCGにして作画班の負担を減らしたりなんでやらないのか
1話の時点で芙玄院、潮の家周りをCGでやっておけば何度も使い回せたし
視点を自由に動かせるからこそできる迫力と躍動感ある画面も作れたのに

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 14:41:13.10 ID:MZO7rxfo0.net
>>702
お前、前にもそれ言ってたか?

潮の家の回りを3DCGにするほどアクションの背景としての出番あったか?

3D万能信者臭せえな。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 15:06:37.77 ID:bWLhBh+50.net
そもそも3Dのモデリングはただ使い回すのに便利なんじゃなく
一度作れば色んなアングルに対応してバンク出来るから皆使ってるわけで
ぶっちゃけ一枚ごとの労力は通常のデジタル作画より手間かかるんやで

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 15:08:02.53 ID:oRlmdcFC0.net
>>703
1話、とら街へ行くの冒頭、伝承、キリオ、獣郡復活、カットされたけどハイスピードイーター
十分じゃないかね?
他のアニメと比較するまでもなくCGの有効活用できてない
以前の問題で活用するつもりすらない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 15:13:23.36 ID:oRlmdcFC0.net
>ぶっちゃけ一枚ごとの労力は通常のデジタル作画より手間かかるんやで
そんなもん分かってるってーの
でもトータルで手描きの方が楽で安く済むならラブライブや艦これでキャラまで3DCG化しないだろ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 15:44:02.77 ID:FV4j2ew30.net
>>700
うしとらアニメと同じスタッフが作った新ハンターアニメも糞で大不評だったからね
あれは原作者の冨樫も全然口出してないし

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 16:40:53.61 ID:d9cnUJyR0.net
作家がチョン請けに丸投げするリスクを分かってないだけのこと

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:09:57.56 ID:zwmVX7oh0.net
選択されたエピもカット圧縮テンポでドラマも薄い
スクロールするだけで派手なアクションもない
安定したクオリティといってもビジュアルや音楽が抜きん出て秀でてるわけでもない

駄作まではいかないものの、売りは原作が過去にヒットしたってことだけの凡作
今となっては期待ハズレだったの一言に尽きる

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:28:44.33 ID:xBWL2MHn0.net
これで3クールでメラっと唐突にアニオリキャラ出して無双でもさせたら
さすがの藤田も漫画夜話以来のブチ切れするだろうな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/31(木) 01:05:24.91 ID:GXmN0BjW0.net
>>682
そういう意味じゃはじめの一歩もあまり面白みはなかったな

>>702
冒頭からやる気のない止め絵から始めることが多かった気がして
しょっぱなから萎えた

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/31(木) 01:06:55.71 ID:kaunpshZ0.net
>>708
せやかてそんな梁な事言ってたら今時アニメ化なんて不可能やで

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/31(木) 20:54:38.03 ID:IDGXZx6S0.net
ぶっちゃけチョン投げの原因は作者でも制作でもなく
格安でMAPPAに権利売っぱらったサンデーなんだがなぁ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/31(木) 20:59:45.59 ID:e8QR6AHt0.net
MAPPAじゃなくて徳間だろこの場合は

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/31(木) 21:03:11.72 ID:EQU/QFGa0.net
大金払ってサンライズでよかったのに

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/31(木) 23:00:07.51 ID:T1JKrMVf0.net
それ中卒がマルチで成功するぐらい無理な話

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/31(木) 23:55:30.88 ID:xmFJGk/i0.net
仮に映像化の権利を高く買ってくれても
今川クラスの金食い虫を監督に据えられて
毎週回収に見合わない予算を要求される姿が浮かぶ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/01(金) 00:48:49.75 ID:TYxiZdPK0.net
程度の差こそあれ今も回収に見合ってない含み損LMアニメやで

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/01(金) 10:30:13.16 ID:yDuH1nqt0.net
サンライズだと勝手にロボットアニメ化されるな
石喰いの鎧、九印、ゴーレムあたりはやたらと作画に気合い入って原作にない活躍しそう
石喰いが刀構える時は勇者パースで

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/01(金) 10:48:41.25 ID:vGdOWVHC0.net
九印の空中戦板野サーカスは絵になりそうだが
毎回とらの手足がもげるグロティオスギャグアニメになるわいな・・

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/02(土) 07:44:16.67 ID:ASlGsSK10.net
全33巻を全39話で
もうこの冗談みたいな数字で誰がどうやっても負け戦だってわかるだろ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/02(土) 09:07:00.98 ID:UqMgCOrB0.net
作者が原作自己愛に駆られて90年代を捨てたばかりに・・・

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/02(土) 12:47:47.94 ID:cU3s/mxj0.net
むしろ捨てられてないからだろこの惨状
懐かしさはもちろんあっていいけど懐かしさしかないのはヤバイ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/02(土) 22:11:27.11 ID:EgZYm/uq0.net
なんか声豚釣ろうと躍起になって声優ブチ込みまくってるけど
ステビアビジネス臭くて萎える

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/02(土) 22:23:19.34 ID:Xx8VXhi+O.net
メイン声優の時点で声豚釣りは終戦

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/02(土) 22:43:09.43 ID:5M2qYKzr0.net
悪い意味で少年漫画し過ぎてるから
単純に4クール確保できてたとしてもマギ程は跳ねないやろな
絵柄を今風の萌絵に改悪なんて自己愛保守的な作者が許さんだろうし

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/03(日) 11:58:40.30 ID:ROkm/dLd0.net
そもそも腐や豚向けに声だけ集めても
アニメ化した時のわかりやすいあざとさが無いと
見るの最初だけで大して食いつかんよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/03(日) 12:14:43.37 ID:cGJ8qHZ50.net
40代高齢コミュ障中卒が高卒になろうと専門学校通いだしたような
遅咲き過ぎるアニメ化ですしおすし

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:23:21.51 ID:dxgi0oqb0.net
古いと言えば古い感性なんだけど、その古い感性をちゃんと理解できる人間が作れば
原作の空気は伝わったと思うんだが、よりによって
「なぜヒーローは平気で臭い芝居をして、平気で正義を謳わなきゃいけないのだろうかと。」
とか公言してる人間がメインライターやってるという、控えめに言っても水と油状態じゃ
成功する方が難しい。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:31:26.05 ID:AY8h/M5O0.net
井上も藤田もワンセックス後のゴムのように感性が干からびてるのさ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:37:03.68 ID:s+xfG0YE0.net
まぁぶっちゃけ枯れた枯れないっつーより
「今更ぁ!?(和月風に)」って感じだよね
まだ劇画調の残るあと10数年早く出来なかったのかと

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:45:24.58 ID:x48AT3iy0.net
でもこれ全盛期にアニメ化出来てたとして
同じチョンデー同門で若干被ってる犬夜叉に勝てるかっつーと微妙だよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:34:13.11 ID:ivk5t6zJ0.net
犬夜叉は何年もかけて最後までアニメ化したし映画化も何回もしてるがうしとらがそんな扱い受けると思うか?
うしとらでは微妙どころか勝負の土俵にすら立てんわ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:54:09.14 ID:FN/0uSBJ0.net
方や主人公がJkで方や不細工ハーレムアスペ坊主じゃ勝負は見えてる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:04:25.58 ID:Hzm3nQaa0.net
犬夜叉の主人公は犬夜叉だろ
何言ってんだ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:09:07.86 ID:ABz2d/qb0.net
留美子センセはらんまで成功してたのも大きいよね
らんま声優サンデー声優をガンガンシフトして使ってたし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:18:10.10 ID:mAHWFN+l0.net
うしとらアニメで勝平とか日高のり子が使われないのは
ルミコの座を広汎性に虎視眈々と狙ってる藤田の対抗心?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:19:17.47 ID:xM5YroQ20.net
>>732-733
うしとらとアニメ化前の犬夜叉ではうしとらの方が売れてたんだけどな一応

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/04(月) 06:05:18.10 ID:T9cu/cPG0.net
比較。
http://download5.getuploader.com/g/hunterp588fcd3alx/551/image.jpeg

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:08:44.52 ID:95bFJJKF0.net
犬夜叉とうしとらだと若干購買層がズレてそうだが
どっちも腐に偏執されがちな印象

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/04(月) 16:50:59.97 ID:N+zljT9L0.net
>>733
でも犬夜叉完結編も確かうしとら並にハイスピードにダイジェストされてたんじゃなかったか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/04(月) 17:33:15.22 ID:JsZ19sTrO.net
90年代のうしとらパクチョンした作品群にはどれにも勝てないでしょ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:00:11.75 ID:AuHofIpG0.net
でもうしとら1期はその犬夜叉完結編と同じ26話

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:08:19.75 ID:y5ZzRXXd0.net
ルミコとジュビロじゃミュンヘンとピョンヤンぐらいブランド力に差があるし格差は無理もない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:13:46.77 ID:6skyNxxe0.net
うしとらの前に同じMAPPA製の牙狼とバハム観てたからアクション面には期待していたのに
まさかこんなに動かないとは思わなかったよママン…

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 02:03:50.14 ID:RdNHHjoj0.net
>>745
元請の制作会社名が同じでも、実際の制作スタッフが違うと出来が全然違うからな
うしとらのスタッフは、牙狼やバハムとは全く関係なくて
糞新ハンターのスタッフとほぼ同じだからな
糞新ハンターの方を観てスタッフの糞さを知ってた人は予想してたが
残念だったな
糞新ハンターの方も、マッドだからデスノみたいになると期待してたら
実際はスタッフ違ってスタジオライブでクソ過ぎたって嘆いてる人いたわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 02:04:17.48 ID:2/jJl5oR0.net
今の牙狼、黄金魂、DB超と下を見て安心するんだ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 02:11:44.07 ID:AuHofIpG0.net
今のマッドハウスは別物だと寄生獣で思い知ったよ
あと牙狼はパチンコ、バハムはソシャゲでいかにもお金もらえそうじゃん
うしとらには何もないじゃん
藤田の髪の毛くらいしかない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 02:11:44.74 ID:6skyNxxe0.net
今やってる牙狼は1クールは頑張って観てたけどフェードアウト確定だわ
あれはなんでああなっちゃったの?製作違うのかな?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 02:16:01.93 ID:2/jJl5oR0.net
>>749
井上敏樹のせい、ではないんだろうけど・・・

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:06:07.47 ID:EELCQckf0.net
うしとらもパチョンコ化すりゃマンネリ牙狼よりハネるさ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:38:58.20 ID:jf4u/kbQ0.net
うしとらもあれだがいまやってる牙狼は数段ひどい 1クールやってなんも盛り上がらなかった。
前もスケジュールはきつかったみたいだがここまで差がでるとはな・・まあ1話のCGの出来の悪さで嫌な予感してたけど。
両方期待してただけに残念

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:45:19.83 ID:b+tPPuP50.net
牙狼打ってる人って大抵なんか視線恐怖症みたいにしきりに辺りを窺ってるヤバイ奴が多い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:16:26.61 ID:61z1891n0.net
>>734
犬夜叉の性悪メンヘラブス女の方が需要ねえよカス

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 14:02:31.16 ID:2/jJl5oR0.net
>>752
うたわれるものなんて1クールやってまともな戦闘ないどころか
飯食って風呂入って腐ってるだけなのに面白かったぞ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:38:45.64 ID:+lq9P53R0.net
>>748
だからマッド1軍とマッド2軍(+子会社or独立)を一緒くたにしたらアカンて

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:41:42.30 ID:L4r0tT8Q0.net
うたわれるもの見た後、藤原紫暮見ると何とも梁々した気分になる

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:23:30.44 ID:+zSlMD530.net
>>756
俺物語はどっちなん?
あれは良く出来てたと思うけど

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:33:15.65 ID:gbm2svmz0.net
チョンデー読者だからって少女マンガもカヴァーしてると思うなよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:32:38.19 ID:P2UPVa9P0.net
俺物語は2クールもあって中だるみもなく神回と最終回しかないと言われるクオリティ保ったまま終わったのに
うしとらは2クール終わって神回なしの今回のBパートはよかったとか局所的に褒められる程度
酷いもんだな本当に・・・

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:20:18.07 ID:i45YzO6v0.net
その褒める箇所も本当に良い出来ならまだ良いのだが
必死に褒める箇所を探してレスしてるような感じだから実際はマシって程度なだけ
しかもその内容が原作の構図そのままの絵を再現してる事だけを褒めてたりといったアホな内容
この酷いアニメ化なら原作漫画に色付けて声をあてるだけの方がまだマシだったわ
スレ見てたら明らかに業者っぽいのが放送直後にだけ湧くし
ステマ対策の予算を動画に使えと言いたい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 04:45:21.52 ID:ribSBdFs0.net
>>758
1軍でいいんじゃね。最近も売れない良作は結構出してるし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:09:02.23 ID:LRVS1UDi0.net
>>760
鏡回はML同人作家的には神回だったよ
あと2話の石喰いあたりまではまずまずの好評だった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:10:26.98 ID:P2UPVa9P0.net
>>761
実際にこの出来でもどこが悪いのか全く分からないという人種もいるみたいだし
アニメ用に改変するくらいなら出来が微妙でも原作再現重視する方がいいという人種もいるから業者とは言えんよ
アンチ的な書き込みはしたくないという人もいるし

個人的にはそういう連中が総アンチ化するレベルでの改変する代わりに
アニメとしてのクオリティが高くて新規ファンが付くようなアニメになって欲しかったがね
原作を劣化圧縮してそのままなんて原作読んでりゃいいだけで有り難みがない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:23:11.10 ID:5AeteWut0.net
>>764
進撃の巨人は止まった漫画の絵を動かす事で立体機動の戦闘シーンを物凄い見応えのある見せ場にしてくれた。話は思いっきり
途中で終わってしまってるし、今度の2期でも多分途中で終わるけど、アニメとして凄く見応えのあるモノになるだろう。
今期のアニメでもハイキューがバレーボールの動きを凄まじい見応えのあるアクションとして動かしている。

うしとらで期待したのはああいうアニメとして動かす見応えのあるアクションだったんだよなあ。ダイジェストで最終回までやる
色が付いて喋る紙芝居モドキの見せ場のないアニメじゃなかったのに…。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:01:37.72 ID:i45YzO6v0.net
ハイキュー面白かったわ。アクションというより演出が良かった。2期は1期より少し落ちるが全体的に高品質なアニメ
ハイキューの演出とワンパンマンの戦闘動画とうしとらの原作が組み合わされたら神アニメになってた。。かも?
あ、肝心の再編するシリーズ構成の上手いやつが欠けてるな。。
ハイキューってIGだっけ?IGに制作してもらいたかったわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:12:36.69 ID:n+lwqCAI0.net
寄生獣や俺物語はうまいこと実写化の流れに乗っていったけど
うしとらはアニメ終わったらこれといって話題にもならず忘れられそうだな
何年かしてパチョンコになってからチラっと話題になるかなってぐらい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:41:41.78 ID:166PhKQK0.net
よし、うしとらも実写化いくか(デビルマソを見ながら)

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:52:43.95 ID:cAY4czWn0.net
うしとらは香港や韓国や台湾じゃ人気なんだから海外展開すりゃいいのよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:23:56.18 ID:5AeteWut0.net
>>766
立体機動もバレーボールも一枚絵で表現されていたイメージを具体的なアクションとして見せ場の意識をもってたっぷりと描く事で
アニメ作品としての映像の快感を生み出す事に成功しているのに、うしとらと来たら…。原作が一枚絵で表現してる超絶的なアクション
を細かくリアルに描いてド肝を抜くようなアクションアニメにして欲しかったのに…。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:43:19.92 ID:r1TYSjTX0.net
戦闘シーン抜きにしてもアクション全般でGON!より劣るのはちょっと・・・

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:04:56.23 ID:feczK9w30.net
真由子が漫画より劣化してる。ひょう のカッコよさが表現しきれてない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:14:05.85 ID:2FGBmXQq0.net
潮のエゴイストなアスペっぷりだけは健在だから良しとしよう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:01:15.46 ID:wWISyIMm0.net
一度退場して役割を終えたと思われたキャラを意外な形で再登場させしかもうまく活かす
ただ熱血ではなく見せ場では少女漫画に近い情感を描く
ここらが肝なんだから6クール分、せめて4クール分尺が無い限りアニメ化すべきでなかったのだと痛感する

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:02:42.98 ID:m4g63+HQ0.net
ジュビロに少女マンガじみた情緒を描かせるって
ナマポにスロット辞めさせるより難しそう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:30:38.91 ID:lnUjN4mw0.net
藤田ヒロインの可愛さは萌えよりは少女漫画のそれに近いのは事実
そしてそういうタイプはいくら作品人気があって可愛くても二次創作界隈では不人気だったりする

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:50:55.56 ID:OjiqHWw30.net
藤田キャラはセリフの言い回しが昭和50年代の感性だからなぁ

萌やエロで売ろうにもギャグにしかならずML同人が増えないジレンマ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:55:02.27 ID:3pmwqx2B0.net
萌えとは違うのは同意だが少女漫画ともまた違う
古い少年漫画に出てくる、乙女男子が想い描く理想の少女像 でしょ
連載時でも既にこのタイプは古臭かったよ
描写としてところどころ少女漫画的なのは同意

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:58:36.68 ID:3pmwqx2B0.net
サンデー自体が少し古臭いマンガの集った雑誌だった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:59:18.99 ID:k04zdrl20.net
藤田って美脚にやたら偏執してるってか相当自信持って描いてる気がする

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:21:23.18 ID:lnUjN4mw0.net
>>778
だから少女漫画に「近い」
男が圧倒的多数な2ちゃんだと誤解されがちだけど女性ファンの方が多いのも納得できる
それなのに月光条例では天道みたいなわざとブサイクなキャラ出して人気落としてるんだからアホだけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 01:32:28.44 ID:lx0qpWwXO.net
>>781
流石に男のファンの方が多いぞ
少年漫画だから当たり前ではあるが現状リアタイで追い掛けたファン以外で女の気配が薄い

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 02:40:11.04 ID:3pmwqx2B0.net
「近い」には同意出来んな。少女漫画というものを理解していないか偏った一部のものしか知らないんじゃない?
それに女性ファンつっても少年漫画好きな女性ばかりでその枠から外れた少女漫画好きや一般の女性ファンは殆ど居ない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:11:25.36 ID:V6zMzJxc0.net
当時のチョンデーって半分少女マンガ誌みたいなもんだから

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:59:37.93 ID:s6I9PYvJ0.net
からくりサーカスは出てくる女性キャラが全員テンプレツンデレで笑いそうになりました

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:33:41.77 ID:ZFEt+UZb0.net
そりゃ今のツンデレの源流になった作品だからね
全羅南道みたいなもんよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:04:52.84 ID:lnUjN4mw0.net
>>783
少女漫画系だと言ってるんじゃなくて少女漫画「寄り」だと言ってるだけなんだがな
これはうしとらだけじゃなくて、サンデーの漫画は他3誌よりその傾向が強いってのもあるが

藤田作品から熱さと荒々しさしか見出せなくてアニメの絵に対しても
もっと太い線でゴリゴリ描けよ!とか言っちゃうのが男性的視点
藤田作品の中に繊細な部分を見出だせてむしろその雰囲気で全体を脳内変換しちゃうくらいが女性的視点
その視点だと上記のようなアニメにされたら別作品になってしまう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:23:38.15 ID:owa8HiR90.net
藤田作品ってどちらかといったら
腐が考えそうなクドクドしたML同人気質のやり取り多い気がするがなぁ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:31:34.17 ID:lx0qpWwXO.net
だから藤田が本当に少女漫画的感性を有してたら
アニメ化を契機に今頃もっと新規の女のファンが付いてるだろ
悪あがきやめろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:39:58.69 ID:WGLtXDqS0.net
ハーレム描きたいがためのエピしか描けないから色々と浅い

荒川や富樫みたいなパクチョン組が女に大ウケしてるとこから学習せんと

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:28:17.31 ID:3pmwqx2B0.net
非常に限定的なシーンのみが少女漫画的描写をしているからといって
それで少女漫画的だの近いだの寄りだの言われても無理があるわ
それに少女漫画の定義や基準点も何か凄く違和感を感じる
ラブラブメソメソドロドロしていたら少女漫画だと思っているような印象
感じている事はお互いに同じなのかも知れないけど言葉にするとその定義が違うからか噛み合わないのかもね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:36:23.85 ID:Z3bdqhtU0.net
細々と藤田作品の同人が増えてるのは
そういう偏執的な物の見方するファンのおかげ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:43:36.64 ID:lnUjN4mw0.net
雑誌で行われた夏アニメの期待度ランキングでも男2位、女1位で女性人気のが上
twitter上でのアンケでも男44%女56%で女性視聴者の割合の方が高かった
もっとも本当に女性人気の高いアニメ(おそ松さんやノラガミ)は女70〜80%だけど

だからな・・・全然話し通じないけど、
うしとらや藤田漫画が少女漫画風だと言ってるわけじゃなくて
男が感じてる以上には女性の感性の琴線に触れるものを一部分「内包」してると言ってるだけ
俺物語みたいに男でも平気で見られる少女漫画あるだろ?それと同じこと

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:52:17.47 ID:5MteGbrQ0.net
>>790
そりゃ作者は少年向けに描いてるわけだから
エロティオス方面を抑えたハーレムの理想郷を描かないわけにゃイカンだろ?
お前さんの読みの方が浅かったな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:58:11.56 ID:lx0qpWwXO.net
>>793
雑誌の男1位は何だ?圧倒的な人気作だったら女の方が上回っていても参考にならんわ
そしてツイッターでアンケートなどで発言するのは女の方が多い
比率で上回ってるノラガミでも全体人気は低い上に
リアルでのファン男女比での片寄りも意外に少ないのに参考になるかどうか怪しいわ

少ない中での比率的な多さより全体数での女の数考えてみろよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:06:56.08 ID:HuN4O15T0.net
てかうしとらが女人気高いとか初めて聞いたわ
森ガールだの韓流女子だのと同レベルの局所的な世界なんだろうけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:06:47.68 ID:YCR0CQ660.net
>>795
男1位はドラゴンボール超でそれが女2位
>そしてツイッターでアンケートなどで発言するのは女の方が多い
それこそ根拠なしだろ・・・男の方が投票数が多いアニメもかなりあるし
男向けのアンケだって普通に伸びてるんだから

こっちは全部鵜呑みにして決めてけてるんじゃなくて、少なくとも参考にはなる
イメージ通りに男が大多数で女性ファンなんてほとんどいないという意見の否定材料にはなる
程度での意見だからな?絶対なんて誰にも分からないんだし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:10:40.63 ID:ywFNBUNDO.net
>>797
DB超かそりゃ負けてもしょうがないわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:28:51.50 ID:avkpPNwe0.net
寄生やジョジョにすら惨敗なのにDB超とか・・・
韓国人じゃないんだから流石に無謀だわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:43:16.29 ID:iSEfm1H20.net
まぁ女性の期待度ランキングつっても
その中に原作ファンがいるかと言われればでっていう
前評判でとりあえず「使えそうな」アニメに一票入れる連中多いしな
アニメ化直前から爆発的に増殖したジョジョ【腐】はマジ暗黒期だったわ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:09:04.27 ID:47FSxTAp0.net
潮みたいな短頭絶壁頭の太眉アスペに萌えれる奴もいるんだな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 13:03:28.51 ID:ywFNBUNDO.net
>>800
ジョジョとの人気差は知名度や元々のファンの数以外にメディア化以降についた女ファンの数もデカい
負け惜しみ乙だな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:58:58.01 ID:rMA4mUVY0.net
ちょっと前にしゃべくりで杏がうしとらを熱く語ってる時も
パネラーや客席は場末の港元町シャッター街状態だった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:36:52.69 ID:YCR0CQ660.net
>>800
そのおかげで3部は尺もたっぷりに高クオリティでやれて4部までアニメ化できてるのに
付いたファンが気に食わないとか馬鹿じゃねーのと思う

マギは不人気だった月光よりずっと売れてなかったのに
pixivで人気の腐がマギ推し始めてから一気に倍々と増えていってアニメ化
そして発表時のアニメ雑誌の表紙は主役のアラジンやアリババ差し置いて腐が推してたシンバッドの部下のモブ
声優人気の組織票に似た不気味さもあるけど盛り上がってることの証明だからむしろ羨ましいわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/15(金) 18:03:49.80 ID:gvBoeBkY0.net
月光は不人気というか当時の
金●編集とジュビロ間で確執があっての打ち切りだとか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:38:07.10 ID:5oqJbfoC0.net
>>805
藤田和日郎 Vol.54で検索して一番上の読んでみ(直リンク貼れん)
信者って現実から逃げたくて無茶苦茶な物語作るからついて行けん

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:48:00.29 ID:TYPrgbyd0.net
>そう言うのってプロとしてどうよ?とも思いますが
藤田が自分で言ってる通り、売れることなんて意識しないで好きな漫画を描くから好きな奴は読め!というスタンスなら
一応メジャー誌、漫画の花舞台である週刊少年誌でなんて描かないで月刊マイナー誌で描いてりゃいいんだよな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:07:40.32 ID:aaJ0cjrn0.net
金に目がくらんで結局チョンデーにカムバックしてしまう予定

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:09:15.70 ID:pfIXYSYr0.net
「え!?藤田さんそれだけしか貰ってないのですか?」
こういうやり取りを繰り返す内に妬み心や金への執着が膨れ上がって来た模様

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:13:22.96 ID:c4/a7JA/0.net
半島人の起源主張とロジックが同じだなw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:00:33.77 ID:RlNpViCi0.net
>>804
糞虫ペダルの人といい今の少年誌は不人気か腐人気かを選ぶ時代だねぇ
お金を費やす層が多々買わなければ生き残れない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:33:24.51 ID:Mpzz0oQj0.net
上手い!!明石焼き5kg

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:07:40.57 ID:Mc3/zn1i0.net
>>796
燃えよペンだか吼えろペンだかで昔から藤田のサイン会は女が多い描いてあった
アニメの場合駄作だから性別関係なしに寄りつかない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:39:39.13 ID:ZoiAVT/L0.net
うしとらのスタンスをパクチョンしたハガレンが腐人気高いの見ると
うしとらに腐が終結するのも納得

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:07:00.18 ID:mc8734+v0.net
鋼が腐人気になったのは水島のせいであって
別に牛のスタンスのせいじゃないと思うが・・・
あっちは女が生活力持って力強いしな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/19(火) 19:25:02.72 ID:p4ySTZL20.net
荒川はむしろ腐を偏執的に嫌ってることで有名な位

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/20(水) 01:21:42.34 ID:L+4eDxGE0.net
藤田もあれでサンデーに多い女読者に受けるものが描けてたってことだろう
月光条例がアンケ取れなかったのはそれ以前にちょっとダメな漫画だったからなw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/20(水) 01:49:16.40 ID:O+i5ftl10.net
うしとら、からくりの頃はまだイケメンが多かったじゃないか
ヒョウ、ギイとか厨二要素も強いし
月光はもう月光スゲーだけで脇役は全員情けないしライバル枠は超絶ブサイクだしで
腐女子どころか読者全般に嫌われたいのか?ってくらい酷い

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/20(水) 06:03:48.88 ID:RsiIJchO0.net
あの当時は作者自身も荒れてたな
面白くなる一方なんだけどよけけけけけ()とかイカれた発言を繰り返してた
今思うと躁鬱一歩手前のパーソナリティな状況だったのかも

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:02:24.05 ID:WWumbhzW0.net
>>815
>>816
キモいんだよ荒川信者
荒川は女尊男卑で恋愛脳のキモい漫画しか描けない雑魚だろ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:04:54.89 ID:SXkYR4nx0.net
鋼のどこに女尊男卑の要素あるんですかねぇ・・・

まぁ学生時代から職場まで
一生を女に蔑まれて生きてる君には
そう感じるかもしれないのかもねw

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:48:14.98 ID:8yAscEG/0.net
落とすかさっさと埋めろボケ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:52:05.36 ID:qD4H+Ac00.net
荒川本人てホーエンハイムそっくりで明石焼き噴いたわw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:59:57.39 ID:hfhT1xImO.net
>>822
あと2ヶ月もったらこの板で次スレですよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:07:03.05 ID:MNr40Nta0.net
需要があるからメラメラ立つんやで

総レス数 825
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200