2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととらは糞新ハンタと同じ低技術スタッフによる低クオリティな下手糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:23:09.34 ID:/E4SjMYm0.net
1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された不朽の名作「うしおととら」が今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える、この歴史的作品の待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現

===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。http://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>950を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・テンプレがコピペ規制等で貼れない場合は分かりやすい句点などの着脱で回避する事
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX 7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ  7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都   7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知  7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ    7月7日より 毎週火曜日 24:25〜


◆公式関連リンク
アニメ公式.  :http://ushitora.tv/
公式ツイッター:https://twitter.com/Ushitora_TV
公式PV    :https://youtu.be/sOlvF6MiDTY

● 前スレ
うしおととらは糞新ハンタと同じ低技術スタッフによる低クオリティな下手糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440986948/

・過去ログ
うしおととらは原作者自らの原作レイプで生まれた糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435280569/

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 08:19:40.15 ID:wh7nssWL0.net
うしお役は俺は散々叩いてるけれど上手いとは思わないが下手とも思ってない
役と声が合っていない。に尽きる。
とら役の力也もここぞというとこで怖さや迫力不足でダメだし全体的にキャスティングが酷い
プロとはいえ誰にでも得意不得意はあるし声質の問題もあるからね
役によっちゃあハマる事もあるんじゃないかな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:31:26.61 ID:RTeQt+QxO.net
ミスマッチさなら藤原紫暮の合わなさが別格だろ
自由人マルチ声の藤原ボイスでもカバーしきれてない

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 13:51:43.68 ID:fEDLWHPg0.net
つか遊馬の人にそんな名演技期待してやんなよ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 15:15:00.56 ID:eJb2n5kn0.net
俺の感想

1.潮の中の人は素人の俺から見ても下手だと思う。
2.潮の中の人は引退した方が良いと思うよ。
3.潮の中の人がどうして抜擢されたのか意味不明。
4.原作の漫画はもの凄い評判が良かったのですか?
5.潮の中の人はナレーターでもした方が良いと思う。
6.このアニメでハマリ役は誰だと思いますか?
7.潮のキャラだけど、別の人だったら誰が良いと思いますか?
>>458
>役と声が合っていない。に尽きる。
>プロとはいえ誰にでも得意不得意はあるし声質の問題もあるからね
その様な考え方もあるけど、俺から見ても違和感があるよ。
>役によっちゃあハマる事もあるんじゃないかな
それはあるかもね。
>>457
俺には標準語に聞こえたのだけど?
神戸出身の人ですか?

潮の中の人はアニメに関する仕事をしたかったら
声優以外の別の仕事を探した方が良いと思う。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 18:13:04.09 ID:PxHau+Rj0.net
キリオ「僕はお兄さんの『お母さん』を取ってあげる為に来たんだ」

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 18:26:57.11 ID:+QUS/iMF0.net
昔アニメ化した時の幽助声うしおは藤田は微妙だと言っていて
今回の畠中うしおは褒めている
俺はどっちもあってないと思うがまぁそういうことだ。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 18:36:07.22 ID:iAL0Skj60.net
あれは幽助役と色々比較されんのがイヤだったってのもあったと思うがな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 18:39:17.21 ID:1WYYTnDq0.net
ジュビロって富樫を敵視というかライバル視してそうだな
作風的にはあっちがパクチョンなのに世間的評価は天と地の差
おまけにルックスも自分と似たような薄毛で妖怪面だし

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 18:45:27.27 ID:V79VEAmg0.net
畜生からくりでこれ佐々木さんを少なくとも外見モデルにしたよなな
笹木君の扱いがあれだったのにジュビロの複雑な心情が垣間見える

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 18:52:53.04 ID:3jDDQtIP0.net
>>465
半島人じゃあるまいし、そんな小心者じゃないよ藤田先生は

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:44:50.56 ID:RFXlYDFm0.net
作者がなにか言うと反対の意見が言えなくなるなぁ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/07(月) 21:07:41.55 ID:xX568mly0.net
ジュビロも最近になってようやくツイッタで苦言呈し始めてるし、
自己愛崩壊しつつあるな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 02:49:54.53 ID:17dtqM2M0.net
白面まで一直線()は自らが押し付けたことさ
スタッフを責められる道理がない

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 06:18:12.24 ID:yS9Fg3tW0.net
>>461
合ってる合ってないは個人の感想だしそこまで下手ってほどでもない
ファフナー無印の頃のヒロイン役の人や帰宅部活動記録のほとんど声優陣くらい棒なら下手だろうけど全然棒ではないから
やたらと癖があるからそれが気に障るんだと思う

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 07:12:12.62 ID:MX1ZQaPn0.net
畠中は滑舌の悪さ&経験不足
もちっと他作で異業種交流した方がいい

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 09:05:22.61 ID:YwcvN/gt0.net
妙にこもって聴こえるのは滑舌のせいでなく声質のせいだと思うぞ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 10:51:30.02 ID:fBanEDmM0.net
声質つか声量かな
某大百科じゃうしお役が褒めちぎられててキモいくらい

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 11:53:41.55 ID:1OHy6BQ30.net
声優なんざどうでもいい

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 12:33:06.99 ID:nw7f3JkBO.net
むしろ藤田本人が声優として電撃梁参加して欲しい
良くも悪くも話題になるだろ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 21:59:51.91 ID:6/LdwiZp0.net
カットしまくっていいから最後までやるってこいつが望んだ事じゃないのかよ
今更カットが悔しいとか言い出すなんて面倒臭い親父だな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:28:21.15 ID:bP6bcezF0.net
一種の広汎性メンヘラになりかけてるのかもな
90年代の藤田だったらこんな女々しい発言はありえなかった

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:30:34.28 ID:K7IArj460.net
幻滅したくないからツィッターは追いかけてないんだが
苦言にキレたとこは見苦しかったな・・・
お前がやったことだろう、藤田・・・

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:38:18.91 ID:g48/hZCI0.net
あれ絡んでた2人もガキか結構なアスペっ子だったとはいえ手放しで擁護できんわな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:53:54.52 ID:4L8RD2eq0.net
今回一番手抜きに思えたシーン
止め絵スライドよりも気になった
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/_f/anigif/ushitora23.gif

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/08(火) 23:10:28.09 ID:nPG7iZ8t0.net
見ようによっては日輪が力んで脱糞してホッとしてるように見えるエロティオス動画やな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 00:14:04.33 ID:Smtik5j10.net
それまでのツイートでアニメスタッフをフォローしていても、くやしいの一言でぶち壊し

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 00:34:14.06 ID:JIHFEXlt0.net
チョン請け丸投げで案の定法則発動しましたってだけの話

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 00:35:21.87 ID:ZmOjdtR90.net
アニメの文句は俺がやったんだから俺に言え
でもくやしい(ビクンビクン)
これじゃ全然責任をしょってないよなぁ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 01:00:19.65 ID:iXE7abZS0.net
ジュビロに理屈は通じねぇよ
伊達に崔洋一に似てるわけじゃない

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 03:49:09.51 ID:Dz8Z8zgM0.net
アニメスタッフはエピソード指示したらうまいこと尺に収めて、省略でおかしくなる部分をつないで
作品としてまとめてくれるもの、くらいに思ってたんだろうな。

いやまあ普通のスタッフならそれくらいできそうだし、無理でもここまで切り貼り感がほとんどなものは作らないと思うけど。
ちょっと先へのヒキ匂わすとかの工夫すらない。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 04:05:15.22 ID:/i4msvAb0.net
大半はメイン脚本家の井上の仕事なのにそこを「スタッフ」で一括りにしたら可哀想だ
作画班なんて完成するまで自分の担当カットくらいしかわからないしそれも絵コンテの指示通りに描いただけ
実際のアニメでブツ切りみたいになってるの見て唖然とするくらいだろ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 04:35:10.74 ID:ZZG7y5yb0.net
戦犯は監督
動かないのもブツ切りなのも監督のせい
こいつの発言をいろいろ追ってみればこいつがどういう奴か分かる
言われた事以上の事はしないし残業もしない。良いモノ作って欲しかったら金と時間をよこせってタイプ
この監督とMAPPAで無ければ同じ予算でももっとまともなモノになってただろうよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 06:39:49.30 ID:cTrMAJlj0.net
>>489
言われたこともできずよけいなことしかしない、
そのくせ自分の脚本に文句を言われるのが大嫌いな井上よりはややましか。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 07:05:40.53 ID:KXZyGJbq0.net
最近のマンネリなライダーの構成見てて梁々不安になってたが
井上には荷が重すぎたなこのアニメ化

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 08:09:26.30 ID:1m8PK7go0.net
>>491
井上アンチなのは構わんが
最近も何も井上はもう何年もライダーの脚本書いてないぞ
それに特撮とア二メだと構成事情も違うから叩くなら他にシナリオ担当したア二メのことを言った方がいい

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 13:16:09.59 ID:SzUhOvUSO.net
一番の戦犯は藤田よ
進撃実写における諌山みたいなもんで周囲のスタッフもアレだけど
メディアミックス商売や自作の人気の理由が分かってなくて口出したタイプ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 13:39:42.03 ID:PeIkghkd0.net
だなぁ
昔の松井みたく何もせずグチグチ言うタイプも嫌だが
手を貸してるわりに実にならない藤田や諫山(実写のほう)も面倒だよな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 16:51:06.70 ID:UmuYfN4tO.net
鏡いらなかったからしっぺい太郎に回してほしい

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 17:49:45.44 ID:3iVcXdjp0.net
進撃の実写って原作者関与してたのか
全く無関係だからあんな内容になったのかと思ってたわ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 18:56:34.28 ID:PeIkghkd0.net
原作のエレンが感情移入できなくて嫌だから
エヴァのシンジ君みたくチキンキャラから始めてくれ
みたいなこと頼んだりしてたよ諫山

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/09(水) 19:04:19.15 ID:oggKR/1u0.net
原作者権限とはいえ結構なパーソナリティだな諌山・・・

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/10(木) 03:21:47.61 ID:V/6tQ2/K0.net
エレンは描いてて理解できないんだっけなww
スタッフから原作に似たストーリーを提示されたら変えてくれと言ったそうだ>進撃作者
それであの無能スタッフが張り切っちゃったんだろう
町山が自分の巣の映画秘宝でここはあの映画のパクリあそこはあれのパクリでーとドヤ顔で語ってたわ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/10(木) 05:34:04.72 ID:aKX1ZSM00.net
舞台は日本でやりたい→ヴァが日本人の発音に無い→リヴァイをリストラしよう


流石にコレはワロタわ
アニメの円盤売上が2万枚近く下がった時
次巻でそこから1万枚上乗せ出来たのは
特典のリヴァイ外伝のお陰だってのに
そこバッサリ切るとかここのスタッフより頭おかしい

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/10(木) 06:15:33.41 ID:Pd7zCfBu0.net
作者は魅力的な主人公だと思って描いてるのに読者に伝わらないのはよくあることだけど
作者自身が理解できないってのは斬新だな・・・
ミカサやリヴァイなんて感情移入できないって点ではエレンの比じゃないだろうに

>>500
単純に演じられる役者がいないだけでは?
それよりも巨人はCGでやればいいのに関西版のでっかいおっさん再現なのは笑ったわ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/10(木) 06:33:05.10 ID:CXIBdGhN0.net
>>501
リヴァイの件は町山本人の発言だよ
映画秘宝・進撃・リヴァイでググれば書いてる

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/10(木) 07:12:48.29 ID:6flNnCcu0.net
巨人って作者がガンダムの富野に勝手にプロファイリングされて
コミュ障いじめられっ子の虚勢とか揶揄されてたあたりまではフィーバー
してたがもはやすっかりオワコンだよなぁ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/10(木) 14:45:32.44 ID:4ksdYNm60.net
それでも10年もすればうしとらみたくまたサルベージされるんじゃね
週漫誌のアニメ化は年々やることなくなってるしな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/10(木) 19:11:46.83 ID:LM40+bJa0.net
なんか急に巨人の話で盛り上がってるが別スレでやってくれアスペさん達

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 00:51:10.79 ID:rk3d/vPq0.net
藤田はあのアニメ見て一番つらいのは自分とでもいいたそうだな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 00:58:01.90 ID:Rtqk2yKN0.net
まるでリスペリドンでも服用してそうなメンヘラ女みたいだな先生

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 03:19:42.98 ID:lwzwaphp0.net
>>489
よく分かる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 06:33:02.48 ID:NtWYotZy0.net
うーん…
http://onecall2ch.com/archives/8268373.html

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 07:05:31.18 ID:PySaWyQc0.net
偏執的な原作厨は作者に反応してもらえたことで溜飲が下がったんかいな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 08:18:55.34 ID:6ALhSZTZ0.net
まぁ今時の長編作品に関しては
ジャンプの尺取りが異常なんだよなぁとも思う
演出とカット(一枚絵)についてはフォロー出来んが

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 10:31:53.24 ID:PO9omXgZO.net
キリオの自閉的な金切り声だけは秀逸

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 13:16:20.65 ID:xdao4T4mO.net
作画もあれだけど近年の声優のレベルの劣化も驚く
林原がいくらかすれ声で凄んだって凄みがないし
紫暮もシリアスとギャグの使い分けが青野さんほどできてない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:15:57.77 ID:jmLUDNKL0.net
原作の漫画って
それなりに人気があったの?

あと、主人公の中の人は、360度を3回転しても
下手だと感じる。
良く主役に抜擢されたね。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:27:28.27 ID:K9cPB4J10.net
序盤中盤はそれほど人気が高かった訳でもなく打ち切りの危機すらもあったが
終盤〜ラストで逆転サヨナラ満塁ホームラン
薦めて最期まで読ませた奴には「絵で敬遠せずもっと早く読めば良かった」と感謝される
ある程度は人選んで薦めてるけど皆読後は「良かった」とか「泣いた」とか絶賛の嵐で
薦めた事に対して文句言われた事は一度もない。そんな作品

アニメはうしお役の声と演技のせいとアニメの質が全体的に低レベルなせいで序盤で切った原作ファンはかなり多いと思うよ
配役全てについて言えるけどオーディションとかせずにテキトーに選んだ感じ
藤田は否定してるけどとてもやる気があるスタッフにはアニメから感じられない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:27:50.51 ID:+esA54NQ0.net
>>513
OVAの紫暮なんて1話冒頭にしか出番ないんだが
つまり使い分けもなにもギャグしかやってない

>>514
TVアニメ化こそされなかったものの、OVA二期シリーズ+αにゲーム2本
ノベライズ4冊に上下巻の全集、連載終了後もサンデー誌上で特集記事が載り続ける程度には人気あったよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:34:20.78 ID:+esA54NQ0.net
>序盤中盤はそれほど人気が高かった訳でもなく打ち切りの危機すらもあったが
またテキトー言うなあ
企画や開発期間のことを考えたら10巻発売頃には
OVA化、ゲーム化決定してたような漫画が打ち切りの危機にあったわけないだろ
低迷期ということであれば、おそらく20巻からの中〜長編の連続で
バトル色も強くなってダレてると感じて離れたパターンが多いと思うぞ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:37:52.13 ID:6ALhSZTZ0.net
まぁミリオン作品だしOVAは後のOLM製だしねぇ
どちらかと言えばメディアミックス化でほとんど膨らまなかったというべきか
当時のサンデーはらんま美神ヤイバに熱上げてたし

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 18:12:34.14 ID:oEgsesKQ0.net
うしとら以上に美神も今見るとかなりきついキャラデザだな
チョンデー系作品の女キャラって基本的に顔が鋭角的で人間離れしてるのが多過ぎ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 19:25:57.11 ID:e8T7l1Bp0.net
>>511
ジャンプもサンデーも今は何期にも分けてやるスタイルだろう
期によってクオリティ上下するかもしれんが
一エピソードごとにズタズタにされていく現うしとらよりマシ
これも3クール目は分割だっけ?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/11(金) 21:41:28.16 ID:VkpcAAtM0.net
3クール目ってだいぶスパン空くらしいが
ほとんど白面編で収めるつもりならかなりの失敗策×ゲームじゃね?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 00:26:17.72 ID:xPTn0DxP0.net
もうこんな出来なら生殺しに近いのでいっそやらないでほしかった
新規のファンもついてないみたいだし原作ファンには不評だし誰に向けて作られてるんだコレ
20年越しのレイプかよ すげぇ迷惑だ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 00:37:18.40 ID:LkXUVaD90.net
ジュビロを引き戻すためにチョンデーが悲願のアニメ化という撒き餌で釣ったようにしか思えんな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 02:03:00.17 ID:GQKg4Hpg0.net
サンデーがそんな積極的に関わってるならもっとプッシュしてるし低予算丸出しにもなってないわ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 03:56:32.46 ID:9XQdDZz+0.net
3年やった新ハンターがあの最悪の出来の爆死なんだから
尺あろうが無理だよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 04:09:04.50 ID:1Marxoeo0.net
ハンタは最後のほうが見られてよかったわ
え?まだ続いてる?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 04:14:50.95 ID:GQKg4Hpg0.net
ハンターの事情はよく知らないが、その3年がぶっ通しならそりゃ普通は無理だ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 05:27:53.46 ID:QJbeqS1e0.net
>>515
なんか宗教の勧誘みたいだな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 07:11:30.17 ID:uI/WYA4U0.net
ハンタはポックルの脳みそクチュクチュを早朝に流した頃がピーク
うしとらは真由子が敵の人質にされて全裸でりゃんと舐められてたあたりがピーク

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 07:36:43.18 ID:qndChyTc0.net
最後が原作通りの展開になるなら、この話の必要性はわからないでもないが、
もう少し順番入れ替えて構成した方がよかったのでは。

あと冒頭のやたらセリフで状況説明するのにうんざりした。
セリフでの説明すらなくカットする今までよりはまともなのかもしれないが。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 07:47:16.86 ID:4h3wj3q20.net
>>522
しかも原作者が関わってるというね
動いてるうしとらが見られればいい!と喚いてる藤田、狂信者以外誰も得をしない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:38:52.77 ID:EtwzC7GV0.net
>>515は大嘘な
幾多の関門を突破した少数の”選ばれた読者”が最後に号泣してただけってよくあるパターン

最後の方だけ読んでも意味わからんし
ああまだやってたの、相変わらず絵汚いね、みたいなのが大勢を占めてたよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 12:34:31.98 ID:ZEbIl2ECO.net
西妖怪編あたりはダレてたが
26巻あたりから最終戦だし引き伸ばし感は少ない
GS美神の終わり方はひどかった

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 12:34:53.45 ID:RFxZg3000.net
そもそも世間的評価はほぼ皆無の知る人ぞ知る傑作ぐらいの位置づけだからな
絵柄からして少年漫画よりコアなエログロティオスのホラー系向けだし

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 15:35:07.60 ID:E/d/63i10.net
序盤中盤は打ち切り寸前で終盤は少数の選ばれた読者だけで
3000万部も売れるとかすごい漫画だな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 15:42:17.32 ID:1Marxoeo0.net
人選んで薦めてるから文句言われたことがないんじゃないですかね
お目が確かのようで
うしとらの過去の栄光に対して現在の扱いが酷すぎぃ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 17:22:40.87 ID:VGB23MOiO.net
モーニングを裏切り金でチョンデーに移籍

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 19:32:15.83 ID:2sHqlAGo0.net
>>535
出版社の公称部数は3割引がお約束
実数2100万部、全33巻で割ると1巻あたり63万部
まあ当時の少年漫画としてはまあ中堅どころだな
ヒット作とは言いがたい

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 19:41:02.21 ID:BI/vkuFa0.net
>>535
半島人じゃないんだからすぐバレるウソつくなよ
完全版入れても2000万部ちょっとだよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 20:37:25.92 ID:CK9CLs250.net
部数はガチで3100万やで
ただ部数と実際に売れた数は別だけど

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 21:29:49.05 ID:qtYJepvC0.net
糞夜叉みたいな留美子ブランドなだけのパクチョンにメディア化で先越されたのが痛い

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 21:48:08.18 ID:/gOkAxS00.net
主人公の中の人だけど
昨日の放送を見て思ったけど、
子供役の吹き替えとか、チンピラの吹き替えや強面の吹き替え
なら通用すると思ったのだけど?

ここに来ている諸氏達はどう思う

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/12(土) 22:49:37.77 ID:jwqkqu7P0.net
畠中は遊戯王歴の長さが弊害になってるだけで
多様なキャラ別に異業種交流続けてれば化けそうな気もする

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 01:44:19.94 ID:6Z6eHxzw0.net
>>535
最近アニメ化して完全版出る前までは2500万部くらいだったよ

あと時代もあるかと
当時はバブルぐらいの時期で子供も多いし漫画の売れ方も黄金期だったからそれぐらいの数字も出た
95年以降の不況や子供減ってからと比較するのはフェアじゃない
同時期に連載してた幽白とハンタの売り上げ比べてもハンタの方が少ないし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 01:57:49.24 ID:1V7j9+Nr0.net
幽白はシナチョン製の海賊版が賑やかだよ
ハンタはそんなでもないけども

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 02:49:05.33 ID:c6sB32P90.net
>>544
TVアニメ化でブーストかかった作品と比較するのもフェアじゃない気が
中途半端でいいから当時に良枠でTVアニメ化されてたら
その時点で3000万部どころか4000万部すら届いてただろう
それになんで不況が95年以降なんだバブル崩壊は91〜93年が底のはずなのに

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 03:15:37.44 ID:6Z6eHxzw0.net
>>546
何言ってんだ?作者が同じ幽白とハンタの比較だっての
幽白とうしとらで戦わせてどうすんだよ
そんな話はしてねえんだよ
てか何ジャンプと張り合ってんだよ?勝てると思ってんのか?

漫画の売り上げの黄金期と暗黒期の話をしてんの
95年ぐらいからガクッと下がるんだよ
漫画買う層の人口グラフと一致してるんだよ
どっかにグラフあるから見てみろよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 03:26:08.24 ID:GyUg2nsA0.net
うしとらが幽白への当て付けみたいなキャストで
OVA出してたのが今思うと朝鮮人ばりに劣等感
剥き出しで痛々しい
まあそれ言ったらジョジョには負けるけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 03:40:31.25 ID:BdiDiOvU0.net
幽白ってバブル崩壊真っ只中の作品なんだがなぁ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 03:44:36.02 ID:c6sB32P90.net
>>547
うしとらと幽白だけの比較じゃなくて過去に名前の挙がった漫画も含めてな
95年あたりからガクッと下がるのは、どの雑誌もその時期に長期連載のヒット作を
立て続けに終了させてるんだから当たり前で不況のせいだけじゃない
この漫画が終わるまで・・・と追いかけ続けてその後は雑誌や下手したら漫画自体読まなくなるとかあるだろ?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 03:51:27.64 ID:BDtorPuS0.net
そもそもジャンプが落ちたのは不景気じゃなくて
当時の三柱(DB・幽白・スラダン)が同時に全滅したからっていう


後釜がぬ〜べ〜と剣心だしな
主力が200万部作品から100万部作品に移ったらそら減るよ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 04:28:47.62 ID:Pr2tJ9Hb0.net
藤田にはクラブチョンデーに移籍して看板作家になって立て直して欲しい

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 04:42:47.96 ID:EljxO0eC0.net
ジャンプ暗黒期は人口のせいだったのか・・。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 04:59:29.31 ID:c6sB32P90.net
>>551
ぬ〜べ〜って当時の売り上げでは全然100万部作品じゃないんだけどな
シリーズ別売り上げで5巻で150万部とかその程度

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 05:07:22.11 ID:7bBuAX780.net
>>550-551
子供の数が減ってるのもしらんのか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 05:10:17.01 ID:/kV4pdBO0.net
>>550-551
ワンピとかナルトとか鰤とかやっても全然売り上げ伸びないけど

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 05:11:48.15 ID:pXEpaLzu0.net
>>549
漫画バブルだろ
当時が一番売れてる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/12/13(日) 05:18:06.62 ID:yTYtdr6M0.net
>>556
ハンタ、遊戯王、たけし、封神演義、シャーマンキング、ヒカルの碁、テニスの王子様、ジョジョ、ルーキーズ、アイシールド、ジャガー、こち亀
とか色々やってたのにな

総レス数 825
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200