2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 12機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:25:33.72 ID:5MU/0iuA0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・【※ネタバレ禁止】未出範囲の原作の話や情報先取りは原作スレやネタバレスレで。原作に関わる質問も同様。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜
※前スレ
ヘヴィーオブジェクト 9機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1445012820/
ヘヴィーオブジェクト 10機目
stiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1445177192/l50

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:55:10.50 ID:bjAwyUZ+0.net
>>356
電池の性能が問題
燃料が石炭だからな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:56:59.83 ID:VKsMi/lG0.net
第三世代についてはバレスレでね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:59:23.80 ID:mK34rJgS0.net
これのオブジェクトの倒し方っていやぼーんのほうがまだマシってレベルの
ご都合主義の上に成り立ってるからな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:14:46.03 ID:NT4y9e5k0.net
動力炉の設定がぶっ飛んでるんだよな
石炭で動いて1度の補給で5年間稼働
それで20万トンをマッハで動かす特殊機体のエネルギーを賄えるっていう
それで他の技術はあんまり発展してないから色々考えるのが馬鹿らしくなる設定

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:18:54.17 ID:PhIy6zWb0.net
色々考えるのは馬鹿馬鹿しいからとりあえずディストピアと思っときゃいいよ
ところでディストピアってどういう意味

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:19:28.40 ID:PTEPsFw80.net
>>358
ただの石炭とCTL以上の差がありそうだが、一度入れれば半年持つし
他部品のメンテは必要だとは思うが

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:22:15.17 ID:Xnr66XYs0.net
>>362
一見まともっぽいけど中身みると社会面政治面で頭がおかしい狂ってる世界

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:22:59.49 ID:PTEPsFw80.net
半年は動力炉じゃなくてベイビーマグナムの脚だった
他部品もけっこう保ちそうだなおい

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:34:58.97 ID:c8pkoNyK0.net
>>364
一見まともにもみえないけどね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:40:44.36 ID:sne6gdUa0.net
足がゴールテープに絡まって俺の人生がゴールしちまう

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:53:40.06 ID:Xnr66XYs0.net
>>366
見るからにおどろおどろしい地獄とか荒廃世界ではないやん

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 00:24:58.31 ID:VE+9M4Nj0.net
ディストピアはユートピアの正反対の社会ってだけだよ
ただSFなんかで一見ユートピアその実ディストピアってなネタが多くある所為で
一見マトモに見えるけどどこか狂ってる世界みたいに思ってる人もいるようだが

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 00:50:15.14 ID:E3w8Xx0r0.net
そういえば石炭燃料使ったMHD発電って設定なんだっけ
要するにオープンサイクルMHDってことだけど、なんでわざわざ無補給の長期活動には致命的に向いてない方式を選んだんだろ
しかもガンガン石炭を燃焼させるから環境にも死ぬほど悪い
あれだけのエネルギーをオープンサイクルMHDで発生させるようなロボが世界中にあったら核戦争やるより環境破壊するわ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 00:50:44.93 ID:8p1ZxGjx0.net
>>333
TDDに搭載しているAS・戦闘機・各種ヘリ等をTDDの戦として認めるか否かで状況が一変する

全面的に認めた場合、レーバテインだけでカタが付く
オブジェクトの貧弱なセンサ探知範囲外から、ガンハウザー・モードのデモリッション・ガンをラムダ付でブチ込めばOK
物理的な装甲に頼るオブジェクトにとって、ラムダ・ドライバは天敵

レーバテインやアーバレストといったラムダ・ドライバを搭載機を封じた場合
TDDに搭載した各種兵器は不可視型ECS完備だし、トライコアに肉薄しての各種工作はし放題
トライコアの警備兵をM9で皆殺しにした後で無力化すればいい

搭載兵器を一切認めず、TDD単体でトライコアに挑む場合
TDDの魚雷やミサイルでオブジェクトにダメージを与えるのは極めて困難
だが可変ピッチ・スクリューや電磁流体制御システムによって桁外れの速力や静粛性を誇るTDDを
オブジェクトの貧弱なセンサで捉え、かつ攻撃するのはまず不可能
よって双方手詰まりの千日手

こんな感じじゃね?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 00:54:02.22 ID:4nh4w3mX0.net
>>370
無補給で5年間稼働する設計なんですけど

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:08:37.48 ID:YpvfpuxG0.net
トライコアは目標達成最優先なら、いちいち足止めてコッチの相手しないで逃げちゃえばよかったんだよな。

自分の施設にはオイル満載だし、事実上止められるのはBMしか居ないわけだが、遅れてたし。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:14:10.59 ID:cwD92t4q0.net
>>371
好きなラノベ10冊の中にフルメタが入っているし、HOは原作では未読だが
些かとは言い難いくらいにフルメタに補正入れすぎな気がする

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:15:07.66 ID:9Z8UxxTu0.net
>>373
足止めて整備基地を一つ一つ潰したのもちゃんと理由がある

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:28:29.30 ID:5ZYvryQH0.net
>>370
燃焼後の排気ガスは固着ボックスに圧縮封入して持ち帰る環境にも優しいクリーン設計
石炭燃焼のための酸素も固形酸素なんかにして積み込めたら水中世代宇宙世代も夢じゃないかも

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:31:59.06 ID:MRfO/iMT0.net
>>302
輜重輸卒が兵隊ならば蝶々トンボも鳥のうちかな?
オブジェクトだって大勢の整備兵あっての超兵器だろうに

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:33:21.60 ID:YpvfpuxG0.net
兎にも角にも、アニメの中で全部説明や納得できる展開にしないと、某無敵お兄様がいきなり部屋で全裸発光して、視聴者の脳が宇宙に叩き込まれるような謎展開になる。

たのむで、ほんま

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:44:13.46 ID:7o3lKOk30.net
あの巨乳司令官が有能さを見せる場面ってこれから先あるの?
ベイビーマグナムの遅刻も伝えず、トライコアの具体的な対策も学生二人に丸投げって、仕事しなさすぎだろ
仲間想いって設定なら、憶測でも作戦を立てるなり援護するなりしろよ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:54:30.84 ID:jDMkxsM70.net
凡人思考が大活躍する世界だぞ
有能な人間なんかいる訳ないだろ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:58:40.16 ID:8p1ZxGjx0.net
>>374
そいつは失礼

ただHOは話の都合もあるんだろうけど、情報戦の描写がえらく雑なのよね
んで逆にフルメタは作者がガチ軍オタなこともあって、そこらへんを重視している
である以上、情報戦の価値を踏まえて両者を比較すると、どうしても……

ていうか>>38の世界的勢力だけど『情報同盟』製のオブジェクトってのは
やっぱりそういった情報戦を最優先した機体なのだろうか?
対峙した瞬間に一発のビームも砲弾も撃たず撃たせず、敵オブジェクトを電子的に制圧・無力化
――場合によっては乗っ取って操ってしまう情報戦型オブジェクトとか

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:07:48.72 ID:7o3lKOk30.net
でも13歳から戦場に出てる叩き上げの少佐だって上のレスであったから…

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:09:10.03 ID:dTiU6whU0.net
謎動力炉って100%故障による自壊は存在しないって設定なん?

故障によるフィードバックがあればどんなクリーン()なエネルギーでも同等の反動が
返ってくるのが当たり前なんだがそこはご都合主義だよ突っ込むなって事?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:11:22.89 ID:ZVPpLOd20.net
>>370
大量生産できないから環境汚染は気にするほどでもない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:20:47.54 ID:VE+9M4Nj0.net
>>370
オープンでなくてクローズでないのか
最初に電磁流体発電機を動かすための熱を石炭で起こしてるだけで

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:30:36.59 ID:BPtgX4JS0.net
劣等生と同じか
ラノベってこんなんばっかだね

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:34:44.19 ID:uzMUtln00.net
購買層の好みそうな話を書くのは商業誌なら当然

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:39:32.34 ID:RlqkrFMJ0.net
>>383
むしろ安定しづらくて恒常的な発電目的には使えないって設定
幾重にも厳重に設置されたセンサー郡の管理と核も寄せ付けない装甲があって初めて実用化できる化物発電機

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:48:23.64 ID:zX1JE1lk0.net
何故その化物発電機をデカブツ動かすのに使ってるかよく分からんわ
拠点防衛として設置して要塞化したほうが強そうなんだけど

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:53:16.78 ID:RlqkrFMJ0.net
>>389
生産が難しくてそう無限には数は増やせないから一つの炉で最大限の成果を得るために機動力も必要だとか理由はいくらでも付けられるけど、結局はロボを動かしたいってだけだわな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:56:42.71 ID:dTiU6whU0.net
>>388
その2行の文章に突っ込み所が数箇所ある事に気がついてらっしゃらないのも
末恐ろしいが危険物を謎装甲で覆ったので問題ナッシングって理解なのね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:58:51.51 ID:8p1ZxGjx0.net
>>388
……幾重にも厳重に設置されたセンサー群で管理し、核も寄せ付けない装甲で覆った上で
民生用に転用した方が良くないか?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 03:01:28.60 ID:RlqkrFMJ0.net
>>392
その辺は原作でも対して詳しく触れてない
結局はあんだけの巨体をオール電化で動かすためと、便利すぎる代物にすると世界観自体が大きくなりすぎるのを防ぐための理由付けでしかない

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 03:11:50.93 ID:m6DMZrJy0.net
ヘヴィーオブジェクト見てからイチゴ味見ると面白いという点では
ヘヴィーオブジェクトは無くてはならないアニメだと思います

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 03:29:25.28 ID:llkvTkkH0.net
DDでええやろw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 04:06:46.83 ID:kLftJWT40.net
あれはおかしいこれはおかしいとつついてるだけで満足してるようではまだまだお子様ね
そこで思考を停止しないでそれっぽい解釈を考えようぜw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 04:17:04.67 ID:LnrarFKv0.net
解釈なんかしたら頭がおかしくなって死ぬ
頭空っぽの方が夢詰め込める HEAD-CHA-LA

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 04:19:24.29 ID:tydHEpql0.net
解釈とか設定の妄想好きな人は鉄血いくだろ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 04:34:51.79 ID:saqmLe7G0.net
>>379
仲間思い設定とかギャグなのか
私は忙しいんだとか抜かしてたけどどう見ても暇そうにしか見えないわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 05:15:47.99 ID:qJYsVuBT0.net
>>362
多くの場合、政府による管理社会を指す言葉。
但し元々理想郷(ユートピア)に対する反語なので
「人が理想としない世界」の全てをディストピアと称する場合もある。

「何者にも束縛されず何もかもが自由な世界」=「労せず我欲を満たせる退屈な世界」
=「ディストピア」と言い換えることもできる。

人は物事の静から動、動から静への移行過程で喜びや苦痛を感じる生き物なので
適度な管理と適度な自由によってしかユートピアは実現できない。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 05:54:32.90 ID:QnmAfpyA0.net
主人公の髪型キモい

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 06:00:03.73 ID:+6cbx8R40.net
トライコアに乗ってる整備や採掘施設は
2人が爆破したから残りはオブジェクト本体だけ
って事か…フロートもタマネギ装甲?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 06:19:43.03 ID:jFEquugP0.net
>>302
その程度の説明口調じゃ物足りない
もっとクドイ冗長な説明台詞で頼む!

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 06:30:41.82 ID:gWqFe6pA0.net
魚雷で沈む気がする

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 08:02:16.17 ID:xh0+ZisfO.net
>>402 描写カットされたが、ベビマグからの拡散レーザーで敵兵大体蒸発してる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 08:28:26.29 ID:J+ZcsKSXO.net
これがクリーンな戦争(笑)なんですかね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 08:31:53.97 ID:EtgPuDQu0.net
今回相手が所属不明やしな
ゲリラ相手も適用されんし

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 08:39:25.01 ID:fLtNj4sV0.net
「クリーンな」というお題目を邪魔するものには上層部は容赦しません

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 09:34:27.80 ID:117uHQfX0.net
>>369
SFなんかでってかSFのネタの一つがディストピアだよw
最近のアニメだと下セカがわかりやすいディストピア世界を描いてる
ちなみにユートピアの語源のトマス・モアのユートピアはディストピアそのもの

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 09:48:41.79 ID:kn7alkag0.net
細かい事気にせずB級ハリウッド映画みたいなもんだと思ってみたら、凄い面白いな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 09:55:45.40 ID:xkymka9l0.net
姫様の裸で釣ってつまらないストーリーを見せるアニメか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 10:03:13.87 ID:+S/pVlnOO.net
敵陣で毎度大声で喧嘩。
敵に見付かる。
最高の御都合展開。

これがヘビーオブジェクト

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 10:16:28.98 ID:t8LnZkU90.net
うん4話は普通に面白かった

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 10:25:05.84 ID:blHepp2O0.net
>>412
何か問題が?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 10:32:24.28 ID:xh0+ZisfO.net
おほほ可愛いよおほほ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 11:03:38.84 ID:+6cbx8R40.net
クリーンな戦争(笑)って言っても
現実でも屁理屈で正当性主張して
しかも無人機で空爆してるしな…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 11:17:56.86 ID:E3w8Xx0r0.net
別に無人機での空爆はダーティじゃないと思うが

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 11:51:28.28 ID:7o3lKOk30.net
トライコアの中心部にドーナッツみたいな空洞があったから馬鹿二人が乗り込めたけど
底まで機材で覆われてたらずっと引きずられっぱなしだったよな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 11:58:25.76 ID:GVDF0oOv0.net
わざわざ「対人」レーザーってカテゴリの兵器作ってる時点でクリーンも何もないような気がw

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:11:44.50 ID:7o3lKOk30.net
二国間の長年の争いがオブジェクト同士の争いだけで終わるもんかな?とは思う
前回の宗教国家みたいな連中が勝てば、占領地で好き放題やらかすのは目に見えてるし
元々その地域で暮らしてた一般人や軍人は結局虐げられる運命にある

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:15:18.47 ID:w1d+YMBqO.net
>>419
威嚇のための戦力は必要なんやで

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:15:56.73 ID:9Z8UxxTu0.net
>>419
第一世代オブジェクトが既存兵器や兵士を駆逐・虐殺して戦場に君臨する

オブジェクト同士の戦闘が主流になる

結果としてクリーンな戦争の図式になる

と言う流れだぞ。クリーンな戦争の方が後
オブジェクト(特に第一世代)が対人兵器も完備してるのは当たり前

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:17:14.38 ID:HrYGMeDE0.net
これって難しいことは考えずに
勢いと適度なサービスシーンをくだらないセリフのやりとりを
楽しむ作品だよな?

設定とかガバガバすぎて考えるだけムダだし。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:17:35.26 ID:E3w8Xx0r0.net
>>420
そして被占領民が反抗してオブジェクト整備中の基地を襲ったら生身でも余裕で勝てちゃうという
ほんとよくわからん世界だわw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:19:36.98 ID:9Z8UxxTu0.net
>>420
>>38にもある通り、戦場となったり領土の争奪対象になる所は搾取されまくり虐げられまくりの『戦争国』だからな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:20:43.08 ID:kn7alkag0.net
そもそもクリーンの定義がなんなのかが、わからん

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:25:28.21 ID:w1d+YMBqO.net
>>426
基本的に戦場での兵隊の死傷者が少ないこと
ちなみにバカ二人には無縁の戦場

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:27:08.64 ID:NEyTRyvz0.net
ザンスカール帝国をオマージュしたんじゃね


オブジェクトで轢殺して敵地をクリーンに

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:29:12.01 ID:CeFVhn2I0.net
>>424
被占領民が反抗してオブジェクトに勝てたことなんてないぞ何言ってんだ
馬鹿二人が史上初なのに

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:33:58.41 ID:E3w8Xx0r0.net
>>429
たまたまこれまでの被占領民がマゾの集まりだったんだろ
勝とうと思えば百パーセント勝てる条件が揃ってんじゃん
前回のガバガバ警備の宗教国家相手なら銃もいらんってレベルだし

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:37:04.89 ID:CeFVhn2I0.net
>>430
被占領民に対してどういう統治体制敷くかもまだ出てきてないのに知った風な事いうなよ
言っとくけどあのアメンボ部隊も戦争終わったら本国に帰る予定だったから、直接被占領民と相対する事はないぞ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:43:31.46 ID:xh0+ZisfO.net
まあ勝ち戦で残党の掃討してて逆に攻めてくるわけないってのを考えてもザル警備ではあるよなw
基地の人員も元々少ないんだが

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:44:03.84 ID:7o3lKOk30.net
オブジェクトが本国に帰った途端にテロで反撃されそうで怖いな
占領されてる側からすればオブジェクトが再び派遣されるまで待ってられんだろうし
宗教国家は占領する側にしろされる側にしろ禍根を残しそう

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:45:24.61 ID:Xg1IljK10.net
>>431
>被占領民に対してどういう統治体制敷くかもまだ出てきてない
原作何冊も出とるのに描写無いんかいw

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:45:56.54 ID:w1d+YMBqO.net
被占領民が反抗してた時代は恐らく第一世代全盛期で
間違いなく一方的にフルボッコされてたろうからなあ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:47:26.39 ID:7o3lKOk30.net
現地側からすれば地形適応型相手にベイビーマグナムを派遣されたら不安しかないだろうな
こっちにも適応型くれよ!みたいな感じで

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:48:17.71 ID:J+ZcsKSXO.net
しかし、例え戦争の中心がオブジェクト同士の戦いになったとしても補給や整備は必要な訳で
その拠点がまるで攻撃対象になってないって普通に考えてもおかしな話
むしろその道を断つのが勝敗の分かれ目になるんじゃないのか?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:48:25.82 ID:9HUL2AzJO.net
>>417
ドローンが飛んできたらすぐバレるからな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/10/27(火) 12:54:21.95 ID:hJQRKpnGT
勝とうと思えば100%勝てる方法
ちょっとオレツエー系の見過ぎじゃないですかね?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:55:58.00 ID:fLtNj4sV0.net
>>437
だから、その整備部隊にはフローレイティアが率いるような通常兵器大隊がいるから簡単には手を出せないんだよ
アメンボ部隊にはそういう兵器が付いてない経費削減部隊だったというだけ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:58:55.05 ID:TUkeUmJh0.net
>>440
それなら潜水艦でトライコア破壊したら良かったんじゃないですかー!

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:01:01.64 ID:t7LpFkCR0.net
オブジェクトはオブジェクトでないと倒せない ←ラノベっぽい設定、分かる
補給中のオブジェクトなら歩兵で倒せる ←え?
補給中が弱点だから補給基地を沢山作ろう ←は?
補給基地を前線に沢山作ったけど、肝心のオブジェクトは間に合いません! ←wwwwwwwww

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:02:44.46 ID:NEyTRyvz0.net
後出しで小難しい理屈をこねるからややこしくなる

要は主人公二人が接待プレーで俺達sugeeeする小説ですってこったろ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:03:02.88 ID:9HUL2AzJO.net
そもそもあんなに簡単に海の上に基地作れないよな
壊される前提とか金の無駄だわ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:03:11.88 ID:8p1ZxGjx0.net
>>440
だとしたら、その通常兵器部隊が平和ボケしているのはおかしいんじゃね?
「戦争の勝敗を決めるのはオブジェクトだが、そのオブジェクトを守り支えるのは自分たちだ」
って意識になるだろうし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:04:45.73 ID:y8Gs/mzu0.net
>>441
通常兵器じゃオブジェクトは壊せない
オボジェクトを壊せるのはオブジェクトだけ
終わり

ループって怖いね
作品の基本ルールくらい理解しとけよ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:05:46.78 ID:b+kcifrf0.net
クリーンな戦争下だと大してやることないよ
死ぬ可能性もないし
ゲリラ相手でも対人センサー対人兵器ガン積みの第一世代の虐殺だし
本編の戦場は全部例外

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:06:00.91 ID:J+ZcsKSXO.net
マジかよ小保方最低だな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:06:01.07 ID:w1d+YMBqO.net
>>441
潜水艦に負けるなら最強を名乗れないと思うの

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:06:12.78 ID:fLtNj4sV0.net
>>445
なにがだい?ほんとにアニメ見てんの?最初に一話まるまるつかって説明してたよね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:08:35.34 ID:TUkeUmJh0.net
>>446
潜水艦運用は水上襲撃が十八番ではあるが特殊工作部隊運用も任務の1つだぞ
採掘中に忍び寄って内部から制圧したらええ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:13:31.81 ID:Xg1IljK10.net
>>450
説明と言い訳の違いをどう考えてるか教えてくれないか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:14:25.00 ID:Pgg+eC200.net
工作したら普通に壊せるのに絶対壊せないと言われても…
って言ったらオブジェクトは別に無敵じゃない政治的な理由で押されてるって言われたぞ
言い訳に言い訳を重ねてるせいで不毛な設定が積み重なってるんじゃないのこれ
信者様のフォローもループばっかしてるぞ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:20:10.87 ID:ganRwcxVO.net
>>440
残念ながらフローレイティアが抜け目無い或いは酔狂
どちらにせよ普通じゃないだけだから
普通は精々歩兵しか居ない

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:22:44.74 ID:w1d+YMBqO.net
>>451
バカ二人は歩兵だからスルーされただけで潜水艦が近づいたら(攻撃手段は不明だが)潰される

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:22:48.01 ID:b+kcifrf0.net
>>453
そんな余地が生まれたのは第二世代から
工作しようと考えたやつらは第一世代に殺されるんじゃない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:27:14.58 ID:TUkeUmJh0.net
>>455
あんなフロートずんぼぼずんぼぼ言っててどう探知するん?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:35:36.79 ID:Dq0ukjR20.net
アラスカから地中海までって、この国どんだけ広いの

総レス数 1011
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200