2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 28滴目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:52:56.01 ID:OtdloaLR0.net
平成27年(2015年)10月4日より毎日放送(MBS)ほかTBS系列全28局にて放送中
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。⇒削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは【>>950】(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

■関連URL
・番組公式サイト:http://g-tekketsu.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/g_tekketsu
・MBS公式見逃し動画配信:http://www.mbs.jp/ca...ketsu/20151009.shtml

■前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 27滴目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1445431836/

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:40:08.15 ID:Lb6V7h7M0.net
人を殺してる時点で正しいものなんてないだろ
どちらにも正義はない

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:40:12.39 ID:kX2tyoAd0.net
命令があれば女子供民間人でもコロコロするのが軍人っていうけど
一応現代では国際法があってな
民間人無意味にコロコロしちゃいかんのよw
空爆や市街地戦闘でな巻き込まれて民間人が死ぬとそれなりの非難は受ける
故意に民間人コロコロ大虐殺したらそりゃもう…戦争終結するか
大炎上するかくらいの威力をもつぞ
アニメ漫画の見過ぎやて
まぁこれ漫画アニメだからいいけどね

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:40:43.57 ID:ZC+mx16o0.net
>>373
あれは慈悲だろ、クランクから殺してくれと頼んだんだ
ほっといても死んだんだが

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:41:54.80 ID:M1Z0VZbJ0.net
あとクロスアンジュ系キャラもいらない
普通の優しい綺麗で強くてどこか儚い可愛い女の子キャラでお願い

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:42:14.92 ID:9GO1DIpD0.net
>>370
アイン次第で過去回想はやるんじゃないかな
後付けでも子供殺せない切実な理由があったんだ!ってやらんとただの自己陶酔オッサンで終わるだけ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:42:34.81 ID:T58js2hE0.net
>>373
オルガがやれと命令されて、それを実行しただけだろ
頼まれたから殺したのなら最後の言葉を遮って撃ち殺さないだろ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:42:48.43 ID:tx1Z+LIC0.net
>>378
クーデリアとアトラですね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:44:47.04 ID:DdEGHJcA0.net
>>373
MSで戦った時点で三日月的には殺す気マンマンだろ。パイルもコックピット狙いだったし
ただそれでも偶然生き残ったからついででこっちが勝ったときのメリット聞いてみたと
三日月目線では大切な仲間殺した奴だからなおっさん。それが戦い挑んで来たんだから生かす理由はない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:45:00.39 ID:tx1Z+LIC0.net
>>380
頼まれたから殺したのなら最後の言葉を遮らない?
三日月は寧ろ逆だよ、お嬢へのマジでやめてとか見てなかったの

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:46:39.77 ID:FQ9whaaD0.net
>>367>>368
戦場にたってるやつは誰でも殺していい、って少年兵問題ちゃぶ台返しかよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:47:11.61 ID:M1Z0VZbJ0.net
>>381
クーちゃんとアトラちゃんはミカ専用っぽいから
他キャラと絡む女の子キャラ欲しいなって

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:47:15.30 ID:R+4DYxXU0.net
>>377
実際的に慈悲だろうし、クランクも満足だろうが、
三日月の心にあるものはそれとはかけ離れたドライなものに見えたぞ

新城直衛が抱えているものが、人間らしい弱さとそれを認めまいとする強がりの二律背反ならば、
三日月にあるものは、彼にとって決まりきった価値基準であり、純化された狂気なのではないかい
彼にしてみれば、クランクの生死や彼の考えは、心に響くものではなく「どうでもいい」ものなんだろう
精神構造的にはQBとかそっち側、サイコパスなんじゃないかな。普段はTPOを弁えて人間ぶってるだけで

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:47:40.22 ID:DdEGHJcA0.net
>>376
現代国際法持ち出すなら民間人が武器持った時点で戦闘員扱いだからな?
しかもPMCは法的には非合法戦闘員扱いだし
ジュネーブ条約やハーグ陸戦法規の保護すら受けられん

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:51:26.58 ID:LQlcFusJ0.net
三日月本人としてはかたき討ちのつもりだったんかな
視聴者視点だとおっさんはそんなに殺さず撤退したように見えるし、
三日月の表情は何考えてるか分からんから、かたき討ちっての忘れてたわ。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:53:02.18 ID:xNAoJ1Hv0.net
オッサンが仲間をそんなに殺していてもいなくても仲間を殺した側の敵で、更に決闘()で攻め込んで来てるんだから仇には変わりないわな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:53:26.82 ID:4hutqVyh0.net
>>384
少年兵と敵対する側が殺すことなんてリアルでも問題になんてなってないだろ
相手が少年ならおとなしく撃ち殺されなさいなんて戯言
日本の似非左翼ぐらいしか言わないんじゃね
少年兵で問題になるのは無理矢理拉致して兵士に仕立てるような組織のあり方

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:53:27.53 ID:phfqe7Z20.net
>>386
いやいや、仲間には優しいからサイコではないでしょ
大人に殴られたタカキの傷を「それどうしたの」って気遣うくらいだし
敵対者に容赦なく仲間にやさしい分かりやすい主人公だとおもう
けど、仲間だった奴が苦悩の末裏切った場合、彼がどんな処断をするかは見もの
そんな話が今後あるかどうかは分からないけどね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:53:32.24 ID:DdEGHJcA0.net
>>384
お前が勝手に特殊な事例として問題化してるだけですし
答えに詰まって議論をちゃぶ台返しにしたいならお好きなように
意思が争点と言ったのはお前だからな?じゃあ意思があるか確認取らなきゃ駄目だし意思を持ってない大人も殺しちゃ駄目だよね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:54:01.42 ID:M1Z0VZbJ0.net
>>386
クランクやお嬢のような恵まれた層とミカやオルガ達下層民との
意識の差みたいなものじゃないの?

世の中よくしよう、少年兵なんてダメ絶対とがんばる富裕層と
いいかダメか以前に生きるために少年兵になった下層民との
かけ離れた差を意図的に表現したシーンだと思うけど

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:54:38.00 ID:tyCuRxJMO.net
>>346
これ、見せたい場面や展開でキャラが動いてちぐはぐな世界観やキャラ像になってる気がする
実はこんなでしたみたいな設定があることを期待してるぞ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:56:09.09 ID:ZC+mx16o0.net
>>386
ネタで話をこねくり回しているのか知らないが、単に価値観が違うということに過ぎない
もちろんオルガに言われた時点でクランクを殺すことは三日月の中で決定事項
だったろうけど、一応クランクがどういう考えでいるのかは関心があった。

決闘の条件や、クランクの思想について問いただしている。
最後の時もクランクに喋らせたが興味ない内容だったから遮った、
その上感謝なんか述べようとするから即射殺したんだろう

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:57:20.19 ID:MjCEUWxM0.net
みんなお星様になっちゃえ!

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:57:26.16 ID:phfqe7Z20.net
>>388
オッサンとアインはワーカーに一切手出しをしてない
オーレスが生きてたら軍法会議モンだと思うw

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:58:16.13 ID:xNAoJ1Hv0.net
お嬢様とアトラが生き残ってあとは全滅しても文句ないよ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:59:06.05 ID:9GO1DIpD0.net
少年兵側からすればみんな同じギャラルホルンなんだよなぁ
ぶっちゃけクランクやアインはオーリス止めなかった分余計酷いが

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 13:59:24.74 ID:tx1Z+LIC0.net
>>385
クーデリアはオルガ辺りとも頻繁に絡むだろうよ
ユージン辺りは彼女とか出来たら死亡フラグ立ちそうだ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:03:36.08 ID:eVOfG7yN0.net
>>372
女の……子?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:04:46.40 ID:xNAoJ1Hv0.net
>>401
女性はいつまでも女の子だから
三十路の女の人が女子会を開くとかいう世の中だし

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:06:54.61 ID:ihbhJB0I0.net
フミたんバカにすんなやコラ
増える女の子はまあOPとかで確認できてないからそこまで重要なキャラじゃないのかもな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:07:18.15 ID:FQ9whaaD0.net
>>390
いやいや、おとなしく撃ち殺されろっていう問題じゃなく
少年兵の存在は現実でも問題になってて
クランクも強制されて戦わされてると思って少年兵にいろいろ配慮したんだろ
>>392
意思が争点というのは、クランクもいってたように
少年兵は戦争に巻き込まれる被害者という背景があるからだろ
じゃあ大人はどうなのなんて話をもちこんだら
少年兵というそもそものテーマから逸れるだろうが

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:10:09.65 ID:ZC+mx16o0.net
>>404
仮に無理やり戦わされている少年兵にそんな配慮しても無意味でしかないんだけどね
やっぱりクランクは脳内お花畑さ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:10:12.97 ID:tx1Z+LIC0.net
>>401
インタビュアーは鉄華団に女性キャラ増える?と聞いていて、そこは楽しみにして下さいが本来の答え
長井が色々な女の子を出したい人というのは別に鉄華団に限った話ではなく
敵サイド含めて色々女性キャラ出てくるよという意味で受け取った

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:11:11.83 ID:ihJhVHqO0.net
最近のキャラの掘り下げ云々で思うのが、主演、助演、脇役、モブの区別をつないで掘り下げ掘り下げ言ってる人が多いと思うねん
それと、行動に対して背景が欲しいのはわかるがそんなもんいちいち描写してたら話進まねえしなんか見てる側が無駄に多くを求めすぎてる気がするんだよ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:12:17.17 ID:DdEGHJcA0.net
>>404
なんで?街角で適当に徴兵されて強制的に戦場立たされて逃げたら後ろ玉なんて思いっきり大人も戦争の被害者じゃん?
戦争被害が子供だけに限るっていうのはお前の勝手な思い込みに過ぎない

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:13:20.55 ID:Rh1TCL0+0.net
やっぱり三日月とオルガは途中で離れるのかな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:17:18.88 ID:YS9+7Eg00.net
>>407
丁寧に説明したらしたでくどいだの説明多過ぎだの言うからね
あとメインとサブの役割についても同意

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:18:37.09 ID:FQ9whaaD0.net
>>405
だからと言って「その場で殺して無問題じゃない」って話じゃん
>>408
現実にしたってそうだけど
中でも少年兵問題は殊更に取り上げられてんだろ
それと関連させて考える頭もないのか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:19:09.52 ID:9pQFvBA40.net
>>409
この話題1話からずっと話され続けてるけど
物理的なり精神的なりお互いが一人になる展開は必ずあるだろう
気になるのはオルガがそれでどうなるか
三日月は必ず立ち直るだろうし(主人公)

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:20:38.67 ID:YS9+7Eg00.net
もしフミタンが10代だったら震えるわ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:21:13.36 ID:tx1Z+LIC0.net
子供は可哀想な存在、では同じ状況の大人の存在はどうなるの?とか
それこそクランクの抱えている矛盾で片付く話なのにいつまで引っ張るつもりなんだ
今回の話でオルガや三日月含む鉄華団は大人と同じ土俵に上がったというだけだろ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:22:01.93 ID:DdEGHJcA0.net
>>411
おう議論投げ出して人格攻撃ですか。大層な頭をお持ちで
殊更って自分で勝手に前提作ってるだけじゃん。結論ありきなんだからそりゃ話噛み合わんわなっていう
あいにくあなたの頭についていけんのでもう終わりな。NGにでもしといてくれ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:22:19.99 ID:9GO1DIpD0.net
クランクは子ともたちが強制的に戦わされてると勘違いしてるくせに
なぜ決闘でその戦わせてる奴を指名しなかったのか

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:24:54.68 ID:FQ9whaaD0.net
>>415
おまえ現実でも少年兵が問題になってるっていうこと知らないの?
もしそれを知らないんだったら、普通の人間とはかなりズレてるわ
逃げるんだったら自分の間違いを素直に認めてからにしろよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:25:20.46 ID:M1Z0VZbJ0.net
話ずれてない?つかクランクは普通に富裕層だから
そういう上から見て少年兵にされ使い捨てられるような子供を憐れんでるだけでクーデリアと同じだよ
でも少年兵の中には生きるために進んで兵士になることを選びとるミカ達みたいな者もいるってだけの話だと思う

でもそういう世界の歯車になってる大人の一人としてクランクにはやるせない想いがあるんでしょ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:32:11.88 ID:M1Z0VZbJ0.net
今だって当たり前のように先進国の一般的な生活してる人なんて実はごく一部で
その中の富裕層なんて0.2%くらいしか実はいない
世界の人口のほとんどは飲む水さえ安全でない世界で生きてる
1日1ドル以下の生活してる人の方が多いんだよ

鉄血の世界観はある意味、現実世界の縮図だと思えばいいんじゃないのかな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:33:44.66 ID:EPTv03X30.net
>>410
アニメやドラマより尺の短い名作映画なんかを見れば分かるけど背景を語るのに長い尺も説明セリフもいらないんだよ
要はいかに効果的に必要なカットやシーンを入れられるかという演出やディレクションの問題で
上手い作り手ほど短い時間で説明セリフがなくても多くの情報を伝えられる
まぁオルフェンズはそれ以前の脚本の段階で躓いてるわけだが。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:33:51.51 ID:b/7rgehd0.net
火星なんだから現実と当てはめちゃだめだろゴキブリ進化した人類いるぐらい思わないと

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:33:59.40 ID:DdEGHJcA0.net
>>412
オルガの場合は三日月と逆で力を持つことが自立になるからな。意思決定はすでにあるし
ダブルヒーローものだとは思うが字面だけ見ると悪墜ち感がパネエ

もっとも三日月に頼られることにプレッシャー感じてる風だから精神的な成長も同時に起こるのかもしれんがな
力を持った上で三日月と本当の意味で肩を並べて戦うことになればいいな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:39:10.51 ID:M1Z0VZbJ0.net
着てる洋服みてもミカ達は体にあった洋服すら用意されず
着の身着のままでいかにも臭そうだけど
ギャラルホルン側は真っ白で無駄に金糸装飾のついた制服着て手袋はめて
髪型もセットしたような髪で男でもみんなつるんとした坊ちゃん風情
キャラデザでちゃんと表現してるしそういうところからも読み取れると思うけどね

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:41:43.03 ID:ZC+mx16o0.net
>>411
誰が少年兵を殺して問題にするんだ?
あの世界で世間知らずなのはクランクの方なんだけど?
世界観にそぐわないズレタヒューマニズム持ってるだけのおっさんだろ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:45:00.34 ID:9GO1DIpD0.net
>>424
ずれた感覚もっててもいいんだよ
お嬢様みたいにね
でもクランクはそれを徹底しなかったからああいう結末がお似合いだっただけ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:46:33.45 ID:FQ9whaaD0.net
>>424
話の流れとして
「オルフェンズの世界観、というかCGSの少年兵から見たら
クランクのやってることは絵空事の夢物語でしかない」ってのは前提だよ
クランクは現代的な倫理や道徳を体現したキャラクターなんだろう
そういう意味で視聴者のヒューマニズムとは一番近かったはず

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:50:15.96 ID:dAIf2H5H0.net
ふつうはお嬢さまが地球に行く意味なくなってると考えるだろ
地球の機関に狙われたんだぜ・・・背景事情がデタラメすぎる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:50:19.92 ID:b/7rgehd0.net
火星でホモフェンズクランクとかいうポッとでのどうでもいいおっさんを語る

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:56:27.89 ID:ZC+mx16o0.net
>>427
それは思ったなもう火星で活動していく方が堅実に思える。
それほど強いパイプが地球にあるという設定なのかもしれないが

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:57:20.53 ID:kX2tyoAd0.net
少年兵って言ってるけど
ゲリラでもテロ組織でも国家でもないので
何と戦ってんのって話しもあるわな
傭兵って都合のいい言葉だけど
傭兵=兵士じゃないしな
傭兵であるのならどこか戦争をしているとこがに雇われて兵隊になれる

なんでcgsが少年兵なのかその世界観がフワフワしてるから
クランクがーも三日月がー少年兵がー兵士がーもフワフワする
どのギャラも達位置がちょっと不明なので
行動原理もわからない
だから誰が悪いとか間違っているとか早計だと思う

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:59:59.56 ID:ihJhVHqO0.net
>>430
警備会社やぞ傭兵やない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:02:11.39 ID:kX2tyoAd0.net
>>387
それは理解している
ただここで熱くなって軍人は命令があれば民間人でも女子供でも殺すものだー
って、真面目にそう思っていそうな人が見受けられたからw
現実はそんなんでもないよと

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:07:57.25 ID:kX2tyoAd0.net
>>431
そうだね
なおさら少年兵がーがフワフワする

現代の紛争地帯の警備会社も傭兵警備会社も少年兵はいないし
少年兵の問題ゲリラやテロやらそういう組織の問題だし
火星がそれくらい荒んで中世の世の中並みの社会構造なのかもしれない
その辺見えないから
誰の考え方がどうのってのも見えない

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:09:24.89 ID:cB8Fnp680.net
>>432
国際法だの何だの考えるのは指示をだす奴
命令された側はおとなしく従うのが普通だよ
実際アメリカ軍も国境なき医師団爆撃したりしてるじゃん
あれも批判されてるのは軍そのものであって
実行したやつじゃない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:09:50.72 ID:dAIf2H5H0.net
ただ少年兵がーて言いたいだけだろうな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:12:04.02 ID:EPTv03X30.net
設定が固まってないのに言い合っても無意味っすよ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:12:17.85 ID:RS1j0S8Y0.net
>>427
ギャラルホルンって、火星だけでなく、地球も監視している組織だから、
ギャラルホルンに狙われる=地球に狙われている、ってわけでもないみだいだよ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:15:31.82 ID:dAIf2H5H0.net
>>437
いや地球の各国によってつくられた組織なんだから地球の機関でしょ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:19:58.94 ID:RS1j0S8Y0.net
>>438
地球の4勢力が互いが武力をもつと戦争になるから、協力し合って互いを監視させるために作った機関がギャラルホルン、とのこと
だから地球側の命令じゃ動かないだろう
それで動いたら、火星支部長と同じ癒着になるし

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:19:59.47 ID:R+4DYxXU0.net
少年兵のことはいいから、金髪監察官の尻穴について早く話をしてほしいな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:21:51.64 ID:DPK+UjH60.net
この作品女キャラの変なやりとりだけいらないよな
もっと熱くむせるようなストーリーにしてほしい

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:23:28.70 ID:M1Z0VZbJ0.net
つかなんで現実に警備会社に少年兵はいない云々って話になるんだろう…
鉄血の世界では実際ミカのように自分から志願して務めてるのもいて阿頼耶識が行われてる
人身売買で取引されたヒューマンデブリを雇い夜警に少年を立たせるような会社で
その少年を平気で狙撃するような社会なんだよ
あの世界では違法ではないからクーデリアみたいな身分の少女が警護を依頼できるんでしょ?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:26:22.60 ID:dAIf2H5H0.net
>>439
> >>438
> 地球の4勢力が互いが武力をもつと戦争になるから、協力し合って互いを監視させるために作った機関がギャラルホルン、とのこと
> だから地球側の命令じゃ動かないだろう

いやいや地球側の命令でしか動かないだろ・・・
地球側の命令で動かないならいったい誰の命令で動くというのか・・・

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:28:50.24 ID:DdEGHJcA0.net
説明聞く限りは国連軍のような組織っぽいけどなギャラホ。そう例えると一気に頼りなく思えるが

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:31:02.36 ID:tx1Z+LIC0.net
お嬢は1話で非正規の少年兵と言っていたから正規の少年兵もいるんだろうね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:34:43.99 ID:GJ13sjnc0.net
娘が政府と交渉していて、その父がギャラルホルン側についた構図からは両者が対立してることがうかがえる

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:36:37.69 ID:75mtBFdB0.net
>>445
いやそれはどうなんだ?
たとえば薄汚い売国奴という言葉があるからといって綺麗な売国奴がいる証明にはならんだろw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:37:08.95 ID:EPTv03X30.net
>>439
で、管理運営してるのはセブンスターズという権力組織なわけかぁ・・・なんか全くピンとこない設定だな
地球の4勢力の決定で一部の権力者に全宇宙の平和維持活動(軍事力)を任せてるって超独裁状態じゃん
そんな圧倒的支配が宇宙全土におよぶディストピアの様な状況下で
ちっこい自治領のお嬢様が独立運動しようなんて考えに至るのも何ともファンタジーなお話だなぁ
クーレデリアは地球の4大勢力にむけて独立を主張しに行くわけだろ?
なんか急に安っぽく感じてきた

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:38:32.36 ID:dAIf2H5H0.net
>>445
少年兵そのものが非正規の場合もそういう言い方になるぞ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:40:37.92 ID:RS1j0S8Y0.net
>>448
独立交渉の相手はたしかアーブラウ政府(多分、4勢力の一つ)のはず
1話でもクリュセはアーブラウ領みたいなテロップもあったし

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:40:40.22 ID:HG6F9iYY0.net
バルバドスっていう国があるんだな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:44:40.43 ID:ZC+mx16o0.net
>>448
統括してるのがG7や常任理事5大国と思えばさして現実と変わらないのでは
だがやはり地球行きの工程が中だるみせず、戦闘政治パートを両立できるのか確かに不安だな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:47:34.79 ID:GJ13sjnc0.net
ギャラルホルンってクリュセに部隊派遣する際にアーブラウ政府に了解とってたんかな?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:47:43.25 ID:cB8Fnp680.net
どこかが拒否権発動させて結局何もできない現在の国連よりは
効率的に運用できると思う

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:49:19.12 ID:ihbhJB0I0.net
もう明日放送だし黙って見てようぞ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:50:39.13 ID:EPTv03X30.net
>>450
独立したいから統治してる所に活動家が主張しに行くっておかしくねーかw
前提条件として他国や世論を味方につけるとかして外堀を固めなきゃ「独立させてください」「はい、わかりました」と話がまとまるわけもないのに。

>>452
いや、ギャラルホルンの管理運営してるのはセブンスターズって設定には書いてあるぞ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:53:21.30 ID:M1Z0VZbJ0.net
>>456
クーデリアに何かクリュセ自治区の代表代理的な役職があれば不自然ではないんだけどただの活動家っぽいのが粗かな
だからこそ父親が娘を売るという設定も生きると思うんだけど

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:53:24.46 ID:ZC+mx16o0.net
>>456
それはわかってる。一部の国やら勢力が国際機関を牛耳ってるのは
変わらないんじゃとG7などをあげただけ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:54:24.44 ID:75mtBFdB0.net
まあ会って話さん事にはなにも始まらんし相手がホイホイくる訳ないんだからこっちから行くしかないだろ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:56:59.04 ID:GJ13sjnc0.net
父親が娘を殺してまで阻止しようとしたんだから
アーブラウ政府的には条件次第では独立おkだけど
それじゃ火星を統治してるギャラルホルンの収入が減って
役人と癒着していたクーデリア父が困るって感じだろう

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:57:10.75 ID:9GO1DIpD0.net
>>456
地球側とは 調整 としか言ってないけどな
少年兵ひきつれて地球世論に訴えかける腹つもりだったのかもしれんけど

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:59:14.32 ID:CY2AvcfO0.net
>>459
こう言うのって直接会わないといけないんかね
ネットとかで普通に会談できると思うんだが

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:59:48.52 ID:tRuu37nd0.net
>>457
そのあたりもちゃんとした説明、納得のいく設定になってるか、非常に疑問。

公然団体のリーダーだから、市民運動に毛が生えた程度の活動(プラカードデモしてたし)の
象徴って程度なら、父親が軟禁するなり、手を引くように圧力を加えるなりするはずだが
父親との関係は悪くないようなので娘の政治活動を認めている様子。

それがいきなり娘を売り渡して殺すなんて、娘に革命を起こせるほどのよほどの力があって
手に負えない状況でなければ有り得ないでしょう。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:00:19.24 ID:tx1Z+LIC0.net
>>462
エイハブリアクターの影響で通信もままならない(1話)

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:01:55.71 ID:75mtBFdB0.net
>>462
いまだに首脳会談とかがなくならないって事はそうなんじゃね

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:04:39.12 ID:tRuu37nd0.net
>>464
仮にミノフスキー粒子的な電波への影響がなくても
ガンダムの世界ってどの作品でも光速を超えるハイパードライブやハイパー通信は無くて
現在の物理学の延長線上だから、火星と地球ではタイムラグがありすぎてテレビ会談できないんじゃね?
忙しいVIPが往復何十分もかかる返信を待ちながら会談することは無理だから

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:05:37.07 ID:GJ13sjnc0.net
キャラ設定によるとクーデリアは火星各地の独立派をまとめてる代表者だな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:06:00.67 ID:M1Z0VZbJ0.net
>>463
ダイアナ妃が影響力があったように
クーデリアも父親より影響力がある存在になりつつあるからじゃないの?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:07:06.06 ID:dAIf2H5H0.net
>>453
いやあれは火星支部長の独断暴走だろ
だから戦闘の痕跡を残すなとか言ってたと思う

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:09:06.77 ID:DdEGHJcA0.net
>>466
宇宙のステルヴィアはそういうラグタイム表現してたな
電話で普通の「会話」をするのは数時間の断絶待てる物好きで大抵ビデオレター風になってるという

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:11:10.81 ID:tyCuRxJMO.net
その辺の細かい話は設定資料集買ってねてことになるのかな…?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:11:40.34 ID:phfqe7Z20.net
>>467
なるほど、オッサンがお嬢を可哀相な子供扱いしない訳だわ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:14:40.76 ID:tyCuRxJMO.net
総理大臣の娘が過激派のリーダーたちのまとめ役か
なかなかすごいな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:15:24.78 ID:tRuu37nd0.net
>>468
そんなに影響力があるなら、CGSの生き残りの3軍に護ってもらう選択はしないはずだけどね。
襲われたと判れば、町に戻って味方の運動団体に守ってもらうか、裏切ったと知らないのだから
父親の元に駆けつけるでしょう。

つか、火星植民地の自治政府はMSや軍事力はまったく持ってないのかな?
CGSは多数のMWを装備し、地雷のような武装もある上に廃棄物同然だったとはいえMSもあるから
自治政府に武装がなくて民間会社にあるなんてことは無いと思うが

1軍を二人も殺して、その同僚は開放してるのに、殺人罪で警察が逮捕しにくることを畏れていないし。
警察さえいないのに、重武装のCGSがある? わけわからん

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:25:37.47 ID:R+4DYxXU0.net
>>462
「直接会わないと信用できん」というのは古今東西どうしても抱きがちな考えだしね

外交とかでも、直接会って話さないと、「アレはそういう意味ではなかった!」「そんなこと言ってない!」とか起きるし
秘密の会議内容が傍受されてしまう可能性もありしかも漏洩元が特定しづらい
それに偉いさん同士が「我々は互いに多忙な中、貴重な時間を割いて、直接会う必要がある相手だ」と
内外に印象付ける意味合いがあるんだろう。現代においては、後者である『外向けのアピール』が重要なんじゃないかな
日本のわかりやすい例だと、秀吉や坂本龍馬がそういう演出巧かったんじゃないかしら

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200