2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクトはヘヴィなのは説明量だけな糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 07:33:02.28 ID:g2cWSjes0.net
始まる前から酷い酷いとは聞いていたが
正直まさかここまでとは…


次スレは>>970が立てること(進行が速い時は適宜スレ立て願います)。

・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

前スレ
ヘヴィーオブジェクトはヘボパイロットの命が軽い糞アニメ2
hhttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1444609666/

ヘヴィーオブジェクト ネタバレスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1443872645/

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 15:52:41.44 ID:nqxmtQqxO.net
>>335
原作鎌地と脚本吉野の時点で詰んでるよな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 16:47:05.37 ID:kTycwfGa0.net
>>335
こうしたtipsを偉そうに語る人が、それを本当に意識して実践しているかというとはなはだ疑問である
と言うよりほぼ全てが後知恵であり、失敗がたまたまうまく行ったのを正当化しているだけと言うのが実情だ
「あれは狙ってやったんだよ」「リスクを取ったから利益が生まれたんだ」と言って失敗をごまかすのは、だめなコンサルタントがよくやる手口

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 17:01:10.02 ID:ulxc6Keq0.net
>>338
あなたの意見に文句があるんじゃなくて(気を悪くしたらごめんね)
ただ吉野ってやつ酷いよねってだけな話
クソでも工夫する気があるのとないのでは多少は変わるよねって言う

>>339
インタビューでは仕事がんばってますアピールする口だけ野郎だからな

>>340
インタビューのは実はソースがなくてこんなのができるぐらい、実際にあくどい事をしてるっていうか

この人がマクロスF以降のインタビューでは確実に

・私は凄い仕事をがんばります!ファンのために仕事をします!伏線とか凄いがんばっています! といって
・実際にはアニメの脚本で何かありそうなシーンの連発をやってあとに続かなかったり
 前半と後半で話が繋がってなかったり、雑な仕事してるのでは?がチラチラ見える
・極めつけは あ〜、俺はどれだけ頑張っても脚本家で最後は監督に任せています! と
 責任逃れで自分は悪くない、出来が悪いのは俺のせいじゃないよアピールしてトンズラ、無責任

こういうアニメファンとアニメに対する無責任な性格が
アニメ映像スタッフが平凡だと、一気に表にでるっていう
マジクソやろう

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 17:07:27.40 ID:vsHiqrDc0.net
1話の最初で、スケールのでかそうな設定を披露してたわりに、
3〜4人で話が進んでいくので、この世界には数十人しか人類が
いないんじゃないかという錯覚を覚える。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 17:15:26.61 ID:kTycwfGa0.net
総合スレにやばい数字が出てるね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 17:23:57.25 ID:c8pkoNyK0.net
索敵能力がアホみたいに皆無だよな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 17:27:38.15 ID:raQNfC/f0.net
>>302
現場指揮官は中間管理職だぞ
責任は武勲をあげたとは言え、現場の一兵卒に作戦を丸投げする上層部にある
何よりもそんな話を書いた原作者

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 17:46:52.27 ID:nqxmtQqxO.net
軍隊を理解してないよな
あんなアホな放り投げは作戦ですらないわ

>>344
索敵は絶対に疎かに出来ないのにザル過ぎるわ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 17:49:52.86 ID:D6h3FlZL0.net
>>343
みつからん…具体的にどんな数字?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 17:50:22.46 ID:YwAfChRM0.net
索敵はアホにするか現代より劣化させないと
数百キロ単位で軽くサーチできるからなぁ

洋画のスパイモノですらリアルタイムに地球全土をサーチするなんて当たり前なのに
日本では劣化させる事でしかボクちゃん凄いを表現できないのは国民性と言うべきか
それともラノベ作家の能力は海外目線でもまだまだ素人でしかないと言う事か・・・

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 17:52:23.00 ID:iBwbkyZF0.net
>>348
お前なんでいつも日本貶しにこじつけるの?
お前どこの国の人間だよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:13:02.80 ID:A4lgXL0k0.net
>>347
343の書き込みタイミング的に、その30分以内に貼られてる、総合スレ417の723の
オリコンのラノベ商品グループ別ランキングじゃなかろうか

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:39:19.93 ID:raQNfC/f0.net
正規軍のメインパイロットが14
歳の子供なのは、それより少しは歳がいってる主人公達の若さから、読者の目を逸らすためだと思えてきた

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 18:47:10.73 ID:nx+4tY/70.net
>>346
強力兵器の台頭を受け人間側がよく言えば効率的(まさに本編に於ける)悪く言えば怠慢が進むというのは
現実の歴史においても見受けられる現象ではあるんだよね
なんだけど一方ではその効率化故、過去に例の無い悲惨を極めたのが先の大戦なわけで
やはり物書きなら自分が描いたプロットに対し、現実に例があればそれを参照すべきだと思うわ

結局オブジェクトとかどーでもよく、ただ自分の思い通りに楽したいだけだろ
そんな卑しい心根だからこんな粗末な代物が出来上がっちゃう訳だ
劣等生の世界地図も中東付近が大変香ばしい仕上がりで草も生えんわ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:39.80 ID:yqKIRGZL0.net
冒頭の無駄にエロいマッサージみたいなの冷めるわ
しょうもない中途半端なエロが入るとくだらないアニメの典型って感じ

男二人の軍人っぽい軽口が全然笑えないしにやりともならない
つまらない会話が延々と続いて見る気が無くなる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:53.54 ID:nCVo1RUS0.net
Wikiより
>トライコア
> 「正統王国」の敵軍の第二世代オブジェクト。
>機体を支える大型フロートで海上に浮き、ホバークラフトと同じ原理のエアクッション
>機関で下方へ莫大な空気を吹き付け浮揚・推進する。
> 内部には整備基地の設備や人員を丸ごと搭載しているためベースゾーンを随伴
>させる必要が無く、さらに海底の原油を採掘し貯蔵・運搬する機能も有する。
>全長 約180m

エアクッション機関?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hovercraft_-_scheme.svg

水に浮かない機体をエアで無理やり浮かせてるんだよな?
エア止めたら沈没するから地上に乗り上げないと整備もできないわけだ
それも海から続く180m四方の平坦で頑強な地面が必要なんだよね
そんな都合のいい地形がそこここにあるんかいな?

結論:整備用の設備を搭載する意味がない

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:20:58.51 ID:teuuDIqZO.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)マジでつまらないね。ヘビーオブジェクトはメッチャ凄い兵器なんでしょ?なんで歩兵ごときが活躍してんの?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:28:10.87 ID:daSX6iD50.net
冒頭のマッサージはてっきり「(把握したうえで)通信料が増えてるけどメールの相手はあの子たち?」ぐらいはするかと思ったんだけどな
それなら姫様わたわたさせたり照れさせたり出来るのに
体幹の歪みは機械で検出できてもメンタル面の管理はザルなのか

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:30:23.47 ID:Cbmyhvzo0.net
冒頭の部分でヒロインが改造人間とかそういうことを描写してみたかったんだろうけど
ただのエロ描写にしかなあ……
まあ、禁書で冷凍すれば超Gにも耐えられるとかいうアホなのがあったからそこは期待はしてないが

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:40:49.81 ID:WDfilwbYO.net
>>346
この作者にそんな人間らしい感情の機微を求めるだけ無駄だぜ

信者が必死に腐女子受け願ってたけど全く相手にされてなくて草
そりゃボケとツッコミみたいな役割もなければ性格や声に個性も区別もつかん
グダグダ説明とたまにくだらん下ネタ言うだけの男二人なんてなんも妄想広がらんよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:42:04.06 ID:WDfilwbYO.net
間違えたけど>>358>>356

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:50:42.62 ID:nCVo1RUS0.net
>>356
>体幹の歪みは機械で検出できても
整体マッサージをローションべたべたでやってるんだから
体幹の歪みも放置されているとみたが

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:22:28.15 ID:r3NHTjxn0.net
鉄板が浮くほどの塩分濃度ってどれくらいなん?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:28:28.88 ID:EmqYc1tn0.net
水に限界まで塩を溶かしても、鉄より比重重くならないだろ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:33:37.93 ID:daSX6iD50.net
塩分濃度100%の海水か

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:42:33.00 ID:TLe+8/lt0.net
>>354
海面への浮遊はフロートを使うって、自分で引用した部分に書いてあるわけだが
エアを使うのは、推進のための海面からの浮揚の時な

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:46:01.29 ID:OV1qkpXq0.net
>>354
つかオブジェクト同士の戦いになったら整備設備も整備員も吹っ飛んでしまうと思うんだが
乗り込んでる整備員は自殺志願者か何かか?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:48:21.73 ID:Cbmyhvzo0.net
そもそも、石油採掘施設とかもあるんだよな
最低限の戦闘機能をもたせるのはわかるけど
ヘヴォと真向から戦わせるってのはどうよ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:49:06.92 ID:nCVo1RUS0.net
>>364
おお、これはしたり
ご指摘ありがとう

…船体の大半がフロートなのかな?
 耐爆性能どうなってるんだろう

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:52:35.93 ID:nx+4tY/70.net
>>353
マッサージではないけどガンダムでは「阿頼耶識システム」なる改造人間的なガジェットが背中に組み込まれてたな
こっちはパイロットがどうたらって設定や説明に何か意味はあるんですかね

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:53:54.02 ID:GaIySwIz0.net
比重が水より軽いカマチリウム合金知らんの

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:57:05.52 ID:nCVo1RUS0.net
>>365・366
HO同士の戦闘になったら毎度整備施設とか石油採掘の設備なんかは
オシャカになるんだろう
さすがに人員はどこかに収納され、固定されてると思いたいが
それでも戦闘になるたびに失神させられてかわいそう

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:08:56.80 ID:NDBmaNiG0.net
>>369
HO装甲は薄い鋼板のオニオン装甲で作るって設定があるんだよ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:10:42.85 ID:T51OV9/u0.net
カマチリウム合金ワロタw

内容は完全にトンデモ科学のなのに、ヘンに理屈立てるから突っ込まれるんだよな。
核を防ぐ超金属、水の浮く超合金、それでいいじゃん。
なんでネットで聞きかじったような専門用語を並べて稚拙な解説するのかねえ。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:13:37.86 ID:T51OV9/u0.net
>>371
本体はオニオンでもフロートは違うだろ。
アメンボの足に細工したときも、カバー1枚の中がすぐ配線だったしw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:23:01.17 ID:e94Pyw/m0.net
>>373
あれな〜、配線無いとか言ってた矢先に配線出てくるんだもの

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:23:04.18 ID:+CVSFiQS0.net
でも核爆弾には耐える

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:46:33.08 ID:crzSTdII0.net
まあまあ
核に耐えるのってそんなに難しくないし

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:46:45.57 ID:5rEuQ3d50.net
熟練職人が手作業で作った自慢の超積層装甲<多分専用設計のフロート<砲台<肩に便所紙つけた類人猿

あの世界の強度はこう

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:48:18.44 ID:lae5HhAx0.net
核の代わりにバンカーバスターだったらオブジェクト初号機倒せてたんじゃなかろうか

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:50:34.05 ID:nCVo1RUS0.net
フロートは水より比重が軽く核爆にも耐えるカマチリウム合金
砲塔・銃身は核爆を受けても歪みすらしないカマチニウム鋼
レーダー、ソナーの類を低性能化もしくは無効化するカマチスキー粒子
核爆を受けても正常動作するカマチクラフト製IC

最低でもこれくらいは存在するだろうね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 21:54:17.48 ID:e94Pyw/m0.net
とりあえず索敵しなさすぎなのは何なのだろうか
タッチパッドで遠隔操作してるしレーダーの類が無効とも思えんのだが

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:10:02.17 ID:lahGGFww0.net
>>371
核の直撃に耐える装甲が鋼板というのも頭を抱えたくなる
多層というところも核とATMを一緒くたにしている

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:18:49.18 ID:nqxmtQqxO.net
>>368
あれは火星の劣悪な環境を示してる気がする


>>369
誰うま
でもナイス

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:23:12.59 ID:hAZP6seS0.net
どうせならHOのパイロットは、操縦するんじゃなくて、生体ユニットとして組み込まれることにすればよかったのに
勿論全裸で

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:26:26.59 ID:Cbmyhvzo0.net
>>383
操縦描写も普通にピコピコガチャガチャだしな
仮にもSFなら神経接続とかそういうことやれよとかおもっちゃうわ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:39:16.54 ID:lrxKMnpe0.net
四話まで観た感想はただただつまらないの一言に尽きる。
これって戦争してるんだよな?遊んでるように見えるんだが・・・
まあそもそもこれはラノベ原作のアニメなんだし過度の期待はNGってことか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:42:49.13 ID:5rEuQ3d50.net
「ラノベだから」ってのは風評被害よ
ヘボがヘボいのであってラノベの平均はさすがにこれよりは上だろう

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:55:07.24 ID:nx+4tY/70.net
>>386
これの作者や左遷先生がトップランナーって時点で大半の作家はそれ以下と看做されるんだよなあ
やっぱり面子って大事だわ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:04:42.42 ID:A4lgXL0k0.net
>>383
ついでにR-TYPE方式を採用して、もうちょっと戦争に対する真剣味や取り返しのつかなさが
醸し出されるとよいと思います

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:04:46.38 ID:hAZP6seS0.net
>>387
売り上げが全てでもないだろ
のうりんや下セカ俺ツイはこれより遥かにまし

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:20:35.36 ID:Bgg8lyc00.net
このかまちーと左遷はラノベで一番売れている。
だからラノベで一番面白いに決まってるだろ。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:24:44.59 ID:ADn3OdMq0.net
歩兵に撃墜された
システム簡略化した戦車や攻撃ヘリ生産したほうがよくね?
とはならないのな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:27:13.69 ID:eRQ5sl8j0.net
これ、ATXで実況してて2クールって教えると

マジかよw
って反応が9割で誰も喜んでないというw

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:31:13.43 ID:crzSTdII0.net
すごい大砲積んでるから最強すごい装甲があるから最強って大艦巨砲主義でもう通った道なんだよ

でも戦艦は空母に淘汰された

そんなことは歴史にちょっとでも興味を持った人なら誰でも知ってるのに

俺はこの作者の無邪気さが悲しい

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:33:03.46 ID:1wn6Ec6Z0.net
>>388
BADEND不可避じゃないですか
やだー

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:53:33.65 ID:ewMDArA10.net
>>388
エンジェルパックはやめてください。
幼女(四肢切断)生体コンピューターとかおかしいです。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 00:42:35.36 ID:WMlCsTeC0.net
新しい超技術を毎回出すのは良いけど
その超技術に支えられてる社会が見えてこないから
やってる事はウルトラマンみたく怪獣退治と変わらないっていう

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:34:53.12 ID:R/iC7fLx0.net
その超技術もハッタリが全然利いてないうえにいろいろ間違っていて
穴だらけ魅力ゼロってのが救えない
技術がどうとか社会がどうとか興味ないんだろうけど
そんな奴が作家面すんなよ…

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:07:34.36 ID:NLTaidpO0.net
すんごい装甲とか、
その装甲を破壊できるすんごい武器とか
そういうのあったらそれを装備したもっと簡単な兵器作るだろ
なんであんなでっかいの1機だけで戦うんだよ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:28:27.50 ID:zX1JE1lk0.net
デカいの一体で戦うならGガンみたいなガンダムファイト形式にすればいいのに
オブジェクトが最強!これ以外の兵器はカス!歩兵も不要!とかやってるからおかしいことになる

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:54:45.42 ID:vtAgJJqdO.net
>>385
鎌痴や左遷の小説はラノベの中でも下の下なんだが・・・

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:56:28.87 ID:g8yp0BXK0.net
最新刊では
だって敵の最強ビームを曲げて返せる
最強ビームのスペアと動力炉のスペアが落ちてたんだもん
ってマジなんだろうか?
読んでいる奴このスレに居るか知らんが居たら教えてくれ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 03:25:53.80 ID:nG5DIEfR0.net
話の最後に今日の負傷者・死者数を発表してくんないかな?
ギャグ風に話は進むけど毎回最後に数字出してくれたら不気味で良いよ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 03:28:28.40 ID:jDMkxsM70.net
>>401
ネタバレ喰らっても全然悔しくないのは何でだろう
俺は知らんけどスペアでビーム曲げるってどういう理屈だ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 03:36:51.87 ID:zX1JE1lk0.net
動力炉のスペアってあり得るの?
流石にネタだろ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 03:48:47.87 ID:9HUL2AzJO.net
絶句とは今この瞬間に有るのかもしれない
その酷い設定なによ

>>403
そりゃ気にならないからよ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 05:09:37.00 ID:WvNhDq2n0.net
ホントにゲーム脳で書いてんじゃなかろうか

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 05:53:17.70 ID:Cp9MgvBJ0.net
禁書なんかの右手でぶん殴って解決するような茶番は、少年漫画的な王道や様式美として許容されたんだろうが
最強設定で何でもかんでもひっくり返すってのは、ことのほかこの作者にとって重要だったんだろな

最低でもああいうのがないと、HOはたんたんと糞が積みあがっていくだけで何もひっくり返せないし
見ていても結局誰がこんなん考えたんだっていう、しょうもないウンコ作者の影しか残らない

こんないつまでも糞溜まりの便所みたいな状態じゃ、そのうち利用者(視聴者)居なくなるんじゃねえか

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 06:42:26.90 ID:iPtBtXS/0.net
どうでもいいが本スレと会話内容に差が無さすぎるぞw
言葉遣いくらいか?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 08:42:59.93 ID:obrQR7Cq0.net
ヘボい オブジェクト

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 10:15:31.02 ID:5RzdTEHe0.net
核にも色々あるしファットマンとツァーリ・ボンバじゃ威力桁違いだが

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:39:14.31 ID:RpJS0Avj0.net
10年くらい前のシミュレーションゲーム内世界だと思えば許せる気がしてきた

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 12:45:20.18 ID:9HUL2AzJO.net
>>411
20年前のゲームの方がマシだぞ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 13:23:48.74 ID:dMgo592m0.net
ゲームで思い出したけどHOはガングリフォンから世界観をパクってる気がする
ガングリフォンの設定の「世界が4つの勢力に分かれて戦争中 そこにプレイヤーが操作する新兵器HIGH-MACSが登場し各地を転戦する」からHIGH-MACSをHOに置き換えただけだろ

「戦争はなくならなかった」しか背景の説明がない何処ぞのラノベと違ってガングリフォンの方は何故世界が四極化してどの様な構図で競い合っているのか説明されているし、新兵器であるHIGH-MACSも現実の技術の延長線上で無敵のHOと違い無理のない性能に収まっている
412も書き込んでるけど20年前のゲームの方がよっぽどマシだわ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 14:12:59.03 ID:h+E5xIdA0.net
>>411
ファミコンウォーズですら「歩兵がいないと占領はできない」程度のリアリティはあるんですが

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 15:30:55.31 ID:1VhaoWeR0.net
このアニメで一番分からないのは戦争する理由だよな
究極兵器であればある以上、戦争は膠着状態に陥るものだ
なんらかの条約で決めたのならともかく、自然にクリーンな戦争になるわけない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 16:17:16.06 ID:tsHBMcho0.net
ガス抜きと戦争による内需拡大の為とか思ってそうなカマチ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 16:29:09.34 ID:c1paxZ1k0.net
戦争経済が世界規模で成り立つなんていまだに信じてる奴がいるかよwと言いたいところだが・・・

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:02:03.41 ID:VI5qe5gl0.net
石炭と石油の無駄遣いしかしてねー

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:17:42.98 ID:WQcZcYsI0.net
>>416
>>417
作者なのか編集なのか知らないけど、ネットにそういうことを言いたがる奴が多いから真に受けたのかもな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:27:18.09 ID:jVRJmt3g0.net
核を使わないからクリーンな戦争?
HO出る前は核戦争してたのか?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:28:10.84 ID:p/aGGmzZ0.net
HOで戦わせることが前提みたいだが、それ以前に使わせない事を考えないのかね。
それこそ工作員が細工(整備基地爆破等)するなり、パイロットを殺しにいったりとかさ。
それとも、クリーンだからそんな事は出来ないのか?
でも主人公らは基地に侵入してHOに細工したよね?敵もしろよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:30:18.16 ID:766AAC3e0.net
オブジェクトな
HOは作品タイトルの略称

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:41:04.89 ID:jVRJmt3g0.net
変なビーム砲で攻撃するよりも、高速を生かして体当たりしたほうが強そうだな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:42:37.26 ID:766AAC3e0.net
>>423
静電気バンパー付けて体当たりだな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:40:17.79 ID:f5+FZp1r0.net
機械だけだとあきてきたらからそろそろ魔術使える奴も出そう

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:48:45.54 ID:wif6K4ew0.net
>>423
もうバイク戦艦でいいんじゃね
あっちもクリーンだし大して変わんねえだろ(適当)

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:59:54.35 ID:0o8Xxi0B0.net
バイク戦艦は富野監督が自棄になったというかほとんど嫌がらせで考案したらしいが
圧倒的な力で「圧し殺す」スタイルが、帝国の言う「クリーン」は要は民族浄化で大殺戮であるという狂気を象徴するものになってたな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:06:14.61 ID:VYsDRUAH0.net
バイク戦艦のデザインとアイデアは実はドラグナーのころからあったんだよなw

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:22:50.49 ID:jk+4s9kz0.net
スポンサーだかがバイク出せば人気でるとかゴリ押ししたんだっけ?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:13:18.45 ID:Ynnu+RsP0.net
ザクより強い巨大モビルポットボールが活躍するアニメ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:59:23.74 ID:0o8Xxi0B0.net
信者さんこの間まで世界中が談合してオブジェクト体勢に移行したようなこと言ってたのに
オブジェクトが出現したから「結果として」クリーンな戦争になったとか言い出しててワロリン

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:14:58.21 ID:CCcEAP+v0.net
全部クリーンな戦争ではない一部クリーンじゃない戦争もあるそれが主人公達がいるところ
素人にスネークもどきやらせるために接待設定作り過ぎじゃありませんかね

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:21:47.38 ID:wUjRG7Ig0.net
究極兵器VS究極兵器でどうやってクリーンな戦争になるのだろうか
究極兵器どうしの戦いは勝者と敗者に圧倒的差がついてしまう
必然、時間がたてばあっという間に勢力に差がでるはずのに拮抗する事がおかしい

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:41:26.31 ID:BHOlH6WA0.net
考えれば考えるほどどうしてステンドグラス状の勢力圏分布を維持できるのか疑問がわく

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:24:14.32 ID:FO72z0NK0.net
戦争がクリーンにルールを守って行われる世界なんて気持ち悪いな
中世やルネサンスだって、貴族は身代金目当てで生かされてたけど兵士や一般人は平気で虐殺されてた

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:59:24.08 ID:TilEDhFG0.net
>>434
防衛しにくいし勢力拡大も難しいし
原作者の頭の程度が知れるw

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:02:02.50 ID:ODeCo7pz0.net
まあ、面白いなら無茶苦茶な設定でもいいんだよ
面白ければ……だけどね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:14:38.43 ID:iSlzL+D40.net
>>426-427
あれは本当にインパクトあるわ
Vで一番覚えてる

総レス数 758
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200