2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクトはヘヴィなのは説明量だけな糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 07:33:02.28 ID:g2cWSjes0.net
始まる前から酷い酷いとは聞いていたが
正直まさかここまでとは…


次スレは>>970が立てること(進行が速い時は適宜スレ立て願います)。

・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

前スレ
ヘヴィーオブジェクトはヘボパイロットの命が軽い糞アニメ2
hhttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1444609666/

ヘヴィーオブジェクト ネタバレスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1443872645/

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:06:25.96 ID:9HwJ+I8d0.net
鎌池作品では熱膨張のように専門用語らしきものは全て造語だと考えて桶牧場

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:13:24.52 ID:13YOAXqw0.net
なんで編集は指摘してやらないんだろうな
恥を晒すのは本人の自業自得とは言え・・・

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:30:18.39 ID:OlPul4JfO.net
電撃の編集者が仕事するんだろうか?
三木みたいなステマ野郎や白箱の変な話みたいなのしか居ない予感

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:35:11.24 ID:sFpxiw/z0.net
受け取った原稿を右から左。つまり、仕事をしていない。

一度指摘したら、作家にめちゃ切れられて、それから指摘するのをやめた。

指摘したが、作家から「それでいいんです」と改定を拒否された。

どれだ?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:40:07.05 ID:zM0Cy2ud0.net
>>232
ラノベ作家はADHD、アスペルガー、統合失調症を併発してる人が多いので会話ができない

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:54:43.95 ID:iD0B6xzf0.net
読者層と同様に作者自身が承認欲求の固まりだから、駄目出しなんてしたら発狂して書かなくなるだろうな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:02:36.59 ID:zM0Cy2ud0.net
2ch ツイッターの反応見てペン折るラノベ作家多すぎんだろ
馬鹿じゃね?

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:25:34.73 ID:VIKUXOBh0.net
>>235
ハリウッド映画の役者にはエゴサーチしないためのガイドラインがあるぐらいだから
感受性の高い人間がエゴサーチするもんじゃないってはっきりわかんだね

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:56:44.78 ID:UppyXy5u0.net
>>232
受け取った原稿を右から左。つまり、仕事をしていない。

これだな
なぜ仕事しないのかというと指摘したら修正やらなんやらで時間がかかるから
時間がかかるとその分刊行も遅れてしまう
この作者はただでさえ数だけ馬鹿みたいに出してるから他の作品の刊行にも影響が出る
そうなるくらいならクオリティ低いまま出した方がマシって考えてるんだろう
要するに作り手は読者のことを馬鹿にしてんのよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:25:58.88 ID:qpyAj+Q80.net
1ミリも面白いと思わないなあ。なんでここまでつまらないの

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 22:26:35.57 ID:ouKcmBVw0.net
早い!安くない!マズい!


クソ製品とクソ生産者だな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:11:47.52 ID:QsaG1AI50.net
まず原作などの、公式のテキストが題材として選ばれる
テキストを丹念に、かつ批判的に読むことによって学習者はまず著者の理論を修得する
次にテキストと関連のある文献を参照する(たとえば禁書についていえば無印から同時代にかけての設定資料集、特典小説など)
一連の作業によって、それらのテキストのあいだにある不調和点や論議の点が抜き出される
たとえば禁書についていえば、無印から同時代にかけての読者たちによって書かれた擁護と公式の間の矛盾点、論点がすべてあげられ、多方面から偏見なしに考察をおこなう

矛盾点や論議となる点があきらかになると、弁証法的に二つの対照的な立場(たとえば賛成と反対)が示され、議論がつくされ、やがて合意点が見出される
この合意点にいたるために二つの方法がある
第一は哲学的分析である
用語が徹底的に吟味され、筆者の意図する意味が検証される
意味が不明瞭な用語においては相対する立場で合意に至るような意味を検討する
第二に、論理の規則に従った理論的分析を通じて矛盾自体を読者の主観的なものとして解消してしまう方法である

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:14:53.92 ID:wMYbT62S0.net
>>237
この原作者って毎月別作品も含めて刊行してたときもあったんだろ
そりゃ推敲もクソもないな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:31:29.90 ID:4p5k3sGo0.net
B級B級ってターミネーターだってB級扱いだったんだぞ。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:35:20.41 ID:ASSTmpX30.net
A級B級は制作規模での分類だからな

これはZ級の類

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:41:34.01 ID:0qQFaMFF0.net
そもそも、原作の時点で予算や期間がかなり限られてもないのにB級を目指す時点でアホだよな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:58:34.34 ID:QGUiSMjJ0.net
>>232
AKBなんかと一緒で、最初からゴミを売るビジネス

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:04:16.27 ID:rW2BoWGG0.net
鎌池は早さだけがウリだからやる夫スレに
毎日100スレ分の長文投稿する神()みたいなもん
デキが平均以下でも低脳を釣れるのがラノベ業界だし
仕事の早さがあればそりゃ重宝もするだろう・・・

日本人の絆(笑)が悪い意味で影響してる例の一つだわな
駄目なやつに指摘と指導すると人権()で叩きのめされるが
徹底的に甘やかせばおもてなし()になる異質な国

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:07:04.78 ID:srjpMxQi0.net
人権?
個人主義はヨーロッパのが酷いっすよ
言葉の意味を理解してから書き込んでね

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:09:05.44 ID:aUYV31Yz0.net
なぜ作品叩きから業界叩きや民族叩きに発展するんだ・・・

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:22:33.38 ID:9n1pY3E80.net
おまえらアニメの話をしろよ
原作者叩きはスレチだろうが

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:39:47.60 ID:jmljAATmO.net
>>236
自分の関連の物は見るなとはよく言われるな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:57:36.29 ID:22BUbRzV0.net
>>249
鎌池作品のアンチスレには鎌池アンチがいるのがデフォだから.....

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 02:08:09.75 ID:U/mWp70z0.net
つーか、原作物は原作者叩かれるもんじゃないか?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 02:21:48.70 ID:1733O3Y40.net
ダメな原因が原作由来じゃそうもなるだろうさ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 02:38:28.20 ID:A6ZObSv30.net
信者曰くアニメの悪いところはせいぜい詰め込むペースが良くないだけらしいからな(驚愕)

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 02:39:11.12 ID:ASSTmpX30.net
信者的には大満足なんだな(白目)

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 02:42:08.43 ID:U/mWp70z0.net
鎌池信者は何やってもケチつけるだろ
あくまで素晴らしいのはかまちー()というスタンス

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 02:50:15.79 ID:BvJgAbKF0.net
土台どころか土地から腐ってるレベルなのにな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 03:08:15.29 ID:9n1pY3E80.net
ひでぇなこりゃ
原作信者みたいな扱いにされてのか
スレチどころ板違いだろうに
ラノベについて語りたいわけじゃねーんだよ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 03:26:04.89 ID:1733O3Y40.net
板違いも何もあっちにアンチスレが立てられなくて原作者スレはそういう話が不可能になりやすい以上原作が誰かに関係なく総合アンチスレ状態になるのは珍しくねーんだけどな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 03:41:46.85 ID:2eqsnkyV0.net
こいつ他のアニメアンチスレ見たことないのか?
わざわざアンチスレに現れてご苦労だな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 03:45:10.43 ID:ASSTmpX30.net
誰もこいつに原作信者なんて言ってないのにこの読解力の無さは
・・・
察するしかあるまい

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 04:09:35.14 ID:QGUiSMjJ0.net
原作物アニメで「原作を叩くな」と言いつつ、「原作はいいのにアニメスタジオが悪い」というのはセーフなんだろうなこういう手合い

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 04:13:13.42 ID:ASSTmpX30.net
アニメスタッフは特に手をつけずにそのままアニメにしてる感じなんだろ?
話が叩かれてるんだからそりゃ話作ってる奴も叩かれるわw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 04:22:51.33 ID:cb+I2nG60.net
映像化されたことによって酷いところが浮き彫りになった感じ
ガバ設定、寒いセリフ回し、埋まらない登場人物と読者の認識のズレとかそのまんまだよ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 04:28:07.97 ID:tKwpvc1H0.net
姫さん以外のキャラがストレスでしかない…
姫さんにしてもエロ描写はストレスでしかない…

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 04:41:34.15 ID:2eqsnkyV0.net
姫の声優棒読みだろ
一話のエロくらいしか見所ないじゃん

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 04:47:46.07 ID:8kTB0M1V0.net
偶然の奇跡で勝ったって登場人物に言わせちゃったよw
だから見てる側がスッキリしないんだな

オブジェクトにドックを襲われる
女を助けるために敵兵を射殺
敵オブジェクトと部隊壊滅
オブジェクトによる石油プラント攻撃
敵オブジェクトプラント大爆破 銃撃戦してた兵士達はどうなった

どれだけの人が死んだのか、それとも死んでないのか
戦争で失われる命についてどの立ち位置で見ればいいのかが全然分からんのだけど このアニメ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 04:48:33.69 ID:pVr9EeVA0.net
やべぇ4話も酷い
馬鹿二匹のしゃべりがきつくて聞いてられない

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 06:02:39.31 ID:5gkuZXe90.net
本スレ見てきたがあんな簡単に潜入できるなんてザル警備すぎる、って
批判がやたら多いけどさ、むしろ戦闘中に歩兵が船内ウロウロしてるほうが
おかしいんだけどな
操縦者に高Gかかる超絶機動してるんじゃないの?
立って歩けるの?
馬鹿なの?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 06:31:03.16 ID:tQxkTg+M0.net
>>268
状況説明少なすぎるのも問題だけど
状況全て会話でやってると間延びしてうざすぎる

んで前回の潜入からもだけどだらだら会話してる場合じゃねーだろと
会話したらいかん状況ハンドサインで合図してるのにその後会話してるのは笑った
面白いじゃなくて乾いただけどな・・・

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 07:11:13.79 ID:8kTB0M1V0.net
>>269
その移動する物体に水中の網を伝って登ったんだろうね
水圧どんなもんじゃろなw

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 08:06:11.02 ID:5gkuZXe90.net
>>271
いちおう劇中に「減速している今なら―」とか言ってるから
そのあたりには気がまわってたみたいだけどね
できる状況なのかどうかは別にしてw

砲撃戦中、2バカが船内…ってか甲板走り回ってたけど
わざわざ敵の攻撃受けるの承知でじっとしてたんだろうかね
あの▲はw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 08:41:23.56 ID:3xNi868u0.net
これとあると同じ作者だったんだな
どうりで他のラノベと違って良く出来てるわけだ
セリフ回しとか秀逸過ぎる

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 08:43:48.23 ID:wGnwtefi0.net
臭い池沼はシ寝

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 08:47:47.81 ID:7938PVI20.net
ファンも多いがアンチも多い鎌池のおかげで、脚本(シリーズ構成)担当の吉野へのヘイトが少ないよな。
吉野得してる。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:12:06.45 ID:tQxkTg+M0.net
そりゃまぁ あれだけの無駄台詞を吉野がぶっこんでたら死ねといいたくなるが、
優秀な本書きでも台詞カットできそうになさそう+カットしたらしたで
原作ファンに切り捨てられてしまいそうだし

吉野しか引き受けなかったのかもとか思えてくるなw

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:19:00.25 ID:B62qTw4W0.net
原作付きで脚本や構成が批判されるのは原作レイプしたときだからな
仮に出来が良くても原作読もうとか原作同じ別アニメ見ようとはなっても同脚本の別アニメ見よとはならないでしょ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:20:35.87 ID:ASSTmpX30.net
もはや何もやってない空気みたいな存在だからな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:10:32.33 ID:JWKyt7Tr0.net
なぜオブジェクトが倒せるのか?

だってメンテ室がら空きなんだもん
だって下から入れるんだもん  ←NEW

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:17:04.81 ID:jmljAATmO.net
>>277
いやカットすべきだろう
やかましい過ぎてヘッドホンだと耳が痛い

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:33:30.98 ID:FYrueR/20.net
一度戦術で勝った実績があるからって
兵士二人でオブジェクトを止めてこいと前線に放り込む上層部は
二人を消したいにしてももう少し捻った方がよいと思う

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:55:31.72 ID:0qQFaMFF0.net
白旗上げても基地壊し続けるだろうっておかしいだろう
戦争とかを破壊し尽くせばいいとかおもってそうで……

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 12:07:36.77 ID:IdyQ256S0.net
これの信者層はむやみに残虐で意味なくシビアなのが好きだろうからな・・・
おおこわ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 12:21:31.01 ID:f+EwsTPc0.net
ステンドグラス状の国境ってアンチが揶揄した表現なのかと思ったら作者自ら言ってるのかよ…

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 12:25:35.03 ID:NxfBtUxt0.net
シリアスギャグアニメだな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 13:51:37.97 ID:yKX31fZFO.net
ファッションシリアス駄目ギャグアニメだな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 13:53:16.51 ID:ly11GULW0.net
白旗揚げたら普通に物資とか鹵獲するよね

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 16:53:07.02 ID:ro7m0++00.net
奇跡的な幸運で勝てるんなら過程のシーンすらいらんな

すごいよマサルさん の第二部地獄校長編(第二部と言いつつたった一話で終わった)よろしく
いざ戦闘になった瞬間にパイロットが発作起こして死ぬか突然の故障で爆発でもいいじゃん

九割コントでラスト一割で毎回敵が自滅するコメディ作品にした方が現状よりよっぽどマシ

今からでも遅くない
原作者は設定をギャグ漫画家に渡してアニメ原作の席を譲った方がいい

クソつまらん上に気取った寒いセリフとトンチンカンな軍事シーン見せられる視聴者からすれば
そのシーンを丸々うすた作品かギャグ漫画日和の絵とノリで面白おかしくやってくれた方がホントましだ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 18:01:35.40 ID:IdyQ256S0.net
ああ!それってラッキーマン?
ラッキーマンはピタゴラみたいな過程があったような覚えがぼんやりあるけど

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 18:08:00.98 ID:9+j1rrvK0.net
オブジェクトに整備基地が併設って通常兵器で整備基地壊されて終わりじゃないの今回のやつ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 18:08:15.19 ID:bCWyMU5L0.net
ギャグ漫画日和は個人的にレジェンド級のアニメだわ、声優もああいうのは楽しいだろうな
まあセンスは生来のモノでもあるしこの辺と比べてやるのは酷でしょ
とりあえず今期のほかのラノベ勢見習う所から始めるといい、落第は特に好評だし最終目標でもいいくらいだ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:39:54.60 ID:+VYVc/RWO.net
とりあえず個人的にこの作品で良かったと思うのは
好きなアーティストや声優の関わりがゼロだったことだな…
ニコニコ出身の歌い手とか声優とか、ビジネス的にしょうがないのかもしれんけど
逆にそういうどうでもいいのばかりで助かった感

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:27:16.18 ID:7x5fbH8L0.net
>>284
俺の発想力すげーとか思ってそうで
というか、そうだろうから殴りたくなるw

穴だらけなのに

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:27:30.90 ID:lahv0CtH0.net
>>288
タイムボカンか

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:53:56.59 ID:5OQUU9f+0.net
>>294
コミカルに描く目的が展開と一致してるのがタイムボカン
展開だけコミカルで真面目風を装ってるから違和感しかないHO

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:33:32.14 ID:ZuwfKa100.net
戦争目的が分からないな
敵のHO倒したらその地域を占領できるのか?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:29:50.29 ID:bCWyMU5L0.net
潜入工作も洋画風の小粋なジョーク()もそれ自体は良かったとしても致命的に作風と不協和音起こすのがなあ
とても潜入工作中に見えない騒がしさは何なのか、しかも実際はそれら単体で見ても寒い代物だしどうしようもない

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 00:19:38.21 ID:tjMt+WaQ0.net
セリフがうぜえ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 00:28:08.15 ID:B1LST+hE0.net
相変わらず男二人がテンポ悪くする寒い展開でギャーギャーうるさい糞アニメだった

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 00:28:11.48 ID:h1NWeQ/T0.net
同じく台詞がどうも受け付けない
あんなオタク臭い台詞言わせるなら監獄学園のゴザルの人みたいな容姿のキャラにした方がまだ笑える

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 00:42:48.46 ID:A4lgXL0k0.net
あの二人はなんだ、軍にとってのお客様なのか
一見成功しそうなくらいの説得力のある作戦が破綻するまでは、そっちに従事して
扱き使われてないと下っ端としてはおかしいのではないか
連中が現場判断で動いての活躍は物語としての予定調和にしても、そこまでの過程を手抜くなよ
喋らせておけば良いってモンじゃない

相変わらず距離感がてきとー、海に飛び込んであっという間にあんな離れてるってどうなんだ
何故驀進してるトライさんに巻き込まれて海の藻屑にならない

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 00:59:01.98 ID:B7vX9m510.net
作戦内容も碌に伝えないまま、オブジェクトの矢面に馬鹿二人を放り出すキセル指揮官が不愉快すぎた
アイツどんだけ無能なんだよ
お姫様を囮にして自分だけ逃げた時もそうだけど、下っ端が死んでもどうでもいいと思ってるだろ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 01:01:37.16 ID:QFsBG4vx0.net
ボケとツッコミをちゃんと分担したら?
笑い飯みたいな漫才は難しいよ 素人がマネして面白いモノにするにはさ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 01:09:56.41 ID:YwAfChRM0.net
作者がキャラの書き分け出来ないんだから仕方ない・・・

持ってる能力が違うか変な語尾を付けなきゃ駄目な位に書き分けられないから
勢いだけで誤魔化そうとして引き出しの少なさが露呈してしまっただけの事
禁書の科学()と魔術()みたいな何でもありスタイルじゃなきゃ書けないよ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 01:12:05.50 ID:WwDPpLKB0.net
これ思うんだけどオブジェクトが出てきたらその場をしのいで敵を追跡してメンテナンス中の基地を襲撃するだけでいいんじゃ・・・
4話まだ見てないけど

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 01:17:58.13 ID:MviSGikt0.net
施設の警備甘いから拠点制圧で天下取れるよ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 02:03:33.46 ID:B7vX9m510.net
四大勢力の分け方が意味不明なんだが
宗教を重視する国だって経済は発展するし、経済が発展した国は必然的に多くの情報を持てるようになる
世界を単純に四色に分けて、違うカテゴリー同士が対立するなんてあるか?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 02:11:30.52 ID:A4lgXL0k0.net
あの二人の顔と髪は立ち位置やセクハラ行為的に逆のような気がしてならない
四話も見てなかなか馴染めないのは謎だ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 02:22:15.59 ID:YwAfChRM0.net
某イノベイターなガンダムのコピーだから深く考えてないんじゃないか?
あの世界の三大国家とか動力炉やガンダムの位置づけまで殆どそのままだし
単に主人公を鎌池流のバカなコンビに替えただけ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 02:43:17.39 ID:PquCWoFK0.net
テロリストがいるってことは内戦してる国もあるんだろうな
特化型オブジェクトで待ちかまえられると4大勢力もうかつに攻撃できないだろうな
それでも大国はでかいおもちゃで殺し合い
あれ現在より酷くね?
現在なら大国間は裏でいろいろやりつつもぎりぎりの部分で均衡を保ってるんだが

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 04:24:24.62 ID:F+tuYJCD0.net
そういえばヘヴォは語尾がないからどっちがどっちだかわからねって言われてたんじゃなかったか
こんなネタにもならず退屈なやつが2クールとはね

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 04:28:09.17 ID:XM3FpVEF0.net
>>310
現実のガザ地区みたいなのが世界中にあるんだろう

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 07:02:04.84 ID:nCVo1RUS0.net
▲の射程に入るまで察知できず無警戒のまま撃たれ放題
あれ?水中機雷設置してたんじゃ?と思ったらその機雷を設置した位置は
整備基地が▲の射程内というていたらくw

機雷付の網を引きずってるからか ベイビーマグナム不在のせいか知らんが
▲が減速 2バカが▲に乗り込む
異常察知して▲の随伴歩兵が出てくる ▲は戦闘機動できない
ベイビーマグナム登場 携帯で破壊工作するから火力落とせと指示する

   ↑▲は高速機動できないんだからどう見ても大チャンス
    最大火力でぶっとばせ、と伝えて脱出するだろ、普通は
    それ以前にこの時点でまともに動けていない▲をぶちの
    めせていない姫様マジポンコツ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 07:16:35.24 ID:tqARhpuJ0.net
どれもこれも穴だらけで必然性無さ過ぎる
これ文字だけのラノベだと気にならないってことかね
それとも小3くらいの子供がなんとなく読んでるだけなのかな
作者の知性や創造力を疑われる創作物って詰んでるだろ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 08:07:29.15 ID:waq88+G90.net
>>312
なんてディストピアだ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 09:04:38.79 ID:nx+4tY/70.net
上官がまた緊張感に乏しいっつーか、この人も洋画風ジョークを引き立てる美女的なポジで配置したんだろうけど
作者が頭の中で面白い事考え付いてもそれを上手く出力できてない感じだわ
ピリッとした緊張感がないと粋なジョークも活きないし、結局作者の実力も構想も推敲も全て足りてないんじゃ?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 09:30:46.49 ID:zBEiYXWP0.net
小粋なジョークにしても、ヤベェよどうしたらいいんだよって緊張感で、強張りを解くとかあるのにな。
普段はなぁなぁだが、いざという時は頼りになるとか、
隊員全員が全幅の信頼を寄せれるキャラでもないしな。
というか、詳細な情報を伝えずに行かせるとか阿呆か。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 09:39:22.68 ID:d5R4lqZk0.net
なんか原作ラノベをそのまま朗読してるかような台詞過多なのはこの作品のよさを引き出そうとしているより
正直、アニメ監督ないし脚本家が実はこの作品嫌いで仕事放棄してるのか勘ぐってしまう

それぐらい台詞が原作朗読してる感じなんだが、実際原作台詞とどれくらい差異があるんだろう

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 09:43:02.57 ID:upUl2++50.net
4話って半分以上見る必要なかったな
こんだけかよって感じ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 10:10:09.60 ID:Cbmyhvzo0.net
そもそも、ヘボって武器の射程が最低でも十キロはあるんだよな?
第二次世界大戦でも命中率とかを考えなければその程度はあったらしいし

なんで主人公たちが乗り込めるぐらい基地に近づいているんだ?
一話はまあ遮蔽物や敵にもヘボがいたからと百歩譲っても
今回は特にそんなのがない海でヘボは出撃してない段階で乗り込めているし

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 10:27:20.43 ID:hotq7nQN0.net
これはさすがに円盤で改宗も劇場版商法も無理だろ
まじで誰得なアニメ化

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 11:31:53.83 ID:MOk0ZC0e0.net
主人公2人とも鎌池じゃねーか

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 11:58:11.00 ID:GLT3ZDLC0.net
対人レーザーぶっぱしてヤベェで海に飛び込んでたけど
そのあとすげー離れてたけど瞬間移動でもしたの?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 12:39:04.09 ID:YwAfChRM0.net
エリートは光すら先読みで避けられる謎補正満載だから
時速100kmで走って逃げたんじゃね
信者様の中にはエリートは生身でも黄金聖闘士より強いとおっしゃるのもいる程

>>318
明らかに脳の足りてないラノベ作家を持て囃すのに疲れてる関係者は多いだろ
そりゃ中には常識を備えた作家もいるけどラノベ業界では希少種並み

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 12:55:57.11 ID:4/xhCBZ10.net
何もかもが低レベルなアニメやな

あえて人型兵器じゃなくした理由も弱いし
硬派なミリタリー色も薄い

かと言って女の子大量の萌えでもない
空も飛べないポンコツで、戦艦とか
STGの超技術戦闘機でもないし、ロボでもない

お話がその場しのぎでしか無い上に
何の理念も信念もロマンも無い
作品も動きも出せる予算も無い

ポンコツのCGが動くだけ、委託されたサンジゲンが可哀想

結局、鉄血のオルフェンズおもしろ過ぎるだろ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 13:06:43.30 ID:kTycwfGa0.net
>>307
ファミコンゲームのノリだな
○○ステージ、といわれたら本当に○○一色

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 13:14:04.58 ID:lahGGFww0.net
>>318
ちょっとでも原作に手を加えてまともにすると、原作のひどさが原因のところまで全部監督のせいにされるからな
アニメスタジオ側もエロゲライター脚本のアニメでひどい目に遭ってきたから無理もない

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 13:33:30.63 ID:oaN0aJdx0.net
http://i.imgur.com/ZuXCAdX.png
不逞鮮人を追い出せ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 13:34:21.20 ID:6/OQfBs00.net
頑張ってみたけど4話で切りました。さようなら

総レス数 758
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200