2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Go!プリンセスプリキュア ++GO! PRINCESS PRECURE++ 144

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:08:57.48 ID:PL6UPsu30.net
今回の話、何かいい話っぽく見せておいてモヤモヤするなーと感じたのでちょっと考えてみた

@演出担当の女「もっとジュリエットを理解しないとあなたの声は届かない」
ある意味今回のキーワードだったが

・はるかがどんなふうにジュリエットを理解したのか(カナタとの会話でそれらしいシーンはあったが、それは
「はるかとジュリエットは何となく似てる」ということであってジュリエットという役をはるかが具体的にどう理解し掴んだかということとは別)
・そして演出女がそんなはるかのジュリエットにどんな感想を持ったのか

ここらへんがごっそり抜けてるせいで結局今回の話は「頑張って努力して、アクシデントもあったけどお芝居は上手くいきました」ってだけ
演出女とはるかの間にあったキーワードは放り投げられ、わからず仕舞いでただ結果を示しただけにすぎない

A今回一番脚本の割くったロミオ役の平野君
前半は演出女とはるかに尺を食われ、頑張って練習したものの本番直前に脚本の都合としか言えないような襲われ方でゼツボーグ化(おまけに敵に夢を覗かれるシーンもなし)
元に戻ったら足ケガして代役立てられそうになり、はるかの一声と本人の希望で舞台に上がれたものの今度は舞台上でアクシデント発生要員にされ
はるかのアドリブで事なきを得るというほぼ完全な引き立て役
「舞台に上がれて芝居も成功した」という結果だけは与えられたがそれ以外の扱いの酷さはかなりのもの

Bそもそも今回の話にゲストは2人いらない
演出女を見せたいのか平野君を見せたいのかがハッキリしないためにどっちも扱いが適当になった
あるいは今回の脚本はゲストではなくあくまでもはるかを見せたかったのかもしれんがそれならなおさらはるかとどちらか一方のゲストでしっかり話作ってやるべきだった
(まぁ脚本ははるかとカナタを見せたくてそこの部分にしか意識がいってなかったのかもしれんが)

C相変わらず適当なストップ&フリーズ
これはもう一々何か言うのもバカバカしいレベル

最後に超個人的な感想だが今回「はるかがカナタの代役を拒否し、一緒に頑張ってきた平野君を選んだ」ことでいい話っぽく見えるのがあざとく感じた
話自体が薄っぺらくてつまらんから脚本が見せようと思う部分だけがあざとく浮いてるのかなと思った

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200