2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 26滴目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:08:22.63 ID:yGISfGeg0.net
平成27年(2015年)10月4日より毎日放送(MBS)ほかTBS系列全28局にて放送中
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。⇒削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは【>>950】(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

■関連URL
・番組公式サイト:http://g-tekketsu.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/g_tekketsu
・MBS公式見逃し動画配信:http://www.mbs.jp/catchup/g-tekketsu/20151009.shtml

■前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 24滴目 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1445231822/l50
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 25滴目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1445262507/

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:17:52.26 ID:pjGwJTeh0.net
あんな糞作戦に投入された時点で道化確定だよね

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:18:13.18 ID:+SpU7KMV0.net
これ三日月がオルガに対して直接手を下すのを
止めてるってことはないか?

三日月ってかなり冷静だから、オルガに
引き金をまかせたら躊躇して仲間毎ヤラレテしまう。 
だから手を出すのは三日月がやるから
オルガは方向性を示してくれと。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:18:26.16 ID:mHygFvGW0.net
おっさんもまあ、決闘の条件が条件になっていないことぐらい重々承知してたと思うよ
だから決闘を受けてくれたことに「感謝!」って言ったんでしょう

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:20:55.09 ID:7UK+jwYE0.net
フミたんは戦闘のドサクサで忍び込んで来た暗殺部隊と戦ってたと思いたいが

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:25:13.20 ID:N5xChFZF0.net
フミタンの正体はテイワズのアミダ…と考えると話がちょっとわかりやすくなるなw

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:27:41.68 ID:DaCqB3xX0.net
機動戦士ガンダム 進撃のバルバトス

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:30:34.71 ID:9qdDp+kbO.net
フミタンは偽名…

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:30:53.74 ID:VGLO8MF50.net
>>317
OP見直そう

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:33:10.66 ID:Py4OwNsk0.net
フミタンは真ヒロインくさい

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:37:48.30 ID:0avm674B0.net
鉄華団か
何か鉄火丼と言い間違えそうだよな
しかし上半身裸でMSに乗るクーデリアちゃんも見たかったぜ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:38:06.31 ID:v7sph+Ag0.net
クロスアンジュのクンニさんみたいに忍者になったりしてな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:38:45.84 ID:cyoeuVYsO.net
フミタンは1話の時どこで何してて怪我したんですかねえ
時々ちょっと怪しい表情も見せていた…ような気がする
怪しいと思って見るから怪しく見えたのかもしれないけど

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:39:59.74 ID:hEkESxJ10.net
なんか今回の話見てオッサン躊躇いもなく殺す三日月カッコイイ!とか言ってる人達に多いのが「現実の少年兵だってこうする」みたいな言葉
漫画やアニメじゃあるまいしまさか戦場で子供が大人と対等に活躍できるとか本気で思ってるわけないと思うけど
実際の少年兵って人道主義に訴えて敵を動揺させて隙を突くために前線に立たされる人間の盾や、市街地なんかで警戒されずにテロ起こすための人間爆弾にされるのがオチで
戦力というより大人たちの甘言に騙されていいように使い捨てられる戦争被害者ってイメージなんだけどそういう実態をどこまで理解してるんだろうか

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:42:59.06 ID:/rLa4SZS0.net
>>325
実際は何人殺したかスコアを競ってるよ
あんたはニュースも見てないのかい

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:44:18.68 ID:0avm674B0.net
>>325
十分理解してるからのクーデターなんじゃないの?

328 :俺はシャーキンが気に入ってた@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:46:24.42 ID:kTTcMUWy0.net
ガンダムが、初代勇者ライディーン路線を踏襲した、
ニュータイプの超能力・オカルト路線を捨てて、
代わりにアラヤシキシステムというハイテクを導入したわけだが、
その成果を期待していいのかな?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:48:04.79 ID:6SS1AT8W0.net
やられなければ、やられる世界って言うけど
何時もは何と戦ってんの?
孤児ってのは理解したけど
スラムの孤児でも人殺しすれば刑務所ホイホイよ
火星独立はわかったけど
火星独立の外に火星では何かと何かが戦争してんの?

無政府状態の世紀末伝説ヒャッハーみたいな世界観なんかこれ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:48:52.53 ID:pjGwJTeh0.net
一口に少年兵といっても、色んな例があり色んなのがいる
コレの子達も、1番組が逃げる為の時間稼ぎ囮に使われてたな
少年兵だったのが成長して、どっかの村から子供掻っ攫って自分らがされた事と同じ事繰り返してる例もある

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:50:26.10 ID:v7sph+Ag0.net
そんなこと言ったら現実にはないMSを正しく認識できてるのかって話になるじゃんか

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:50:59.89 ID:xdj+HTx70.net
少年兵、子ども兵だって色んなのがいるだろうに、
それを「実際の少年兵といえばこう!」と聞きかじった認識の範囲だけで語ってるのが気持ち悪い
その上、さも自分の足で行って見てきたかのように得意げに語るし

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:53:25.88 ID:npGA0Lys0.net
つーか三日月はあの集団の中でも特に異質だし
ギャングのヒットマンか
どっかの組織の特殊工作員みたいな感じ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:54:40.75 ID:CI+FeKfQ0.net
背中のフジツボがめちゃくちゃ気持ち悪い

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:55:27.31 ID:STa99wDH0.net
クーデリアパパはなんでクーデリア殺すことに同意したの?パパにとってなにかメリットあるっけ?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:56:12.94 ID:/rLa4SZS0.net
人を躊躇いなく殺す少年兵はおかしいって言ってんだろ?
おかしかないよ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:56:30.93 ID:pjGwJTeh0.net
まだよくわからない

338 :俺はシャーキンが気に入ってた@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:57:11.10 ID:kTTcMUWy0.net
>>334
ニュータイプ路線を捨ててフジツボを付けたら
キモチワルイという心証劣化が起こったわけか。
やっぱり、ニュータイプの設定のほうが良かった?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:57:27.70 ID:CI+FeKfQ0.net
>>329
単に今でいう後進国なだけっぽいけど
普通に裕福な生活してる人もいればスラム街では子供の人身売買があるという

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:57:41.50 ID:sOYLItzC0.net
>>325
現実がそうだからって無抵抗の人間を虫けらみたく殺す
指示待ち主人公に日本の若者が共感してくれるかねぇ
夜神月やルルーシュみたいな共感するようなキャラの動機もないし

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:58:14.89 ID:npGA0Lys0.net
>>335
本気で独立なんてしたいと思ってないから

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:00:22.40 ID:hEkESxJ10.net
少年兵っていう刺激的な設定を扱ってる以上制作ももちろん世間に対して配慮はしてる
それが戦争被害者としての側面
1軍の捨て駒にされたり作中戦争孤児の境遇を描いて現実の延長として負の側面を告発してはいるんだけど
「戦力」という側面に対しても現実の延長のように捉えてる視聴者が多くないかねえ
個人的にはそっち方面はアニメ的表現が強調されてテーマ的には戦争よりも現代社会の10代20代の心の有り様を三日月やその周囲のキャラクターを通して語り直そうとしてるように感じるんだけど
そこをごっちゃにして捉えてると制作サイドの意図を見誤ることになりそう

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:00:26.64 ID:pjGwJTeh0.net
兵器運用して戦争参加してるのに不殺()とかヌカしてるキチガイよりは、1万倍マトモだな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:00:54.31 ID:y9/q8VQC0.net
>>338
ニュータイプが嫌だからフジツボ付けるっていう意味がわからんけど
普通の人間じゃダメなの?

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:00:57.02 ID:pPmmBrm0O.net
>>335
メリットも父は何も統治するがわの人間だから独立の旗頭の娘は目障りなのでは
まぁだからといって娘を差し出すのはひどい

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:02:32.38 ID:4fECbTPK0.net
あの会談ではほのめかしてるだけで本当に殺すとまで決めてたのかどうか不明瞭だけどね
殺すのにお手柔らかにも糞もないし

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:02:37.29 ID:CI+FeKfQ0.net
娘を差し出すことで保身したんでしょ?
同じ独立派の親父だと思われたら政府側の標的にされかねないから

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:02:56.38 ID:noCHUcW40.net
クーデリア=インド クデパパ=イギリスって考えるとわかりやすいと思う

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:03:38.33 ID:sOYLItzC0.net
>>343
まあ日本人のメンタルに近い子供を戦場に放り込んだらそうなるのは普通だと思うよ
文句を言ってるのはマニアくらいでしょ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:03:52.30 ID:NJ/0jXkS0.net
>>334
機体に乗る前にラグビーボール半分に切ったようなのを
首筋に付けてたけどあれ常時装着してた方が見栄えは良かったと思った

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:04:12.10 ID:pjGwJTeh0.net
昼行灯のチキン野朗を装って、ギャラルも独立派も手玉に取ってる可能性

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:04:25.54 ID:xWNfpdUu0.net
今作ってビームライフルはそのうち出てくるだろうけど
ビームサーベルは使うのかな?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:05:25.56 ID:THij3JNo0.net
三日月って結構壊れてるよね

354 :俺はシャーキンを気に入ってた@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:09:28.36 ID:kTTcMUWy0.net
最近のガンダムって、OOの不幸すぎる悲惨な身の上の、
『絶対に自分はああはなりたくない主人公』もそうだけど、
躊躇なく人を殺しまくる、
一般的な日本人が非常に感情移入しにくいタイプが増えてきてるよな。

一見すると、ただのメカオタクの少年にすぎなかったアムロのように、
主人公に自分を重ねてなりきって、壮大な宇宙戦争の世界を追体験することが、
著しく困難になってきているような気がする。

背中のフジツボがメチャクチャ気持ち悪くて、
『絶対にあんなふうになりたくない』と生理的に拒絶されてしまったら、
主人公への感情移入なんてほとんど不可能。
視聴者は、ただ絵空事の他人の争いを見ているだけ!
になってしまいかねない。

というか、私はすでに作品から置いてきぼりを喰らってしまった一人だ・・・

もしかして、構成や脚本が不勉強で、頭が悪いからこうなったのか?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:11:47.47 ID:DaCqB3xX0.net
お前らよくそんな語れるな、脚本家にでもなれば?それとも関係者?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:12:51.22 ID:pjGwJTeh0.net
>>349
それって責任回避意識だよね

357 :俺はシャーキンを気に入ってた@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:15:09.18 ID:kTTcMUWy0.net
>>344
ニュータイプの設定は失敗だったと、禿げた爺さんが昔言ってたよ。
ガンダムとニュータイプの生みの親のあんたがそれを言ったら、
ファンはいったいどう受け止めればいいの?
と問い詰めたくなったことがある。

ロボットもの(科学の産物)に超能力とかオカルトといった、
怪しい似非情報系の要素を織り込む不自然さに対する批判は、
勇者ライディーンの頃から、物凄いものがあって、
監督降板劇まで起こっているんだから、生半可なものではないのだよ。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:15:09.76 ID:+SpU7KMV0.net
>>353
あー、アンドロイドなんか!

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:18:37.16 ID:KwgbQGRa0.net
フミタンは巻き添えで口封じの為に殺されるだろうこの状況で逃げ出さないんだからスパイかお嬢によほど忠誠あるかのどっちかだよね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:21:29.38 ID:CI+FeKfQ0.net
>>357
Gレコを一度見るといいよ
富野監督の今のニュータイプ感がわかると思う

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:24:44.23 ID:mHygFvGW0.net
>>354
別に主人公と自分を同一視することだけが物語の読み方じゃないし

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:26:11.56 ID:yEEGCmKKO.net
クーデリアが切ってるキュウリでけえなあと思ったけど、トマトスープの具材だからズッキーニだな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:26:17.69 ID:pPmmBrm0O.net
クーデリアの父がよくわからんな
一応民衆から選ばれた独立派の統治者なんだけど裏でギャラルホルンと繋がってるのか
はじめからギャラルホルン側の人間なのか
エリンギ頭の台詞からは後者だよね
けどお嬢の台詞からはそこまでするとは考え付かなかったみたいな感じだよね
統治者の娘が独立運動なんてしてたら勘当ものだけどそうまでしてないということは前者か

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:26:55.92 ID:CI+FeKfQ0.net
殺しに躊躇なくてさっぱりしてていいね!なんていう感想と
殺しに躊躇なくて気持ち悪いという感想って真逆だけど同じような感覚だよね
単にアニメの主人公に持つ感想でしかないんだからあんまり深く考えなくていいんじゃない?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:27:02.03 ID:pjGwJTeh0.net
独立派の統治者じゃないんじゃね

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:28:48.42 ID:f6omtpR80.net
三日月は危うさめっちゃ感じるけどなあ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:29:04.80 ID:LeKB748n0.net
前から思ってたが主人公=感情移入しなければいけないもの
ってのは2chに毒されすぎた考えじゃないか?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:29:26.94 ID:iL8KF/+v0.net
ガンダムシリーズで主人公と同調するようなのって記憶にないけどな

>>360
Gレコは1話で切った
興味を引く要素が全く無くて見るのしんどそうだったし
鉄血は即継続視聴確定したんだけどね

ニュータイプに関しては物語の柱的な視点で見てなかったんで割とどうでもいい

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:32:45.97 ID:CqEkY+9P0.net
俺ツェーギャグハーレム物以外は受け付けない体質なんでしょ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:33:29.85 ID:4fECbTPK0.net
>>363
独立派の統治者じゃない、クリュセ自治政府の首相

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:33:49.13 ID:A3MRoOHX0.net
同じように殺すの躊躇しない系主人公のガルガンティアのレドは周囲の人間の戸惑いって形で殺しがいけないってことを表現されてたけど
三日月は一切その辺表現してないってことは、単なる世界観の表現であって今後反動書かないのかも知れないな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:34:27.95 ID:x3y4HIKx0.net
>>354
自分に合わないだけなのに
構成や脚本が馬鹿とか言い出すとか2chに毒されすぎだぞ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:36:30.63 ID:KwgbQGRa0.net
今は誰かの意志で殺す形とってるけどこの先は自分の意志で殺すってなるだけで最期までガンガン殺してきそう

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:38:40.00 ID:N7VzHt8sO.net
>>367
そういう人だけが声高に叫んでるから目立ってるだけだと思う。

今のところこれで面白いし楽しめてるから別に構わないんだけどな。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:39:40.95 ID:/rLa4SZS0.net
そういやAGEの時はデスクトップパソコンが出てきただけで「未来でこれはおかしい」って数週間連呼してる人いたけど
タブレット端末では誰も何も言わないんだな
まあ俺もおかしいとは思わんけど

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:39:48.67 ID:y9/q8VQC0.net
>>357
超能力はダメだから強化人間にしようって事?
ハゲが否定したからもう二度とやらないって事だとしたらそんなに浅はかな話ないわ
ていうかその話とフジツボが気持ち悪いってあんまり関係ないよね

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:40:15.44 ID:v7sph+Ag0.net
考え出すとオルガとアトラってやっば死ぬ運命にあるよね…

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:40:26.65 ID:pPmmBrm0O.net
>>365
普通に考えればそうだよね
この親子どんな生活してたんだろ
父に常に命狙われてることに気づかなかったのかな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:40:55.59 ID:fvQi8ujZ0.net
>>367
言ってしまえば感情移入できないってのはそいつの性格とソリが合わないって事だから
個人的に評価が下がる事はあってもあがる事はないだろう

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:41:10.84 ID:sOYLItzC0.net
>>367
読者に共感できる主人公じゃないとウケないよってジョジョの作者も言ってるからな
ジャンプのヒット作にしたって主人公は小中学生がちゃんと共感できるキャラだし

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:42:10.74 ID:W3RH48Pg0.net
同じ組織にいるとはいえ三日月とクーデリアの関係が今後どう変わっていくのか分からんな
あとアトラちゃんが失恋しそうな予感
幼馴染ってだけで恋愛面ではハンデだよね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:42:53.29 ID:HkZCWVKz0.net
全員しんでミカが俺が鉄華団だラストしそう

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:43:19.59 ID:g2bnqDzT0.net
>>372
バカとかはダメだが>>354 の真ん中あたりは判るな

MSってパイロットのためにある道具なのに、ガンダムに寄生するような形で
脳みそをオーバーロードで潰してパイロットを殺しかねないというのは気色わるかった

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:43:38.08 ID:iL8KF/+v0.net
>>380
そりゃあくまでも王道少年漫画での話なんでない?
全部がそうなるべきなんて事は無いだろうし

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:44:05.31 ID:nGlyozcm0.net
今後どうなるかは分からんけど今のところ三日月にこれといった思想がないのは良いと思った
ただ仲間のため生き抜くために戦ってる感じが

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:44:27.14 ID:4fECbTPK0.net
>>378
そのあたりも一話見直した方が良いよ
父親が独立派とか前提から間違ってるし

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:44:43.12 ID:pjGwJTeh0.net
>>378
・クーデリアに空気入れてる奴がいる
・過激な行為に及ぶ者は少数だが、統治している場所にそういう雰囲気は確実に有る
・娘の活動を黙認する事で対立を避けてる

こんな漢字化?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:44:44.67 ID:sOYLItzC0.net
>>384
鉄血のターゲットは10代の若者なんだから
少年漫画誌でウケるような作品にしないと駄目でしょ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:45:03.74 ID:UMbHejwy0.net
第28回東京国際映画祭 | ビースト・オブ・ノー・ネーション
http://2015.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=115

ビースト・オブ・ノー・ネーションをオンラインで観る | Netflix
https://www.netflix.com/jp/title/80044545

シリアスな少年兵ものが見たかったら他にあるんだからさ
これは半裸の少年キャラを愛でる女の子向けアニメ(゚Д゚)

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:47:12.07 ID:CI+FeKfQ0.net
>>389
どちらかといえばミカ達はシティオブゴッドだと思う

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:48:01.06 ID:y9/q8VQC0.net
種も00も当時の10代には相当ウケた訳だがこれはどうだろうか

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:52:14.31 ID:CqEkY+9P0.net
地位のある人の子供が反体制に行っちゃうシチュてそんな珍しいもんじゃない気がするが

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:52:44.30 ID:ZfV4jfRsO.net
ズレたオッサンを一蹴した辺りはスカッとしたな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:54:50.55 ID:sOYLItzC0.net
>>391
種は今時の子供を戦場に放り込んでみましたって感じだし
クルー同士でのギスギスや暴力はバトロワブームの影響だろう
00は後期でTEEN層(13-19歳)の視聴率がSDガンダムフォースと同じくらいまで下がったから微妙

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:56:44.21 ID:Z0y29rvA0.net
殺されたオッサンたち、子悪党に武人て感じだったけど結構見続けたいキャラだった
即退場で惜しいw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:59:51.90 ID:f6omtpR80.net
感情移入にもタイプがあると思う
自分を重ねて一緒にハラハラドキドキ共感系以外にも
うおーこいつかっけーってヒーロー追っかけ系とか
駄目な奴なんだけどほっとけなくて応援したくなる系とか
あと主人公が賛否両論で視聴者がけんけんがくがくするのも成功してる例と思うデスノとか

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:59:54.50 ID:hEkESxJ10.net
>>371
三日月に躊躇いが全くなかったとは言い切れないかもしれない
一見すると揺るがない信念の結果のパンパンに感じるけど、クランクの意図を知って自分が今まで出会ったことのないタイプの大人もいることを思い知って
自分の中の信念が揺るぎそうになったのを無意識下で感じて「もうしゃべらなくていい」とクランクの言葉を遮ったのかも(最期の言葉を待たなかったのも意を汲んだわけじゃないという意思表示とか)
解釈次第では強さと脆さどちらにも振れる面白いシーンだと思うよ
ちなみにそのあとミサンガ?をクンカクンカしたのも内心の動揺を落ち着かせるためだったとかね
(ミサンガの匂いがアトラ由来かはわからないけどそう思いたくなるカプ厨の言い分もわかる。俺もアトラたんのケモ耳みたいな頭に顔うずめてそのデリシャスメルを直吸引したい人間の一人ですし)

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:02:08.18 ID:sOYLItzC0.net
>>396
デスノの主人公は手段は歪んでるけど
犯罪者の撲滅という厨二が共感しそうな動機はもってるからな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:02:13.87 ID:3wycSFBm0.net
クランクは軍人ならば作戦そのものは遂行するべきだった
自分だけが泥をかぶるつもりで爆薬積んで基地に特攻とか
それが一騎打ちじゃ、ただの趣味で軍隊入ってますっておっさんだよ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:03:37.81 ID:pPmmBrm0O.net
>>399
命がけの騎士道プレイ
散華!!

401 :俺はシャーキンを気に入ってた@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:03:50.93 ID:kTTcMUWy0.net
主人公に感情移入出来るかって話だが、

俺はアムロと自分を同一視できたからファーストガンダムの世界にのめり込んで、
将来はモビルスーツのパイロットか開発者になる!
って本気で思い込んで見ていたクチだ。
だから、今はロボットスーツ(装着型ロボット)の開発に携わっていたりする。

00の主人公のような、俺とはまったく違うタイプの、
違和感が濃厚すぎるテロリストの主人公が、
「俺がガンダムだ」と宣言するのを見ると、真っ向から「違うぞ!」って言いたくなる。

自分達がいる日常の世界からかけ離れた別世界のイザコザにすぎない、
という目で見るのもアリかもしれないが、
実際にロボットを自分で操縦するんだ、出来るんだ!と信念を持って見ているのとでは、
作品への没入感がまったく違ってくるのも事実。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:03:55.36 ID:+SpU7KMV0.net
>>362
大統領か!

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:03:56.39 ID:4fECbTPK0.net
コーラルは部下に恵まれてないね

回収つってんのに撃ちまくるアホ
命令に従わない似非ヒューマニスト
自分のこと棚に上げて卑怯者とか叫んじゃうヒヨッコ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:05:22.74 ID:pHbFqiIB0.net
あのオッサンは死なすには惜しいキャラだった

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:05:46.62 ID:N5xChFZF0.net
>>353
三日月をはじめ、子供達は壊れた世界で生きる為に合理的な判断をしているだけ
壊れてるのはむしろ大人達の方でしょう

この作品の大人達は全員どこか壊れている…もっとも>>395が言うように、結果的にそれがかえって魅力になってしまっているのがちょっと面白いw

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:06:20.59 ID:f6omtpR80.net
>>401
凄いなあんた
確かに三日月見て俺もああなる!!とはなっても困るし
ストレートに夢を与えるアニメは減ったかもなあ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:08:30.11 ID:t7tgBoG+0.net
神の視点、三日月たちの視点から見たらおっさんの行動はアレかもしれんが三日月達の状況や気持ちやプライドを知りえないからおっさんがああいう考えと行動になったのも致し方ないと思うんだけどな
ちょっと馬鹿にされすぎな気もする

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:09:55.88 ID:KwgbQGRa0.net
>>407
それはほら、ここにちゃんだから

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:10:40.81 ID:3wycSFBm0.net
>>407
「相手の被害も最小限に」とかは一軍人が考えるべきことじゃない
みんながそんなこと言い出したら軍隊なんて成立しなくなる

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:11:00.64 ID:djuRldTF0.net
そこは十万馬力に憧れるべきだったんじゃないか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:12:09.41 ID:CI+FeKfQ0.net
三日月が信じてるのは身近な仲間だけなんでしょ
初対面の軍人さんの何を信じろというのか
おっさんには気の毒だけど

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:12:55.57 ID:/weXEcIQ0.net
ギャラル側の階級は全員二尉にして○○にぃ〜の呼び方を定着させたい
整備のおっさんの名前にホモくささを感じた自分は心が汚れてしまっているのだろうか

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:13:11.70 ID:ZfV4jfRsO.net
ガンダム無双でジェリドがシンに軍人なら軍人らしく私情で動くなと言ってたの思い出した

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200