2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズは退職金は出る糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:20:16.14 ID:Rye4IjYV0.net
ガンダム鉄血のオルフェンズのアンチスレ

前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズはガンダムに見えない糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443245194/

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 16:13:38.54 ID:FbKTOp9s0.net
アニメ歴代累計平均ランキング内訳完全版
http://www38.atwiki.jp/uri-archive/pages/232.html
アニメDVD・BD売り上げまとめwiki 〜補完〜
http://dvdbd2.wiki.fc2.com/wiki/VHS%2FLD%2FVHD%E3%81%AE%E9%9B%86%E8%A8%88

※Z、ZZはビデオカセット売上が未加算
※Vは赤字だったがLDの好調により制作費を回収できた。VTR・LD合わせて各巻平均1万5千本を販売
 TVアニメシリーズは通常各巻平均約4千本でVの売り上げはかなりいい(アニメージュ199405より)
※ビデオカセット販売はZ・1994年、ZZ・1997年、V1994年〜でV以降はリアルタイムで販売
※1st〜XはDVD単巻売りが未加算

○テレビ長編アニメーション部門(集計期間1988年頃〜2015年8月3日付)
放送/先発単B累平/後発単B累平/後混B/【累平】/単巻最大巻数/タイトル
1979 - 1 28,078 - 2 72,272 - --,--- 100,350 11 機動戦士ガンダム
2004 1 - 68,732 - 2 20,672 - --,--- 89,404 13 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
2002 1 - 58,589 - 2 24,794 - --,--- 83,383 13 機動戦士ガンダムSEED
1985 - 1 20,253 - 2 38,538 - --,--- 58,791 13 機動戦士Zガンダム
2007 1 - 33,481 1 - *5,872 1 *5,184 44,537 *7 機動戦士ガンダム00
1995 2 - 18,087 - 4 22,777 - --,--- 40,864 13 新機動戦記ガンダムW
2008 1 - 34,601 - - --,--- 1 *5,184 39,785 *7 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
1986 - 1 13,421 - 2 13,854 - --,--- 27,275 12 機動戦士ガンダムZZ
1993 1 - *6,324 - 3 14,972 - --,--- 21,296 13 機動戦士Vガンダム
1999 2 - *7,017 - 3 12,134 - --,--- 19,241 13 ∀ガンダム
1996 1 - *6,536 - 2 11,701 - --,--- 18,237 *5 機動新世紀ガンダムX
1994 2 - **,*** - 2 10,167 - --,--- 10,167 12 機動武闘伝Gガンダム
2013 - - *8,940 - - --,--- - --,--- *8,940 *9 ガンダム ビルドファイターズ
2014 - - *7,500 - - --,--- - --,--- *7,500 *5 Gのレコンギスタ(暫定)
2014 - - *4,500 - - --,--- - --,--- *4,500 *1 ガンダムビルドファイターズ トライ(暫定)
2011 - - *2,032 - - --,--- - --,--- *2,032 13 機動戦士ガンダムAGE

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 16:30:50.07 ID:qg6MYW/T0.net
>>802
AGEがあったおかげでハードル下がってて助かった感があるな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 16:52:36.48 ID:5QV1VcAK0.net
ガンダムの名前使って別物やるのはいいが
どうせならもっとちゃんと作れと

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 18:10:37.82 ID:aINIilnTO.net
>>785
クロボンアニメ化なら嬉しいねぇ
ファンにとって20年越しの悲願だ
BFTのルーカス回も人気高いし
ワンチャンあるかも?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 18:20:07.07 ID:aINIilnTO.net
BFの「理想の環境」はまだ解るわ。あれ「ガノタである事が最大の価値」になってる世界観だし。
その逆で「1話に一回必ず戦闘シーンを入れる」「長い伏線は引かない」「子供に解らないガンダムネタは入れない」
…要訳すると「ガノタの方を向いて作ってない」BFTがガノタに嫌われるのも解る。

ところで鉄火丼を理想の環境とする子供ってどんなんだ?DQNの子か?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 18:30:24.80 ID:7m3Uv4B80.net
なぜこんなつまらんアニメをやるのか?
三日月死ね キモすぎ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 18:32:24.17 ID:RIc3tdF50.net
ゆるいアニメはいらないとかほざいてたけど

結局は頭がゆるい奴が作った設定ゆるゆるのゆるいアニメだったな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 18:45:04.37 ID:ZJ5J8I2n0.net
>>823
BFTがガノタの方を向いてないかどうかはともかく…
鉄火団はアレは子供達だけの秘密基地的なアレなんじゃないかな?
その割には大人が二人も居るのが中途半端だが
ビール腹はともかく、金勘定とかに関してはわかりやすくメガネかけた秀才系の子供にやらせても良かったと思う

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:03:17.47 ID:YbFFdQyd0.net
会計の奴はやろうと思えばちょろまかし放題だろうな
監査ないし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:05:27.64 ID:Vcn5Rn120.net
>>826

ビスケットくらいだからな、曲がりなりにもまともな教育受けてるのは

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:16:54.51 ID:ykORZ5GH0.net
>>826
ていうかそういうときに唯一就学経験あって読み書き出来る(はずだった)ビスケットが活躍すればいいんじゃないのかと
今んとこその設定まるで活かされてないんだけど…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:22:14.33 ID:ykORZ5GH0.net
4話は「命の値段」なんてサブタイトルだったのに結局そこに触れたのはガチムチたちが糞みたいな値段で取引される、ってセリフだけ
とうもろこしの買い取り額が安すぎみたいな話されても火星の社会が未だにまるで描写されないから突然出てきた架空の通貨の基準なんてわからんわ
それこそあのとうもろこし一本でヒューマンデブリ買えるぐらいの設定にしとけばいいのに
スタッフは悪い意味で設定厨くさいなぁ。「これこれこういうもの」って設定作ったところがゴールでそれを物語にどう作用させるかを考えてない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:22:44.28 ID:qgCji9QS0.net
>>826
そうなるとエルドランシリーズだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:24:19.49 ID:5QV1VcAK0.net
戦争描く気がないとしか思えんゆるゆる度合いだよなあ
のん気に畑についていくクーでリアを暗殺も誘拐もしないとか
ぜんぜんマークされてないってことだろ?そんな空気な活動家を
これから護送とか言われても全く緊張感がない

そもそも最初の急襲から一騎打ちって流れも軍事ものではありえんし
それで負けて次の手を打たないって、そんな軍隊あんの?
趣味で戦争してるのか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:24:41.30 ID:ZJ5J8I2n0.net
>>828
>>829
いまんとこビスケットは抑え役(?)くらいしか役目ないし会計的な事しても良かったかもね
>>831
あー…w
確かにそっちのが健全だなw
鉄血みたいな愚連隊もどきじゃないし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:34:59.25 ID:2nU2Xm/90.net
>>761
ファーストのほうがよっぽど過酷に見えるな
「君は生き延びることが出来るか!?」のコピー通り毎週ピンチの連続
三連星の頃にはWBもクルーも満身創痍だった
だからこそマチルダさんが女神に見えたわけで

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 19:36:33.88 ID:ykORZ5GH0.net
しかし監督は「今までのガンダムよりも厳しい世界」とドヤ顔

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:08:49.96 ID:sN+tmUKx0.net
いや、台所事情が苦しい(ドヤァだったようなw
塩がたりないレベルじゃないしなぁw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:10:26.30 ID:L7zt3+Jy0.net
今までのガンダムよりも世間の目が厳しい世界

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:13:23.19 ID:gr9UQobf0.net
今までのガンダムよりも厳しい世界(売り上げが)

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:13:23.40 ID:ULrvM+xD0.net
>>834
メイン層となる子供を楽しませるために毎週敵に襲わせて戦わせたんだよな
つまり、そんなぬくぬく作品作ってねぇで、毎週ガンダムが登場して戦うくらいの気概を見せろってことよ

1話はまあ大目に見るとしても、2話、3話で同じ敵と戦ってなんかしょっぱいカンジがするのはいかんでしょ
しかも4話ではいきなりほのぼのし始めるし

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:14:48.17 ID:WQcZcYsI0.net
Vガンは中立都市が空爆される場面から
∀ガンダムはユダヤ人のイスラエル占拠がモチーフ
一方、鉄血は民間警備会社と反政府組織の少年兵をごちゃ混ぜにして「厳しい世界」

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:16:21.24 ID:p/aGGmzZ0.net
ファーストは、
敵は毎回襲ってくるわ(しかも新型やエースたち)、食糧不足だわ、
戦場をたらい回しにされるわ、仲間が死んでいくわ、相手の家族に憎まれるわで、
精神的にも追い込まれてたよね。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:22:35.06 ID:ULrvM+xD0.net
>>841
しかも本来の搭乗員はみんな死んで新兵、あるいは民間からの協力者ばかり
統率者であるブライトも新米だし、その上避難民を収容しての行軍だからな

続編のZはどうだったか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:27:04.38 ID:5QV1VcAK0.net
台所が苦しいとか言いつつスペースシップ持ってたり
規模がでかいのか小さいのかどっちなんだよと
そんなのあるならMSの1〜数台持ってるだろうと
ホントに貧乏会社ならどう考えても必要時にリースだろ
軍事考証以前に一般的な会社の常識すらない感じだよな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:33:43.23 ID:067j7amE0.net
火星はMS所持できないようにしてるんじゃ…と思ったが、300年前の機体とはいえバルバドスはあの会社の持ち物だったな
非合法な取り引きでゲットしてたとしても、民間警備会社でもその気になれば所持できるくらいの緩い管理ってわけか
なんか地球への航路も裏道いっぱいあるみたいだし、ギャラルホルンの影響力ってマジどのくらいなんだろ? 実は火星からもなめられまくってるのか?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:34:52.35 ID:ULrvM+xD0.net
>>844
バルバトスは発掘して密かに電力として使ってたはず

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:39:31.26 ID:067j7amE0.net
あれそうだったか
どうもごめんなさい

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 20:54:56.59 ID:5QV1VcAK0.net
ヒューマンデブリとかいうのを作ったがために
どこが最下層で本当に悲惨なのか焦点がボケてしまった
いっそ全員その扱いのがスッキリして一体感でるだろうに
ワーキングプアの問題を扱ってる時にその下の奴隷みたいな
のがいたらそっちのが問題でかいわ、ってなる感じなんだよなあ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:23:38.48 ID:6ljTxq5/0.net
>>845
発掘ってことはボロボロで劣化しまくって使い物にならないような状態だと思うが、
わざわざMS用の部品とか調達したり手間かけて直したんだろうか。電源として
使ってるはずがなぜか手足まで使えるように整備して。まるで1話の戦闘が起こる
ことをあらかじめ知ってたみたいだよなあ・・・。

∀ガンダムの2000年間MSを保存したナノマシン設定って割と考えられてたんですねえ・・・。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:27:44.70 ID:ykORZ5GH0.net
>>848
それでも劣化防げず武器のほとんどが使い物にならなかったりターンA自身も性能が封印されちゃってたりな
てか鉄血はもはや電源としてしか使わないMS専用のメイスなんて奇麗に保管してた時点で笑いどころ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:32:45.73 ID:dqgwP6J80.net
俺たちは貧乏貧乏っつったって、別に貧乏な感じしないんだよなぁ
その貧乏で苦労してる感もないし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:34:38.46 ID:RtDBK4RP0.net
>>848
ヒューマンデブリなんて買ってこき使うケチな社長が居る会社なのに
ガンダムの維持費は何処から出ていたのか
ていうかあの社長は勝手に発電機弄られて何も言わなかったのか?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:53:19.34 ID:RtDBK4RP0.net
クリュセ政府の税務官にはバルバトスが変な形の発電機に見えるんかね
あれどう見てもMSなんだけどちゃんと調査して税金課しているのか?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:53:20.11 ID:wWVs9wBn0.net
転売しようと秘蔵してた物がなぜか基地の発電機

転売するのに何故か必要ないからと処分された操縦席

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:05:15.41 ID:VYsDRUAH0.net
会社の体裁の民兵組織の監査なんてやる力があるかどうかが問題だな。
あの会社の立地って戦国時代の山城だぞあれwしかも周囲に地雷原までありやがる。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:10:15.70 ID:067j7amE0.net
地雷なんて埋めてたから治安悪いのかなって思ったらどっこい平和な星だよね
独立運動がらみの暴動はおきてるって話だけどさ
今となっては何に備えてたんだあの会社

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:12:15.79 ID:RtDBK4RP0.net
孤児をこき使うような無法会社に護衛を任せる国の代表の娘とか
感覚がおかしいよな
しかも国の代表の娘なのに孤児達に違法な手術跡がむき出しなのに事実を
把握しようとしていない
CGSみたいな会社を追放してまともな会社を増やす事もまるでしない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:26:30.56 ID:5QV1VcAK0.net
そもそも独立運動があるってだけで未だにまともな
火星社会全体の説明すらないんだぜ、街ってクリュセだけなのか
他にもあるのかとか、クリュセがどのくらいの規模なのかも
分からん始末。戦争やってる世界観でこれはアバウトすぎだろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:32:46.74 ID:ULrvM+xD0.net
>>856
このせいであの会社の立ち位置がよく分かんないんだよね
建前ってのだろうけど、それにしてもあんなチンピラ崩れの会社に依頼するのもあからさまに不自然だし

あの会社は大きい会社か、小さい会社か、あるいはきちんとしてるのかしてないのか
そういった像が全然見えてこない
なのに大人は無能、子供は有能の構図しか見えてこないから判断が下せないし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:33:50.76 ID:dMpmC3D20.net
いや、戦争なんてやってないだろ
ギャラが圧倒的に強くて狙われたら終わりな世界
あの会社は誰相手に戦車もどきに武器持ってるのか?
あれだけでも相当な金がかかるのだが

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:34:26.51 ID:ULrvM+xD0.net
>>857
そうそう
しかも3話まで荒涼とした赤い大地しか見せられてなかったのに、突然緑あふれる田畑が出てきたから混乱するわ
あの過酷な労働環境ってなんだ?レベルの疑問

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:39:24.71 ID:RtDBK4RP0.net
>>859
MWで武装化した夜盗相手にCGSのMWが戦う話とか回想で
やるわけにいかないのかね
1カットでもあればCGSの活動がわかりやすいんだけど
傭兵業務も台詞だけでわかりにくいし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:42:33.50 ID:ykORZ5GH0.net
>>861
模擬戦とか筋トレとか飯のシーン長々やるんじゃなくてそういうのを真っ先に見せればいいんだよな
そこで一軍の悪辣さも描写出来るし火星の治安も見せられる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:43:58.69 ID:XzRBF5j10.net
農業詳しくないけどあんな荒れた大地でもトウモロコシって育つのか?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:44:23.92 ID:ULrvM+xD0.net
一話の冒頭は野盗とかそういうのをやっつける話にすればわざわざ説明しなくてもどんなところかわかるんだけどな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:48:01.47 ID:067j7amE0.net
クーデリアがあの会社に護衛を依頼したのはお忍びの旅だからこそ、ああいうとこを選んだのかなと思ったが、
それにしちゃクーデリアは裏の航路とかについてまるで知らなかったようだな
てか一般人装って普通のシャトルとかでいくのかと思ったが、あれってあの会社の宇宙船で送ってもらうつもりだったのかもしや?
絶対チェックされそうだけど…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:51:10.03 ID:ULrvM+xD0.net
そこら辺はフミタンが交渉やら案内やら手続きをやるだろうから、お姫様が知らなくてもまあ別に
問題はそういう細かいところじゃないからなぁ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:51:32.92 ID:NICmxPbA0.net
>>822
鉄血が爆死したら何が起きても不思議ではないからな
少なくともAGEの時みたいにジオリジンやUC,Gレコみたいに懐古路線よりになるだろ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:54:25.79 ID:RtDBK4RP0.net
>>865
お忍びなのに赤いドレスは目立つだろ。
TVにも出ていて顔も知れているのに
無用心すぎやしないかね?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:55:16.89 ID:067j7amE0.net
そのフミタンとやらも大して事情を知らなさそうだったのがなんとも

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:00:37.39 ID:3xPuEgJw0.net
というかあれシーリンのパクリですよね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:01:36.61 ID:RtDBK4RP0.net
>>864
子供向けのマイトガインでさえ1話の冒頭で犯罪者捕まえていて
ヌーベルトキオの治安の悪さを印象付けているのに
それより年齢層上向けのオルフェンズでそういう表現できていないんだぜ
売春とかそういうのより出すべきカットがあるだろうよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:12:52.15 ID:EQxVJluR0.net
火星の電力事情ってどうなってるのかね

電力作り放題のガンダムをろくに管理せず転売しようという位だから
電力事情には余裕ある気がする

てことは、中東みたいに石油が掘れるか、火星の謎エネルギーか何かがある
それなら火星って全然貧困じゃないじゃん
本当に絞りカスで資源がないなら、ガンダム発電やるほうがし楽に儲かるし貴重だ

火星が繁栄してるのか荒廃してるのか
治安が良いのか悪いのか、いまだによく分からん

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:20:34.34 ID:h/oCkk3D0.net
1話で町が数カットと映っただけでもうガンダム持ち出して火星とはオサラバっぽいからな
どんな人がどんな生活してるかさっぱりわからん

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:21:19.45 ID:067j7amE0.net
そして火星の内情がろくすっぽ描かれないまま火星から旅立ちそうな雰囲気だよね…後に戻ってくるのかも知れないがさ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:11:27.00 ID:VwXpnGFwO.net
>>864
アトラが3輪で配達中に野盗に襲われ、その現場を任務終了後の三日月達が通り すがり野盗をフルボッコにするシーンがあればなおよし
これだけで三日月とオルガの優しい心と肉体の強さと治安の悪さを表現出来るんだけど
曳かれた双子を心配しないで青髪の首を締める表現より遥かにいいと思う

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:15:41.65 ID:BhgyCTGx0.net
>>870
この調子だと色んな他ガンダムのパクリキャラ出現しそうw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:16:11.16 ID:jDnAbo9a0.net
というかむしろ野盗サイドだって薄々感じられるんですがw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:19:55.29 ID:64IUUC2R0.net
>>869
しかもあのメガネ女、偉そうな割には有事の際(しかも夜)
クーデリアの傍にはいなかったという無能っぷり
後で言い訳がましいこといってたけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:20:47.74 ID:VwXpnGFwO.net
クーデリアはリリーナでオルガはアセムとウルフとゼハートの掛け合わせで
ビスケットはレベルファイブ
双子はけいおん
まだまだ出てきそう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:41:51.99 ID:i2CYTztb0.net
後は種種死とGレコのキャラさえパクれば新平成ガンダムフルコンプになるなww

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:43:46.81 ID:PILGHmJL0.net
植民地で農場経営とかどう考えても搾取側なのに桜ちゃんとかバカか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:54:57.82 ID:VwXpnGFwO.net
>>880
仮面の男がまだ出てこないのが気になる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:05:25.20 ID:PILGHmJL0.net
鉄面皮ならワンサカ出てきてるがな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:08:15.34 ID:MhG9vfQQ0.net
鉄面皮が鉄仮面にみえてなにそれ怖いと思ってしまった

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:29:58.44 ID:t2ELEdQv0.net
ジャガイモは小麦やとうもろこしと違って痩せた土地で育つ
痩せた土地ではぶどうが育つ
ちょっとググっただけだが
とうもろこしを選んだあたり土地は痩せて無いのかもな…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:42:00.94 ID:PILGHmJL0.net
バイオ燃料言いたかっただけだろ>トウモロコシ
つか古臭いなバイオ燃料ってw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:15:23.34 ID:i2CYTztb0.net
まあ00でも化石燃料動力のモビルスーツが旧式とはいえ出てたし(震え声)

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:27:39.14 ID:94HGMMbh0.net
00世界コロニー一つまともに作れないローテク世界やぞ
禿周辺だけが頭二つくらい抜けてチートなだけで

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 02:33:11.01 ID:94HGMMbh0.net
途中で送信した
そんな世界と火星圏テラフォーミングしてる鉄血世界比較してどうしんだよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:03:27.77 ID:PILGHmJL0.net
>>887
「古い」の意味が違う
技術的に新しいかどうかじゃなく話題的に過去のものってこと
すでに消えた一発屋芸人のネタでウケをとろうとするオヤジのような寒さ

化石燃料は今も主流だから別に古臭く感じん

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:07:00.24 ID:FO72z0NK0.net
富野ガンダムが人の移住を月とラグランジュポイントまでにしたのは、火星となると一気に距離が離れすぎて非現実的になるからなんだよな
むしろ金星の方がエネルギー的にも実現性高い

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:09:54.59 ID:PILGHmJL0.net
さすがに金星はない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:13:45.57 ID:f167IGxA0.net
富野ガンダムの考えは知らんが、現実では月より火星の方が移住計画あるんじゃないの?
別に現実と同じでなきゃダメとは言わんがね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:19:44.40 ID:YDvNXV6s0.net
火星をテラフォーミングするくらいなら地球の環境改善させた方が経済的だろうしなぁw人口抑制にコンドーム配ったほうがマシな程度の効果しかでなさそうな火星移民計画w

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:29:06.40 ID:mLEI/80T0.net
>>891
ビーナス・グロゥブは金星ではないけどね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 03:50:40.10 ID:q4MMl6mD0.net
>>876
鉄血の富野パクリキャラ

確定
偽ガルマと偽シャア

疑惑
デブの双子の妹=偽プル、偽プルツー
偽シャアの9歳の婚約者……プルって10歳だったよな
偽ガルマは偽グレミーでもあるのかな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:01:55.93 ID:PILGHmJL0.net
火星のテラフォーミングは現実的にありうる
が、宇宙開発競争が大前提で、人口問題だの環境問題だのを解決するなら>>894の言うようにもっと現実的な方策がいっぱいある
で、宇宙開発競争が現在進行形なら、火星は棄民の星どころかじゃんじゃん投資される豊かな星のはずだから、競走が激しかったのは300年前で今は冷えきってる
投資されなくなって搾りカスになった火星の利用価値と言えば軍事的な足がかり、安全保障の担保ぐらい
しかしギャラルホルンは民間警備会社に撃退される程度の戦力しか火星に置かず、航路も穴だらけ
軍事的に全く重要視していないのに独立は認めない
具体的にどんな圧政があるのか、未来展望があるのかも定かでないまま独立を叫ぶ火星

収集つかんだろコレ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:14:00.61 ID:PILGHmJL0.net
ララァとハマーンとミネバを足して30で割ったような奴だろ>偽シャアの9歳の婚約者

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:15:27.52 ID:1bdpR+kD0.net
つか火星の大気があるなら大気圏離脱しないと宇宙行けないんじゃ……

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:28:58.38 ID:PILGHmJL0.net
宇宙へ行くのに必要なのは重力から逃れる事で、大気圏はあまり関係ない
火星の重力は地球の40%程度だから宇宙へ出るのはさほど苦労しないはず

筋トレも大した効果は得られんだろうが

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:32:17.74 ID:FgedMRt9O.net
筋トレはGレコのチッカラのパクり

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 04:42:11.82 ID:1bdpR+kD0.net
>>900
それじゃジャンプする度にフワフワしちゃうんじゃないの

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:17:14.97 ID:pC+Pp8HG0.net
筋トレはあにトレEXのパクリ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 05:48:34.43 ID:FPpbGVly0.net
戦闘も新しいメカも無くなって、主人公らがどんなに貧乏か説明し続ける未来の火星貧困解説アニメになってしまった
どれだけの回数子供らの酷い扱い説明するつもりなんだよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:06:29.39 ID:yQTQ/LdZ0.net
でもあんまり酷そうに見えないんだよな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:20:44.00 ID:C3HgTXGo0.net
トウモロコシもバイオ燃料で買い叩かれるなら食料化しろよw
石油が取れないでやってるなら高価で取引されてておかしくない
圧政で買い叩かれるなら誰もやらない。どういう世界なんだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:21:35.46 ID:5ULfh8qp0.net
>>894
昔の戦争で荒廃したって設定だけど、あれじゃ放棄した方がマシだよな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 06:52:11.87 ID:t2ELEdQv0.net
とうもろこしの値段
食用として一本いくらで売っているものと原材料として扱われているものの単価なんか
現在日本でもビックリするくらい差があるっての
米の買い取り価格なんか品種にもよるけど30キロ4000円くらいだぞ
作中のとうもろこしどう見ても食べられる代物に見えないし
食用じゃないものを八百屋の商品と比べても仕方ないだろうって感じ
なんかそれを貧困の表現として使われるといやいやいやってなるわ
てかとうもろこし以外でも燃料にされてる植物山ほどあるだろ育ちやすいの使えよw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:26:29.07 ID:5Xu/IKgi0.net
スーパーコンピューターの性能がムーアの法則に従って性能が上がっていくと、
資源の不足なども膨大な計算能力でなんとか(新品種開発、遺伝子操作、環境シミュレート)できるようになり、
金も必要なくなるらしい

同時にネットは今以上に全人類をまとめあげるものに落ち着いて
個人のそれぞれ違った要求も調整できるようになり、これも金が要らない理由になる
(独立戦争も必要無くなるかもしれないw)

それ以前に現実の地球においては「植民地」なんていうものも
非効率になってとっくに廃れてしまったわけだしな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:20:57.02 ID:XjaMzc4T0.net
「寝る前にチョコ食べたら太っちゃうぞ〜」
極貧設定だが肥満を気にするほど食料、スナックが豊富w

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:31:45.11 ID:VwXpnGFwO.net
>>896
双子の女の子ならなんでもプルやプルツーのパクり疑うのか?
いくらなんでも考えが単純すぎ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:46:40.89 ID:VwXpnGFwO.net
>>909
人間の心や欲望がスパコンなんてもんで予測出来るほど甘くはない
真面目だった奴が次の日痴漢している様だし

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:53:31.01 ID:cDLaM/L+0.net
>>912
EVOLをコケさせた奴がガンダムの脚本書いてるしなw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:07:35.41 ID:r078r8Zo0.net
無印のホワイトベースの描写では、食塩の確保にも苦心している描写がある。
それに比べてこっちでは食塩どころか、肉や野菜が豊富な食事シーンが出てくる始末。

一般人が武装集団に襲われたりする様子も無い。
少なくてもトウモロコシ畑がある辺りは有刺鉄線すら無い所を見るに、平和な場所。

クーデリア以外の独立運動家達や、レジスタンス達の姿も見えない。
4話時点で未登場のテイワズとやらと、もう1つの組織がそうなのか?
もしそうなら、正体不明の謎の組織として1話の本編の時点で
そうした描写を挟まないと、火星が緊張感のある場所だと視聴者を納得させられない。
登場人物の台詞だけで状況の説明を済ませようとしている。
「漫画家や小説家になろう」みたいなハウツー本でも、
駄目な作劇の例として書かれている。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:09:48.67 ID:TFV5uaVX0.net
>>911
ガンダムで双子の女の子キャラがメインにいたか?
そっくり設定でお兄ちゃん設定付きなのも
双子自体がほとんどいない
1st、Z、V、G、Wいない
X、ターンエーは違う
シード、シードデス、00は違う
AGE、BF、BFT、Gレコはいない
間違ってたらごめんな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:11:31.73 ID:cDLaM/L+0.net
食費とかどうなってるんだろうな
光熱費はガンダム発電機にしてるからマシそうだが

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:21:46.34 ID:7A/+QfwI0.net
>>915
あーこりゃガンダムどころかアニメヒロインにおいても記録に残る人気ヒロインだけに、使用を避けていた感ありありだな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:23:38.37 ID:VwXpnGFwO.net
>>915
あの双子は強化人間でもニュータイプでも戦闘員でも無いしデブな兄がいるし設定もデザインもどこもプルとプルツーに被ってない
あんたのパクり疑惑は無理のあるただのつまらないこじつけ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 09:25:09.97 ID:7A/+QfwI0.net
いや、>>915を見たら、パクリ確定だろw

総レス数 1005
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200