2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととら54

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:20:01.35 ID:7FCLSXES0.net
◆◆◆1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された不朽の名作「うしおととら」が今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える、この歴史的作品の待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現

===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。http://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言して立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>950を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・次スレが立ってもテンプレ完成までレスをしない、前スレを未消化のまま使い始めない事
・テンプレがコピペ規制等で貼れない場合は分かりやすい句点などの着脱で回避する事
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX 7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ  7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都   7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知  7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ    7月7日より 毎週火曜日 24:25

◆公式関連リンク
アニメ公式.  :http://ushitora.tv/
公式ツイッター:https://twitter.com/Ushitora_TV
公式PV    :https://youtu.be/sOlvF6MiDTY

● 前スレ
うしおととら53 [転載禁止]c2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1444695306/

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:10:39.76 ID:atDTfy0j0.net
そのキャラにはそのキャラに合う乳というものがあるのは確かだ
しかしそれは我々持たざる者の希望の押し付けに他ならない
男として産まれたならどんな乳でも愛せるよう懐の大きさを持たねばならぬのだ
何が言いたいかというとようは私がおっぱい大好き人間だということさ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:11:24.99 ID:atDTfy0j0.net
すまん誤爆だ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:19:47.51 ID:pKYv/7gK0.net
そうだな、
麻子も真由子も日輪も純も等しく愛せよって事だな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:23:37.47 ID:ADNvrt+z0.net
>>573
うしとらの連載期間はたった6年だけどトレンドの変貌が著しかった時期なせいもあるかな
ロボで言ったらちょうどガンダムからエヴァに取って代わられた時代になる
ゲームだったらスーファミからプレステの時代なわけでうしとらはスーファミなんだろう
ダサいというと語弊があるが登場から程なくしてオールドスクール化していったと思う
ただ大抵はダサ格好いいのが良いって意味だろうから気にしなくていいと思うぞ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:32:10.31 ID:qXBbtXZ50.net
からくり初期の頃にジュピロが何かのインタヴューで
エヴァ見てるとイライラしたって書いてたのを思い出す

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:32:51.46 ID:ro+1jUnx0.net
いや当時でもうしとらは
糞ダッセエ漫画だったと思うがw

ただオドロオドロしいホラー感と
臭すぎるほどの人情話、少年漫画感のバランス
作品としての密度感で根強いファン獲得したのかと

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:34:52.21 ID:qmpAH/J20.net
>>580
理由は?
かっこいい基準を塗り替えられて自分の作風を時代遅れにされたからとか?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:35:19.69 ID:pbTHdmnZ0.net
>>575
同期アニメだとオバロもギャングスタもスタイリッシュだったし
リメイク枠だとルパンもおそ松もBJもスタイリッシュだ
それなしで古いのは古いままでやってるのはDB超、黄金魂、うしとらくらいで全部空気化してる

>>579
そういう意味じゃなくて、ダサ格好いいもなにもダサイとは思ってなかったという話だから
それがダサ格好いいになるのは後の時代の視点で見るから
禿監督アニメのメカデザインとか例外もあるけど少なくともうしとらはその路線じゃない

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:43:20.57 ID:ADNvrt+z0.net
>>583
いや当時からしてスタイリッシュとか最先端とか思ったことはなかったな
でもその個性的な良さを今の世代の人たちにクドクド説明するのが面倒だから
当時のファンはダサ格好良いの一言で済ませてるんじゃないのかいって話さ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:44:42.60 ID:168YyDKZ0.net
うしおがとらに向かって「お前に食われてやれないな」みたいな台詞2回くらい言ってるけどもしかしてうしお、無意識にどうせ死ぬならとらに殺されたいって思ってるのかな?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:45:29.26 ID:yzWwkh810.net
どう考えてもシンジの性格じゃね
藤田がああいうの主人公にするなら周りにまともな大人配置してわかりやすい成長譚になるかと

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:49:42.41 ID:qXBbtXZ50.net
>>582
たしか>>586だったと思う

同時にFF7のクラウドも主人公なのに勝手に喋るから嫌って言ってたなw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:53:12.15 ID:atDTfy0j0.net
> 同時にFF7のクラウドも主人公なのに勝手に喋るから嫌って言ってたなw

ドラクエから入ったのかな?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:56:57.68 ID:ADNvrt+z0.net
エヴァ初号機=獣の槍(主人公にしか使えないが暴走しちゃう)
ゲンドウ=柴暮(息子に何も説明しないし見切ってしまえとか言う)
ミサト=須磨子(優しいかと思ったらなんか厳しいことを言う)
トウジ妹=日輪(獣の槍だけは使わんでくださいね!)

いやぁ潮にはとらがいてくれてよかったなぁw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 03:00:02.11 ID:atDTfy0j0.net
> ミサト=須磨子(優しいかと思ったらなんか厳しいことを言う)
意義あり!

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 03:17:59.85 ID:pbTHdmnZ0.net
>>584
2〜3行目は分かりやすくてなるほどねだ
個人的には槍使用時のうしお&とら、流、ヒョウ、キリオ&九印やからくりの懸糸傀儡
前出の時期に描かれた表紙や扉絵には藤田なりのスタイリッシュさを感じたよ
月光では特有の固有名詞使わずにそのまま「御伽噺キャラクター」とか言っちゃう時点でダサさしかないんだけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 04:19:16.72 ID:oCbhi3Ch0.net
潮かっけーな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 04:38:14.02 ID:4uNm/kV50.net
>>585
うしおはラーマの生まれ変わり

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:07:18.65 ID:xIdMvq7S0.net
>>537
実は筋少は言うほどコミックソングは歌ってない
知ってる限り日本印度化計画くらいだ
高木ブーも悲恋の歌だし一見ふざけた曲に見えてちゃんと聴くと悲しい曲が多い
混ぜるな危険も例に漏れず

あとオーケンの歌声は好みがわかれるのはわかるけど演奏は間違いなく日本でトップクラス

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:15:05.82 ID:1D7K5ond0.net
いずなは久野美咲とか想像してたけど全然イメージ違うなぁ。
この声じゃもうぬいぐるみとか欲しくならんw
連載当時のぬいぐるみプレゼントは当たらんかったなぁ。。。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:18:47.49 ID:npPmRJ8S0.net
>>594
日本印度化計画もあれは本当はアナーキーな革命の歌だっていってた

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:20:15.79 ID:DfED4SVZ0.net
須磨子さんはミサトみたいなカスじゃないぞ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:30:52.14 ID:1D7K5ond0.net
でもぶっちゃけ筋少っておかげ様ブラザーズのコンセプトパクったところから始まってるよねw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:44:47.85 ID:xIdMvq7S0.net
>>598
Wiki見るとバンド結成自体ほぼ同時期だしパクリとかじゃなく時代背景もあるんだろうけど同時発生的な感じに見える
それよりもオーケンは自分のエッセイでも書いてたけど良くも悪くも好きな本とか作家に歌詞を引っ張られすぎ
中原中也とか江戸川乱歩とか

それにしても混ぜるな危険はうしおととらのOP映像があるだけで最高にかっこよくなるなあ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:47:45.66 ID:IXwaTs8m0.net
納豆の歌はコミックソングじゃないのか…

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 05:57:50.44 ID:xIdMvq7S0.net
>>600
そろそろスレチだからやめるけど
あの曲は初出は空手バカボンだし実は途中で人の死とか結構ヘビーな事歌ってる

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:01:27.07 ID:CKHTXquf0.net
エヴァに関してはTV放映時に、初期のシンジは駄目ダメだが物語が進むにつれて成長して
困難を乗り越えて成長した姿を見せてくれるに違いない!と期待するようなインタビュー記事が載ってたな
結果があれだからイラっときてもしょうがない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:57:30.15 ID:B+OaaLFX0.net
>>378
河童の中の人繋がりかwwテラワロスww

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 07:16:19.71 ID:MXTyS3nT0.net
シンジみたいな中二の高機能自閉とか実際そうそう様変わりすることもないし
あの成長性のなさが逆にリアルでいい

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 07:49:07.40 ID:DryP5HCy0.net
オーケン自身が、自分がボーカルじゃなかったら筋少はもっと売れてたってどっかで言ってたと聞いた

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:02:45.10 ID:oI3epIQhO.net
じゃあ代われよ…とは思うが好きなことやって生きてんだろうなあ。
いいなあ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:08:48.51 ID:EKhWPhC+0.net
エヴァは、シンジは苦手だがQはさすがに同情したわ
まさになにがQだよ!

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:24:17.01 ID:rUgxnFaVO.net
鬼灯観てるんだがアレのEDイイなと思ってよくみたら作詞ケンヂだった。
絵も歌に合っててシュールで面白い。

思えばアレも妖怪モノか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 08:41:53.15 ID:Z/9pDk0m0.net
凶羅が出ないなら最終決戦での凶羅ポジションは流にやって欲しいな
最後のセリフは流が言ってもおかしくはないだろうし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:26:05.38 ID:4nrQQdXQ0.net
流のあの覇気のない声だと肝心の場面でメラメラ萎えそう

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:33:41.86 ID:2elC+s+R0.net
流「これでいいんだろ、ババア(日輪)・・・」

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:37:56.68 ID:wpK/RFE00.net
今日は10/20 とうはつ、頭髪の日らしいな!!

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:40:57.66 ID:oI3epIQhO.net
最終決戦に参加するキャラが減って、制作サイドは楽なんだろうけど寂しいぜ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:08:09.16 ID:4FTO8D+E0.net
そういう誰かの代わりはやらんでいい

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:14:20.45 ID:UV+C9f1D0.net
連載当時は血袴かっけーとか思てたけど厨2病的なやつだった様だ…

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:20:54.08 ID:oxFMqNVe0.net
イズナ可愛い〜
イタチ科と思ったけどかまいたちがいるし狐も白面がいるし
あれ何の動物の妖怪?

女の子の涙のセリフは臭いけどかっこいいなあ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:21:13.82 ID:s8tmeqp30.net
>>597
あの場面でビンタはカスだと思う

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:24:21.94 ID:nyXvh2eW0.net
高校の時に読んだアラサーだけど、内容全然覚えてないし
見てる感じそんなに違和感ないからこのペースで大丈夫かな

ただし、少年誌上最高の死に様と名高い、凶羅を省くのだけは許せん。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:24:58.20 ID:xIdMvq7S0.net
>>616
イズナは管狐って言うくらいだから狐系の妖でしょ
何人の女の子の涙をってセリフは暑苦しくてかっこいいねえ
その後の流の望んだ数だけってのも

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:37:05.81 ID:UV+C9f1D0.net
白面は九尾の狐が元ネタなだけであって狐の妖怪じゃないぞあれは…

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:47:04.98 ID:EcD0gKo10.net
>>617
あそこでビンタがカスとかどんだけ過保護に育てられたんだよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:49:56.58 ID:9dkXNa1P0.net
白って基本的に「正義」のイメージなのに
あんなに禍々しく見えるのは凄いよな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:55:54.92 ID:EcD0gKo10.net
>>618
中二病全開な凶羅の死に様が最高はないだろ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:58:06.01 ID:pB+VFJBh0.net
>>622
白は純粋さや神聖さの象徴なだけで正義の意味は無いんじゃないか?
神様が正義ってイメージは日本だとそんな強くないし
まあふつう白い獣は神の使いだけど

白面の場合はそんだけ強大な力があるって意味と、純粋な陰の気でできてるって意味となのかね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:06:49.82 ID:xg9dfCrq0.net
スピンオフ、「凶羅の大冒険」はまだですか。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:11:19.54 ID:nyXvh2eW0.net
だって黒面の者だったら松崎しげるみたいじゃん

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:18:01.38 ID:UCLOxOf+0.net
なんせ影すら持たぬ暗黒の光(ドヤァ)だからな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:18:55.16 ID:cNTUG3+WO.net
白面は白に憧れて羨ましがってたから
完全に白を見下して心の底から真っ黒な紅煉とはそこが違う

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:23:13.63 ID:ekwczrHC0.net
人間・妖達「安心しろ、俺達が守護ってやる」
白面「殺゛じでや゛る゛ぅ゛〜〜ッッッ!!!!!!!!!」

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:24:12.22 ID:xIdMvq7S0.net
>>622
仮面ライダークウガでも最終決戦ではラスボスが白で主人公のクウガが黒だった
笑いながらクウガを殴るラスボスのピュアさはそれはそれは禍々しかった

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:34:27.02 ID:atDTfy0j0.net
>>625
凶羅「くらえ亜蛮洲虎朱!」

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 12:41:10.16 ID:zId6Wb1r0.net
創作に白髪に赤目キャラが出てきたらほとんど神を暗喩する者なのである
(聖書にそう書いてある)
つまり白面は破壊者型キリスト、死によって全てを救済する大天使だったかもしれない
ちなみにきゅうべえとかもネ申w

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 13:15:32.25 ID:R4Ftgnuu0.net
>>614
なんであのシーンで代役立てるなんて思うんだろうな
両者に対する冒涜だろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 14:04:39.56 ID:8dXYLlib0.net
>>629
ちゅどッッ

ガチガチガチガチ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 14:45:55.65 ID:JLxcavSR0.net
>>586
もう単純にウジウジしたやつ
嫌いなんだと思うよ
理解しようと務めても生理的に耐えられないんだろ

電車メガネも物語上救いのある結末にしたけど
こいつボッコボコして〜、てのが本心だろ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 14:52:08.52 ID:LHrR6BnZ0.net
なんだよボコボコって
紫暮の説教とか見れば赤ずきんに対する気持ちだろ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 14:53:40.91 ID:atDTfy0j0.net
節子それ赤ずきんやない…マッチ売りの少女や!

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 14:54:38.74 ID:LHrR6BnZ0.net
俺はここで乾いていく

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 14:58:28.28 ID:fyL/7PeY0.net
ダムデストロ〜イ!

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 14:59:44.83 ID:xIdMvq7S0.net
だむですとろい

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 15:03:30.38 ID:oI3epIQhO.net
今週は久々の小夜タソ〜

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 15:07:38.87 ID:8dXYLlib0.net
山魚の電車メガネのせいで、人類は白面のモノに勝利するという究極のネタバレを作中で喰らった。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 15:11:46.07 ID:xIdMvq7S0.net
>>638
つ水
乾かんで良い
でも藤田先生はブレなくて竹を割ったような性格の人間が好きだってのは確かだな
真由子みたいなか弱い女の子ですらブレないし
エヴァも作品としては大好きだけどシンジの性格は今でも好きじゃない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 15:14:07.13 ID:fyL/7PeY0.net
>>642
人類は敗北した
逃げ延びた人々は強固な壁を築きその中でささやかな平和を噛み締めていた
しかし…その日人類は思い出した
というモノローグから始まる第二部進撃の野村が始まるんだよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 15:18:05.74 ID:ADNvrt+z0.net
十郎が復活ないし転生して活躍する姿が目に浮かぶようだ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 15:53:01.92 ID:zyP9phUi0.net
中盤のクライマックス!!カムイコタンへって書いてるけど
突っ込みたくなるなw原作中盤始まってもないしどうなるんや

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:12:22.47 ID:/GX1Afj8O.net
>>625

白面の毒気で死亡
とらの雷で死亡
獣の槍に刺されて死亡
勇雪丸にはねられて死亡
石食いの結界に閉じ込められて死亡
etcetc……

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:19:35.63 ID:UV+C9f1D0.net
>646
原作じゃ序盤のクライマックスかなw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:32:09.73 ID:JLxcavSR0.net
けど一般的なうしとらのイメージって
カムイコタンあたりまでじゃないの?
俺も正直これ以降は記憶あやふやな部分多いし

物語的には白面からんでくるこの辺りからが
メインとも言えるんだけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:34:29.61 ID:b8JoKVsEO.net
一般的は分からんがキリオ編から本番ってイメージだわ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:39:57.26 ID:WS3ZE9hr0.net
初めて買った時の最新が20巻(さとり終わり〜正月〜下堂始まり)
(ガキの頃はまず最新巻を抑えてからハマれば遡るスタイルだった)
というオレはよくファンになったと自分でも思うよ
美味しいトコ見事に逃してるというか跨いでる巻だからなw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:49:40.23 ID:ADNvrt+z0.net
カムイコタンまでが長いプロローグって感じでキリオ編で空気が変わってきて
妖大戦で急にスケールが大きくなってこれは単行本を揃えるかなって感じだったな
なんか絵柄もキリオあたりから格好良くなっていった気がするしね
それまでは好きな話もあったけどサンデーで読めばいいやって扱いだった

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:57:30.10 ID:jqd3c6E80.net
>>651
さとりから入るだなんて、贅沢すぎるなー。
でもあの話も「うしおってどういう奴」か積み重ねがあるから泣けるんだよな。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:06:35.11 ID:EIp2dw3G0.net
さとりは大人になってから読むとまた印象違って泣いたわ
でもカットだろうからアニメのみの奴らは原作読んでくれよな!

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:17:19.57 ID:UV+C9f1D0.net
正直円盤買うより原作全巻揃えた方が良い

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:30:53.27 ID:BZws8pze0.net
それはそれ、これはこれ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:32:56.95 ID:lO3eDNwL0.net
お、今日も藤田の頭の話で盛り上がってるな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:36:11.18 ID:1D7K5ond0.net
好評につき52話でやります
原作カットありません
って発表マダー?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:38:21.18 ID:0+WyVcgX0.net
俺はもうどういう経緯で読み始めたか覚えてないんだが、うしとらといえば東北北海道旅行で、変貌がクライマックス
で、キリオからタタリブレイカーまでがずっと話が進まないように感じてて、
最終決戦はやっと始まったかって印象だった
しばらくしてから改めて単行本で最終決戦一気に読んでその凄さに圧倒された
アニメ化が決まってからは序盤よりも中盤以降のほうが好きかも
長くなったけど、歳くっても楽しめるうしとら最高です

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:41:15.44 ID:0+WyVcgX0.net
アニメ化決まって読み直してからは、だった

>>658
1クール増えてせめて最終決戦丁寧にやって、さとりと宴だけでもやってくれればなあ
まあ現状でも3クール目が楽しみすぎてヤバいけどな!

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:52:53.15 ID:JLgZOHKh0.net
力の入れどころはちゃんと決めてくれる気がしてるからなんだかんだ心配はしていない
もう1クールあれば…はどうしても思っちゃうけどな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:06:24.54 ID:mACq2MGl0.net
白面編だけメラっとダイジェストで2クールかけてやるべき

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:07:58.30 ID:b8JoKVsEO.net
妖シャクヲクレ繁殖中だな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:27:19.48 ID:cQmLxtRq0.net
正直ハマー機関の話はサトリ、宴に比べて個人的に全然つまんないんだよなぁ
白面戦もハマーと守屋削れば結構スリム化するんだし何故選んだと思わずにはいられない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:32:55.04 ID:rUgxnFaVO.net
凶羅をキルリアンで捕まえようとする科学者編

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:35:09.93 ID:JLxcavSR0.net
面白さ、受けが良かったどうこうより
作者の思い入れ優先で
エピソード選ばれてるんじゃないのかね

なので今後も
なんでこの尺割いてるんだ?って
場面結構出てくると思う

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:41:55.01 ID:BZws8pze0.net
ハマーがいないとあとで事情説明する人がいなくなっちゃうから・・・

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:45:09.59 ID:BZws8pze0.net
あ、そうだ、あとハマーがいないと自衛隊が役に立てなくなる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:46:54.45 ID:QK/TtCzl0.net
思い入れっていうかストーリーの都合上だろう
そんなかでどれが本筋かっていったら間違いなくハマー

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:49:34.31 ID:Y8wTklXW0.net
ハマーの婆ちゃん役は久保田民絵さんでひとつ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 19:07:19.04 ID:zdOdcKQy0.net
西カットするとハマーのあいつに繋がらなくなるし
ラストの出番消えるから西と東は話し合いで解決するしかないな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 19:10:42.72 ID:b8JoKVsEO.net
威吹て求嵐の事務次官会議で和平成立か

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 19:15:53.37 ID:zdOdcKQy0.net
でも話し合いですんでしまうと槍にあれがくっつかんな
1話でこじれて白面とあれして和解しかないな
マンコクセ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 19:19:54.21 ID:UV+C9f1D0.net
OPの最後に烏天狗2匹色からちょっと位はやりそう
息吹だけじゃ潮運搬すんの絵面的にダサいしな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 19:34:03.58 ID:igb2EgYR0.net
>>666
それはない
監督とジュビロの対談の話を聞いてないのか?

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200